武山です
changelogの方はかなり神経質に書き込んだつもりなのですが、これではいけませんか…?
https://build.opensuse.org/package/view_file/home:Mitsutoshi:branches:M17N/f... あぁ、追加されたパッチは一つで、よく見ると書いてありますね。 ガイドラインに書いてあるようにパッチを追加したと 分かりやすい方がいいかもしれませんね。 例えば - Add FreeWnn-prototypes_3.patch * prototype declarations for reducing compilation warnings
guidelinesをざっと見た感じだと、patchの方にもヘッダが必要みたいですね。
http://en.opensuse.org/openSUSE:Packaging_Patches_guidelines#Type_2:_Complet... パッチのヘッダーが無いことで弾かれたことは経験上ありませんが、 あったほうが良いですね。
diff -Nオプションを使うのでしょうか? パッチを作り直してみます。
そうです。 (2013/08/16 14:25), 1xx wrote:
2013年8月16日 12:01 Fuminobu TAKEYAMA <ftake@geeko.jp>:
Submit Request をする前に、既に書いてある changelog を修正するのを 忘れないで下さい。 Patch を入れた場合はどういう理由で入れたか書かなければいけません。
changelogの方はかなり神経質に書き込んだつもりなのですが、これではいけませんか…? https://build.opensuse.org/package/view_file/home:Mitsutoshi:branches:M17N/f... ちょっと見直してみますね。
spec ファイルの方にも patch の作成者情報等が必要です。 http://en.opensuse.org/openSUSE:Packaging_Patches_guidelines
spec fileの方は追加しておきます。 またguidelinesの方も読んでおきます。 guidelinesをざっと見た感じだと、patchの方にもヘッダが必要みたいですね。 http://en.opensuse.org/openSUSE:Packaging_Patches_guidelines#Type_2:_Complet...
# PATCH-FIX-UPSTREAM fix-for-upstream-sources.patch bnc#123456 Patch3: fix-for-upstream-sources.patch
追加したヘッダーファイルもまとめてパッチにしたほうが良いかなと 自分は思います。
diff -Nオプションを使うのでしょうか? パッチを作り直してみます。
-- Fuminobu TAKEYAMA -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org