小笠原です。 ちゃちゃいれ。 ので分かる必要はないです。 どうぞ読み飛ばしてください。>山本さん
今井です。
どもです。
上手にインストールしたいのであれば 「最初から全部入れる」 より 「必要なものを選んで入れる」 のが良いと思うのですがどうでしょう。
それが自分でできない人のことを「初心者」っていうんだと 思いますよ今井さん! ぶっちゃけ私もコーデックのことなんかさっぱり分かりません からねぇ〜。 Codec install howto みたいな文書をここで誰かがささっと 書いて ja.opensuse.org の Wiki に上げたりすると神。 まあ Codec はいろいろめんどいし権利とか法律とかあるから 「オンラインショップ立ち上げて GUI のインストールツール との組み合わせでコーデックセット一式販売しちゃおう!」 という Ubuntu のやり方は一理あるわな。 あ、Ubuntu の宣伝してるわけじゃないっすよ。 やり方はディストリビューションによって違って当然。違いを 許容する自由は大切です。 以下妄想。 openSUSE って Debian 系でいうところの仮想パッケージみた いなのってないんでしょうか。 いくつかのパッケージをまとめただけの実態がないパッケージ。 そゆのがあれば、公式で配布しているコーデック全部入りパッ ケージを作ればいいだけなので (OBS で作れるのかな?) 割と 幸せな人が増えるような気がする。 そこで足りないコーデックがあるなら……OpenFATE かな(^^)。 法律関係が微妙だからあえて入れてないって場合は、そういう リポジトリを作ってぶちこんどけばいい気がする。 まあアドバイスも大事だけど、初心者が迷わないように変えるこ とができる、それがオープンソースの楽しさなので、どう変えた ら嬉しいかなって話題も楽しいかなと。 あ、つづけて欲しいとは思っていませんが、続けるなら題名変え てくださいまし。 では。 -- Naruhiko Ogasawara (naruoga@gmail.com) -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org