At Wed, 05 Mar 2003 13:03:55 +0900, takezou wrote:
M. Takeyama です。 #ピンポイントで。 #ちょっと横道にそれるかもしれませんが...
On Wed, 05 Mar 2003 00:30:33 +0900 Masaru Imai <maimai@coral.ocn.ne.jp> wrote:
今井です。
[...]
実際にやってみてないので私の方からは言ってみようがないのですけれど、 それで目的を達成できるのであればこの方法でいいんじゃないでしょうか。 登山するルートが一つじゃないのと一緒で、結果は一緒でも方法なんてい くらでもある訳ですし。 そのルートをとった人の考え方次第だと私は思っています。 楽をしたければ楽をする様にすればいいのであって、苦労してみようとい うことであれば苦労してみればいいだけの事だと思っています。
Suseのディストリビューションに対する私の考えをのべたいと思います。 #(今井さんの揚げ足を取るつもりはありませんので。)
今井さんの考え方は、理解できます。 #(選択できる自由があるという点賛成できます。)
Suseのユーザーとしては、KDEのパッケージに限らずdefaultでは 簡単にUpdateできる方が良いと思います。 #全てのユーザーがパワーユーザーとは限らない為。
通常は YOU (YaST Online Update) を用いたアップデートが推奨されています。 これだと、とても簡単です。簡単すぎて、linux らしくない、と思われるかも しれません。 今回の KDE-3.1 に関しては、supplementary なアップデート・パッケージと して提供されているもので、official にアップデートが推奨されるものでは ありません。もしかしたら、YOU でアップデートできるかもしれませんが、 私は門外漢なので、間違っているかもしれません。あしからず。 (ところで、今更ながら、update_for_8.1/yast-source をソース・ディレクト リに指定すれば、yast から直接インストールできたんじゃなかろうか、 という気が…。)
その上で、苦労したいというユーザ(パワーユーザー)をも満足できたら、 それはすごく良いのではないかと思います。
そうですね。 (ちなみに、私は rpm -Fvh 派です。)
ちなみに、全てのパッチが必要だとは限りませんが、Suse 8.1のUpdate パッケ―ジは, 500Mbytes以上(i586の下だけで)ありました。 (xxx.rpm, xxx.patch.rpm、xxx.info などを含む)
patch.rpm はバイナリパッチみたいなものですから、通常の rpm とエントリ が重複してると思います。 まあ、それにしてもかなりの量はあるわけですが…。
1台のマシーンならまだしも、複数台のサーバ管理をやっていたら これはこれで結構大変な作業になると思うのですが.........
ということで、サーバー・一般向けには一応ちょーかんたんな GUI がある、 と御理解ください :) -- Takashi Iwai <tiwai@suse.de> SuSE Linux AG - www.suse.de ALSA Developer ALSA Project - www.alsa-project.org