k7-koyama です M. Takayama さん ご返答ありがとうございます
多分、SuSE9.0 Proで、Yast2を使ってのkde 3.1系(kdebase3-3.1.4-78)から KDE 3.2系へのバージョンアップはかなり難しいと思います。(状況的に。)
そうですか。何か裏技みたいなものがあって、みなさんそれを 使われているとばかり思っていました。
#基本的には、SUSE 9.0は、KDE 3.1系で、KDE 3.2系へのアップはディストロ #として保証外。 #SUSE LINUX KDE ServiceをCheckしましたが、既に KDE 3.3に移行している #みたいです。 http://www.suse.com/us/private/download/linuks/i386/update_for_9_0/index.htm...
KDEのバージョンは、3.2 でも 3.3 でも良いのですが、3.3は出たばかり のようなので、3.2 として質問させて頂きました。
<私だったら> 1. SUSE 9.0 -> SUSE 9.1にあげる。(新規にインストールも可) #必然的に、KDE 3.2系が使えます。
なるほど、やはり9.1 にあげる必要があるのですね。 WindowsとのDualBoot の解決方法がよくわからないので、 いまひとつ躊躇しているのです。 インストールからみの問題は、ちょっと難しいですね。 Novellさん、新しいCDバッケージだしてくれないかなーーー
ここで、うまくあげるコツとして。 #ちょっと紹介しておきます。(記憶が曖昧な部分がありますけど...)
詳細なお話ありがとうございます。
3.-1 aptを入れておく。
やはり、apt-get に慣れているので、Yastよりとても 簡単に感じます。 Yastの場合、文字化けというか、文字とびが激しく フレームバッファのコンソールからのアップデートは、私の場合 はっきり言って、全く使い物になりませんでした (日本語表記の場合です) 以前、今井さんにuniconの事を教えて頂いたのですが、 uniconはとてもきれいに表示できます。 そこで、VineLinuxからリモート接続して、Yastでアップデート しています。 (Vineはuniconというものが入っていて、表示もとてもきれいです) なぜ、uniconというものが、9.1 からはずされたのか、わかりませんが、 表示だけに限って言えば、残念です やはり、1バイト圏の方には分からないんだなと思いました (Java の場合でも、開発者に2バイト圏の人間が加わった事で、 数段よくなった事がありました。)
個人的な話ですが、今日(8/17)以降はメールを見ないかも。(1週間ぐらい。) #ちょっと出かけます。(北の方へ(国内です))
お忙しい中、本当にありがとうございます。 道中、気をつけて、いってらして下さい。