奈良@佐藤です。 言われてる事はよく分かります。 皆さんから見ると訳の分からない事をしてるのだろうと思います。 理論から入り実践する、が常道なんでしょうが 実機で実践しまくって何回も同じ事を繰り返し、あ〜そういう事かと 気づき次のステップを踏むを繰り返しております。 また、皆さんの提案を実行し早く返信するのが第一の礼儀と考えておりました。 aacraid Driver を入れなさいと言われても出来ませんでした。 残念ながら下記も理解し実践し結果を報告するのに一ヶ月は猶予をいただく事になりそうです。 こんなレベルですが、やり遂げてみたいとは思ってますので、今暫くお待ち下さい。 takezou さんは書きました:
・ここで言っているLogical Driveは何をさすのか?(私の意図するところ) ・ハードDriveは何をさすのか?(私の意図するところ) ・ソフトウェアーRAIDが正しく動作するための必要十分条件は何か?(私の意図するところ) (grubでソフトウェアーRAIDがサポートできないだろう(原理的な)理由がわかると思います。) ・ソフトウェアーRAIDでもRAID1で構成した場合のみ、例外的に読む方法論あるだろう。 #DISKにどうデータが書かれているか(保存)ということがわかれば、論理的に #ハードDriveからはboot可能であろうことが理解できると思います。 #(RAID1以外は論理上無理だと思います。) ここらあたりのことをいったん整理してから作業を行った方がよいと思います。 (RAIDのことをしっかり理解してからRAIDを利用する。) #ハードウェアーRAIDも同じで、ハードウェアーRAIDも万能ではありません。 #エラー時などの障害の対応を誤れば、データは消えてしまうこともあります。 #(ハードウェアーRAIDの意味が無くなる) #また、RAID(ソフトウェアーRAID)も性能限界点(仕様)を把握しておくことが重要だと思います。 (1)grubからみた場合にどう見えるか?(デバイスがどう認識されているか?) (2)grubに対して、どこから、どう起動しろと命令(設定)しているか? (1),(2)において矛盾が無いか? #すべてに整合性が取れてないとブートはできないと思います。 #(読みだし可能なデバイスから正しい読みだし命令をださないかぎり無理だと思います。)
--------------------------------------------------------------------- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org