今井です。 日曜日 19 10月 2008 21:51:19 に Satoru Matsumoto さんは書きました:
今井さんのこのポストに触発されて(笑)、この週末を使って Wiki の未訳だった 11.0 用 zypper の使い方ページを翻訳してみました。
http://ja.opensuse.org/Zypper/Usage/11.0
翻訳の怪しい部分や、訳していて「これはちょっと分かりにくい表現だなぁ」と 感じる部分もあったりしましたが、zypper の使い方の基本的なものは一通り紹 介されていますので、よろしかったらご覧になってください。
原文がそうなってるから仕方がないのですが、 zypper in yast* とかは zypper in "yast*" として書いておいた方がなにかと問題起きないと思います。 (本当なら原文も直してもらった方がベストなんでしょうけど) どういうことかというと DOSとかだとコマンドラインの*はコマンドの方で処理を するんで良いのですけど、Unix、Linuxで使っているシェル (sh、bash等)は*をパス名展開してからzypperコマンドに渡す ので、カレントディレクトリにyastで始まるファイル等が存在 しなければ問題ないんですが、もし存在しているとそれらの名前 が展開されてzypperコマンドへ渡されてしまうのでちょっと不味 い事になります。 例えばカレントディレクトリにyast-hoge があれば zypper in yast* で zypper in yast-hoge と入力するのと同じ事になってしまいます。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org