k7-koyama です。
コレガのホームページを調べたところ対応情報(動作確認) されているドライバーは、via-rhineのようなのでまずは、
すいません、タイプミスでした。SUSEが認識したのは、これの事です。 これでダメだったので、VIAが出している、rhinefet を試したのです。
TDVIAってオンボードLANついてるはずですけどそっちはどうなってますか? Rioworksのマザーって時々BIOSが.....の時があるので念には念を入れる必要が.....。
私のTDVIA には、LANはついていないのです。 Linuxを使う前提で購入しているので、わざと何もないヤツを買いました。 音源チップもついていません。 BIOSには設定項目がありますが、disable にしてあります。 また、ACIPも起動しており、apm は disableにしてあります。 (SUSEは、かしこいので、起動パラメータにごちゃごちゃ書かなくても、 ちゃんとシャットダウン、電源OFF してくれます)
GbEなら Broadcom5702とかAltima AC9100使ったNICだと9.1で安定して使えてる んですけどもはや店頭に並んでない.....。
そうですか。残念です。
皆カニさんになっちゃった.....。 かろうじて玄人志向がVIA VT6122のを出してたりする。 GbE NICが1000円前後で買えるなんて、以前はこれっぽっちも思ってもいなか ったけど....
SUSEのポータルサイトで、対応カードを調べて見たのですが、 SUSE9.1 i386 の カードは、 SK-9521 v2.0 SK-9821v2.0 SK-9843v2.0 のみでした。いろいろ探したのですが、日本では売っている のかわからなかったです。 チップは RTL8139 のみでした。これならば、入手しやすいのですが、 http://members.jcom.home.ne.jp/asakura1/lan/lan_1.html というサイトの 8139 の評価は、 全く問題外(耐性・品質とも) という事だったので、トラブル回避の観点から、対象に入れていません。 WEBでいろいろ調べたのですが、ドイツ語? と思われる投稿が VT6105には見つかりました。 内容は、わからないのですが、どうもドライバーがまずいような 感じだったので、新規購入する事にしました。 ギガイーサーは、価格が1万以上するので、予算がきつい事と、 Intel のサイトに PRO/100S というのが、Linuxのドライバーを提供 しているのを発見し、価格も、バルクで5000円程度であることから、 ダメもとで購入して見ることにします。 PRO100 は、定番? ということだそうで、これで動かなければ、 SUSEでの稼働はあきらめ、Vineで稼働する事にします。 (kernel2.4ではsmpの意味がない......) 貴重な情報ありがとうございました。 今までは、運良く、Linuxで稼働しないパーツはなかったのですが、 今回、初めての挫折となりました。 残念!!
#玄人志向のGbE NIC買ったのでLinuxマシンに入れてみようと思ったんだが #WIndowsマシンの追加GbE NICが不調でそっちと交換してしまった....。 #カーネルのソース読む限りSLP9.2で追加ドライバ無しに動きそうだけど......。 #気がつけばnForce、2、3ともNIC追加でchip set自体の持ってるNICを使っ #てない.....。