M. Takeyamaです。 #SUSEとSUNの関係にコメント。 mlac@hintmark.com wrote:
k7-koyama です。
[...]
日本でのSuSEの普及は、Novellだけでなく、Sunと協力体制を取った方が、 良かったと思います。
SUSE --- 標準DeskTop == KDE(SUSEには、KDEのディペロッパーも多いし) SUN --- CDEから次期Solarisの標準DeskTopは GNOME #古くからのSUSE(KDE)支持者からするとSunはGNOME支持だからどうもねー。 #という雰囲気があるんですよね。 「SUNの今もGNOME支持している」ということに関しては、企業として 誠実な姿勢ではないかと好印象を持っています。 #最近の動きをみていると GNOME/KDE という切り口よりは、 #JAVA(Java Desktop)という切り口でビジネスをやろうと思っている #と感じられます。(「Project Looking Glass」ってのもあるし) つまり、GNOME、GNOMEと言っていてGNOMEファンデーションも作って おいて、ある日突然, 「標準DeskTopは KDE」という方がおかしいと 思うんですよね。(正直、KDEユーザはその方がうれしいけど...) #企業方針にある程度一貫性があるということで好感が持てます。 #(この件においては) ---------------------------------------------------------------- 日本でのSuSEの普及は、Novellだけでなく、Sunと協力体制を取った方が... ---------------------------------------------------------------- というフレーズですが、ちなみに、協力体制というのはどういうことを 想定しているのでしょうか? Sunは十分やっていると思います。 SUSE <-> 日本Novell より SUSE <-> SUN(US)の方が、実は、よっぽど 会議や打ち合せをやってきたりして... #そうでないとJava Desktop SystemがSunから販売されないのではないでしょうか。 仮に、Sunに対して日本でのSUSEの普及にもっと協力しろということ であれば、IBMやHPに対しても同じ論理が適用出来ませんかね。 P.S. 個人的には、長期的な視野にたった場合、日本はワールドマーケットの アジアの一部にすぎないと思うですよね。 これからのことを考えるとやはり中国マーケットを重要視しますけどね。 #だからといって、日本は日本の位置とか重要度ってものもあると思います。 ----- M. Takeyama