SUSE 10.1 商用版 全てのアップデート適用 KDE デスクトップ ハード構成 Dell Precision 360(RHEL 仕様) P-4 3.2GHz 512K L2 875P VGA ATI FireGL x1 HD ATA-100 IDE 7,200rpm 80G x 2 Sound SB Audigy2 RAM 1G パーティション Filesystem 1K-ブロック 使用 使用可 使用% マウント位置 /dev/hdb2 19421928 9514656 9907272 49% / udev 517404 200 517204 1% /dev /dev /dev/hda2 514028 40852 473176 8% /boot /dev/hdb4 17839576 856126 16442800 48% /home /etc/fstab /dev/hdb2 / reiserfsacl,user_xattr 1 1 /dev/hda2 /boot reiserfs acl,user_xattr 1 2 /dev/hdb4 /home reiserfs acl,user_xattr 1 2 /dev/hdb3 swap swap defaults 0 0 proc /proc proc defaults 0 0 sysfs /sys sysfs noauto 0 0 debugfs /sys/kernel/debug debugfsnoauto 0 0 usbfs /proc/bus/usb usbfs noauto 0 0 devpts /dev/pts devpts mode=0620,gid=5 0 0 /dev/fd0 /media/floppy auto noauto,user,sync 0 0 です。SUSE 10.1 Live DVD から、上記 /dev/hdb2 /dev/hda2 /dev/hdb4 に対 して fsck.reiserfs をかけたいのですが、Live DVD から起動後 # fsck.reiserfs オプション デバイス とする場合 # reiserfsck --fix-fixable /dev/hdb2 では、デバイス指定が違うと言われます。reiserfsck の man や Google,ML 検索では、調べられず、質問させて頂きました。商用版なので、サポートから の回答としては -- なお、システムの起動毎にファイルシステムのチェックを行う事は可能です。 ファイル /etc/fstab の6カラム目に0以外を設定して下さい。 (正確に述べますと6カラム目に指定する値は、fsckを行う順番を指します) ex) /dev/hda5 /mnt/data reiserfs defaults 0 2 またそれ以外の方法としましては、マウントする前に次のコマンドでファイル システムのチェックをマニュアルで行っていただくほか、ございません。 # fsck.reiserfs -- とのことですので、Live DVD からfsck をと考えたのですが、正しいデバイス 指定は、どのようにすれば調べられるのでしょう。また、DVD ブート後に、c hroot などで何か手順が必要なのでしょうか。よろしくお願い致します。 -- Morisato
今井です。 Saturday 26 August 2006 04:20、Keiichi Morisato さんは書きました:
です。SUSE 10.1 Live DVD から、上記 /dev/hdb2 /dev/hda2 /dev/hdb4 に対 して fsck.reiserfs をかけたいのですが、Live DVD から起動後 # fsck.reiserfs オプション デバイス とする場合 # reiserfsck --fix-fixable /dev/hdb2 では、デバイス指定が違うと言われます。reiserfsck の man や Google,ML 検索では、調べられず、質問させて頂きました。商用版なので、サポートから の回答としては -- なお、システムの起動毎にファイルシステムのチェックを行う事は可能です。 ファイル /etc/fstab の6カラム目に0以外を設定して下さい。 (正確に述べますと6カラム目に指定する値は、fsckを行う順番を指します) ex) /dev/hda5 /mnt/data reiserfs defaults 0 2
またそれ以外の方法としましては、マウントする前に次のコマンドでファイル システムのチェックをマニュアルで行っていただくほか、ございません。 # fsck.reiserfs -- とのことですので、Live DVD からfsck をと考えたのですが、正しいデバイス 指定は、どのようにすれば調べられるのでしょう。また、DVD ブート後に、c hroot などで何か手順が必要なのでしょうか。よろしくお願い致します。
インストールで使用したDVD、CDからレスキューモードでやってもダメですか? インストール用DVD、CDそちらでも作業できるはずです。 念のためですが、root権限のある状態でやってますか? (root権限の無い状態でやろうとする人が居たりするので) それからマウントした状態でやってたりしませんか? # fdisk -l で接続されているHDD(カーネルモジュール、カーネル組込み等でドライバ組み込まれ カーネルから見えてる物だけですが)のパーティション情報全部出ます。 パーティション名だけ知りたいなら # cat /proc/partitions でデバイスとパーティション名が判ります。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
森里です。 今井さま 有難うございます。 On Sat, 26 Aug 2006 09:21:36 +0900 Masaru Imai <maimai@coral.ocn.ne.jp> wrote:
インストールで使用したDVD、CDからレスキューモードでやってもダメです か? インストール用DVD、CDそちらでも作業できるはずです。
念のためですが、root権限のある状態でやってますか? (root権限の無い状態でやろうとする人が居たりするので) それからマウントした状態でやってたりしませんか? # fdisk -l で接続されているHDD(カーネルモジュール、カーネル組込み等でドライバ組 み込まれカーネルから見えてる物だけですが)のパーティション情報全部出 ます。
アドバイスを参考に、OSS 10.1 Live CD から起動し、KDE を選択。 (1) su にて root 権限取得 (2) # fdisk -l でパーティションを確認 ※昨日と同じ出力だったのですが、とりあえず Linux のパーティションは /dev/hda2 /boot , /dev/hdb3 / , /dev/hdb4 /home (3) # reiserfsck --check (/dev/hdb3 , /dev/hdb4 , /dev/hda2) 今回に限り、/dev/hda2(/boot) もチェックしました。結果、全てステイタス としては0で、メッセージも全て正常でした。昨日のは?とりあえず、無事 に事は済みました。 朝起動し、夕方までつけっぱなしですが、デスクトップ用途なので毎日起動・ 終了があります。また、GL なスクリーンセーバーで2度、通常使用中に2度 カーネルフリーズしたため、ReiserFS を信用しないわけではありませんが、 最悪の場合を想定してチェックとリペアの確認をしました。ATI のリファレン スドライバを使っているからかもしれませんが、xscreensaver で GL なもの は、ちょっと鬼門です。Xgl は現在は使っていません。(試験的なインストー ルの時には、Radeon 9600 を使い、感動しましたが、本番では未使用です) check だとリードオンリーで検査してくれますから、まず滅多なことは無いと 思いましたし、/home はパーティションを分けていますから、最悪の場合でも バックアップの他に現時点のものも救出する手だてを考えるに、マウント出来 れば何とかなりそうですから安心しました。 # reiserfsck --fix-fixable /dev/*** を使うのは勘弁ですが。別マシンで、FCの後に ext3 で入れて過去のデータを そのまま使っていますが、こっちは tune2fs で 10 回起動で fsck が走るよ うにしていますので2週間に1回はチェック出来ています。(oss 版) サーバー運用じゃありませんから、あんまり気にしすぎだとも思いますが、初 めての ReiserFS 使用だったので、ちょっと神経質に成りすぎだったと思いま す。起動ログやdmsg,messages なんかを点検していれば、危ない時はエラーが 出ているはずですものね。 お返事が遅れた上に、長文失礼しました。 -- Keiichi Morisato mail-to:nara_prv@cyber.ocn.ne.jp
今井です。 Saturday 26 August 2006 23:22、Keiichi Morisato さんは書きました:
アドバイスを参考に、OSS 10.1 Live CD から起動し、KDE を選択。 (1) su にて root 権限取得 (2) # fdisk -l でパーティションを確認 ※昨日と同じ出力だったのですが、とりあえず Linux のパーティションは /dev/hda2 /boot , /dev/hdb3 / , /dev/hdb4 /home (3) # reiserfsck --check (/dev/hdb3 , /dev/hdb4 , /dev/hda2) 今回に限り、/dev/hda2(/boot) もチェックしました。結果、全てステイタス としては0で、メッセージも全て正常でした。昨日のは?とりあえず、無事 に事は済みました。
無事にファイルシステムのチェックが出来てなによりです。 いざというときのためにも、大事なファイルは他のメディアなどへのバックアップ をお忘れなく。
朝起動し、夕方までつけっぱなしですが、デスクトップ用途なので毎日起動・ 終了があります。また、GL なスクリーンセーバーで2度、通常使用中に2度 カーネルフリーズしたため、ReiserFS を信用しないわけではありませんが、 最悪の場合を想定してチェックとリペアの確認をしました。ATI のリファレン スドライバを使っているからかもしれませんが、xscreensaver で GL なもの は、ちょっと鬼門です。Xgl は現在は使っていません。(試験的なインストー ルの時には、Radeon 9600 を使い、感動しましたが、本番では未使用です)
SuSELinuxでインストール時にデフォルトで指定されるのがReiserFSなのですが 天邪鬼なのか私の場合は全部XFSです。 過去に於いてはリリース直前の修正が原因でXFSが使えずReiserFSに急遽全部 切り替えなんていう苦い経験もありますが...。 それにしても、 野宮さんも確かグラフィックカードでATiのを使ってて芳しくない事を書かれて ましたし、Linux(X Window System)では相変わらずなんですかねぇ....。 私はチップセット含めグラフィックカードもnVIDIA一本槍なので実体験として 体験した訳ではありませんけども。 まあそのATiもAMDに買収されましたので、状況がまた変化するかもしれませんが。
お返事が遅れた上に、長文失礼しました。
1ヵ月とかそれ以上だと「遅れた」事を詫びた方が良いですが、これくらいの インターバルって短い方ですから気にする必要は無いと思います。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
野宮です. In the Message; Subject : Re: [suse-linux-ja] SUSE 10.1 Live CD から fsck.reiserfs をかけたい Message-ID : <200608270058.11478.maimai@coral.ocn.ne.jp> Date & Time: Sun, 27 Aug 2006 00:58:11 +0900 [今井さん] == Masaru Imai <maimai@coral.ocn.ne.jp> has written: 森里さん>> 朝起動し、夕方までつけっぱなしですが、デスクトップ用途なので毎日起動・ 森里さん>> 終了があります。また、GL なスクリーンセーバーで2度、通常使用中に2度 森里さん>> カーネルフリーズしたため、ReiserFS を信用しないわけではありませんが、 森里さん>> 最悪の場合を想定してチェックとリペアの確認をしました。ATI のリファレン 森里さん>> スドライバを使っているからかもしれませんが、xscreensaver で GL なもの 森里さん>> は、ちょっと鬼門です。Xgl は現在は使っていません。(試験的なインストー 森里さん>> ルの時には、Radeon 9600 を使い、感動しましたが、本番では未使用です) [...] 今井さん> それにしても、 今井さん> 野宮さんも確かグラフィックカードでATiのを使ってて芳しくない事を書かれて 今井さん> ましたし、Linux(X Window System)では相変わらずなんですかねぇ....。 森里さんのメールを拝見してから考えていました.何か,Hardに問題があるのでは?, と. つまり,小生の場合,Radeon 9600 Pro on SuSE 9.3 でも,Radeon X800 XL on SuSE 10.0 でも,xscreensaver では GL なセーバーを使っていますが,森里さんが 仰るような現象には遭遇したことがありません.... 因に,FS は,ReiserFS 一本槍で,Driver も ATI 社のものです(現在リリースさ れている物は,OpenGL 非対応ですので,一つ前の物を使っています). Hardをチェック去れた方が良いのでは? > 森里さん --- 野宮 賢 mail-to: nomiyac360 @ mg.point.ne.jp 「先端技術の開発は、優れた頭脳を持つ人間が集中しないと成功しない。 しかし、技術開発と、それが何をもたらすかを考えることは別だ。 一人の人間に二つは望めない。」 -- M. Crichton --
森里です。 On Sun, 27 Aug 2006 01:20:30 +0900 野宮 賢 / NOMIYA Masaru <nomiyac360@mg.point.ne.jp> wrote:
森里さんのメールを拝見してから考えていました.何か,Hardに問題があるのでは?, と. つまり,小生の場合,Radeon 9600 Pro on SuSE 9.3 でも,Radeon X800 XL on SuSE 10.0 でも,xscreensaver では GL なセーバーを使っていますが,森里さんが 仰るような現象には遭遇したことがありません....
はい。多分その通りだと思います。実は、現在の DELL Precision 360 は、過 去に、(といっても数ヶ月前ですが) MB , Monitor , VGA が交換されていま す。急に画像出力がおかしくなり、電源断して、DELL のカスタマーからフィー ルドの方が派遣されて来ました。症状を聞いて、これだけどさっと・・・ で、生産終了モデルですから、最終のロットの MB , VGA です。問題は、ATI FireGL X1 128M RAM のようですが、AGP スロットに固定するプラスチック部 品が、えび反り状態でした。で、MB ごと交換と。VGA は、3代目になります。 元々、米国 DELL に Precision ML というのがあったのですが、Linux モデル と Windows モデルに関してはハード的な差異は無いとのことで、日本 DELL が、360n モデルを準備する時に試験的に1台入れました。その後は、すぐに 370,370n に IA-32 のリース分調達となりましたが、こちらは nVIDIA の VGA でトラブルは全くありません。後、日本HP社のものもトラブル無しです。 最終的な解決には、nVIDIA 社のカードに入れ替えれば済むのですが、今更パー ツ購入もためらわれまして。ちなみに、自作 PC は、Radeon 9600 で、全く問 題ありません。 でも、我慢にも限度がありますから、nVIDIA の VGA に入れ替え予定ですが。 しかし、よくまあカスタマーも、面倒みて下さいましたが。大赤でしょう。 -- Keiichi Morisato
participants (4)
-
Keiichi Morisato
-
Masaru Imai
-
nara
-
野宮 賢 / NOMIYA Masaru