松本さん、ご返答有り難うございます。 From: Satoru Matsumoto <helios_reds@gmx.net> Subject: Re: [opensuse-ja] openSUSE 11 と x48 Chipset + Qx9770 + DDR3-1600(PC3-12800) の HC Date: Wed, 07 May 2008 13:08:04 +0900
Keiichi Morisato さんは書きました:
1. x48 と DDR3-1600(PC3-12800) について動作報告がない
マザーボードのメーカーは異なりますが、以下のような情報があり http://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=intel_linux_x48&num=1 読んでいくと ICH10 サウスブリッジについてのサポートパッチは kernel 2.6.24 で、SMBus、IDE/SATA RAID、ALSA 等についても kernel 2.6.25 で対応 される(…上記記事執筆時点での予定でしょうが…)ということで、openSUSE 11.0 で採用される kernel のバージョンは確か 2.6.25 だったと記憶しており、11.0 であるならなんとかなるのではないかと思います。
はい。確認しました。元々 GIGABYTE GA-X48T-DQ6 か MSI X48 Platinum しか 事実上メジャーなベンダーはありませんでしたから、BTO 先もその2種類を中 心に動作を検証していました。DDR3 の価格下落の余波みたいなものですか。 当分先だと思っていたのですが、意外に早くて。 見つけて頂いた情報をベースに相談していましたら、ディストリビューション は違いますが、当方以外の客先で Fedora のテスト版を弄って動かしている猛 者がいたようです。冷却方法を変えて OC していたのがあれですが、通常の空 冷でも定格だと普通に(というべきかどうか)動作しているとのこと。 これも Kernel 2.6.25 ですね。一足早く今月中にリリースされるようですけ ど、私は oss11 待ちです。とりあえず、Windows VISTA SP1 だと無事検証が とれていますので。(MS VS2008 と商用 Fortran 90/95)
2. VGA は Linux Display Driver Version 173.08 BETA ですか
http://www.nvidia.com/object/linux_display_amd64_173.08.html 手動で入れてやる分には問題なくコンパイルできました。
有り難うございます。今日、モニターのメーカーのナナオからも Windows 版 は 9800GX2 といった下位(上はまだまだありますけど・・・)のモデルでも大 丈夫と連絡がありましたから、oss11 で試してみます。
3. WQXGA(2560×1600) は、WXGA 1600 x 1200 以上では HC が見あたらない
上記のように手動でドライバを導入した後、果たして SaX2 で望み通りの解像度 が設定できるかどうかですが、
はい。幸い Windows OS は大丈夫なようですから、私さえ辛抱すれば他のスタッ フは元々そっちが本職ですから、個人の裁量でやってみます。駄目なら壁から 生えているモニターですから横向けて、WXGA の慣れた奴を使います。 元々、他機種でも使っているというか共用してますので。とてもオフィスで” デスクトップ”に置ける代物ではありませんから。2台ほど生えてますから、壊 さない限りは支障もありませんし。
ば「無駄な買い物」になるというわけではないのなら、是非ともインストールで きるか、設定できるかチャレンジしていただき、その結果を HC に上げていって もらえると嬉しいですね。
「どうせ〜〜するついでだから…」そのものですから、oss11 の正規版リリー ス後、じっくりと取り組んでみます。そういえば、上述の Fedora の方のおか げで私も決心がついたわけですし、一通り終われば HC を上げたいと思います。 ただ その頃に先を越されているとショックでしょうけど。色々とお手数をお かけした上に、丁寧な説明を付して下さり感謝申し上げます。 -- Keiichi Morisato N�����r��y隊Z)z{.�����칻�&ޢ���������v+b�v�r��jwlzf���^�ˬz6���i�������