今晩は、山中です。 相変わらず平日の参加は厳しいですが、土曜日ならお手伝い出来るかと思います。 OSCは始めてですからLinuxWorldの時と違う雰囲気を味わえると思うと 今から楽しみです。^^
期日が、10月5日(金)、6日(土)ということになると、予定通りにコトが進むなら ば openSUSE 10.3 のパブリック・リリースの直後ということになります
10.3を当日に使えるならば、ぜひとも新機能をそのネタにしたいものですが、 なにかいい新機能はありますか? (10.3の仕様には結構疎ので^^;)
また、ご存知のように openSUSE については現在特に「日本ユーザー会」のよう な組織はなく、参加するとしてもあくまで「openSUSE Linux ユーザーの中の有 志」という立場でしかありません。
あれ、我々ってユーザー会じゃ無かったのか^^; 確かにSUSEの日本のコミュニティって貧弱ですよね。 ユーザー間のコミュニケーション手段がMLだけというのも 初心者にとっては敷居が高いようです。 あと、新しい情報のローカライズがいまいちと言う点も。 Novellさんも日本のコミュニティの発展により力を注いでほしいものです。
先のLinuxWorld2007で、やったけれども不発だったネタでインストールセミナー とか各種サーバー構築講座みたいなことができればよいかなあと思っています。
前回の参加者3人はさすがに不発ですよね^^; 何をやるにしても今回はもっと早くセミナーの告知をするべきかと。 サーバー構築講座はYaST2の利点を上手く生かせそうでいいですね、 もし、参加者にノートPCを持参させるということになれば SUSEが入っていない場合LiveCDとかで体験してもらうのがいいかも。
手持ちの話題になりそうなもの?としてはopenSUSE on PS3とかあるんですけど、
面白いですねぇ。 仕事がお忙しいということですが、最悪写真さえあれば話のネタになるので 力を貸していただけると助かります^^
また、Yastを使っての管理が優れているので、この点もアピールしては 如何でしょうか?
YaST(パッケージマネージャ)は重い、微妙に不安定というイメージがあって 長い間smartを使ってきましたが今試しに使ってみると やっぱりGUIインターフェースが素晴らしく使いやすいですね。 それにリポジトリを日本のサーバーにするとだいぶ早くなるようです。 (こういったSUSEを使用する上での豆知識の公開するといいかも) 何か良さそうなネタを思いついたらその都度メールします。 #今回はライバルディストロが出陣しているようですから #SUSEならではの良さを存分にアピールしないと(。。 -- +++-----------------------------+++ NAME: Yamanaka Yuu Yokohama E-MAIL: Izayoi@mail-to.be MyServer: izayoi.homedns.org ----------------+++---------------- --------------------------------------------------------------------- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org