野宮です. In the Message; Subject : [opensuse-ja] Re: [opensuse-ja] 全く同じ環境で、動作が違う(scilab) Message-ID : <20191007124153.GB41929@ns.ribbon.or.jp> Date & Time: Mon, 7 Oct 2019 21:41:53 +0900 [R] == User Ribbon <opensuse@ns.ribbon.or.jp> has written: R> On Mon, Oct 07, 2019 at 09:03:36PM +0900, 野宮 賢 / NOMIYA Masaru wrote: R> > R> > 先程書いた scilab 6.0.2 ですが.旧HPマシンでは、問題なくコンパイル出来 R> > ます.また、サブ機の東芝ノートブックPCでも問題なくコンパイル出来ます. R> > が、人生最後のマシンと購入した HP Workstation では、Abend し、ガック R> > リ. R> > R> > ソフトウエアシステムの構成は、皆同じなのに、なぜ、最新機だけでコンパイ R> > ル出来ないのか.... R> 正しく動いた時の環境と、動かなかったときの環境、 R> エラーになったときのエラーメッセージ等が分からないと何とも言えません。 R> そのあたりご提示いただけないでしょうか。 環境の違いは、マシンの違いだけです. 1. HP ENVY Phoenix 810-480jp/CT Memory 48GB -- OK 2. HP Z4 G4 Workstation (OS無しモデル) Memory 48GB -- NG Video Card は、何れも NVIDIA GTX 1050Ti です. 3. 東芝 Dynabook R732/E25GB Memory 8GB -- OK Scilab 6.0.2 のコンパイルに関する現象が、42.3、15.1 の両者に共通のもの です. ここで、コンパイルに失敗する時のメッセージは [...] fatal error has been detected by Scilab. Please check your user-defined functions (or external module ones) should they appear in the stack trace. Otherwise you can report a bug on http://bugzilla.scilab.org/ with: * a sample code which reproduces the issue * the result of [a, b] = getdebuginfo() * the following information: [linux-egwc:17620] Signal: Segmentation fault (11) [linux-egwc:17620] Signal code: (128) [linux-egwc:17620] Failing at address: (nil) Call stack: 1: 0x13960 < > (/lib64/libpthread.so.0) 2: 0x43e458 <ThreadManagement::WaitForConsoleExecDoneSignal()> (/usr/src/packages/BUILD/scilab-6.0.2/modules/ast/.libs/libsciast.so.6) 3: 0x1bcdbb <scilabReadAndStore(void*)> (/usr/src/packages/BUILD/scilab-6.0.2/modules/.libs/libscilab-cli.so.6) 4: 0x7569 < > (/lib64/libpthread.so.0) 5: 0xf89ef <clone> (/lib64/libc.so.6) End of stack make[1]: [Makefile:2130: macros] Error 1 (ignored) [...] Failed to execute SCI/modules/core/etc/core.start: load: /usr/src/packages/BUILD/scilab-6.0.2/modules/core/macros/lib is not a valid lib file. make: *** [Makefile:2203: doc] Error 1 error: Bad exit status from /var/tmp/rpm-tmp.w7ppzE (%build) で、このエラーは、src.rpm のコンパイル時に出たものですが、ソースからビ ルドしても、同じ現象になります. R> なお、コンパイルしなくてもバイナリは R> https://software.opensuse.org/package/scilab R> にあります。 これは、知っています. わざわざビルドをするのは、マシンの状態を判断するためで、新規マシン購入 時には、memtest86 からややこしそうなソースのビルドまでやっています. 時として、SPEC ファイルにミスを見付けたりします. 最近ですと、samba の spec ファイルにミスを見付けました. --- ┏━━┓彡 野宮 賢 mail-to: nomiya @ galaxy.dti.ne.jp ┃\/彡 ┗━━┛ 「ゲームに関わっている人たちは、子どものために家にはけっしてゲーム機は 置かない、ということで・・・・・。 それなら、どうしてそんなものを作るんでしょうね。 」 -- 三沢直子 -- -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org