M. Takeyamaです。 On Tue, 21 Jun 2005 15:02:38 +0900 (JST) "A.Marumo" <maru_ykr@yahoo.co.jp> wrote:
こんにちは、マルモです。 どうもです。
#もし、自動的にやるとするなら、bootデバイスを仮想デバイス(/dev/md) #にしてやらないとダメだと思います。
なるほど、仮想デバイスをbootデバイスに設定してやるのですね。 #しかし、インストール時に PReP Boot を作成しないと #"ディスクから起動できません" というメッセージが出ていた #ような気が... 後ほど、確認します。 説明不足ですみません。 「PReP Boot」は必要だと思います。 # POWER Architectureのことちゃんと理解していませんが...
「PReP Boot」(/dev/sda)からにしろ、「PReP Boot」(/dev/sdb) からにしろ、ブートの過程で、仮想デバイス(/dev/md)などをかいして カーネルをロードしない限りダメだろうということです。(自動起動の場合) 明示的に、bootデバイスを指定しているとそこからブートしようと して、そのデバイスがないとそこで止まってしまうのでは? #一般論ですけど。 気になることして... デバイス名から推測して、 /dev/sda --- scsi0のデバイス /dev/sdb --- scsi1のデバイス だと勝手に推測しているのですが。 普通のi386(86系)だと、BIOSで起動デバイス(SCSI) を指定していたと思いますので... 仮に、/dev/sdbに「PReP Boot」があってもBIOSを いじって/dev/sdbを起動デバイスに変更する必要性は ないのかな? と思ってしまいます。 # POWER Architectureの場合、また違うかもしれませんけど... あと、lilo.confのスライスもRAID1がかかっていると 思われるので、障害時には、いちいち /dev/sdb の特定 のスライスをrwモードでマウントして、lilo.confを 書き換えて起動しないとダメなような気がします。 #岡本さんの対処法にケチをつけるようですみません。 ・/dev/sda(/dev/sda1)ブート用CDROM ・/dev/sdb(/dev/sdb1)ブート用CDROM を用意しておけば、簡単な手順で誰でも対応できると 思います。 #この方法論をPOWER5で試したことありません。
P.S. ちなみに、なぜブートローダとしてLiloを使うのでしょうか? Grub(起動FD)の場合だと、起動シーケンスの過程でbootオプション とかが指定できるのでそこで入力すれば事足りると思うのですが...
インストーラで指定できるブートローダーが yaboot しかなかったので... # Grub とか後から追加すれば、使えたのかも。 # インストーラに頼りっきりではダメですね、、、 そうなんですか。 勉強不足ですみません。てっきり、POWER5(ppc(?))の 世界でも grub が使える(ブートローダーとして選択可) だと思っていました。 #grubが使えないということはないのですよね。 #(grubって移植性が良いと思っているものですから)
--- M. Takeyama __________________________________ Save the earth http://pr.mail.yahoo.co.jp/ondanka/