武山です
入れてみたのですが、egg起動時に Symbol's function definition is void: make-local-hook というerrorが出て動かせませんでした。
他の .el でも、23 になったときに、make-local-hook が無くなって 動かなくなっています。ちょっと修正すればきっとその先まではいけるはず…です。
話は変わりますが、 FreeWnnのpackageの更新は中台韓にも影響します。 中台韓のpackageの動作確認をお願いしたい旨を https://bugzilla.novell.com/show_bug.cgi?id=830533#c8 に書いたのですが、どこかにannounceした方が良いのでしょうか?
1年くらい前に中国人のメンテナーが fcitx を導入するための IM 使用状況調査を していましたが、そのときに Wnn はまったく話題に上がりませんでしたので、 今回はあまり必要ないかと思います。 アナウンスをするなら opensuse-m17n という IM 関連も取り扱う ML があります。
またどの時点でsubmitreqすれば良いのかよく解らないでいます。 今のところ盆明けまでに大きなdegradeが無ければsubmitreqしようかな という感覚でいるのですが、そんな感じで良いのでしょうか?
それで良いと思います。 # 今でも良さそうですが。 (2013/08/12 1:13), 1xx wrote:
2013年8月11日 22:48 Fuminobu TAKEYAMA <ftake@geeko.jp>:
ここまで動作することを確認しました openSUSE 12.3 x86_64
ですが、 x の付かない emacs と uim では共に fwnn サーバーに接続できないような 挙動をしました。
emacs 23 で tamago が wnn へ接続できないバグを修正するパッチが Debian に 含まれていて、uim も wnn 関連の更新が最近行われています。
uim はしばらく放置してしまっていたので、パッケージを更新しますが、 tamago は upstream が消滅したかもしれません。
テスト協力ありがとうございます。 tamagoって独立のpackageとして存在したのですね。
入れてみたのですが、egg起動時に Symbol's function definition is void: make-local-hook というerrorが出て動かせませんでした。
試しにDebian 7.1で確認したのですが、eggで難なくjserverに接続できていますね。
kinput2 は使い方が分からず、テストできていません。 # 単純にコマンドラインオプションを与えて起動するだけではダメでした。
実は私もkinput2の使い方が解らないでいます。 (uimもよく解らない。)
話は変わりますが、 FreeWnnのpackageの更新は中台韓にも影響します。 中台韓のpackageの動作確認をお願いしたい旨を https://bugzilla.novell.com/show_bug.cgi?id=830533#c8 に書いたのですが、どこかにannounceした方が良いのでしょうか?
またどの時点でsubmitreqすれば良いのかよく解らないでいます。 今のところ盆明けまでに大きなdegradeが無ければsubmitreqしようかな という感覚でいるのですが、そんな感じで良いのでしょうか?
-- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org