[opensuse-ja] 【openSUSE定例】1/25 今週のお題「【緊急】日本語フォーラム閉鎖について」
はしもとまさです。 先日、武山さんからメールが届いていましたが、 openSUSE の日本語フォーラムが閉鎖されます。 そこで今日の定例では、その件について話をしていきたいと思います。 なお、現時点では日本openSUSEユーザ会の方で サーバーの確保ができており、新しくフォーラムを立ち上げてもいいのでは? と個人的には感じています。 幅広くご意見をいただきたいと思いますので、 積極的な参加をお待ちしております。 定例会概要: ・日時: 毎週土曜22時〜0時 ・サーバ: freenode (IRC) ・チャンネル: #opensuse-ja ・文字コード: UTF-8 ・参加方法(簡易版): http://blog.geeko.jp/hashimom/683 # 「これ、どこで入力するの?」と質問を受けました。 # ブラウザの一番下にこっそり入力するところがあるので探してみてください。 途中入退場も自由ですので、どなたもお気軽にご参加ください。 22時直前になりましたら、Twitter #opensuseja にて開始の告知します。 尚、直近の openSUSE関連イベントは以下の通りです。 ・2/28〜3/1 オープンソースカンファレンス2014 Tokyo/Spring ※100回記念!!! http://www.ospn.jp/osc2014-spring/ ・3/22 オープンソースカンファレンス 2014 Hamanako http://www.ospn.jp/osc2014-hamanako/ どちらもセミナーはデスクトップ関連のお話をする予定です。 (東京:武山さん、浜名湖:橋本 ・・・の予定。) 以上、よろしくお願いいたします。 -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org
はしもとまさです。 先日の定例議事録を送ります。 日本語フォーラムって? ・日本語フォーラムがあること自体、知らなかった。(多数) ・だいたい openSUSE でなにか情報を探すと、英語のほうがいっぱい引っかかってし まう。 ・日本openSUSEユーザ会としても、フォーラムの存在を周知できていなかったことは 反省点。 ・フォーラムに投稿するよりは、MLに投げた方が早いかも? ・そもそもMLの存在すら知らない人もいるのでは? (後注:実際、過去にopensuse-jaではなく、ユーザ会のMLしか知らない人がい ました。) 日本語フォーラムの問題点 ・Novellアカウントがないとダメとか、UIが英語とか。 ・UI が日本語で、アカウント登録が必要無ければ、チェックしてくれるだろう か? ・カテゴリわけも不十分だった。 参考: http://lists.opensuse.org/opensuse-ja/2010-02/msg00017.html ・書き込み通知機能の設定方法が非常にわかりにくい。 ・日本語フォーラムで比較的賑わっている所というとUbuntu-jpのフォーラム? ・違いはマンパワーやユーザ数かも。 ・フォーラムへの書き込みは、初心者には敷居が高く感じてしまう。 ・定例会でさえもちょっとドキドキする。 ・フォーラムの存在自体が周知されていない。ポータルページから探しにくい。 ・情報の書いてあるサイトをひとつにまとめたい。 日本語フォーラム移設を行う場合について ・現在、日本openSUSEユーザ会で移設先となるサーバ、及びドメインを確保してい る。 ・日本openSUSEユーザ会としては、日本語フォーラムの移設を検討している。 ・アプリについてはいろいろ候補がある。(OSQA、Redmine、vanilla…) ・条件としては、日本語が使えること、OAuth認証(OpenID)が使えることは満たし ておきたい。 ・openSUSEに興味をもったユーザーが困ったときに「さっと」見れるようにwikiを充 実させたい。 ・Wikiが使いやすいとは思わない。 ・OSQAはQ&Aのみだけだが、Redmineはフォーラム、Q&A、Wiki等、全てが入ってい る。 ・ただし、Redmineはポータルサイト向きではない。 ・mediawiki もGitプラグインやプロジェクト管理プラグインを入れれば、いろいろ とできる。 ・ja.opensuse.org には入ってなさそう・・・? 現状の整理 ・ja.opensuse.org の方を充実させたいに一票。 ・もしくはUbuntu-jpをべたパクリか ・ただし、ja.opensuse.org だと、編集できる人が限られてしまうケースがある。 ・編集権限を追加してもらえらばいいのだけど。 ・ja.opensuse.org の下に、「日本語ポータル」ページがあって、ここは誰でも編集 可能。 http://ja.opensuse.org/Portal:Japanese ・ちなみに、Pukiwiki だったら、すでに日本openSUSEユーザ会のものがある。だれ でも編集可能。 http://geeko.jp ・知らなかった・・・ ・リンク一覧が一目で見られると良いかも。 ・そういう意味では一つのサイトになるべくまとめていけばよいのでは。 ・何処に何があるか、分かると良い。 ・何か疑問に思っても探せない。 ・ja.opensuse.org は、本家内で置いておいて、ユーザー会の方を充実させればいい のではないか。 ・サーバーがあって、記事を書く人がいるのであれば、とりあえずやってみるのが一 番だと思うのですが。 ・ユーザ会のページは現在申請すればだれでも書けるようにはなってますが、でき ればOAuth認証にしたいな〜と。 以上が、定例会の議事録となります。 まだ今後どうするべきなのか、選択肢が洗い出されてないように感じます。 ただ、ja.opensuse.org は Wiki のみとなってしまうので、 ユーザ会のページで何らかを補完する必要があるかな?というのは(個人的な意見と して)ありますね。 また、フォーラムを移管する場合のアプリにしても、選択肢が不十分です。 現在挙がっているのは、OSQA、Redmine、Vanilla、Mediawiki 等ありますが、 どれもこれといったものは見つかってないと思っています。 使いやすいツールを乱立してリンク集で情報を探させるのか、 ちょっと使いにくくてもひとつのツールで全て補い検索しやすくさせるのか、 この辺りについても、もう少し整理していきたいですね。 来週の定例もフォーラムについてで話したいと思います。 ちょっと一歩踏み込んで、定例開始前に議題の整理をする予定です。 議事録を読んで、意見や感想などありましたら、どしどしご連絡いただきたいです。 以上、よろしくお願いいたします。 -----Original Message----- From: Masahiko Hashimoto [mailto:campapoo@gmail.com] Sent: Saturday, January 25, 2014 12:21 PM To: opensuse-ja@opensuse.org Subject: 【openSUSE定例】1/25 今週のお題「【緊急】日本語フォーラム閉鎖につい て」 はしもとまさです。 先日、武山さんからメールが届いていましたが、 openSUSE の日本語フォーラムが閉鎖されます。 そこで今日の定例では、その件について話をしていきたいと思います。 なお、現時点では日本openSUSEユーザ会の方で サーバーの確保ができており、新しくフォーラムを立ち上げてもいいのでは? と個人的には感じています。 幅広くご意見をいただきたいと思いますので、 積極的な参加をお待ちしております。 定例会概要: ・日時: 毎週土曜22時〜0時 ・サーバ: freenode (IRC) ・チャンネル: #opensuse-ja ・文字コード: UTF-8 ・参加方法(簡易版): http://blog.geeko.jp/hashimom/683 # 「これ、どこで入 力するの?」と質問を受けました。 # ブラウザの一番下にこっそり入力するところがあるので探してみてください。 途中入退場も自由ですので、どなたもお気軽にご参加ください。 22時直前になりましたら、Twitter #opensuseja にて開始の告知します。 尚、直近の openSUSE関連イベントは以下の通りです。 ・2/28〜3/1 オープンソースカンファレンス2014 Tokyo/Spring ※100回記念!!! http://www.ospn.jp/osc2014-spring/ ・3/22 オープンソースカンファレンス 2014 Hamanako http://www.ospn.jp/osc2014-hamanako/ どちらもセミナーはデスクトップ関連のお話をする予定です。 (東京:武山さん、浜名湖:橋本 ・・・の予定。) 以上、よろしくお願いいたします。 -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org
participants (2)
-
Hashimoto Masahiko
-
Masahiko Hashimoto