小笠原です。 大した意見があるわけじゃないですが。
- Linux/openSUSE の使用歴はまだ浅い
個人的には、Linux 特有の用語については他のディストリの定訳が あるなら重んじたいです。 openSUSE 独特の言い回しはぶれが生じないようにしたいというのが 希望です。 以下、特にコメントしないものは現状維持に賛成です。
(3) Tips and Tricks 1) Tips and Tricks(ヒントや「使える」小技集) (*) 2) その他
これ前から微妙に引っかかっているのですが、代案があるわけで ないので現状維持で。
(6) Translations # 各国語版へのリンク # 日本人読者への情報なのか # それとも偶然訪れてしまった # 非日本語ネイティブな人への標識なのか # どちらと考えるべきかで迷うところです
1) 翻訳版(Translations) (*) 2) その他
松本さんのコメントを踏まえると、日英表記が無難なのかなと 思います。
(7) 統計情報内の表記について # 現状、openFATE のところと Bugzilla のところとで # 表現が異なってしまっています
1) 「未確認」というように日本語訳にしてしまう (openFATE の現状)
これに一票です。 英語を残しておく積極的な理由が思いつきません。 強いて言えば openFATE / Bugzilla を自分で見に行った人が対応が わかりやすいというのがあるかもしれませんが、英語のページを見に いく人はそれぐらいの英語はわかるでしょう。
== openSUSE プロジェクト/コミュニティ関連用語 ==
(8) Board/board # 参照: http://ja.opensuse.org/Board
1) 評議会 (Board) (*)
でいいと思いますが、時折出てくる Board Member という表記はどうしましょう。 評議会 (Board) メンバー、でいいのかな。
(9) Member(s)/member(s) # 参照: http://ja.opensuse.org/Members # 一般的な意味での「メンバー」との使い分けに注意 # いわゆる「登録メンバー」を指すことを分りやすくしておきたい
1) メンバー (Member) (*) 2) メンバー 3) Member(s) 4) その他
今までの OWN の定訳ではないですが、
# いわゆる「登録メンバー」を指すことを分りやすくしておきたい
ということであれば、ずばり「登録メンバー」というのはだめですか? もっとも現状に不満があるわけではないので 1) でも構いません。
(11) Build Service # 参照: https://build.opensuse.org/ # なお、英語だと OBS、BS などとされているケースもあるので # 統一した訳語を当てるかどうかについても要検討
1) ビルド・サービス (*) 2) Build Service 3) その他
原文で OBS とある場合は OBS でいいと思うのですが、 BS は「ブリジストン?」とか思ってしまうので BS (ビルド・サービス) とか したいですね。
(13) Guiding Principles # 参照: http://ja.opensuse.org/Guiding_Principles
1) 基本方針 (Guiding Principles) (*) 2) Guiding Principles 3) その他
Guiding Principles は重要な概念なので元文を生かした 1) がよろしいかと。 Ubuntu の CoC のようにキャッチーな略語があればいいんですけどね。 それは言ってもしょうがないか。
(14) Feature(s)/feature(s) # 一般的には「機能」という訳語が適当かと思いますが # openFATE に登録された "Feature/feature" を指すような場合 # どうしておくのが良さそうでしょうか
1) 機能追加リクエスト (*)
で問題ないと思います。ただしこの訳は openFATE 限定ですよね。
(15) Bugzilla # 参照: https://bugzilla.novell.com/index.cgi
1) Bugzilla
Bugzilla はもう普通に使っていい言葉になっていると思いますが。
(17) Novell 1) グローバルな企業としての場合は「Novell」 日本法人を指す場合は「ノベル株式会社」
こちらに一票。 それでは。 -- Naruhiko Ogasawara (naruoga@gmail.com) -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org