今井です。 (2010年04月13日 19:02), Naruhiko Ogasawara wrote:
openSUSE関連のブログを見てて、
「openSUSEでは/etc/fstabファイルによるNFSマウントは 起動スクリプトの実行順などが原因で出来ない。 /etc/init.d/after.localにマウント処理を書けば良い」
というとても気になる一節を見つけました。
前後の文脈がわかればもう少し意味のあるコメントがでるかと思うのですが、 ブログのURLを書くのはコメントが憚られるのと同様、あまり気が進まないで しょうか?
Googleのブログ検索で、「opensuse」をキーワードに投稿日時が一週間以内の ブログを引っ掛けた時に最初の方のエントリに出てきます。 前後も何もこれだけ書いてあったんですよね....。 で、そういう風に断言するからにはそういう状況もあるんだろうなと。 でも私はそういう状況に陥った事もないし(自動回避してる可能性あるけど) だれかそういう経験してたら、 情報共有しておけば後で「私も」困らないよね ってことで。 でTIPSのラベル付けされてたんです....これ。
私の理解だと伝統的な init.d ではスクリプトは順次実行されるのでそういう 問題は起きないと思ってたんだけど、ちがうのかなあ……。
# 11.3 から入る Upstart も init.d 互換モードなので同じはずだと思いますが。
ひょっとしたらあり得るパターン? としては/etc/fstabファイルのエントリ順が不味いのを気づかずに 居るのではないかとも思ってみたりしたのですけども。 例えば (1)/pub/opensuse (2)/pub/opensuse/repositories (3)/pub/opensuse/distribution で(2)と(3)が/etc/fstabで先に書いてあって (1)が一番後に書いてあるとか.....。 私もこれならうっかりやっちゃった事がありますけど....。 後はUSB HDDのパーティション上のファイルシステムにあるディレクトリ へNFSでマウントかける場合かなとも思ってみたり....。 (11.1や11.2辺りでは問題無いみたいですけども) -- /***********************************/ /* Masaru Imai (mforce4@gmail.com) */ /***********************************/ -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org