k7-koyama です。 yamk さん、Takeyamaさん、Takashi Iwaiさん、ご返答ありがとうございます。
手持ちのノート (IBM ThinkPad X22) に Netgear の 802.11g (SuperG) のカー ドを以前に SUSE 9.2 ベースでインストールしたときのレポートを、以前に 投げました。
これは拝見させて頂きました。その後、無線LANを初めて使うのでいろいろ 調べて、Windows で接続できるようになったのですが、同じマシンに インストールしてある、SUSE9.1 では接続できませんでした。 私も、ThinkPad i1620 に導入しようと思っています。 無線LAN 使えると良いなー。。。。。 暗号方式 WPA-PSK の設定がわからなかったのと、SUSE9.1では、 対応していないと思い、9.3導入を決断しました。 接続時暗号指定の TKIP か AES の部分の記述がなかったので、 投稿させて頂きました。 わざわざ、ご返答ありがとうございます。
#私が想像する以上にハイペースで開発(SL10の)が進んでいるのでは #と推測しています。
そうですか、情報ありがとうございます。 しかし、9.3 で安定していたら、多分バージョンアップはしないと 思います。 9.3へのバージョンアップを行う理由は、Wnn8 を使って見たいのと、 KDEのパフォーマンスアップの期待とEclipse です。 但し、いろいろなWeb情報を見ると、あまり良い情報をみないです。 (9.1の方が早かったりして) 以前、arts の事で、当MLでパッケージの作成方法教えて頂きました が、arts の開発が止まっているような感じですね。 KDEのマルチメディア(私には、音だけで十分ですが)がちょっと心配です。
そうなのですか。 ドイツ語版では印刷されたマニュアルが入っていますが、そうすると日本語版 はパッケージも別デザインなのかな。
インストール部分だけで良いので、紙マニュアルがあれば、初心者でも インストールしやすいと思いました。 現状では、PDFの印刷-->インストールか、もう1台のPCでマニュアル読みながら インストール になってしまいます。 Desktop として、SUSEを普及させたいのであれば、紙のマニュアルは つけた方が良いと思います。 それか、1枚紙で良いので、 「SUSE 初心者の方へ」.... みたいなもので、上記の方法を記述した ものをパッケージに入れるとか。 また、マニュアルがないのに、大きな箱は必要ないと思いました。 販売店頭で、かさばってしまいます。
HTML もありますよ。 suselinux-{admin|user}guide_ja が HTML および desktop ファイルで、 suselinux-{admin|user}guide_ja-pdf が PDF ファイルです。
おーっ! 知りませんでした。 情報ありがとうございます。 今、ThinkPad i1620 へ インストールしている所です。 以前このMLで教えて頂いたように、F2キーと、F3キーを使って、 解像度と、日本語を指定しています。 マニュアルにも、ちゃんと記述されていますので、うれしくなりました。 (とても判りやすいです)