S.Noguchiです。
ご回答ありがとうございました。
うまく出来ないと判断した理由はなんでしょうか? sessionの使ったPHP(テストのphpスクリプト)を書いたけどうまく 動かなかったとか ということでしょうか?
はい、そうなんです。 Windowsの環境ではうまく動いたスクリプトを、 SuSEに持っていったところ、 ページ自体にジャンプできず、とまっているような感じでした。 スクリプト中のsession_start()を取ると スクリプトで表示する内容がでてきたことから、 セッションが使えない?と判断した次第です。 (状況をまとめると) apache --- OKそう(phpinfoが表示できるから)
./configure --help | grep without --without-PACKAGE do not use PACKAGE (same as --with-PACKAGE=no) ということのようです。 #”defaultでsessionモジュールを使わないように明示的に指定している” #と思うんですけど... #(使えるようにしてあげれば使えるということだと思います)
なるほど。だったら、動くはずなんですよね? 何がおかしいのでしょうか? 念のため SUSE linux 9.1(SLES9は使っていないもので)で 調べてみました。 使えるよう/使えるないよう の設定変更は、
M. Takeyamaです。 On Thu, 29 Sep 2005 08:38:04 +0900 Seiichi Noguchi <snoguchi@fudo-giken.co.jp> wrote: phpのコア部分 --- OKそう(phpinfoが表示できるから) sessionのモジュール --- OKそう(Session Support : enabled) 考えられるのは、phpスクリプトの記述に問題があるか sessionのモジュールの一部のどこかに問題があるかの どちらかだと思います。 <phpスクリプトの記述(session_start())> シンプル イズ ベストで、 session_start()のみを記述したテストスクリプトを作って テストすれば確認できると思います。 <sessionのモジュールの確認> sessionのモジュールの全てのDirectiveの動作確認をしてみれば? #session_xxx() の動作確認(テストスクリプトを作って)を #全ておこなってみれば、ある程度切り分け出来ると思います。 php4-sessionのパッケージ側でやっていますね。 (意識していませんでしたが...) #postinstall, preuninstall でやっていました。 phpinfo()のconfigure のオプションに注目することは良い ことだと思いますが、それは、あくまで目安(今回は)で あって、”Session Support : enabled”(現在の状態) で判断するのが良いと思います。 #ちなみに、Windows(MS)の環境の場合はどうされたのでしょうか? #phpの環境が十分かどうかをphpinfo()で判断されたのなら #同様して判断するのが自然かと。 --- M. Takeyama -------------------------------------- Know more about Breast Cancer http://pr.mail.yahoo.co.jp/pinkribbon/