[opensuse-ja] 10.3上のzypperで実メモリ使用量を抑える方法は無いのだろうか
今井です。 前にも書いた様な気がする話ですが、 10.3上のzypperがやたらとメモリを使いたがり、 それが原因でスラッシングと思われる状況に陥りやすくて 困っています。 プロセスをあまり起動しない様にしていてもzypper自体が 実メモリで300MB以上独占してしまう(メインメモリ1GB) ので、スワップが300MBオーバーとか焼け石に水。 VMWareServerとか立ち上げてると最悪で、zypper自体の 動作も遅くなるわ、zypper自体がHDDへがんがんアクセス する関係で、スワップ処理と重なりHDDへアクセスしに行っ たままとなり何にも出来なくなります。 登録してあるリポジトリを減らせば良いのは判ってるんです けども、アップデートとか考えると....他に何か方法があれ ば(zypperの実メモリ使用量を1/5以下にできれば)良いの ですが。 メインメモリを増やすか、openSUSE Updaterを止め るしか無いのかな? もしくはzypperのソース弄くり回すか....。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ --------------------------------------------------------------------- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
大政です。 少しずれているかもしれないですが・・ openSUSE11.0 でzypper が新しくなったと思いますが、 それを入れることって可能なんでしょうかねぇ? それで改善されたらいいなぁ・・・と。 # 私は手を付けていませんが(笑) ついでに関連URL・・・ http://en.opensuse.org/Zypper http://en.opensuse.org/Zypper/Changes/11.0 2008/05/06 21:53 Masaru Imai :
今井です。
前にも書いた様な気がする話ですが、
10.3上のzypperがやたらとメモリを使いたがり、 それが原因でスラッシングと思われる状況に陥りやすくて 困っています。
プロセスをあまり起動しない様にしていてもzypper自体が 実メモリで300MB以上独占してしまう(メインメモリ1GB) ので、スワップが300MBオーバーとか焼け石に水。 VMWareServerとか立ち上げてると最悪で、zypper自体の 動作も遅くなるわ、zypper自体がHDDへがんがんアクセス する関係で、スワップ処理と重なりHDDへアクセスしに行っ たままとなり何にも出来なくなります。
登録してあるリポジトリを減らせば良いのは判ってるんです けども、アップデートとか考えると....他に何か方法があれ ば(zypperの実メモリ使用量を1/5以下にできれば)良いの ですが。
メインメモリを増やすか、openSUSE Updaterを止め るしか無いのかな?
もしくはzypperのソース弄くり回すか....。
-- - a day in the life - S.Ohmasa (Yuuichi) e-mail : ragiris@gmail.com --------------------------------------------------------------------- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
今井です。 Tuesday 06 May 2008 23:28:25 に s.ohmasa さんは書きました:
少しずれているかもしれないですが・・ openSUSE11.0 でzypper が新しくなったと思いますが、 それを入れることって可能なんでしょうかねぇ?
それで改善されたらいいなぁ・・・と。 # 私は手を付けていませんが(笑)
そうなんですよねぇ....。 手持ちのノートはFactory版(11.0アルファ1+Factoryレポジトリによる更新 =11.0アルファ2相当?)ですけど、zypper動いてても気にならないくらいなので メンテ期間の残っている10.3にフィードバックされないかなと淡い期待が...。 いよいよになればSRPMから....何とかできるかなと。 メインマシン(HDAMEX-SLI:VMWare同居)と、NISサーバ兼NFSサーバその1 (K8N Neo2)は11.0リリース後も当面は10.3のままという事になりそうなん でかなり切実...。 #蛇足: #NISサーバ兼NFSサーバその2になる予定のPS3は様子見というかあえて #バージョン上げる必要も無く、updater(zypper)が自動で動く訳でも #ないのでこのまま(10.3)で行く予定。 #HDAMDとA7N8XはいずれもHD3850(AGP)、HD2600XT(AGP)でradeonHD #ドライバ使用の予定なんで11.0に移行したとしてもcompizが.....。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ --------------------------------------------------------------------- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
松本です。 話を脇道にそらしてしまうかもしれませんが…。 Masaru Imai さんは書きました:
10.3上のzypperがやたらとメモリを使いたがり、 それが原因でスラッシングと思われる状況に陥りやすくて 困っています。
zypper が占有しているのは本当にメモリですか? 仕事場で使っているノート の場合、時折 zypper にリソースを食われてやたら重く感じることがあるのです が、その際に top で調べてみると占有しているのはむしろ CPU の方で、メモリ そのものはそれほど消費していなかったりします。 # Mobile Celeron 1.50GHz/1GB Memory という # いまどきだとしょぼいスペックなのであまり参考にはならないかもしれませんが。
メインメモリを増やすか、openSUSE Updaterを止め るしか無いのかな?
「zypper が動き出して重くなる」について、自宅環境(Athlon64 3000+/2GB memory、Celeron 1.3GHz/512MB Memory のいずれでも…)だとほとんど気になった ことがないのに、上記のように仕事場ノートだと時々やたらと気になるのは何故 か、その違いを改めて思い浮かべてみました。 (1) 仕事場ノートの場合、当然のことですが出勤してから立ち上げ、帰宅時には 落として帰りますので、毎回朝は起動 -> ログインを行っています。となると、 openSUSE Updater アプレットの設定で「ログイン時にアップデートを自動的に 開始する」にチェックが入っている(デフォルト)と、ただでさえログイン処理 (及びその後の必要なアプリケーションの起動)にリソースが必要となるところに 更なる負荷をかけることになります。対して、自宅環境の方は基本的に 24H 起 動しっ放し & ログインしっ放しなので、デフォルト設定であってもほとんど気 になることがなかった。 →…ということで、先ほど仕事場ノートの「ログイン時にアップデートを自動的に 開始する」のチェックを外してみました。運用としては、アップデート適用まで に若干タイムラグが発生したり、うっかり忘れたりするリスクはありますが、昼 休みに入る前に手動でアップデートすることで対処しようかと。 (2) 仕事場ノートの方では、openSUSE Updater アプレットの設定で [check for updates every: 2 Hours]としてしまっていました。自宅環境の方だと 24 Hours となっていた(おそらくこれがデフォルト)ので、仕事場ノートの方は何かの折に 意図的に設定をいじっていたのだと思います。 →…なので、ここも 24 Hours に戻してみました。 # ちなみに、仕事場ノート、自宅環境いずれについても # YaST 経由で「自動オンラインアップデート」の設定は行っていません。 今、このメールを書いている(& その他進行中の仕事もある…)ので、上記設定変 更後再ログインして効果があるか否かすぐに見ることはできないのですが、目に 見える効果がありそうならまた改めて報告します。
もしくはzypperのソース弄くり回すか....。
検索かけてみると、 http://software.opensuse.org/search?p=1&baseproject=ALL&q=zypper 本日 10:30 時点で openSUSE:Factory/standard にある zypper のバージョンは 0.11.2-2.2 ですね。 # SL-OSS-factory/inst-source/suse/x86_64 を見ると # Factory にある最新版は 0.11.1-3 のようですが…。 で、よくよく見てみると zypp:Backport/openSUSE_10.3 というリポジトリがありまして、そこに置かれて いる zypper だと更にパッチレベルの上がった 0.11.2-3.2 になってたりします。 自前でビルドしてみる前に、こちらを試してみるのも「手」ではないかと。 また、今のタイミング(11.0 Beta フェイズ)だと、zypper のような「キーとな るアプリケーション」については、ほとんど2〜3日おきに更新されていくので、 導入する目的が「安定化」なのだとしたら、11.0 正式リリースの後バックポー トされるまでは様子見しておいた方がいいかもしれませんね。 # 尚、もし自前でビルドするなら、以下からソースや Changelog も参照できます。 https://build.opensuse.org/package/show?package=zypper&project=openSUSE%3AFactory -- □●□ _/_/_/ To be Happy! _/_/_/ □□● _/_/ Satoru Matsumoto _/_/ ●●● _/ helios_reds@gmx.net _/ --------------------------------------------------------------------- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
今井です。 Wednesday 07 May 2008 10:58:06 に Satoru Matsumoto さんは書きました:
Masaru Imai さんは書きました:
10.3上のzypperがやたらとメモリを使いたがり、 それが原因でスラッシングと思われる状況に陥りやすくて 困っています。
zypper が占有しているのは本当にメモリですか? 仕事場で使っているノート の場合、時折 zypper にリソースを食われてやたら重く感じることがあるのです が、その際に top で調べてみると占有しているのはむしろ CPU の方で、メモリ そのものはそれほど消費していなかったりします。 # Mobile Celeron 1.50GHz/1GB Memory という # いまどきだとしょぼいスペックなのであまり参考にはならないかもしれませんが。
厳密にはメモリとHDDですね。 HDDもアクセスランプが常時点灯状態になりますので。 おかげでCTRL+ALT+F1やリモートからsshで入るのも容易ではなかったりしますけど。 ログイン完了まで5分とか10分とか。 topコマンドで見たら実メモリ使用量があきらかに300MB越えでVIRTはもっと.....。 まあリポジトリが結構な数登録(ビルドサービスにあるものをコミュニティリポジトリ で設定できるものの大半+手動で登録しないといけないものが幾つか)してありますか ら当然と言えば当然ですけど。
メインメモリを増やすか、openSUSE Updaterを止め るしか無いのかな?
「zypper が動き出して重くなる」について、自宅環境(Athlon64 3000+/2GB memory、Celeron 1.3GHz/512MB Memory のいずれでも…)だとほとんど気になった ことがないのに、上記のように仕事場ノートだと時々やたらと気になるのは何故 か、その違いを改めて思い浮かべてみました。
(1) 仕事場ノートの場合、当然のことですが出勤してから立ち上げ、帰宅時には 落として帰りますので、毎回朝は起動 -> ログインを行っています。となると、 openSUSE Updater アプレットの設定で「ログイン時にアップデートを自動的に 開始する」にチェックが入っている(デフォルト)と、ただでさえログイン処理 (及びその後の必要なアプリケーションの起動)にリソースが必要となるところに 更なる負荷をかけることになります。対して、自宅環境の方は基本的に 24H 起 動しっ放し & ログインしっ放しなので、デフォルト設定であってもほとんど気 になることがなかった。
さすがに電気代が許容範囲を越えてきた(パソコン+アルファで2万円オーバー)ので、 私のところでは24時間稼働しているのは一台のみ(システムログサーバ)ですが、大体 似たような挙動を示しますね。 アップデートとか無いと問題無いけど、アップデート対象が存在するときはかなり重 くなる。 zypperのメモリ使用量についてはいずれのマシンも、基本的に登録してあるリポジ トリについてほとんど差異が無いため違いはほとんど無かったり。
→…ということで、先ほど仕事場ノートの「ログイン時にアップデートを自動的に 開始する」のチェックを外してみました。運用としては、アップデート適用まで に若干タイムラグが発生したり、うっかり忘れたりするリスクはありますが、昼 休みに入る前に手動でアップデートすることで対処しようかと。
(2) 仕事場ノートの方では、openSUSE Updater アプレットの設定で [check for updates every: 2 Hours]としてしまっていました。自宅環境の方だと 24 Hours となっていた(おそらくこれがデフォルト)ので、仕事場ノートの方は何かの折に 意図的に設定をいじっていたのだと思います。
→…なので、ここも 24 Hours に戻してみました。
# ちなみに、仕事場ノート、自宅環境いずれについても # YaST 経由で「自動オンラインアップデート」の設定は行っていません。
今、このメールを書いている(& その他進行中の仕事もある…)ので、上記設定変 更後再ログインして効果があるか否かすぐに見ることはできないのですが、目に 見える効果がありそうならまた改めて報告します。
私の場合はzypperうんぬんより、updater止める路線で行った方が良いのかな....。 何せ起動後ログインしたらまず最初にやるのがYaST2起動して手動でパッケージの アップデートを行う作業ですから。 updaterが動いていると当然アップデート作業もできずに待ってる訳ですし、時として アップデート無しと間違って報告してくれるupdaterがあまり信用できないというのも ありますが....。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ --------------------------------------------------------------------- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
今井です。 Wednesday 07 May 2008 22:47:14 に Masaru Imai さんは書きました:
Wednesday 07 May 2008 10:58:06 に Satoru Matsumoto さんは書きました:
Masaru Imai さんは書きました:
10.3上のzypperがやたらとメモリを使いたがり、 それが原因でスラッシングと思われる状況に陥りやすくて 困っています。
zypperを YaST2で削除しようとするとKDEまで依存関係で消そうとしますが、 yum使うとupdaterとkdebase3-SuSE、yast-registration辺りだけが 依存関係で消されますね。 kdebase3-SuSEが消されるのでデスクトップ、パネルで多少影響 でますけど。 結局 CUIログインしかしないPS3と11.0Betaの動いているノートを除き 全部zypper取り除きました....。 それが一番簡単なんで。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ --------------------------------------------------------------------- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
participants (3)
-
Masaru Imai
-
s.ohmasa
-
Satoru Matsumoto