21 Aug
2013
21 Aug
'13
14:58
武山です > 入れてみました。忌憚なく言わせて戴くと、これ、改悪ですね。 残念ながら、IBus 1.5 は事実上、改悪の固まりのようです…。 よく分析・議論せずに実装してしまい、その後、迷走している感があります。 我々ができることは、パッケージングでできるだけマシにすることと、 upstream に要望を出して、良い方向を見つけてもらうしかありません。 > ログインすると、「即日本語入力モード」なので、面食らいました。 ibus-mozc や ibus-anthy の修正が必要かと思いますが: - 初期状態は常に英数 - 初期状態は前回終了時 どちらが適切でしょう? >みなさん > 英数字入力に変えてコマンドを入力する折り、入力ウインドウが現れるのは疑 > 問です。不必要だと思いますが。 これはどのような状況でしょうか? 詳しく環境や再現方法を教えて頂けると助かります。 # 日本語もIBusをやめて fcitx に移ることもできますよ # GNOME が問題になりますが (2013/08/21 20:43), 野宮 賢 / NOMIYA Masaru wrote: > 野宮です. > > In the Message; > > Subject : [opensuse-ja] IBus のその後の状況 > Message-ID : <521052E3.2040506@geeko.jp> > Date & Time: Sun, 18 Aug 2013 13:51:47 +0900 > > Fuminobu TAKEYAMA <ftake@geeko.jp> has written: > >> 11月リリースの13.1に向けての懸念事項である、IBus 1.5 の現在の状況です。 >> M4 では IBus 1.5.3 になりました。 > >> (1) 初回起動時の変換エンジン > [...] > > 入れてみました。忌憚なく言わせて戴くと、これ、改悪ですね。 > >> (2) 直接入力(英数字入力)の方法 >> IBus 1.5.0〜1.5.2 までは、「Japanse Keyboard」というエンジンに >> Ctrl + Space で切り替えることで行っていました。 > >> 今後は、Anthy や Mozc が持つ英数字モードで直接入力を行うことを >> 検討しているそうです。Mozc と Anthy は今のままで「全角/半角」を >> 使って切り替えられるかと思います。 > >> 他の言語のユーザーからは反対意見も出ています。 >> (直接入力を各エンジンで実装するのはコードの無駄だなど…) > >> 1つ問題なのが、IBus 1.5 になって、一目で現在の入力モードが >> 分からないことです。 >> # Mozc であることが分かっても、「あ」なのか「A」なのか分からない > > ログインすると、「即日本語入力モード」なので、面食らいました。 > 英数字入力に変えてコマンドを入力する折り、入力ウインドウが現れるのは疑 > 問です。不必要だと思いますが。 > > 使い勝手が悪くなっていると受け止めました。 > > --- > ┏━━┓彡 野宮 賢 mail-to: nomiya @ galaxy.dti.ne.jp > ┃\/彡 > ┗━━┛ 「先端技術の開発は、優れた頭脳を持つ人間が集中しないと成功しない。 > しかし、技術開発と、それが何をもたらすかを考えることは別だ。 > 一人の人間に二つは望めない。」 -- M. Crichton -- > -- Fuminobu TAKEYAMA -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org