M. Takeyamaです。 On Sun, 23 Jan 2005 10:26:18 +0900 Masaru Imai <maimai@coral.ocn.ne.jp> wrote:
今井です。
木曜日 20 1月 2005 13:07、M. Takeyama(takezou) さんは書きました:
ひょんなことから、USB-DISK(I-O DATAの HDH-UL120) を評価(追試)してみました。 #SerialNumberは出しているデバイスでした。
私もメインマシンのHDDの残り容量が少なくなってきたのでUSB-HDDを 増設してみました。(I・O DATA HDH-U160S x2台) IDは一緒、SerialNumberは異なる値を返す様です。 Hotplugは正常に動作して、/media/usb-xxxxもユニークなって 問題なく使えているということですよね。
[...]
subfsのオプションでfs=xfsを設定してみてますけどすんなりxfsで認識した ところを見るとファイルシステムが固定なら/etc/fstabで書いておいた方が簡 単なのかもしれません。 /etc/fstabでnoautoを指定しておいてuserもしくはusers指定で必要な時に マウントする(KDEのデバイスアイコンでUSB-HDDのを出しておいて必要にな ってからマウントするとか)のが簡単かも.....。 そっすね。 iwaiさんが言われるように、自動認識(ReiserFS)ロジックのどこか にだけもんだいがあるかも。 #subfsで自動認識が必要なケースって、iso9660, vfat, ntfsあたり #だけじゃないですかね。(ReiserFSなんかは想定外だっりして。)
それにしてもUSB-HDDってCPUの使用率やっぱり高い......。 Opteron 240x2だけどデータ転送中はほとんどCPU 100%x2.....。 私のPC(ノート)は、USB 1.1の規格なので、データ転送のテスト しても、約1MB/sしか出ませんでしたね。 #8Mbpsだとと考えると、8Mbps/12Mbps(USB 1.1の理論最高値) #約70%のぐらいの速度になりますね。
USB 2.0のPCが欲しいと思いました。 規格最高値--- 480Mbps CardBus(32bitのPCMCIA規格になるかな) 規格最高値---1056Mbps(132MB/s) #(USB 2.0(CardBus)でも買っちゃおうかな。4k〜5k円ぐらいだったような) ----- M. Takeyama __________________________________ Do You Yahoo!? Upgrade Your Life http://bb.yahoo.co.jp/