M. Takeyama です。 On Wed, 16 Apr 2003 13:14:41 +0900 "TranSwift K.Hirano" <khirano@transwift.net> wrote:
平野と申します。
redhat9で日本語版OpenOffice.org1.1betaをビルドしてみました。 PDFファイル作成機能があったりしてなかなかいいです。 注文をつけるようで、すみません。 #否定的な内容になってしまいました。
sourceforge.jpの中でも活発に活動しているグループなので、 OpenOffice.org 1.1beta(japanese localized version)のプロ モーション的な投稿であることは良く理解できるのですが、説明 が足りないような気がします。 Suseのユーザーに対して、redhat9でビルドしたOpenOffice.org1.1beta を試してくださいというのは... redhat系とSuse系では、パッケージ管理でRPMを使っていますが、細かい 部分で違いがあります。 バイナリは、"OpenOffice.org japanese localized version for Linux" のものだと推測できますが、リリースノートすら有効になっていません。 すぐに思い浮かぶ関係しそうなパッケージで、xfs関係があると思います? Redhat9 では、fontconfig-2.x が defaultだったりしますが、Suseでは、 suse 8.2で、Xfree86が、4.3.0になる予定で、それ以降のバージョンで で使われるなったと思います。。 また、Gtkまわりの依存関係もこれだけではわかりませんし... #つまり、システム必要条件がはっきりしないと試そうという勇気が #起りません。 #Suse 8.1用のものであれば、試す気持ちも沸いてくるのですが...(私の場合) ----- M. Takeyama