![](https://seccdn.libravatar.org/avatar/9e44c1a8b40020a2ea6c00af301444b5.jpg?s=120&d=mm&r=g)
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE----- Hash: SHA1 松本です。 koga さんは書きました:
とりあえず X が起動してくればいい、ということであれば、X の デバイスドライバを汎用の vesa にしてみるとどうでしょうか?
インタフェース的に(ifconfig -a で)見えない状態でしょうか? それとも見えるけどなぜか繋がらない状態でしょうか?
えーとですね、YaST2 を立ち上げ、「ソフトウェア管理」から kernel-default-base を検索して「ファイル一覧」タブを開いていただければ分 かるのですが、kernel-default-base というのは "Base Modules of the Standard Kernel" とあるように起動に必要な最低限のファイルとモジュールし か同梱されていないパッケージです。で、X 関係など、vesa ドライバすら入っ ていません。また、NIC 関連のドライバにしても /lib/modules/2.6.27.23-0.1-default/kernel/drivers/net/8390.ko /lib/modules/2.6.27.23-0.1-default/kernel/drivers/net/ne2k-pci.ko …の二つしか同梱されておらず、運良くそのどちらかのドライバで動く NIC を積 んであればあるいは…なのですが。 見てみると、 /lib/modules/2.6.27.23-0.1-default/kernel/drivers/usb/storage/usb-storage.ko はあるので、どうやら USB ストレージのマウントは可能。ただ、vfat のドライ バなどは入っていないので、藤巻さんがおっしゃっているように「vfat など知 らない」とはねられてしまう、と。ですが、当然といえば当然のことながら /lib/modules/2.6.27.23-0.1-default/kernel/fs/ext3/ext3.ko は入っているので ext3 なら認識できるであろう、と。 …ということで、もし USB ストレージを ext3 でフォーマットできるのであれ ば、そこに必要なパッケージを書き込み、マウントして読み込むことが可能にな るのではないかと思ったり。 # 当事者の藤巻さんからするとこの状況を楽しむ余裕はないと思いますが # 解決法を探すのって、ちょっとしたパズル感覚ですね。 先にちょっと触れました「Forum でも同じような報告が…」ですが、どうやら症 例としては全く同じことになっているようです。 http://forums.opensuse.org/network-internet/416251-ip_tables-lsst-after-upda... # こちらのスレッドの方はなんだか話があさっての方に # 展開しつつあるような雰囲気が漂ってきてますが…。(^ ^;) このスレッドを追いかけてみると、このようなことになってしまった原因を特定 できるヒントが見つけられるかもしれませんね。 - -- _/_/ Satoru Matsumoto - openSUSE Member - Japan _/_/ _/_/ Marketing/Weekly News/openFATE Screening Team _/_/ _/_/ mail: helios_reds_at_gmx.net / irc: HeliosReds _/_/ _/_/ http://blog.geeko.jp/author/heliosreds _/_/ -----BEGIN PGP SIGNATURE----- Version: GnuPG v2.0.9 (GNU/Linux) Comment: Using GnuPG with SUSE - http://enigmail.mozdev.org iEYEARECAAYFAkozgF4ACgkQXnHIfHE6+z2lZQCfTu8oAGIK5ivtA14EeIlteAqk 410AoJOy1KRnU8D6lhi4yXWl2zqKD8Y3 =ICB5 -----END PGP SIGNATURE----- -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org