M. Takeyamaです。 On Thu, 27 Jan 2005 07:21:35 +0900 koyama <mlus@hintmark.com> wrote:
k7-koyama です。
[...]
本格適にLinuxを始めたのは、Vine Linuxがリリースされた直後です。 Vineでは、タコである私の質問に、すごく丁寧に教えて頂き、ここで、 MLへの質問の仕方と、Linuxの使い方みたいなものを学んだと思います。 その後、MLのデータは、検索機能がつき、ある程度の事は、検索で 見つける事ができるようになったと思います。 ちなみにですが... 私の場合、MLでのコミニュケーション能力がついたのは、"日本KDEユーザ会" のMLですね。(本家(KDE)のMLでも鍛えられました。) #第3者的判断をすると”良い面の能力も悪い面の能力も のびた(?)” #といえるかもしれませんが。(ぼそ)
確かに、今ではGoogleがあるので、海外のページであれば、SUSEのTipsみたいな 事を調べる事ができますが、英語が苦手な方の場合で、Linuxを全く初めて 使う方もまだまだ、いらっしゃると思います。 言わんとすることは、良くわかるし、理解もできるのですが...
情報元が英語だから(あまり得意でない)という理由で最初から 海外(英語)の情報にフィルターをかけるのは良くないと思います。 必要とする情報の種類によっては、圧倒的に英語での情報が 多いケースもあるわけで。英語が苦手==Linuxを全く初めて というわけでもないですし。 英語 <---> 日本語の自動翻訳のWebページなどもあるわけで それをうまく利用すれば、それなりに問題解決できると 思います。 #ちょっとした工夫と積極性(問題を解決しようという気持ち) #で良い方向に向かうのではないでしょうか。 ちなみにですが、過去の自分の投稿(このML)を探すときは, 以下のような感じで google で検索したりしています。 探したいキーワード ja site:lists.suse.com
昨年、そういったTIPS的な事を掲載されていたサイトが 閉鎖されてしまったので、初心者の方で、SUSEを初めて使ってみようと思われる 方は、ある意味、このMLだけが頼りと思われます。 (本来であれば、商品を販売しているのですから、RedHatのように Novellのサイトにも、Q and A みたいなものがあっても良いのでしょうが、 歴史が浅いだけに、現在、掲載内容を蓄えているのかもしれませんね)
今後、MLの検索機能が充実した際に、キーワードで、検索できれば、 いろんな質問に、いつも特定の方が、何度も何度も 答えられる負荷が 減るのではないかと思い、私なりに、調べた事を 投稿させて頂きます。 多分、そうにはならないのではないでしょうか。 #キーワードで検索できるようになる −> 特定の人の負荷が減る。
知識がある(過去の回答を知っている)==投稿する ではないと思います。 もし、そうなら、「○○のことは以前に△△さんがこう言っていたよ。」 みたいなフォローがもっとあるのではないかと思います。 MLの参加者の中で、 質問をする人 --- 必要に迫られて or よっぽどのLinux好き 答える人 --- アレゲなLinux使い、世話やきのLinux使い (それでも、得意分野みたいのがあって得意分野だと熱くなっていますね) #「質問の内容に関係なく、答える人は答える」じゃないですかね。 P.S. (くどいようですけど。) 「suse-linux-ja(ML)は、かなりの確率でレスがあるなー。」と感じて いますけど。即答性とか正確性(高いレベルでの)はあまり求めないで 欲しいと思います。--- 雰囲気としてです。 #質問をする人はそれを求めがちだがそうなると答える人は辛い(一般論として) ----- M. Takeyama __________________________________ Let's Celebrate Together! Yahoo! JAPAN http://pr.mail.yahoo.co.jp/so2005/