[opensuse-ja] SUSE 10.2 デュアルチャンネル
わたなべ@東京です。 追記です。 P4C800のBIOSのバージョン1021(β)でてますねー バージョンあげてみました? いろいろサイトみていて64Mチップ搭載の1G版じゃないとうまくいかなさそうな 感じがします。 --------------------------------------------------------------------- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
今井さん 野宮さん わたなべさん 情報ありがとうございます。 朝から外出しておりましたので、memtest行いました。 memtest86 3.3を利用した結果、5周診断して、 エラーは1つも検出されませんでした。 当初、SUSEのほうで何か改善できると思っておりましたが、 皆様のご意見から判断すると メモリー or M/Bの問題 というご意見が多く、memtestの結果を信じるなら メモリーの問題よりもM/Bの問題という可能性が強く、 そうであるなら、すぐに改善できるようには思えませんので、 最後にBIOSのバージョンアップだけ行い改善されないようでしたら、 今は、3Gメモリーでの利用はあきらめます。 最後にお伺いしたいのですが、SUSEと関係なくて申し訳ありませんが、 メモリの利用として、SWAPへの書き込みが 両方とも無い場合、デュアルチャネルの2Gとシングルチャネルの2.5G どちらを利用するほうが処理速度は向上するのでしょうか? 中原 ---- Takanobu Nakahara nakapara@ybb.ne.jp --------------------------------------------------------------------- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
今井です。 Saturday 16 June 2007 22:05:35 に Takanobu Nakahara さんは書きました:
最後にお伺いしたいのですが、SUSEと関係なくて申し訳ありませんが、 メモリの利用として、SWAPへの書き込みが 両方とも無い場合、デュアルチャネルの2Gとシングルチャネルの2.5G どちらを利用するほうが処理速度は向上するのでしょうか?
単純にパフォーマンス面から見ればデュアルチャネルの方が良いです。 (CPU等がシングルチャネル以上のデータを十分さばける場合です。 CPU側がシングルチャネル分のデータしか処理できない場合には意味 があまり無いですが) ただ言えるのは、無用な冒険を避けるなら 一連の投稿の中で使っているメモリ 512MBのもの と 1GBのもの について具体的なスペックとか情報が結局出てきてないということもあり、 (恐らくバルク品かそれにちかいものではないかと思ったのですが、 そういう判断材料は投稿文見る限り何も無いですし) デュアルチャネルをどうしてもしたいということであれば元々のメモリ でのみの場合にしておくのが良いと思います。 1GBのものをどうしてもということであればシングルチャネルモード でのみ使われた方が良いかと思います。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ --------------------------------------------------------------------- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
野宮です. In the Message; Subject : [opensuse-ja] SUSE 10.2 デュアルチャンネル Message-ID : <000f01c7b017$073293c0$0c0ba8c0@Lnote> Date & Time: Sat, 16 Jun 2007 22:05:35 +0900 [中原さん] == "Takanobu Nakahara" <nakapara@ybb.ne.jp> has written: 中原さん> 朝から外出しておりましたので、memtest行いました。 中原さん> memtest86 3.3を利用した結果、5周診断して、 中原さん> エラーは1つも検出されませんでした。 5周というのは,#1〜#11 のテストが5周ということでしょうか? もしそうなら,めちゃ速い,ということになりますが? それと,どのような Memory 構成 (Memory名も含め)でテストをなさったのか,全 く解りませんが. このような H/W 絡みの 問題に就いては,H/W 構成を明示する,というのが一番必 要なことです. 中原さん> メモリーの問題よりもM/Bの問題という可能性が強く、 誰も M/B の問題だとは言っていないのでは? 如何な Windows でも,M/B に問題があると,不具合を発しますが? 起動が遅くなる,ということの原因には, 1. HDD がおかしくなっている 2. M/B のコンデンサ等がおかしくなっている, 3. Memory に問題がある, の何れかです. が,Windows はそこそこに動作しているということですので,Memory を疑っていま す. 中原さん> 最後にお伺いしたいのですが、SUSEと関係なくて申し訳ありませんが、 中原さん> メモリの利用として、SWAPへの書き込みが 中原さん> 両方とも無い場合、デュアルチャネルの2Gとシングルチャネルの2.5G 中原さん> どちらを利用するほうが処理速度は向上するのでしょうか? それ程明瞭に体感出来る程の差は出ないと思います. 何となく,「数値計算」の類いでコンピュータをお使いのように感じていますが, もしそうであるなら,余計に, In the Message; Subject : Re: [opensuse-ja] SUSE 10.2 デュアルチャンネル Message-ID : <200706162253.59392.maimai@coral.ocn.ne.jp> Date & Time: Sat, 16 Jun 2007 22:53:59 +0900 [今井さん] == Masaru Imai <maimai@coral.ocn.ne.jp> has written: 今井さん> 元々のメモリでのみの場合にしておくのが良いと思います。 と,小生も考えます. --- 野宮 賢 mail-to: nomiya @ galaxy.dti.ne.jp 「先端技術の開発は、優れた頭脳を持つ人間が集中しないと成功しない。 しかし、技術開発と、それが何をもたらすかを考えることは別だ。 一人の人間に二つは望めない。」 -- M. Crichton -- --------------------------------------------------------------------- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
今井さん 野宮さん >今井さん
単純にパフォーマンス面から見ればデュアルチャネルの方が良いです。 (CPU等がシングルチャネル以上のデータを十分さばける場合です。 CPU側がシングルチャネル分のデータしか処理できない場合には意味 があまり無いですが)
ただ言えるのは、無用な冒険を避けるなら 一連の投稿の中で使っているメモリ 512MBのもの と 1GBのもの について具体的なスペックとか情報が結局出てきてないということもあり、 (恐らくバルク品かそれにちかいものではないかと思ったのですが、 そういう判断材料は投稿文見る限り何も無いですし) デュアルチャネルをどうしてもしたいということであれば元々のメモリ でのみの場合にしておくのが良いと思います。 すみません。隠してたわけではないのですが、 不精なもので、確認してませんでした。
512M×2: チップ型番 HY5DU56822CT-D43 (Hynix製) 1G×2 : チップ型番 HY5DU12822CTP-D43 (Hynix製) 1GのメモリーもHynix製のものでした。 >野宮さん
5周というのは,#1〜#11 のテストが5周ということでしょうか? もしそうなら,めちゃ速い,ということになりますが? すみません。勘違いでPASSが4になっていたので、 4周でした。 memtest86 version 3.3の場合は、#0〜#9のテストのようで、 1周、約4時間かかりました。
それと,どのような Memory 構成 (Memory名も含め)でテストをなさったのか,全 く解りませんが.
A1スロット: 1G B1スロット: 512M A2スロット: 1G B2スロット: なし でmemtestを行いました。
このような H/W 絡みの 問題に就いては,H/W 構成を明示する,というのが一番必 要なことです.
ご指摘ありがとうございます。 以下が H/W 構成です CPU :Pentium 4 3.0G M/B:ASUSTeK P4C800 HDD:HDT725050VLA360 Serial ATA II / 7200rpm / 16MB 512M×2: チップ型番 HY5DU56822CT-D43 (Hynix製) 1G×2 : チップ型番 HY5DU12822CTP-D43 (Hynix製)
何となく,「数値計算」の類いでコンピュータをお使いのように感じていますが, もしそうであるなら,余計に,
今井さん> 元々のメモリでのみの場合にしておくのが良いと思います。
と,小生も考えます. はい、その通りです。主に数値計算のために利用しています。
中原 ----- Takanobu Nakahara nakapara@ybb.ne.jp --------------------------------------------------------------------- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
今井です。 Sunday 17 June 2007 01:41:51 に Takanobu Nakahara さんは書きました:
それと,どのような Memory 構成 (Memory名も含め)でテストをなさったのか,全 く解りませんが.
A1スロット: 1G B1スロット: 512M A2スロット: 1G B2スロット: なし
もう一度投稿された内容を見直して気づいたんですが、その構成は本当に問題の出る パターンでしょうか。 UACのサイトの説明とか見ても判りにくくて....。 ふと思ったのは3枚刺しのデュアルチャンネルって可能なのかなと....。 実はシングルチャネルで動いてるパターンだったりしませんか? unityのサイトからP4C800Deluxeの取扱説明書(日本語版第1版 2003年4月) http://www.unitycorp.co.jp/support/download/manual/478/j1224_p4c800.pdf をダウンロード出来たんで読んでみたんですけど、任意の3つのソケットに取り付けたら シングルチャネルモードになると書いてあります。 (BIOSの更新、マザーボードのレビジョンアップ等でマニュアルと実際の動作が食い 違っている場合もありますが) memtestを問題が出ない構成でやっても意味がないんじゃないかなと...。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ --------------------------------------------------------------------- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
今井さん 中原です。
unityのサイトからP4C800Deluxeの取扱説明書(日本語版第1版 2003年4月) http://www.unitycorp.co.jp/support/download/manual/478/j1224_p4c800.pdf をダウンロード出来たんで読んでみたんですけど、任意の3つのソケットに取り付けたら シングルチャネルモードになると書いてあります。 ご指摘ありがとうございます。 確かにおかしいと思いましたので、もう一度確認いたしました。
まず、使用環境ですが、先述したように、 CPU:Pentium 4 3.0G M/B:ASUSTeK P4C800 HDD:Hitachi HDT725050VLA360 500G Serial ATA II / 7200rpm / 16MB 512M×2: チップ型番 HY5DU56822CT-D43 (Hynix製) 1G×2 : チップ型番 HY5DU12822CTP-D43 (Hynix製) です。 処理速度が低下するケースは 4つのソケットを全て利用したメモリー構成であり、 デュアルチャネル、シングルチャネルに関わらず 処理速度が低下します。 マニュアルの記述どおり、任意の3つのソケットに取り付けた場合は、 シングルチャネルモードになりました。 これは以前の投稿と異なっており、私の勘違いでした。 すみません。
memtestを問題が出ない構成でやっても意味がないんじゃないかなと...。 その点がまだ理解できていないのですが、 memtestの目的は、個々のメモリーの診断であり、メモリー構成を 変えたことで、新たにメモリーにエラーが発生するケースなどが あるのでしょうか? 私の考えとしては、増設した1G×2に問題があるのなら、 それらのメモリーが診断できて、問題がなければよいと思っていました。
---- Takanobu Nakahara nakapara@ybb.ne.jp --------------------------------------------------------------------- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
おはようございます。吉田です。 07/06/17 に Takanobu Nakahara<nakapara@ybb.ne.jp> さんは書きました:
まず、使用環境ですが、先述したように、 CPU:Pentium 4 3.0G M/B:ASUSTeK P4C800 HDD:Hitachi HDT725050VLA360 500G Serial ATA II / 7200rpm / 16MB 512M×2: チップ型番 HY5DU56822CT-D43 (Hynix製) 1G×2 : チップ型番 HY5DU12822CTP-D43 (Hynix製) です。
1GB のメモリは 64Mb×8 の16個搭載,512MB のメモリは 32Mb×8 の16個 搭載ですね。 512MB のメモリを2枚とも外した場合は速度はどうなりますでしょうか。 もし遅いままだとしたら,そのマザーボードでは 64Mb DRAM はサポート していないでしょうし,速くなったら混在は(少なくとも SuSE では) 出来ないということになるでしょう。 トータル容量が異なる場合でも,DRAM 1チップ当りの容量は揃えて おいた方がトラブル防止になるかと考えます。 -- 吉田 --------------------------------------------------------------------- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
吉田さん 野宮さん わたなべさん 中原です。 情報ありがとうございます。 >吉田さん
1GB のメモリは 64Mb×8 の16個搭載,512MB のメモリは 32Mb×8 の16個 搭載ですね。 512MB のメモリを2枚とも外した場合は速度はどうなりますでしょうか。 もし遅いままだとしたら,そのマザーボードでは 64Mb DRAM はサポート していないでしょうし,速くなったら混在は(少なくとも SuSE では) 出来ないということになるでしょう。 1G×2で利用した場合は、速度の低下などの問題はありません。 512MB×2と1G×1のメモリ構成なら速度の低下は起こらず、 512MB×2、1G×2の場合だけ、速度低下が起こるというのは、 腑に落ちないところもあります。
トータル容量が異なる場合でも,DRAM 1チップ当りの容量は揃えて おいた方がトラブル防止になるかと考えます。 こういうところも問題になる場合があるとは、 知りませんでした。ありがとうございます。
>わたなべさん
どうしても3Gのデュアルチャンネルで動かしたいのであれば、512Mメモリー二枚 を現在の両面から片面のものに買い換えることをおすすめします。秋葉原のショ ップで指定すれば購入できますし。 1チップあたりの容量が問題で、それが原因であると納得できたら購入を検討します。 ありがとうございました。
---- Takanobu Nakahara nakapara@ybb.ne.jp --------------------------------------------------------------------- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
おはようございます. 野宮です. In the Message; Subject : [opensuse-ja] RE: [opensuse-ja] SUSE 10.2 デュアルチャンネル Message-ID : <FFEAIFIHPDHFGLIMCKLNOEBOCDAA.nakapara@ybb.ne.jp> Date & Time: Sun, 17 Jun 2007 01:41:51 +0900 [中原さん] == "Takanobu Nakahara" <nakapara@ybb.ne.jp> has written: 小生>> 5周というのは,#1〜#11 のテストが5周ということでしょうか? 小生>> もしそうなら,めちゃ速い,ということになりますが? 中原さん> すみません。勘違いでPASSが4になっていたので、 中原さん> 4周でした。 中原さん> memtest86 version 3.3の場合は、#0〜#9のテストのようで、 中原さん> 1周、約4時間かかりました。 やはり,そうでしたか. 1周4時間,というのは,時間が掛り過ぎです. なんか,問題があるなぁ〜. 因に,小生の 1. AthlonXP 3200+ 1GB x2 Memory のマシンでは,8時間程で, 2. Opteron 270 (Dual Core) x2, 1GB x4 Memory のマシンでは,18時間程で, 全ての試験を完了します. --- 野宮 賢 mail-to: nomiya @ galaxy.dti.ne.jp 「先端技術の開発は、優れた頭脳を持つ人間が集中しないと成功しない。 しかし、技術開発と、それが何をもたらすかを考えることは別だ。 一人の人間に二つは望めない。」 -- M. Crichton -- --------------------------------------------------------------------- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
おはようございます。 わたなべ@東京です。 先のメールで吉田さんもかかれていますが、DRAMのチップあたりの容量が32Mと 64Mで混在していますので、おそらくそれが原因ではないかと。低速のSDRAMでも チップセットによっては混在させてしまうと認識しない等問題が出ていますから。 どうしても3Gのデュアルチャンネルで動かしたいのであれば、512Mメモリー二枚 を現在の両面から片面のものに買い換えることをおすすめします。秋葉原のショ ップで指定すれば購入できますし。 --------------------------------------------------------------------- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
野宮です. 今井さんがフォローされると思っていましたが,お仕事かな? In the Message; Subject : [opensuse-ja] RE: [opensuse-ja] SUSE 10.2 デュアルチャンネル Message-ID : <FFEAIFIHPDHFGLIMCKLNOEBOCDAA.nakapara@ybb.ne.jp> Date & Time: Sun, 17 Jun 2007 01:41:51 +0900 [中原さん] == "Takanobu Nakahara" <nakapara@ybb.ne.jp> has written: 中原さん> 512M×2: チップ型番 HY5DU56822CT-D43 (Hynix製) 中原さん> 1G×2 : チップ型番 HY5DU12822CTP-D43 (Hynix製) 中原さん> 1GのメモリーもHynix製のものでした。 どうも,中原さんは.H/W に頓着されないようですね. メモリーと言った場合,chip も重要ですが,それ同様に メモリー基盤も重要な部 分です.そのこともあってどこのメーカー(or ベンダー)のメモリーで,その型番 は,と訊かれているわけです.これが解ると,メモリーの素姓を推察できます. 因に,前に書いた「障害が出たメモリー」は,Hynix の chip を積んだ,○-○機器 製のもので,○-○機器は,ベンダーとしては定評のある会社です. In the Message; Subject : [opensuse-ja] [opensuse-ja] SUSE 10.2 デュアルチャンネル Message-ID : <000a01c7b0b4$54e7d5b0$0c0ba8c0@Lnote> Date & Time: Sun, 17 Jun 2007 16:51:35 +0900 [中原さん] == "Takanobu Nakahara" <nakapara@ybb.ne.jp> has written: 中原さん> 1G×2で利用した場合は、速度の低下などの問題はありません。 中原さん> 512MB×2と1G×1のメモリ構成なら速度の低下は起こらず、 中原さん> 512MB×2、1G×2の場合だけ、速度低下が起こるというのは、 中原さん> 腑に落ちないところもあります。 ずばり,メモリーと M/B の相性だと思います. それでなくとも「4枚挿しはメモリーを選ぶ」と言われています.況して,あのよう にこと細かく使用メモリー条件を示されている ASUS P4C800 ならば,この「4枚挿 しはメモリーを選ぶ」ということがシビアに現れるのだろうと考えます. なんなら,4枚挿しにして,Windows XP 上で http://oca.microsoft.com/en/windiag.asp でテストをしてみて如何でしょうか? 但し,Standardモードではなく,Extendedモー ドでテストすることをお忘れなく. --- 野宮 賢 mail-to: nomiya @ galaxy.dti.ne.jp 「eメールや携帯電話に縛られた社会は、自分自身と向き合ったり、 空想にふけったりする自由を奪う。」 -- M. Crichton -- --------------------------------------------------------------------- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
野宮さん 中原です. ご指摘いただきありがとうございます.
どうも,中原さんは.H/W に頓着されないようですね. 全くそのとおりです. これまでの皆様のご指摘で,どういったところまで考えて, パーツを選択すべきか理解できました. 勉強不足で申し訳ないです.
メモリーと言った場合,chip も重要ですが,それ同様に メモリー基盤も重要な部 分です.そのこともあってどこのメーカー(or ベンダー)のメモリーで,その型番 は,と訊かれているわけです.これが解ると,メモリーの素姓を推察できます. よくわかりました.最初から詳細な記述をしておくべきでした. お手数をおかけしました.
ずばり,メモリーと M/B の相性だと思います. それでなくとも「4枚挿しはメモリーを選ぶ」と言われています.況して,あのよう にこと細かく使用メモリー条件を示されている ASUS P4C800 ならば,この「4枚挿 しはメモリーを選ぶ」ということがシビアに現れるのだろうと考えます. なるほど,そんなお話があるとは知りませんでした. そんなに4枚挿しが厄介となると,ご指摘のように M/Bとメモリーの相性の問題という可能性が高いですね. 実際4枚挿した時だけ,パフォーマンスが低下しますし.
なんなら,4枚挿しにして,Windows XP 上で
http://oca.microsoft.com/en/windiag.asp
でテストをしてみて如何でしょうか? 但し,Standardモードではなく,Extendedモー ドでテストすることをお忘れなく. Windowsにもメモリ診断用のツールが 用意されているんですね.是非一度実験してみます. ありがとうございました.
----- Takanobu Nakahara nakapara@ybb.co.jp --------------------------------------------------------------------- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
participants (5)
-
ciel@pop.707.to
-
HIROSHI Yoshida
-
Masaru Imai
-
Takanobu Nakahara
-
野宮 賢 / NOMIYA Masaru