こんにちは、マルモです。
/dev/sda がクラッシュしたときは、/dev/sdb(ミラー) にインストールしている ブートローダを読みにいくような設定は可能でしょうか? 多分、今の設定だと自動的にするには無理だと思います。
明示的にブートデバイスを /dev/sda(boot = /dev/sda1)と指定 おいて、/dev/sda がクラッシュしたからなにもしないで、 /dev/sdb(自動的に)から起動しろというのは、無理があると 思います。
はい。私も今の設定では /dev/sda1 しか設定していないので 無理だと思っております。クラッシュ時に、/dev/sdb1 を読みにいくには どうすれば良いのでしょうか? ということで、投稿させて頂きました。 下記が、その方法のような気がします。
#もし、自動的にやるとするなら、bootデバイスを仮想デバイス(/dev/md) #にしてやらないとダメだと思います。
なるほど、仮想デバイスをbootデバイスに設定してやるのですね。 #しかし、インストール時に PReP Boot を作成しないと #"ディスクから起動できません" というメッセージが出ていた #ような気が... 後ほど、確認します。
やりたいことは、/dev/sda(/dev/sda1)もしくは、/dev/sdb(/dev/sdb1) のデバイスから起動することのように思えるので、 (だとすればという仮定で。) ・/dev/sda(/dev/sda1)ブート用FD ・/dev/sdb(/dev/sdb1)ブート用FD を作成すればことたりると思いますけど...
そうかもしれません... 自動起動するような用途はありませんので、再起動させるときには コンソールの前に誰か居るでしょうから、自動切換えにこだわる 必要性はないのかも。。。
あと、必要なら、ハードウェアーRAIDにするとか。 何故、RAIDコントローラを一緒にオーダーしなかったのか! と悔やんでおります。 #納品物なので追加購入できない...
P.S. ちなみに、なぜブートローダとしてLiloを使うのでしょうか? Grub(起動FD)の場合だと、起動シーケンスの過程でbootオプション とかが指定できるのでそこで入力すれば事足りると思うのですが...
インストーラで指定できるブートローダーが yaboot しかなかったので... # Grub とか後から追加すれば、使えたのかも。 # インストーラに頼りっきりではダメですね、、、 -- ・ ・ ・ ・・...★ -Atsushi Marumo- maru_ykr@yahoo.co.jp ★... ・ . ・ ・ __________________________________ Save the earth http://pr.mail.yahoo.co.jp/ondanka/