今井です。 Sunday 10 June 2007 09:59、HIROSHI Yoshida さんは書きました:
最小20GBもディスクがあり,/home に入っているデータ以外は ディストリビューションから再度インストールすれば済むという 時代で,果たして /boot と swap 以外にパーティッションを切る ということにどれだけの効果と意味があるのでしょうか。
ざっと考えてみると /varや/tmp分離しておけば/varや/tmpがパンクしても/はパンクしない と それぞれどのくらい使ってるとかdfコマンド見ればすぐ判る (分けずに/だけの構成でもduコマンド使えば良いが、結果が出るまで 待たなければならない) と /varや/tmp、/usrをLVM管理下に置いておくことで容量が足りなくなれば HDDに余裕がある限り、稼働させたままオンラインで容量増やせる (SUSEだと/はLVM管理下に置けないので分離せざるを得ないというのもある) HDDに余裕が無い場合でもHDD増設後にファイルのコピー等しなくても LVMとして確保すれば、そのまま容量増やせる という事が考えられると思います。 例示された/varや/tmpなんてそんなに使わないと思うかもしれませんけど、 パッケージのビルドやWebブラウザ等でダウンロードとかやってて、途中で失敗 してたりすると結構消費したままになります。(掃除すれば良いだけの事ですが) 初期インストール以降はパッケージを追加しないとかで/home以外のHDD使用率 が増えないということであれば分離する効果/意味は多分ありませんけど。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ --------------------------------------------------------------------- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org