[opensuse-ja] test12.3RC2: YaST2 GUI (was: test12.3RC2)
2013年3月3日 17:50 1xx <itsango@gmail.com>:
この後、YaSTのGUIの確認の残件をやろうかと思っています。
YaST2のGUIまわりのテストを再開しました。 「システムサービス(ランレベル) 」の仕様が私にはちょっと 不思議に思えます。 -------- テスト環境 -------- ホストの詳細情報: https://dl.dropbox.com/u/86335040/openSUSE/DxDiag13.txt VirtualBox4.2.8 r83876 VMは2CPU RAM 3G byte 3Dアクセラレーション有効。 /dev/sda 16 G byte Ubuntu 10.04.4-i386 /dev/sdb 64 G byte に openSUSE 23.03RC2 x64 GNOMEデスクトップをインストール -------- YaST2のGUIのテスト -------- -------- RC1でテスト済み -------- * アドオン製品 * オンライン更新 * ソフトウェアリポジトリ * ソフトウェア管理 * メディア確認 * TVカード * システムキーボード配列 (画面の確認) * ジョイスティック * スキャナ * テキストコンソールでのマウス(GPM) * プリンタ * 赤外線デバイス * /etc/sysconfig エディタ * カーネル設定 -------- RC1でテスト中断(基本的には済み) --------- * サウンド * SSHDの設定 * ハードウェア情報 -------- 本日のテスト --------- * システムのバックアップ ** 「システムバックアップ」画面 2013-03-03 OK *** バックアップの作成 2013-03-03 OK *** プロファイル管理 **** 追加 2013-03-03 OK **** 複製 2013-03-03 OK **** 編集 2013-03-03 OK **** 名前変更 2013-03-03 OK **** 削除 2013-03-03 OK **** 自動バックアップ 2013-03-03 OK *** 手動バックアップ 2013-03-03 OK *** Help 2013-03-03 OK *** キャンセル 2013-03-03 OK *** OK 2013-03-03 OK ** 「アーカイブの設定」画面 2013-03-03 OK *** 参照 2013-03-03 OK *** オプション 2013-03-03 OK *** Help 2013-03-03 OK *** キャンセル 2013-03-03 OK *** 戻る 2013-03-03 OK *** 次へ 2013-03-03 OK ** 「どこにバックアップを保存しますか?」画面 2013-03-03 OK *** Cancel 2013-03-03 OK *** Save 2013-03-03 OK **「アーカイブファイルのオプション」画面 2013-03-03 OK *** Help 2013-03-03 OK *** キャンセル 2013-03-03 OK *** 戻る 2013-03-03 OK *** 次へ 2013-03-03 OK ** 「バックアップオプション」画面 2013-03-03 OK *** 熟練者設定 2013-03-03 OK *** Help 2013-03-03 OK *** キャンセル 2013-03-03 OK *** 戻る 2013-03-03 OK *** 次へ 2013-03-03 OK ** 「バックアップの熟練者設定」画面 2013-03-03 OK *** オプション *** 追加 2013-03-03 OK *** 編集 2013-03-03 OK *** 削除 2013-03-03 OK *** Help 2013-03-03 OK *** キャンセル 2013-03-03 OK *** 戻る 2013-03-03 OK *** OK 2013-03-03 OK **「バックアップ支援スクリプト」画面 2013-03-03 OK *** 参照 2013-03-03 OK *** キャンセル 2013-03-03 OK *** OK 2013-03-03 OK ** 「スクリプトのファイル名を選択」画面 2013-03-03 OK *** Cancel 2013-03-03 OK *** Save 2013-03-03 OK **「バックアップ支援スクリプトのオプションを編集」画面 2013-03-03 OK *** 参照 2013-03-03 OK *** キャンセル 2013-03-03 OK *** OK 2013-03-03 OK **「システム領域のバックアップ」画面 2013-03-03 OK *** 追加 2013-03-03 OK *** 編集 2013-03-03 OK *** 削除 2013-03-03 OK *** Help 2013-03-03 OK *** キャンセル 2013-03-03 OK *** 戻る 2013-03-03 OK *** OK 2013-03-03 OK **「検索条件」画面2013-03-03 OK *** 検索に含めるディレクトリ:追加 2013-03-03 OK *** 検索に含めるディレクトリ:編集 2013-03-03 OK *** 検索に含めるディレクトリ:削除 2013-03-03 OK *** 検索殻除外する項目:追加 2013-03-03 OK *** 検索殻除外する項目:編集 2013-03-03 OK *** 検索殻除外する項目:削除 2013-03-03 OK *** Help 2013-03-03 OK *** キャンセル 2013-03-03 OK *** 戻る 2013-03-03 OK *** OK 2013-03-03 OK ** 「含むディレクトリを選択します…」画面 2013-03-03 OK *** Cancel 2013-03-03 OK *** Save 2013-03-03 OK **「システム領域のバックアップ」画面 2013-03-03 OK *** Help 2013-03-03 OK *** キャンセル 2013-03-03 OK *** 戻る 2013-03-03 OK *** OK 2013-03-03 OK ** 「バックアップの概要」画面 2013-03-03 *** 詳細 2013-03-03 OK *** Help 2013-03-03 OK *** キャンセル 2013-03-03 OK *** 戻る 2013-03-03 機能しない *** OK 2013-03-03 OK * システムサービス(ランレベル) ** 簡易モード 2013-03-03 OK *** 有効にする 2013-03-03 OK *** 無効にする 2013-03-03 OK ** 熟練者モード 2013-03-03 NG *** 今すぐ開始 2013-03-03 OK *** 今すぐ中止 2013-03-03 OK *** 今すぐ再起動 2013-03-03 OK *** 状態を更新 2013-03-03 OK *** サービスを有効にする 2013-03-03 ??? *** サービスを無効にする 2013-03-03 ??? *** すべてのサービスを有効にする 2013-03-03 ??? ** Help 2013-03-03 ??? ** キャンセル 2013-03-03 OK ** OK 2013-03-03 OK -------- 問題 -------- * 2013-03-03 「システムサービス(ランレベル)」の「熟練者モード」で ランレベルを選べなくなっている。 そのため「サービスを有効にする」「サービスを無効にする」ボタンが 何のために在るのか解らなくなっている。 * 2013-03-03「システムサービス(ランレベル)」の「熟練者モード」画面 上部の説明部分の文字列の下半分が切れている。 -------- 現在項目洗い出し中 -------- * システムの復元 ** 「アーカイブの選択」画面 2013-03-03 OK *** 選択 *** Help 2013-03-03 OK *** 中止 *** 戻る *** 次へ -------- YaST2残件 -------- * パーティション設定 * ブートローダ * 言語 * 日付と時刻 * DSL * ISDN * ネットワークの設定 * モデム * Kerberosクライアント * LDAPクライアント * LDAPブラウザ * NFSクライアント * NISクライアント * NTP設定 * Sambaサーバ * Windowsドメインメンバーシップ * iSCSIイニシエータ * ネットワークサービス(xinetd) * プロキシ * ホスト名 * メールサーバ * リモート管理(VNC) * sudo * セキュリティセンターとセキュリティの強化 * ファイアウォール * ユーザとグループの管理 * システムログ * 製造元のドライバCD -- 1xx <ItSANgo@gmail.com> <https://twitter.com/ItSANgo> <http://d.hatena.ne.jp/Itisango/> -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org
YaST2のGUIまわりのテストを再開しました。 日本のNTPサーバのリストが未だに fukuoka-u.ac.jp なのは ちょっと問題かなと思います。 -------- テスト環境 -------- ホストの詳細情報: https://dl.dropbox.com/u/86335040/openSUSE/DxDiag13.txt VirtualBox4.2.8 r83876 VMは2CPU RAM 3G byte 3Dアクセラレーション有効。 /dev/sda 16 G byte Ubuntu 10.04.4-i386 /dev/sdb 64 G byte に openSUSE 23.03RC2 x64 GNOMEデスクトップをインストール -------- YaST2のGUIのテスト -------- -------- RC1でテスト済み -------- * アドオン製品 * オンライン更新 * ソフトウェアリポジトリ * ソフトウェア管理 * メディア確認 * TVカード * システムキーボード配列 (画面の確認) * ジョイスティック * スキャナ * テキストコンソールでのマウス(GPM) * プリンタ * 赤外線デバイス * /etc/sysconfig エディタ * カーネル設定 -------- RC2でテスト済み -------- * システムのバックアップ * システムサービス(ランレベル) -------- RC1でテスト中断(基本的には済み) --------- * サウンド * SSHDの設定 * ハードウェア情報 -------- 2013年03月05日〜07日のテスト --------- * ブートローダ ** 「ブートローダの設定」画面 2013-03-05 OK *** ブートローダのオプション *** ブートローダのインストール詳細 *** help 2013-03-05 OK *** キャンセル 2013-03-05 OK *** OK 2013-03-05 OK ** 「ブートローダのオプション」画面 2013-03-05 NG 画面上部説明の文字列の下半分が切れている。 *** help 2013-03-05 OK *** キャンセル 2013-03-05 OK *** 戻る 2013-03-05 OK *** OK 2013-03-05 OK ** 「ブートローダのオプション」画面 2013-03-05 NG 画面上部説明の文字列の下半分が切れている。 *** 追加 2013-03-05 OK *** 削除 2013-03-05 OK *** help 2013-03-05 OK *** キャンセル 2013-03-05 OK *** 戻る 2013-03-05 OK *** OK 2013-03-05 OK * 言語 ** 「言語」画面 2013-03-05 OK *** 詳細 2013-03-05 OK *** キャンセル 2013-03-05 OK *** OK 2013-03-05 OK ** 「言語の詳細」画面 2013-03-05 OK *** キャンセル 2013-03-05 OK *** OK 2013-03-05 OK * 日付と時刻 ** 「時刻とタイムゾーン」画面 2013-03-07 OK *** 変更 2013-03-07 OK *** Help 2013-03-07 OK *** キャンセル 2013-03-07 OK *** OK ** 「システムの日付と時刻の変更」画面 2013-03-07 OK *** 今すぐ同期 2013-03-07 OK *** 設定 2013-03-07 OK *** Help 2013-03-07 OK *** キャンセル 2013-03-07 OK *** 了解 2013-03-07 OK -------- 問題 -------- * 2013-03-07 「NTP設定」で選べる 日本のNTPサーバのリストの先頭が未だに fukuoka-u.ac.jp である。 http://wiki.nothing.sh/page/NTP/%BF%E4%BE%A9%B8%F8%B3%AB%A5%B5%A1%BC%A5%D0 などを参考にNTPサーバのリストが更新されるべきであると思う。 以下の記事も参考に。 http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51686051.html http://ja.wikipedia.org/wiki/Network_Time_Protocol#clock.nc.fukuoka-u.ac.jp.... * 2013-03-07 「日付と時刻」で選べる 日本のNTPサーバのリストが未だに fukuoka-u.ac.jp である。 -------- 現在項目洗い出し中 -------- * システムの復元 ** 「アーカイブの選択」画面 2013-03-03 OK *** 選択 *** Help 2013-03-03 OK *** 中止 *** 戻る *** 次へ * NTP設定 ** 「高度なNTP設定」画面 2013-03-07 NG 画面上部説明の文字列の下半分が切れている。 *** 追加 2013-03-07 OK *** 編集 *** 削除 *** ログの表示 2013-03-07 OK *** Help 2013-03-07 OK *** キャンセル 2013-03-07 OK *** OK 2013-03-07 OK ** 「NTPサーバ」画面 2013-03-07 NG 画面上部説明の文字列の下半分が切れている。 *** 選択 *** テスト *** Help *** 中止 *** 戻る *** OK -------- YaST2残件 -------- * パーティション設定 * DSL * ISDN * ネットワークの設定 * モデム * Kerberosクライアント * LDAPクライアント * LDAPブラウザ * NFSクライアント * NISクライアント * Sambaサーバ * Windowsドメインメンバーシップ * iSCSIイニシエータ * ネットワークサービス(xinetd) * プロキシ * ホスト名 * メールサーバ * リモート管理(VNC) * sudo * セキュリティセンターとセキュリティの強化 * ファイアウォール * ユーザとグループの管理 * システムログ * 製造元のドライバCD -- 1xx <ItSANgo@gmail.com> <https://twitter.com/ItSANgo> <http://d.hatena.ne.jp/Itisango/> -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org
On Thu, Mar 07, 2013 at 09:49:09PM +0900, 1xx wrote:
YaST2のGUIまわりのテストを再開しました。 日本のNTPサーバのリストが未だに fukuoka-u.ac.jp なのは ちょっと問題かなと思います。
ちょっと、ではなくて、大きな問題でしょう。 http://www.jst.mfeed.ad.jp/service/02.html のmfeed.ad.jp がいいんじゃないかな。 oota -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org
2013年3月7日 22:05 ribbon <opensuse@ns.ribbon.or.jp>:
On Thu, Mar 07, 2013 at 09:49:09PM +0900, 1xx wrote:
日本のNTPサーバのリストが未だに fukuoka-u.ac.jp なのは ちょっと問題かなと思います。
ちょっと、ではなくて、大きな問題でしょう。
ではBugzillaに投げます。
http://www.jst.mfeed.ad.jp/service/02.html のmfeed.ad.jp がいいんじゃないかな。
fukuoka-u.ac.jp は削除さるべきである。 代わりに http://wiki.nothing.sh/page/NTP/%BF%E4%BE%A9%B8%F8%B3%AB%A5%B5%A1%BC%A5%D0 にあるサーバが追加されるべきである。 みたいな文章にして、Severity Normalで出しますね。 -- 1xx <ItSANgo@gmail.com> <https://twitter.com/ItSANgo> <http://d.hatena.ne.jp/Itisango/> -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org
2013年3月8日 8:58 1xx <itsango@gmail.com>:
2013年3月7日 22:05 ribbon <opensuse@ns.ribbon.or.jp>:
On Thu, Mar 07, 2013 at 09:49:09PM +0900, 1xx wrote:
日本のNTPサーバのリストが未だに fukuoka-u.ac.jp なのは ちょっと問題かなと思います。
ではBugzillaに投げます。
みたいな文章にして、Severity Normalで出しますね。
出しました。 https://bugzilla.novell.com/show_bug.cgi?id=808223 -- 1xx <ItSANgo@gmail.com> <https://twitter.com/ItSANgo> <http://d.hatena.ne.jp/Itisango/> -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org
武山です 今週は出張などなどで特にばたばたしていて、返信が遅くてすみません # 忘れている場所があれば ping を下さい この件は、実は YaST のソースコードを修正しようとしたのですが、 リストを作るためのスクリプトが4年間も放置されたため、 かなり大がかりな修正が必要になっています。 https://github.com/yast/yast-ntp-client/pull/1 もちろん場当たり的な修正はできるのですが… YaST は開発者がおそらく不足していて、バグ報告や要望を出しても 十分に対応し切れていない印象があります。 YaST GTK3 のレイアウト崩れもその1つかと。 YaST はパッチを自力で書いて投げる方向に頑張ろうとは思っていますが、 なかなか時間の確保ができないですね… # 話を聞いていると、YaST に限らないみたいですが… (2013/03/08 9:47), 1xx wrote:
2013年3月8日 8:58 1xx <itsango@gmail.com>:
2013年3月7日 22:05 ribbon <opensuse@ns.ribbon.or.jp>:
On Thu, Mar 07, 2013 at 09:49:09PM +0900, 1xx wrote:
日本のNTPサーバのリストが未だに fukuoka-u.ac.jp なのは ちょっと問題かなと思います。
ではBugzillaに投げます。
みたいな文章にして、Severity Normalで出しますね。
-- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org
こんにちは、齊藤です。 YaSTのランレベル設定の熟練者モードで、 システム起動時のランレベルが選択できない状態ですが、 それ以外に熟練者モードの「B」っていう項目のテストが できないのですが、そもそもBって何でしたっけ? 12.2の環境を全部12.3 RC2に変えてしまったので、 12.2にもあったか思い出せないですが、Bとしか説明が 書かれてなくて、かなり謎の項目です。 ご存じの方、教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願いいたします。 齊藤 2013年3月9日 13:57 Fuminobu TAKEYAMA <ftake@geeko.jp>:
武山です
今週は出張などなどで特にばたばたしていて、返信が遅くてすみません # 忘れている場所があれば ping を下さい
この件は、実は YaST のソースコードを修正しようとしたのですが、 リストを作るためのスクリプトが4年間も放置されたため、 かなり大がかりな修正が必要になっています。
https://github.com/yast/yast-ntp-client/pull/1
もちろん場当たり的な修正はできるのですが…
YaST は開発者がおそらく不足していて、バグ報告や要望を出しても 十分に対応し切れていない印象があります。 YaST GTK3 のレイアウト崩れもその1つかと。
YaST はパッチを自力で書いて投げる方向に頑張ろうとは思っていますが、 なかなか時間の確保ができないですね…
# 話を聞いていると、YaST に限らないみたいですが…
(2013/03/08 9:47), 1xx wrote:
2013年3月8日 8:58 1xx <itsango@gmail.com>:
2013年3月7日 22:05 ribbon <opensuse@ns.ribbon.or.jp>:
On Thu, Mar 07, 2013 at 09:49:09PM +0900, 1xx wrote:
日本のNTPサーバのリストが未だに fukuoka-u.ac.jp なのは ちょっと問題かなと思います。
ではBugzillaに投げます。
みたいな文章にして、Severity Normalで出しますね。
-- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org
-- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org
2013年3月10日 12:51 齊藤貴義 <saito@geek.sc>:
YaSTのランレベル設定の熟練者モードで、 システム起動時のランレベルが選択できない状態ですが、
それ以外に熟練者モードの「B」っていう項目のテストが できないのですが、そもそもBって何でしたっけ?
12.2の環境を全部12.3 RC2に変えてしまったので、 12.2にもあったか思い出せないですが、Bとしか説明が 書かれてなくて、かなり謎の項目です。
一応12.2にもBはあります。 私も疑問に思って検索してみました。 http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=41510&forum=10 そう言われればBoot時に1回こっきり呼ばれそうなものばかりがBに指定されています。 -- 1xx <ItSANgo@gmail.com> <https://twitter.com/ItSANgo> <http://d.hatena.ne.jp/Itisango/> -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org
1xxさん 情報ありがとうございます。 起動時に実行されるのがBなんですね。 私の環境ではBがついているものは、 実行中かどうかが全部「いいえ」になっていますが、 boot時に既に実行されているんですね。 ありがとうございます。 2013年3月10日 13:06 1xx <itsango@gmail.com>:
2013年3月10日 12:51 齊藤貴義 <saito@geek.sc>:
YaSTのランレベル設定の熟練者モードで、 システム起動時のランレベルが選択できない状態ですが、
それ以外に熟練者モードの「B」っていう項目のテストが できないのですが、そもそもBって何でしたっけ?
12.2の環境を全部12.3 RC2に変えてしまったので、 12.2にもあったか思い出せないですが、Bとしか説明が 書かれてなくて、かなり謎の項目です。
一応12.2にもBはあります。
私も疑問に思って検索してみました。 http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=41510&forum=10
そう言われればBoot時に1回こっきり呼ばれそうなものばかりがBに指定されています。
-- 1xx <ItSANgo@gmail.com> <https://twitter.com/ItSANgo> <http://d.hatena.ne.jp/Itisango/> -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org
-- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org
昨日2013年03月07日から本日03月08日までの YaST2のGUIまわりのテスト報告です。 -------- テスト環境 -------- ホストの詳細情報: https://dl.dropbox.com/u/86335040/openSUSE/DxDiag13.txt VirtualBox4.2.8 r83876 VMは2CPU RAM 3G byte 3Dアクセラレーション有効。 /dev/sda 16 G byte Ubuntu 10.04.4-i386 /dev/sdb 64 G byte に openSUSE 23.03RC2 x64 GNOMEデスクトップをインストール -------- YaST2のGUIのテスト -------- -------- RC1でテスト済み -------- * アドオン製品 * オンライン更新 * ソフトウェアリポジトリ * ソフトウェア管理 * メディア確認 * TVカード * システムキーボード配列 (画面の確認) * ジョイスティック * スキャナ * テキストコンソールでのマウス(GPM) * プリンタ * 赤外線デバイス * /etc/sysconfig エディタ * カーネル設定 -------- RC2でテスト済み -------- * システムのバックアップ * システムサービス(ランレベル) * ブートローダ * 言語 * 日付と時刻 -------- RC1でテスト中断(基本的には済み) --------- * サウンド * SSHDの設定 * ハードウェア情報 -------- 2013年03月07日〜08日のテスト --------- * NTP設定 ** 「高度なNTP設定」画面 2013-03-07 NG 画面上部説明の文字列の下半分が切れている。 *** 追加 2013-03-07 OK *** 編集 2013-03-08 OK *** 削除 2013-03-08 OK *** ログの表示 2013-03-07 OK *** ファイアウォールの詳細 2013-03-08 OK *** Help 2013-03-07 OK *** キャンセル 2013-03-07 OK *** OK 2013-03-07 OK ** 「新規同期」画面 2013-03-08 NG 画面上部説明の文字列の下半分が切れている。 *** Help 2013-03-08 OK *** 中止 2013-03-08 OK *** 戻る 2013-03-08 OK *** 次へ 2013-03-08 OK ** 「NTPサーバ」画面 2013-03-07 NG 画面上部説明の文字列の下半分が切れている。 *** 選択 2013-03-08 OK *** テスト 2013-03-08 OK *** Help 2013-03-08 OK *** 中止 2013-03-08 OK *** 戻る 2013-03-08 OK *** OK 2013-03-08 OK ** 「NTPピア」画面 2013-03-08 NG 画面上部説明の文字列の下半分が切れている。 *** Help 2013-03-08 OK *** 中止2013-03-08 OK *** 戻る 2013-03-08 OK *** OK2013-03-08 OK ** 「ローカル参照クロック」画面 2013-03-08 OK *** 参照 2013-03-08 OK *** ドライバの調整 2013-03-08 OK *** Help 2013-03-08 OK *** 中止 2013-03-08 OK *** 戻る 2013-03-08 OK *** OK 2013-03-08 OK ** 「送信ブロードキャスト」画面 2013-03-08 NG 画面上部説明の文字列の下半分が切れている。 *** Help 2013-03-08 OK *** 中止 2013-03-08 OK *** 戻る 2013-03-08 OK *** OK 2013-03-08 OK ** 「受信ブロードキャスト」画面 2013-03-08 OK *** Help 2013-03-08 OK *** 中止 2013-03-08 OK *** 戻る 2013-03-08 OK *** OK 2013-03-08 OK ** 「クロックドライバの調整」画面 2013-03-08 OK *** Help 2013-03-08 OK *** 中止 2013-03-08 ??? 警告無しに「NTP設定」が終わってしまう。 *** 戻る 2013-03-08 OK *** 次へ 2013-03-08 OK -------- 問題 -------- * 2013-03-07 「NTP設定」で選べる 日本のNTPサーバのリストの先頭が未だに fukuoka-u.ac.jp である。 Bugzilla に報告済み。 https://bugzilla.novell.com/show_bug.cgi?id=808223 * 2013-03-08 「NTP設定」の「クロックドライバの調整」画面の 中止ボタンで警告無しにNTP設定が終わってしまう。 -------- 現在項目洗い出し中 -------- * システムの復元 ** 「アーカイブの選択」画面 2013-03-03 OK *** 選択 *** Help 2013-03-03 OK *** 中止 *** 戻る *** 次へ * DSL ** 「DSLの設定を準備しています」画面 2013-03-08 OK *** Help 2013-03-08 OK *** キャンセル 2013-03-08 OK ** 「DSLの設定概要」画面 2013-03-08 NG 画面上部説明の文字列の下半分が切れている。 *** 追加 2013-03-08 OK *** 編集 2013-03-08 OK *** 削除 2013-03-08 OK *** Help 2013-03-08 OK *** キャンセル 2013-03-08 OK *** OK 2013-03-08 OK ** 「DSLの設定」画面 2013-03-08 NG 画面上部説明の文字列の下半分が切れている。 *** デバイスの変更 *** ネットワークカードの設定 *** Help 2013-03-08 OK *** キャンセル 2013-03-08 OK *** 戻る 2013-03-08 OK *** 次へ ** 「インターネットサービスプロバイダの選択」画面 2013-03-08 OK *** 新規 2013-03-08 OK *** Help 2013-03-08 OK *** キャンセル 2013-03-08 OK *** 戻る 2013-03-08 OK *** 次へ 2013-03-08 OK ** 「プロバイダパラメータ」画面 2013-03-08 OK *** 情報 2013-03-08 押せない? *** Help 2013-03-08 OK *** キャンセル 2013-03-08 OK *** 戻る 2013-03-08 OK *** 次へ 2013-03-08 OK ** 「接続パラメータ」画面 2013-03-08 OK *** IPの詳細 2013-03-08 2013-03-08 OK *** Help 2013-03-08 OK *** キャンセル 2013-03-08 OK *** 戻る 2013-03-08 OK *** 次へ 2013-03-08 OK -------- YaST2残件 -------- * パーティション設定 * ISDN * ネットワークの設定 * モデム * Kerberosクライアント * LDAPクライアント * LDAPブラウザ * NFSクライアント * NISクライアント * Sambaサーバ * Windowsドメインメンバーシップ * iSCSIイニシエータ * ネットワークサービス(xinetd) * プロキシ * ホスト名 * メールサーバ * リモート管理(VNC) * sudo * セキュリティセンターとセキュリティの強化 * ファイアウォール * ユーザとグループの管理 * システムログ * 製造元のドライバCD -- 1xx <ItSANgo@gmail.com> <https://twitter.com/ItSANgo> <http://d.hatena.ne.jp/Itisango/> -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org
2013年03月08日〜10日の YaST2のGUIまわりのテスト報告です。 -------- テスト環境 -------- ホストの詳細情報: https://dl.dropbox.com/u/86335040/openSUSE/DxDiag13.txt VirtualBox4.2.8 r83876 VMは2CPU RAM 3G byte 3Dアクセラレーション有効。 /dev/sda 16 G byte Ubuntu 10.04.4-i386 /dev/sdb 64 G byte に openSUSE 23.03RC2 x64 GNOMEデスクトップをインストール -------- YaST2のGUIのテスト -------- -------- RC1でテスト済み -------- * アドオン製品 * オンライン更新 * ソフトウェアリポジトリ * ソフトウェア管理 * メディア確認 * TVカード * システムキーボード配列 (画面の確認) * ジョイスティック * スキャナ * テキストコンソールでのマウス(GPM) * プリンタ * 赤外線デバイス * /etc/sysconfig エディタ * カーネル設定 -------- RC2でテスト済み -------- * システムのバックアップ * システムサービス(ランレベル) * ブートローダ * 言語 * 日付と時刻 * NTP設定 -------- RC1でテスト中断(基本的には済み) --------- * サウンド * SSHDの設定 * ハードウェア情報 -------- 2013年03月08日〜10日のテスト --------- * DSL ** 「DSLの設定を準備しています」画面 2013-03-08 OK *** Help 2013-03-08 OK *** キャンセル 2013-03-08 OK ** 「DSLの設定概要」画面 2013-03-08 NG 画面上部説明の文字列の下半分が切れている。 *** 追加 2013-03-08 OK *** 編集 2013-03-08 OK *** 削除 2013-03-08 OK *** Help 2013-03-08 OK *** キャンセル 2013-03-08 OK *** OK 2013-03-08 OK ** 「DSLの設定」画面 2013-03-08 NG 画面上部説明の文字列の下半分が切れている。 *** デバイスの変更 2013-03-10 OK *** ネットワークカードの設定 2013-03-10 OK *** Help 2013-03-08 OK *** キャンセル 2013-03-08 OK *** 戻る 2013-03-08 OK *** 次へ 2013-03-10 OK ** 「インターネットサービスプロバイダの選択」画面 2013-03-08 OK *** 新規 2013-03-08 OK *** Help 2013-03-08 OK *** キャンセル 2013-03-08 OK *** 戻る 2013-03-08 OK *** 次へ 2013-03-08 OK ** 「プロバイダパラメータ」画面 2013-03-08 OK *** 情報 2013-03-08 押せない? *** Help 2013-03-08 OK *** キャンセル 2013-03-08 OK *** 戻る 2013-03-08 OK *** 次へ 2013-03-08 OK ** 「接続パラメータ」画面 2013-03-08 OK *** IPの詳細 2013-03-08 2013-03-08 OK *** Help 2013-03-08 OK *** キャンセル 2013-03-08 OK *** 戻る 2013-03-08 OK *** 次へ 2013-03-08 OK ** 「アドレスの設定」画面 2013-03-10 NG 画面上部説明の文字列の下半分が切れている。 *** Help 2013-03-10 OK *** キャンセル 2013-03-10 OK *** 戻る 2013-03-10 OK *** OK 2013-03-10 OK * ネットワークの設定 ** 「ネットワーク設定」画面「概要」タブ 2013-03-10 OK *** 追加 2013-03-10 OK *** 編集 2013-03-10 OK *** 削除 2013-03-10 OK *** Help 2013-03-10 OK *** キャンセル 2013-03-10 OK *** OK 2013-03-10 OK ** 「グローバルオプション」タブ 2013-03-10 NG 画面上部説明の文字列の下半分が切れている。 *** Help 2013-03-10 OK *** キャンセル 2013-03-10 OK *** OK 2013-03-10 OK ** 「ホスト名/DNS」タブ 2013-03-10 NG 画面上部説明の文字列の下半分が切れている。 *** Help 2013-03-10 OK *** キャンセル 2013-03-10 OK *** OK 2013-03-10 OK ** 「ルーティング」タブ 2013-03-10 OK *** 追加 2013-03-10 OK *** 編集 2013-03-10 OK *** 削除 2013-03-10 OK *** Help 2013-03-10 OK *** キャンセル 2013-03-10 OK *** OK 2013-03-10 OK ** 「ハードウェアダイアログ」画面 2013-03-10 OK *** Help 2013-03-10 OK *** キャンセル 2013-03-10 OK *** 戻る 2013-03-10 選べない。 *** 次へ 2013-03-10 OK ** 「ネットワークカードの設定」画面 *** 「アドレス」タブ 2013-03-10 NG 画面上部説明の文字列の下半分が切れている。 **** 追加 2013-03-10 OK **** 編集 2013-03-10 OK **** 削除 2013-03-10 OK **** Help 2013-03-10 OK **** キャンセル 2013-03-10 OK **** 戻る 2013-03-10 OK **** 次へ 2013-03-10 OK *** 「一般」タブ 2013-03-10 NG 画面上部説明の文字列の下半分が切れている。 **** Help 2013-03-10 OK **** キャンセル 2013-03-10 OK **** 戻る 2013-03-10 OK **** 次へ 2013-03-10 OK *** 「ハードウェア」タブ 2013-03-10 NG 画面上部説明の文字列の下半分が切れている。 **** Help 2013-03-10 OK **** キャンセル 2013-03-10 OK **** 戻る 2013-03-10 OK **** 次へ 2013-03-10 OK -------- 問題 -------- -------- 現在項目洗い出し中 -------- * システムの復元 ** 「アーカイブの選択」画面 2013-03-03 OK *** 選択 *** Help 2013-03-03 OK *** 中止 *** 戻る *** 次へ -------- YaST2残件 -------- * パーティション設定 * ISDN * モデム * Kerberosクライアント * LDAPクライアント * LDAPブラウザ * NFSクライアント * NISクライアント * Sambaサーバ * Windowsドメインメンバーシップ * iSCSIイニシエータ * ネットワークサービス(xinetd) * プロキシ * ホスト名 * メールサーバ * リモート管理(VNC) * sudo * セキュリティセンターとセキュリティの強化 * ファイアウォール * ユーザとグループの管理 * システムログ * 製造元のドライバCD -- 1xx <ItSANgo@gmail.com> <https://twitter.com/ItSANgo> <http://d.hatena.ne.jp/Itisango/> -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org
2013年03月12日の YaST2のGUIまわりのテスト報告です。 「モデム」の「モデムデバイス」を「編集」したときの画面遷移の仕方が 私には不思議に思えるのですけど、 まだうまく言語化できていません。 -------- テスト環境 -------- ホストの詳細情報: https://dl.dropbox.com/u/86335040/openSUSE/DxDiag13.txt VirtualBox4.2.8 r83876 VMは2CPU RAM 3G byte 3Dアクセラレーション有効。 /dev/sda 16 G byte Ubuntu 10.04.4-i386 /dev/sdb 64 G byte に openSUSE 23.03RC2 x64 GNOMEデスクトップをインストール -------- YaST2のGUIのテスト -------- -------- RC1でテスト済み -------- * アドオン製品 * オンライン更新 * ソフトウェアリポジトリ * ソフトウェア管理 * メディア確認 * TVカード * システムキーボード配列 (画面の確認) * ジョイスティック * スキャナ * テキストコンソールでのマウス(GPM) * プリンタ * 赤外線デバイス * /etc/sysconfig エディタ * カーネル設定 -------- RC2でテスト済み -------- * システムのバックアップ * システムサービス(ランレベル) * ブートローダ * 言語 * 日付と時刻 * NTP設定 * DSL * ネットワークの設定 -------- RC1でテスト中断(基本的には済み) --------- * サウンド * SSHDの設定 * ハードウェア情報 -------- 2013年03月12日のテスト --------- * ISDN ** 「ISDNの設定概要」画面 2013-03-12 NG 画面上部説明の文字列の下半分が切れている。 *** 追加 2013-03-12 OK *** 編集 2013-03-12 OK *** 削除 2013-03-12 OK *** Help 2013-03-12 OK *** キャンセル 2013-03-12 OK *** OK 2013-03-12 OK ** 「手動によるISDNカードの選択」画面 2013-03-12 NG 画面上部説明の文字列の下半分が切れている。 *** Help 2013-03-12 OK *** キャンセル 2013-03-12 OK *** 戻る 2013-03-12 OK *** OK 2013-03-12 OK ** 「〜に関するISDNのローレベル設定」画面 2013-03-12 NG 画面上部説明の文字列の下半分が切れている。 *** Help 2013-03-12 OK *** キャンセル 2013-03-12 OK *** 戻る 2013-03-12 OK *** OK 2013-03-12 OK ** 「ISDNサービスの選択」画面 2013-03-12 NG 画面上部説明の文字列の下半分が切れている。 *** SyncPP ネットワークインターフェイスの追加 2013-03-12 OK *** RawIP ネットワークインターフェイスの追加 2013-03-12 OK *** 既存のインターフェイスにプロバイダを追加する 2013-03-12 OK *** Help 2013-03-12 OK *** キャンセル 2013-03-12 OK *** 戻る 2013-03-12 OK *** 飛ばす 2013-03-12 OK ** 「SyncPPP インターフェイス〜の追加」画面 2013-03-12 NG 画面上部説明の文字列の下半分が切れている。 *** 詳細 2013-03-12 OK *** Help 2013-03-12 NG Helpに 「手動: 'ifup' や 'qinternet' を利用して、インターフェイスを 手動制御します (下記 'ユーザコントロール' も合わせてお読みください)。」とあるが 「ユーザコントロール」が無いので意味が解らないHelpになっている。 *** キャンセル 2013-03-12 OK *** 戻る 2013-03-12 OK *** OK 2013-03-12 OK ** 「ISDNの詳細設定」画面 2013-03-12 OK *** Help 2013-03-12 OK *** キャンセル 2013-03-12 OK *** 戻る 2013-03-12 OK *** OK 2013-03-12 OK ** 「ISDN IPアドレスの設定」画面 2013-03-12 NG 画面上部説明の文字列の下半分が切れている。 *** Help 2013-03-12 OK *** キャンセル 2013-03-12 OK *** 戻る 2013-03-12 OK *** 次へ 2013-03-12 OK ** 「インターネットサービスプロバイダの選択」画面 2013-03-12 OK *** 新規 2013-03-12 OK *** Help 2013-03-12 OK *** キャンセル 2013-03-12 OK *** 戻る 2013-03-12 OK *** 次へ 2013-03-12 OK ** 「プロバイダパラメータ」画面 2013-03-12 OK *** 情報 2013-03-12 OK *** Help 2013-03-12 OK *** キャンセル 2013-03-12 OK *** 戻る 2013-03-12 OK *** 次へ 2013-03-12 OK ** 「接続パラメータ」画面 2013-03-12 OK *** Help 2013-03-12 OK *** キャンセル 2013-03-12 OK *** 戻る 2013-03-12 OK *** 次へ 2013-03-12 OK ** 「RawIP インターフェイス〜の追加」画面 2013-03-12 NG 画面上部説明の文字列の下半分が切れている。 *** 詳細 2013-03-12 OK *** Help 2013-03-12 NG Helpに 「手動: 'ifup' や 'qinternet' を利用して、インターフェイスを 手動制御します (下記 'ユーザコントロール' も合わせてお読みください)。」とあるが 「ユーザコントロール」が無いので意味が解らないHelpになっている。 *** キャンセル 2013-03-12 OK *** 戻る 2013-03-12 OK *** 次へ 2013-03-12 OK -------- 問題 -------- * 2013-03-12 「SyncPPP インターフェイス〜の追加」・「RawIP インターフェイス〜の追加」 画面のHelpに 「手動: 'ifup' や 'qinternet' を利用して、インターフェイスを 手動制御します (下記 'ユーザコントロール' も合わせてお読みください)。」とあるが 「ユーザコントロール」が無いので意味が解らないHelpになっている。 -------- 現在項目洗い出し中 -------- * システムの復元 ** 「アーカイブの選択」画面 2013-03-03 OK *** 選択 *** Help 2013-03-03 OK *** 中止 *** 戻る *** 次へ * モデム ** 「モデムの設定概要」画面 2013-03-12 OK *** 追加 2013-03-12 OK *** 編集 2013-03-12 ??? *** 削除 *** Help 2013-03-12 OK *** キャンセル 2013-03-12 OK *** OK 2013-03-12 OK ** 「モデムのパラメータ」画面 2013-03-12 OK *** 新規 *** Help 2013-03-12 OK *** キャンセル 2013-03-12 OK *** 戻る 2013-03-12 OK *** 次へ ** 「モデムのパラメータの詳細」画面 2013-03-12 OK *** Help 2013-03-12 OK *** キャンセル 2013-03-12 OK *** 戻る 2013-03-12 OK *** OK 2013-03-12 OK ** 「インターネットサービスプロバイダの選択」画面 2013-03-12 OK *** 新規 2013-03-12 OK *** Help 2013-03-12 OK *** キャンセル 2013-03-12 OK *** 戻る 2013-03-12 OK *** 次へ 2013-03-12 OK ** 「プロバイダパラメータ」画面 2013-03-12 OK *** 情報 2013-03-12 OK *** Help 2013-03-12 OK *** キャンセル 2013-03-12 OK *** 戻る 2013-03-12 OK *** 次へ 2013-03-12 OK ** 「接続パラメータ」画面 2013-03-12 OK *** IPの詳細 2013-03-12 OK *** Help 2013-03-12 OK *** キャンセル 2013-03-12 OK *** 戻る 2013-03-12 OK *** 次へ 2013-03-12 OK ** 「IPアドレスの設定」画面 2013-03-12 NG 画面上部説明の文字列の下半分が切れている。 *** Help 2013-03-12 OK *** キャンセル *** 戻る 2013-03-12 OK *** OK 2013-03-12 OK -------- YaST2残件 -------- * パーティション設定 * Kerberosクライアント * LDAPクライアント * LDAPブラウザ * NFSクライアント * NISクライアント * Sambaサーバ * Windowsドメインメンバーシップ * iSCSIイニシエータ * ネットワークサービス(xinetd) * プロキシ * ホスト名 * メールサーバ * リモート管理(VNC) * sudo * セキュリティセンターとセキュリティの強化 * ファイアウォール * ユーザとグループの管理 * システムログ * 製造元のドライバCD -- 1xx <ItSANgo@gmail.com> <https://twitter.com/ItSANgo> <http://d.hatena.ne.jp/Itisango/> -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org
participants (4)
-
1xx
-
Fuminobu TAKEYAMA
-
ribbon
-
齊藤貴義