今井です。 全部ひっくるめてRAIDにするんであれば両方のHDDにGRUBを インストールとかという話もありますが、 経験上 SATAの場合、HDDの検出順が突如変わる事もあります。 (「事が」でなく「事も」なので、要注意です。 カーネルのバージョンが変わったとか、BIOSの影響?) SCSIデバイス扱いされるUSB HDDも同様で、どのHDDがどの デバイスに対応するかその時の運?次第なところがありますが...。 本当のSCSIデバイスだとSCSI IDとかで固定されますけども...。 理想なのはPATAのHDD一個用意して、/bootとswap、/は そっちに入れて置くというパターンでしょうね....。 吉田さんも書いておられますけど、カーネルが起動中の途中まで はRAIDデバイスとしてSATAのHDDが見えてる訳ではありません し...。 機械もそうだけど扱う方自体が現状だと混乱すると思いますし、 できるだけシンプルにしておいた方が良いと思います。 RAID構成取り出すのがどこからなのか考えてみると....。 多分/etcは外に出てた方が好ましいのではないでしょうか。 #鍵の掛かった宝箱の中からその宝箱の鍵を出すのは...。 #ということですね....。 Monday 11 December 2006 20:06、tezuka akio さんは書きました:
今井さんのアドバイスに従いinitrdをRCとGMの比較を行って見ましたが変更は無く、ますます???に陥っています。
参考に書籍、雑誌、サイトなどを見ましたが、書かれる方にによって「/」「/boot」はミラーは出来ないと書かれている方も居れば、「swap」以外をミラー リングされていられる方もいます...どちらが正解なのでしょうか??? mdadmの本家サイトを貧弱な翻訳能力で読んでも、その辺が記述されている様子がなく....
明日あたりからmdadmコマンドを使い手動でどうなるのか試して見ようかと考えています。 同梱のマニュアルにはYaSTでの操作しか説明されておらず、どこを参考にして良いのやら??? 参考になるようなサイト、書籍などありましたら紹介などお願い致します。
-- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ --------------------------------------------------------------------- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org