今井です。 2004 8月 21 土曜日 02:24、A.Naono さんは書きました:
AMD64版、色々試しました。 SUSE Fedora Core Gentoo Mandrake Tao
RedHat系だとインストーラの設計で全パッケージがまともに読める事が、前提 になってたりするんでハードにシビアな気がしますね。 (読めないパッケージを延々とリトライするしかないんだものなぁ) 64bitCPUといっても最悪32bit版Linuxを動かすというのもありですしね。 SUSEの9.0の時は32bit版と64bit版を何度も行ったり来たりインストールしてま した....。 9.0の時点ではBIOS等も未成熟状態で何かと大変だった記憶が....。 今はVMWare入れたのでSUSE 9.1Jプレミアム版をホストOSにして32bit版のを ゲストOSとしてインストールしてあれこれやってみようと思ってたりします。 (VMWareではゲストOSとして64bitなものはまだ動かないので。 64bit->64bit VMWareってのも市場が大きくなれば出てくるのかな?) デュアルブート等で悩まなくて済むのでとても楽なことは確かですね。 不要になってディスクスペース空けたくなったら仮想ディスクイメージ消し てやればいいだけですし。
完成度と32bitアプリの互換性では、SUSE 9.1が最も優れてると思います。 32bitアプリをバッサリと切捨てると Gentooの身軽さと、1から自分でビルドした愛着とでも言いますか ついついGentooをbootしてしまうんですよねぇ〜 (emul-linux-x86-*とか入れると32bitアプリも動くみたいだけど)
32bitなモジュールも動かないとまだとても不便です。 Optera、ブラウザのプラグイン、OpenOffice、Java等64bit版ってまだ無いはず ですから。 日本独自の問題としてはATOK、Wnn7等がまだ32bit版しかないですし。 32bitなATOKX、Wnn7動かしてMozillaとかで日本語入力してると挙動怪しいし。 uim&Anthy、canna、FreeWnnは64bit版ありますけど、FreeWnnの64bit版って なんかおかしな挙動する...。 こういう問題が無くなったらnoexec32なんてブートパラメータあるみたいだし、 そういう指定するかカーネルから32bit実行機能取り除いてしまいたいと思って ます。
いやいや、Opteron*2だったら快適だと思いますよ! 例えばKDE、 某掲示板あたりで、Athlon XP 2500+で丸1日かかったとか書かれてますが うちの Athlon 64 3200+で5時間弱だったかな?
私の場合、Opteronでステージ1でCUIな状態でブートする段階まで持っていくまで の状態にするだけでも我慢しきれなくて、とても辛かったです。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~