追記します遅くなりました
takezouです。 こんにちわ
SUSE LINUX 9.1にて USB harddisk が使用できないので困っています。 2.5 inchのも3.5 inchのハードディスクもだめです。 susepluggerでは3.5 inchのはみえます。2.5 inchのは全く見えません。 「susepluggerでは3.5 inchのはみえます」は、状況が推測できますが、 ”ハードディスクもだめです”は... 読み書きできません。正確には、susepluggerで3.5インチのは認識され、2.5インチのは認 識されません。
#3.5 inch(USB harddisk)に関して言えば、ハード的に認識して #いそうなので、 後は、設定や操作の問題だと思いますけど...
はい大部分はこの問題だと思います。しかし私にとってはなかなか困難です。問題は適切 なドライバーソフトを導入するのか、コマンドラインで簡単な指示をするべきか、どちら でしょうか?
少なくとも 2.5 inch(DISK)自体が新しいめのデバイスだと思われるので、 USBインターフェイスであっても USB 2.0の規格でしかつながらない というデバイスということはないのでしょうか? つまり、USB 1.1(ルートハブ)に USB 2.0でしかつながらないデバイスを 繋いでいるということはないでしょうか? #PCのハードウェアースペック #2.5 inch(USB harddisk)のスペック # を確認するとハード的なことはわかると思います。
本来、USB 2.0の規格自体は、USB 1.1とも互換性があって USB 1.1のルートハブにつながるときは、USB 1.1でつながる ような動きをするはずなんですが... #世の中的には、USB 2.0でしかつながらないものも存在するようですから 確認してみました。マザーボード的にはi845系でUSB2.0は一応使用可能となっています。 しかし今から考えるとおかしなことがありました。USB2.0のUSBメモリーの転送速度が2MB/s とかだったのです。たしかこれではUSB1.1の速度です。実際にはなにか最適化されておら ずOSからUSB2.0は読み書きできないのかもしれません。 それにしてもUSB1.1のデバイスと認識されてもよいはずなんですが。
あとこれらはSUSE10.0にアップデートすると解決できるでしょうか?? これと別問題としてもSUSE10.0にアップデートしたほうがよいでしょうか??? 安易に、SUSE10.0バージョンアップするのはおすすめしません。 #今の使用環境、重要とするサービスなどがまったくわからない #状態では的確なアドバスはできないと思います。
DVD環境がなしでやってきたので実はLiveDVD試していませんでした... 個人的な考えでは...間違いかもしれませんがDVDはCDの4から5倍の記憶域しかないので、 おそらくCD以降の2年間ぐらいの繁用期間がある(しかない)のでは....とたかをくくって いたのですが...しかし10.0の導入も考えて見ます。9.1があまりに堅牢に作動するので少 しさびしいですが。CD5枚から導入してみようかと焼いてみましたがアップデートのかたち で導入できるのでしょうか?つまり周辺ソフトは10.0環境へ吸い上げてくれるのでしょう か???それとも総入れ替えになるのでしょうか??
katjiさんは、SUSE 9.2の環境も持っていそうですけど... #SUSE 9.2(アーキテクチャ等は違っているかもしれないけど) #ではどうなんですか?
SUSE 9.2環境は、この話はほんとうに心底ばかげていますが無償のpeer to peerの某ファ イル交換ソフトの作動にあこがれショップで有償で某社OSを100ドル前後ぐらいで正規に( この商品は必ずほかのPCパーツと一緒に同時に購入しなければなりません、世界最大の商 品は妙な入手です)購入し入れ替えました...それから少しして人に譲りました.......所 有とは、知的財産とは、経済とは、ライセンスとは、コピーライトとは、と混じっていま す。さすがにインストールはよくできているOSです、RHよりかなり簡単です、が、デバイ スの認識の問題は同程度に存在します。どっちもどっちです。 -------------------------------------- Yahoo! Mail - supported by 10million people http://pr.mail.yahoo.co.jp/10m/