松本です。 例によって横からしゃしゃり出てのオフトピですが、ご容赦を。 -------- Original Message -------- Subject: Re: [opensuse-ja] [opensuse-ja] 公式フォーラムの中に日本語 フォーラムを作りませんか? From: Blain-Baster <ss10ds@gmail.com> To: opensuse-ja@opensuse.org Date: Thu Feb 04 2010 02:26:46 GMT+0900 (JST)
Hiro Kawa さんは書きました:
ありがとうございます。本来のスレッドとは、別スレッドになってしまいま したね。 多分、2つの[opensuse-ja]の間にRe:が入ったためかと思います。(メーリ ングリストがどのような仕組みで、同一スレッドを判断しているか、私は知 りません。) 私はGmailで読んでいるのですが、文字化けしておりまして、メーリングリス トのアーカイブを見つけ、そちらで内容を確認させていただきました。お返 事が遅れまして、すいません。
こちらこそ申し訳ありません。 文字化けは何故でしょう?
この ML 内で過去何度も話題に挙がって、結局なしくずし的に「みんなそれぞれ 注意しつつ、我慢するしかない」という話に落ち着いてしまっている(?)話なん ですが、どうも openSUSE のメーリングリストで使っている mlmmj と Gmail の 組み合わせ (プラス、日本語と自動で付くフッタの組み合わせも影響) は相性が よろしくないようで、面倒なことになりますね。 他所様のサイトで紹介されている情報になりますが、まず、Gmail の仕様がどう なっているのか押さえておく必要があります。 http://openmya.hacker.jp/hiki/hiki.cgi?Gmail+Hacks で、mlmmj ではなく majordomo で起こったことの解説ですが、基本的には以下 のようなことが起こっているとご理解ください。 http://teshigoto.net/junklogs/?tag=base64 思い切り乱暴にまとめると… 1) Hiro Kawa さんが Gmail から最初に投稿された際、文字数の多い行(適当な 字数で改行されていない)が含まれる本文だったため、 # ちなみに、このメールも含め、 # 私はリプライにあたって引用部分を手動で改行し直してます (^ ^;) Gmail の仕様で Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: base64 …なメールになってしまっていた。 2) openSUSE のメーリングリストには、既定で To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org …というフッタが付くような仕様になっているので、2番目に紹介したリンク 先で解説されているようなことが起こってしまう。 3) で、その Hiro Kawa さんのメールに対して Blain-Baster さんが Gmail か ら「そのまま」返信したため、今度は Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: base64 …なメールとなって送信された。 …という流れで文字化けして読めなくなったということだと思います。 # ああ、ややこしや…。(^ ^;) 2 については本家 opensuse@opensuse.org メーリングリストの方でも何度か話 題に挙がっていて、問題の原因になるんだからフッタ付けるの止めようよ、とい う提案がこれまでも出されているのですが、「そうしたらメーリングリストに本 文 help とか bye とかだけ書かれたメールがたくさんポストされちゃう可能性 があるから、外さない!」と一蹴されてきている、という過去があります。 最初に示したリンク先を見ていただければ、Gmail からメールを送るといろいろ 問題が起こり得るというのは、なにも宛先当メーリングリストに限った話ではな いので、Gmail を使っている方にはそれぞれ注意していただくしかないと思いま すが、自分の PC を使える場合であれば、できるだけ MUA 経由で SMTP、POP (or IMAP) で送受信するようにしていただけると、要らぬストレスを{感じる,他 人にバラまく}可能性は少なくなるかな、と思います。 # 出先で自分のマシンが使えないときだけ Web UI 経由で Gmail を使うとか… で、リンク先を見ていたら、メーリングリスト側で強制的に漢字コード/エン コードを変換する Perl スクリプトが公開されているんですね…。 http://yamagata.int21h.jp/tool/gmail-filter/ これが mlmmj でも使えるのであれば幸せになれる人が増えそうな気はします が、この記事を英訳して Henne (lists.opensuse.org 管理人)に伝え、ネゴるだ けの気力/根性が今の私にはない…。 # ライセンス(?)がちょっと中途半端なのも # ネゴるうえでのやっかいな問題になりそうな気もするし… …ということで、結局最初に戻ってしまいますが、「もうこの話はケリがついて いるのだから何度も蒸し返すな!」と言われるのを承知のうえで再度ネゴってみ るという勇者が現れてくれない限り、現状だと「みんな(特に Gmail を使われて いる方)それぞれ注意しつつ、我慢するしかない」というステータスになってし まうのではないかと。
視覚に障害をお持ちとのこと。Webページをお読みの際は、読み上げソフトな どをご利用なのでしょうか。お手数ですがプライベートメッセージでも結構 ですから、教えていただけますでしょうか。
ほとんどOrca+KTTS(英語)頼みですね。 ただ日本語を読みませんからその場合はWindows上のJaws for Windows(ver.10) を使用しています。
openSUSEのフォーラムはボタンなどがグラフィックになっていたり、ポップ アップでメニューが出るような仕組みになっております。読み上げソフトな をご利用の場合、使用が難しいかもしれませんね。そのため、テキストベー スで表示する機能があるか、もし無いようならば、フォーラムへ提案してみ たいと思います。
ありがとうございます。 openSUSEはOrcaとの親和性もよく、点字ディスプレイがドライバー無しで動作し たりとかなり便利なディストリですので日本人の方にもっと使ってもらえると良 いかなと。 「こういう人間も使っているんだ」という実例を見せるのも必要かと思いました ので。
どうしても自分には直接関係ないと思いがちでそのへん良く見ていないのです が、「親和性もよく」と評価してくださっているのを聞く(?)とたいへん嬉しい ですね。 # もちろん、まだまだ足りない部分だらけなのだと思いますが。 ご存知かもしれませんが、現 Board の一人、suseROCKs こと Bryen Yunashko も(どの程度なのか実際に聞いたことはないのですが)視覚障害を抱えている方 で、A11Y (Accessibility) に深く関わっている人だったりします。 http://en.opensuse.org/Board http://en.opensuse.org/Accessibility 文面から察する限り、英語でのやりとりもされてらっしゃるようなので、機会が ありましたら是非 Bryen ともコンタクトとってみてください。日本にもこうい う人がいてくださることを知れば、彼にとってもきっと励みになると思いますので。 -- _/_/ Satoru Matsumoto - openSUSE Member - Japan _/_/ _/_/ Marketing/Weekly News/openFATE Screening Team _/_/ _/_/ mail: helios_reds_at_gmx.net / irc: HeliosReds _/_/ _/_/ http://blog.geeko.jp/author/heliosreds _/_/ -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org