# USで発売になったHP 2133ミニノートが気になります。 # OSはSLED。日本発売はするの?いつ? Roadmapのノート(こちらも2006年後半らしき内容...)を更新してみました。 たしかにノート更新してからのObsolete通知方法あるとよいですね。 wiki-teamのMLに投げつけるのが早そうですが、 (Localization Coodinatorいないの?話に発展しそう等々)ベストな対応ではないですね。 もともとMediaWikiのウォッチリストが通知の役割を果たしているようですが、こういったサブドメイン環境では(セキュリティ上?)適切に機能しません。別のサブドメイン(例えばen->ja)に移動したら、ログイン状態は維持されません。パスワード入力こそせずにすみますが、一度右上のログインをクリックする必要があります。 そもそもメール通知される訳ではないので、ログインしなけりゃ...というのはありますけれど。 08/04/09 に Satoru Matsumoto<helios_reds@gmx.net> さんは書きました:
松本です。
基本的にはそのページの「ノート」を更新し、編集権限を持っている管理者が 「本文」に反映していく…という流れになっていきます。 # 『「なっていきます」と言われても、そんなことどこに書いてあるんだ?』 # というお叱りを受けてしまうとは思いますが…。
そうですねぇたしかに翻訳ガイドをさらっと見た限り、保護ページが古くなっていて困ったときにどうするかの記述はないようです。 (新規立ち上げ向けの記述が多いのがまたなんとも) # Wikiの運用として、保護されたページは最低限必要だけれど # 有用な情報を翻訳するだけでなく独自情報どんどんのせて # 各言語好き放題やっちゃってください的な記述ではありました。
二度手間を取らせて誠に申し訳ありませんが、ポストしていただいた更新分、 「ノート」の方に反映しておいていただけませんでしょうか。
で、以下は、「公式な決まりごと」ということではなく、あくまで提案として読 んでいただきたいのですが…。 # 実は「公式な決まりごと」はすでに存在していて # 単に私が知らないだけだったらご指摘願います。
・「保護されたページ」の翻訳を行ったら、翻訳者は「ノート」ページにそれを 反映し、そのページの冒頭部分に以下のような記述も追記しておく。 # 「○○○○○」の部分には具体的なページタイトル # --たとえば今回の場合だと「ロードマップ」--を代入しておいていただくと # 分かり易くなるのではないかと思います。
--------------------------------------------------------------------- このノートには、有志にて翻訳された「○○○○○」の最新情報が掲載されていま す。「○○○○○」の正式な翻訳は管理者により行われますので、このページは opensuse.org の正式文書ではなく、あくまで参考文書とお考えください。 <!-- YYYY/MM/DD update / 管理者さん、本文への反映お願いします --> ---------------------------------------------------------------------
# もし更新分がページの一部分だけの場合は、最後のコメント文を # その更新ブロックの頭に付けておいていただけると分かり易くなると思います。
…とはいえ、せっかく更新していただいた分があっても、本文の更新権限を持つ 管理者の方が全ての「保護されたページ」の「ノート」をこまめに巡回して チェックしていけるのか、という問題もあると思いますので、どのようにして更 新したものがあるのか知らせる(他の人にもそれが伝われば、査読などもできる と思います)手順などはある程度プロトコル化してドキュメントにして整理し、 翻訳してくださる方の目に止まりやすいところに置いておく必要があると考えて います。今週末あたり、Novell の方ともお話できる時間が取れるのではないか と思いますので、そのへんについても話題にしてみますね。 # 「こうしたらどうか」というアイデア、ご意見ありましたら是非お寄せください。
\|/ Mira ―○― solarisciel@gmail.com /|\ --------------------------------------------------------------------- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org