[opensuse-translation-commit] r96943 - trunk/yast/ja/po
Author: belphegor Date: 2016-09-16 01:26:36 +0200 (Fri, 16 Sep 2016) New Revision: 96943 Modified: trunk/yast/ja/po/auth-client.ja.po trunk/yast/ja/po/autoinst.ja.po trunk/yast/ja/po/bootloader.ja.po trunk/yast/ja/po/country.ja.po trunk/yast/ja/po/drbd.ja.po trunk/yast/ja/po/installation.ja.po trunk/yast/ja/po/network.ja.po trunk/yast/ja/po/packager.ja.po trunk/yast/ja/po/rdp.ja.po trunk/yast/ja/po/security.ja.po trunk/yast/ja/po/storage.ja.po trunk/yast/ja/po/users.ja.po Log: updated Modified: trunk/yast/ja/po/auth-client.ja.po =================================================================== --- trunk/yast/ja/po/auth-client.ja.po 2016-09-15 15:50:32 UTC (rev 96942) +++ trunk/yast/ja/po/auth-client.ja.po 2016-09-15 23:26:36 UTC (rev 96943) @@ -9,8 +9,8 @@ msgstr "" "Project-Id-Version: auth-client\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" -"POT-Creation-Date: 2016-08-04 14:54+0200\n" -"PO-Revision-Date: 2016-05-08 13:08+0900\n" +"POT-Creation-Date: 2016-09-12 09:12+0200\n" +"PO-Revision-Date: 2016-09-16 07:55+0900\n" "Last-Translator: Yasuhiko Kamata <belphegor@belbel.or.jp>\n" "Language-Team: Japanese <opensuse-ja@opensuse.org>\n" "Language: ja\n" @@ -31,7 +31,9 @@ #: src/lib/authui/ldapkrb/edit_realm_dialog.rb:55 msgid "Map Wild Card Domain Name to the Realm (*.example.com -> EXAMPLE.COM)" -msgstr "ワイルドカードドメイン名から領域名へのマッピング (*.example.com -> EXAMPLE.COM)" +msgstr "" +"ワイルドカードドメイン名から領域名へのマッピング (*.example.com -> EXAMPLE." +"COM)" #: src/lib/authui/ldapkrb/edit_realm_dialog.rb:58 msgid "Host Name of Administration Server (Optional)" @@ -73,8 +75,12 @@ #. Add an auth_to_local_names #: src/lib/authui/ldapkrb/edit_realm_dialog.rb:115 -msgid "Please type in the principal name and user name in the format of \"princ_name = user_name\":" -msgstr "\"プリンシパル名 = ユーザ名\" の形式で、プリンシパル名とユーザ名を入力してください:" +msgid "" +"Please type in the principal name and user name in the format of " +"\"princ_name = user_name\":" +msgstr "" +"\"プリンシパル名 = ユーザ名\" の形式で、プリンシパル名とユーザ名を入力してく" +"ださい:" #. Save realm settings #: src/lib/authui/ldapkrb/edit_realm_dialog.rb:135 @@ -142,42 +148,60 @@ #: src/lib/authui/ldapkrb/main_dialog.rb:76 msgid "" "This computer is currently using SSSD to authenticate users.\n" -"Before you may use legacy LDAP authentication (pam_ldap), please disable SSSD from \"User Logon Management\"." +"Before you may use legacy LDAP authentication (pam_ldap), please disable " +"SSSD from \"User Logon Management\"." msgstr "" "このコンピュータは現在、 SSSD を利用してユーザを認証しています。\n" -"従来の LDAP 認証 (pam_ldap) を利用する前に、 \"ユーザのログオン管理\" で SSSD を無効化してください。" +"従来の LDAP 認証 (pam_ldap) を利用する前に、 \"ユーザのログオン管理\" で " +"SSSD を無効化してください。" #: src/lib/authui/ldapkrb/main_dialog.rb:84 msgid "" -"This computer is currently reading user database from SSSD identity provider.\n" -"Before you may use LDAP user database (nss_ldap), please disable SSSD user database from \"User Logon Management\"." +"This computer is currently reading user database from SSSD identity " +"provider.\n" +"Before you may use LDAP user database (nss_ldap), please disable SSSD user " +"database from \"User Logon Management\"." msgstr "" -"このコンピュータは現在、 SSSD の識別子プロバイダからユーザデータベースを読み込んでいます。\n" -"LDAP ユーザデータベース (nss_ldap) を利用する前に、 \"ユーザのログオン管理\" で SSSD のユーザデータベースを無効化してください。" +"このコンピュータは現在、 SSSD の識別子プロバイダからユーザデータベースを読み" +"込んでいます。\n" +"LDAP ユーザデータベース (nss_ldap) を利用する前に、 \"ユーザのログオン管理\" " +"で SSSD のユーザデータベースを無効化してください。" #: src/lib/authui/ldapkrb/main_dialog.rb:92 msgid "" -"This computer is currently reading group database from SSSD identity provider.\n" -"Before you may use LDAP group database (nss_ldap), please disable SSSD group database from \"User Logon Management\"." +"This computer is currently reading group database from SSSD identity " +"provider.\n" +"Before you may use LDAP group database (nss_ldap), please disable SSSD group " +"database from \"User Logon Management\"." msgstr "" -"このコンピュータは現在、 SSSD の識別子プロバイダからグループデータベースを読み込んでいます。\n" -"LDAP グループデータベース (nss_ldap) を利用する前に、 \"ユーザのログオン管理\" で SSSD のグループデータベースを無効化してください。" +"このコンピュータは現在、 SSSD の識別子プロバイダからグループデータベースを読" +"み込んでいます。\n" +"LDAP グループデータベース (nss_ldap) を利用する前に、 \"ユーザのログオン管理" +"\" で SSSD のグループデータベースを無効化してください。" #: src/lib/authui/ldapkrb/main_dialog.rb:100 msgid "" -"This computer is currently reading sudoers database from SSSD identity provider.\n" -"Before you may use LDAP sudoers database (nss_ldap), please disable SSSD sudo database from \"User Logon Management\"." +"This computer is currently reading sudoers database from SSSD identity " +"provider.\n" +"Before you may use LDAP sudoers database (nss_ldap), please disable SSSD " +"sudo database from \"User Logon Management\"." msgstr "" -"このコンピュータは現在、 SSSD の識別子プロバイダから sudoers データベースを読み込んでいます。\n" -"LDAP sudoers データベース (nss_ldap) を利用する前に、 \"ユーザのログオン管理\" で SSSD の sudo データベースを無効化してください。" +"このコンピュータは現在、 SSSD の識別子プロバイダから sudoers データベースを読" +"み込んでいます。\n" +"LDAP sudoers データベース (nss_ldap) を利用する前に、 \"ユーザのログオン管理" +"\" で SSSD の sudo データベースを無効化してください。" #: src/lib/authui/ldapkrb/main_dialog.rb:108 msgid "" -"This computer is currently reading automount database from SSSD identity provider.\n" -"Before you may use LDAP automount database (nss_ldap), please disable SSSD automount database from \"User Logon Management\"." +"This computer is currently reading automount database from SSSD identity " +"provider.\n" +"Before you may use LDAP automount database (nss_ldap), please disable SSSD " +"automount database from \"User Logon Management\"." msgstr "" -"このコンピュータは現在、 SSSD の識別子プロバイダから自動マウントデータベースを読み込んでいます。\n" -"LDAP 自動マウントデータベース (nss_ldap) を利用する前に、 \"ユーザのログオン管理\" で SSSD の自動マウントデータベースを無効化してください。" +"このコンピュータは現在、 SSSD の識別子プロバイダから自動マウントデータベース" +"を読み込んでいます。\n" +"LDAP 自動マウントデータベース (nss_ldap) を利用する前に、 \"ユーザのログオン" +"管理\" で SSSD の自動マウントデータベースを無効化してください。" #: src/lib/authui/ldapkrb/main_dialog.rb:118 msgid "Please enter server URI." @@ -219,13 +243,17 @@ #: src/lib/authui/ldapkrb/main_dialog.rb:163 msgid "" -"The name service cache is should only used with legacy LDAP identity provider,\n" -"but your system currently has authentication domain enabled, which is not compatible with the cache.\n" +"The name service cache is should only used with legacy LDAP identity " +"provider,\n" +"but your system currently has authentication domain enabled, which is not " +"compatible with the cache.\n" "\n" "Do you still wish to enable the cache?" msgstr "" -"ネームサービスのキャッシュは、従来の LDAP 識別子プロバイダでのみ使用されるべきものですが、\n" -"お使いのシステムでは認証ドメインが有効化されています。これはキャッシュシステムとの互換性がありません。\n" +"ネームサービスのキャッシュは、従来の LDAP 識別子プロバイダでのみ使用されるべ" +"きものですが、\n" +"お使いのシステムでは認証ドメインが有効化されています。これはキャッシュシステ" +"ムとの互換性がありません。\n" "\n" "キャッシュを有効化したままでよろしいですか?" @@ -233,10 +261,12 @@ #: src/lib/authui/ldapkrb/main_dialog.rb:176 msgid "" "This computer is currently using SSSD to authenticate users.\n" -"Before you may use Kerberos authentication (pam_krb5), please disable SSSD from \"User Logon Management\"." +"Before you may use Kerberos authentication (pam_krb5), please disable SSSD " +"from \"User Logon Management\"." msgstr "" "このコンピュータは現在、 SSSD を利用してユーザを認証しています。\n" -"Kerberos 認証 (pam_krb5) を利用する前に、 \"ユーザのログオン管理\" で SSSD を無効化してください。" +"Kerberos 認証 (pam_krb5) を利用する前に、 \"ユーザのログオン管理\" で SSSD を" +"無効化してください。" #. Save Kerberos #: src/lib/authui/ldapkrb/main_dialog.rb:184 @@ -291,7 +321,9 @@ #: src/lib/authui/ldapkrb/main_dialog.rb:344 msgid "Enter LDAP server locations (space separated), in either format:" -msgstr "LDAP サーバの場所を入力してください (スペース区切り), 下記のいずれかの書式で指定してください:" +msgstr "" +"LDAP サーバの場所を入力してください (スペース区切り), 下記のいずれかの書式で" +"指定してください:" #: src/lib/authui/ldapkrb/main_dialog.rb:345 msgid "- Host name or IP and port number (ip:port)" @@ -605,74 +637,103 @@ #. Enable/disable SSSD daemon #: src/lib/authui/sssd/main_dialog.rb:252 msgid "" -"This computer is currently using legacy LDAP or Kerberos method to authenticate users.\n" -"Before you may use SSSD to authenticate users, please disable LDAP and Kerberos authentication from \"LDAP and Kerberos Client\"." +"This computer is currently using legacy LDAP or Kerberos method to " +"authenticate users.\n" +"Before you may use SSSD to authenticate users, please disable LDAP and " +"Kerberos authentication from \"LDAP and Kerberos Client\"." msgstr "" -"このコンピュータは現在、従来の LDAP または Kerberos の方式を利用して、ユーザを認証しています。\n" -"SSSD での認証を利用する前に、 \"LDAP と Kerberos のクライアント\" で LDAP および Kerberos による認証を無効化してください。" +"このコンピュータは現在、従来の LDAP または Kerberos の方式を利用して、ユーザ" +"を認証しています。\n" +"SSSD での認証を利用する前に、 \"LDAP と Kerberos のクライアント\" で LDAP お" +"よび Kerberos による認証を無効化してください。" #. Enable/disable NSS password database #: src/lib/authui/sssd/main_dialog.rb:284 msgid "" -"This computer is currently reading user database from LDAP identity provider.\n" -"Before you may use SSSD user database, please disable LDAP user database from \"LDAP and Kerberos Client\"." +"This computer is currently reading user database from LDAP identity " +"provider.\n" +"Before you may use SSSD user database, please disable LDAP user database " +"from \"LDAP and Kerberos Client\"." msgstr "" -"このコンピュータは現在、 LDAP の識別子プロバイダからユーザデータベースを読み込んでいます。\n" -"SSSD のユーザデータベースを利用する前に、 \"LDAP と Kerberos のクライアント\" で LDAP ユーザデータベースを無効化してください。" +"このコンピュータは現在、 LDAP の識別子プロバイダからユーザデータベースを読み" +"込んでいます。\n" +"SSSD のユーザデータベースを利用する前に、 \"LDAP と Kerberos のクライアント" +"\" で LDAP ユーザデータベースを無効化してください。" #. Enable/disable NSS group database #: src/lib/authui/sssd/main_dialog.rb:302 msgid "" -"This computer is currently reading group database from LDAP identity provider.\n" -"Before you may use SSSD group database, please disable LDAP group database from \"LDAP and Kerberos Client\"." +"This computer is currently reading group database from LDAP identity " +"provider.\n" +"Before you may use SSSD group database, please disable LDAP group database " +"from \"LDAP and Kerberos Client\"." msgstr "" -"このコンピュータは現在、 LDAP の識別子プロバイダからグループデータベースを読み込んでいます。\n" -"SSSD のグループデータベースを利用する前に、 \"LDAP と Kerberos のクライアント\" で LDAP グループデータベースを無効化してください。" +"このコンピュータは現在、 LDAP の識別子プロバイダからグループデータベースを読" +"み込んでいます。\n" +"SSSD のグループデータベースを利用する前に、 \"LDAP と Kerberos のクライアント" +"\" で LDAP グループデータベースを無効化してください。" #. Enable/disable NSS sudoers database #: src/lib/authui/sssd/main_dialog.rb:320 msgid "" -"This computer is currently reading sudoers database from LDAP identity provider.\n" -"Before you may use SSSD sudoers database, please disable LDAP sudoers database from \"LDAP and Kerberos Client\"." +"This computer is currently reading sudoers database from LDAP identity " +"provider.\n" +"Before you may use SSSD sudoers database, please disable LDAP sudoers " +"database from \"LDAP and Kerberos Client\"." msgstr "" -"このコンピュータは現在、 LDAP の識別子プロバイダから sudoers データベースを読み込んでいます。\n" -"SSSD の sudoers データベースを利用する前に、 \"LDAP と Kerberos のクライアント\" で LDAP sudoers データベースを無効化してください。" +"このコンピュータは現在、 LDAP の識別子プロバイダから sudoers データベースを読" +"み込んでいます。\n" +"SSSD の sudoers データベースを利用する前に、 \"LDAP と Kerberos のクライアン" +"ト\" で LDAP sudoers データベースを無効化してください。" #: src/lib/authui/sssd/main_dialog.rb:328 msgid "" "Sudo data source has been globally enabled.\n" -"Please remember to also customise \"sudo_provider\" parameter in Extended Options of each individual domain that provides sudo data." +"Please remember to also customise \"sudo_provider\" parameter in Extended " +"Options of each individual domain that provides sudo data." msgstr "" "sudo のデータソースがグローバルに有効化されました。\n" -"sudo データを提供するそれぞれのドメインに対して、必要であれば拡張オプション内で\"sudo_provider\" パラメータを設定し、カスタマイズしてください。" +"sudo データを提供するそれぞれのドメインに対して、必要であれば拡張オプション内" +"で\"sudo_provider\" パラメータを設定し、カスタマイズしてください。" #. Enable/disable NSS automount database #: src/lib/authui/sssd/main_dialog.rb:342 msgid "" -"This computer is currently reading automount database from LDAP identity provider.\n" -"Before you may use SSSD automount database, please disable LDAP automount database from \"LDAP and Kerberos Client\"." +"This computer is currently reading automount database from LDAP identity " +"provider.\n" +"Before you may use SSSD automount database, please disable LDAP automount " +"database from \"LDAP and Kerberos Client\"." msgstr "" -"このコンピュータは現在、 LDAP の識別子プロバイダから自動マウントデータベースを読み込んでいます。\n" -"SSSD の自動マウントデータベースを利用する前に、 \"LDAP と Kerberos のクライアント\" で LDAP 自動マウントデータベースを無効化してください。" +"このコンピュータは現在、 LDAP の識別子プロバイダから自動マウントデータベース" +"を読み込んでいます。\n" +"SSSD の自動マウントデータベースを利用する前に、 \"LDAP と Kerberos のクライア" +"ント\" で LDAP 自動マウントデータベースを無効化してください。" #: src/lib/authui/sssd/main_dialog.rb:350 msgid "" "Automount data source has been globally enabled.\n" -"Please remember to also customise \"autofs_provider\" parameter in Extended Options of each individual domain that provides automount data." +"Please remember to also customise \"autofs_provider\" parameter in Extended " +"Options of each individual domain that provides automount data." msgstr "" "自動マウントのデータソースがグローバルに有効化されました。\n" -"自動マウントのデータを提供するそれぞれのドメインに対して、必要であれば拡張オプション内で\"autofs_provider\" パラメータを設定し、カスタマイズしてください。" +"自動マウントのデータを提供するそれぞれのドメインに対して、必要であれば拡張オ" +"プション内で\"autofs_provider\" パラメータを設定し、カスタマイズしてくださ" +"い。" #. Enable/disable PAC responder #: src/lib/authui/sssd/main_dialog.rb:374 msgid "" "MS-PAC data source has been globally enabled.\n" -"This optional feature depends on the capabilities of your Microsoft Active Directory domain.\n" -"SSSD may fail to start if Active Directory domain lacks the support, in which case please turn off this feature." +"This optional feature depends on the capabilities of your Microsoft Active " +"Directory domain.\n" +"SSSD may fail to start if Active Directory domain lacks the support, in " +"which case please turn off this feature." msgstr "" "MS-PAC のデータソースがグローバルに有効化されました。\n" -"このオプション機能は、お使いの Microsoft Active Directory ドメインの機能に依存して動作する仕組みです。\n" -"Active Directory 内にそのような機能が存在しない場合、 SSSD の起動が失敗する場合がありますが、このような場合は機能を無効化してください。" +"このオプション機能は、お使いの Microsoft Active Directory ドメインの機能に依" +"存して動作する仕組みです。\n" +"Active Directory 内にそのような機能が存在しない場合、 SSSD の起動が失敗する場" +"合がありますが、このような場合は機能を無効化してください。" #. Forbid removal of mandatory parameters #: src/lib/authui/sssd/main_dialog.rb:409 @@ -686,11 +747,13 @@ #: src/lib/authui/sssd/main_dialog.rb:415 msgid "" -"The parameter is important. Removal of the parameter may cause configuration failure.\n" +"The parameter is important. Removal of the parameter may cause configuration " +"failure.\n" "Please consult SSSD manual page before moving on.\n" "Do you still wish to remove the parameter?" msgstr "" -"パラメータ設定は重要です。パラメータを削除すると、設定が失敗する場合があります。\n" +"パラメータ設定は重要です。パラメータを削除すると、設定が失敗する場合がありま" +"す。\n" "続行する前に、 SSSD のマニュアルページをお読みください。\n" "削除を実行してよろしいですか?" @@ -701,12 +764,15 @@ #: src/lib/authui/sssd/main_dialog.rb:435 msgid "" -"You have not configured any authentication domain, yet you chose to enable domain authentication.\n" +"You have not configured any authentication domain, yet you chose to enable " +"domain authentication.\n" "SSSD will fail to start, and only local authentication will be available.\n" "Do you still wish to proceed?" msgstr "" -"ドメイン認証を有効化するよう設定していますが、認証ドメインの設定がありません。\n" -"これにより、 SSSD の起動は失敗するようになり、ローカル認証のみが利用できるようになります。\n" +"ドメイン認証を有効化するよう設定していますが、認証ドメインの設定がありませ" +"ん。\n" +"これにより、 SSSD の起動は失敗するようになり、ローカル認証のみが利用できるよ" +"うになります。\n" "このまま続行してよろしいですか?" #. Remove all SSSD cache files @@ -717,8 +783,12 @@ #. The frame is shown only if AD server can be discovered or is explicitly specified #. The frame is hidden if the module is not running in autoyast mode and AD server is not found/specified #: src/lib/authui/sssd/manage_ad_dialog.rb:68 -msgid "Enter AD user credentials (e.g. Administrator) to enroll or re-enroll this computer:" -msgstr "このコンピュータを登録または再登録するために使用する、 AD のユーザ資格情報 (例: Administrator) を入力してください:" +msgid "" +"Enter AD user credentials (e.g. Administrator) to enroll or re-enroll this " +"computer:" +msgstr "" +"このコンピュータを登録または再登録するために使用する、 AD のユーザ資格情報 " +"(例: Administrator) を入力してください:" #: src/lib/authui/sssd/manage_ad_dialog.rb:69 msgid "Username" @@ -751,11 +821,15 @@ #: src/lib/authui/sssd/manage_ad_dialog.rb:83 msgid "" -"The name resolution service on this computer does not satisfy AD enrollment requirements.\n" -"Please configure your network environment to use AD server as the name resolver." +"The name resolution service on this computer does not satisfy AD enrollment " +"requirements.\n" +"Please configure your network environment to use AD server as the name " +"resolver." msgstr "" -"このコンピュータにおける名前解決サービスは、 AD の登録要件を満たしていません。\n" -"AD サーバを名前解決器として使用するよう、ネットワークの設定を変更してください。" +"このコンピュータにおける名前解決サービスは、 AD の登録要件を満たしていませ" +"ん。\n" +"AD サーバを名前解決器として使用するよう、ネットワークの設定を変更してくださ" +"い。" #: src/lib/authui/sssd/manage_ad_dialog.rb:89 msgid "Already enrolled" @@ -784,8 +858,13 @@ #. join_ad will configure and apply Kerberos and then join AD #: src/lib/authui/sssd/manage_ad_dialog.rb:144 -msgid "AD enrollment details have been saved for AutoYast. Please keep in mind that AD user password is saved in plain text." -msgstr "AD の登録に関する詳細を AutoYaST 向けに保存しました。なお、 AD のユーザ名とパスワードが、暗号化されていない生の形式で保存されていることに注意してください。" +msgid "" +"AD enrollment details have been saved for AutoYast. Please keep in mind that " +"AD user password is saved in plain text." +msgstr "" +"AD の登録に関する詳細を AutoYaST 向けに保存しました。なお、 AD のユーザ名とパ" +"スワードが、暗号化されていない生の形式で保存されていることに注意してくださ" +"い。" #: src/lib/authui/sssd/manage_ad_dialog.rb:150 msgid "" @@ -848,8 +927,12 @@ msgstr "ドメイン名 (例: example.com):" #: src/lib/authui/sssd/new_section_dialog.rb:78 -msgid "Which service provides identity data, such as user names and group memberships?" -msgstr "ユーザ名やグループのメンバー情報など、どのサービスで識別子データを提供していますか?" +msgid "" +"Which service provides identity data, such as user names and group " +"memberships?" +msgstr "" +"ユーザ名やグループのメンバー情報など、どのサービスで識別子データを提供してい" +"ますか?" #: src/lib/authui/sssd/new_section_dialog.rb:83 msgid "Which service handles user authentication?" @@ -865,7 +948,9 @@ msgstr "ドメイン名を入力してください。" #: src/lib/authui/sssd/new_section_dialog.rb:109 -msgid "The domain name collides with a reserved keyword. Please choose a different name." +msgid "" +"The domain name collides with a reserved keyword. Please choose a different " +"name." msgstr "ドメイン名に予約キーワードが含まれています。異なる名前を選択してください。" #: src/lib/authui/sssd/new_section_dialog.rb:112 @@ -879,24 +964,40 @@ msgstr "設定ファイルの文法のバージョン (1 または 2)" #: src/lib/authui/sssd/params.rb:115 src/lib/authui/sssd/params.rb:166 -msgid "Number of times services should attempt to reconnect in the event of a Data Provider crash or restart before they give up" -msgstr "データプロバイダがクラッシュした場合や再起動した際、サービスへの接続を試行する回数" +msgid "" +"Number of times services should attempt to reconnect in the event of a Data " +"Provider crash or restart before they give up" +msgstr "" +"データプロバイダがクラッシュした場合や再起動した際、サービスへの接続を試行す" +"る回数" #: src/lib/authui/sssd/params.rb:119 msgid "The regular expression parses user name and domain name into components" msgstr "ユーザ名とドメインをコンポーネントに変換する際の正規表現" #: src/lib/authui/sssd/params.rb:123 -msgid "The default printf(3)-compatible format that describes translation of a name/domain tuple into FQDN" -msgstr "名前とドメインの対を完全修飾名 (FQDN) に変換する際に利用する、 printf(3) 互換の既定書式" +msgid "" +"The default printf(3)-compatible format that describes translation of a name/" +"domain tuple into FQDN" +msgstr "" +"名前とドメインの対を完全修飾名 (FQDN) に変換する際に利用する、 printf(3) 互換" +"の既定書式" #: src/lib/authui/sssd/params.rb:127 -msgid "Whether or not to use inotify mechanism to monitor resolv.conf to update internal DNS resolver" -msgstr "内部の DNS リゾルバを更新するため、 resolv.conf を inotify 機構で監視するかどうか" +msgid "" +"Whether or not to use inotify mechanism to monitor resolv.conf to update " +"internal DNS resolver" +msgstr "" +"内部の DNS リゾルバを更新するため、 resolv.conf を inotify 機構で監視するかど" +"うか" #: src/lib/authui/sssd/params.rb:131 -msgid "Directory on the filesystem where SSSD should store Kerberos replay cache files" -msgstr "SSSD が Kerberos のリプレイキャッシュファイルを保存すべき、ファイルシステム内のディレクトリ" +msgid "" +"Directory on the filesystem where SSSD should store Kerberos replay cache " +"files" +msgstr "" +"SSSD が Kerberos のリプレイキャッシュファイルを保存すべき、ファイルシステム内" +"のディレクトリ" #: src/lib/authui/sssd/params.rb:135 msgid "A default domain name for all names without a domian name component" @@ -914,8 +1015,13 @@ #: src/lib/authui/sssd/params.rb:188 src/lib/authui/sssd/params.rb:266 #: src/lib/authui/sssd/params.rb:308 src/lib/authui/sssd/params.rb:320 #: src/lib/authui/sssd/params.rb:332 src/lib/authui/sssd/params.rb:350 -msgid "Level of details for logging. Can be numeric (0-9) or a big mask such as 0x0010 (lowest level) or 0xFFF (highest level)" -msgstr "ログ記録の詳細レベル。数値 (0-9) で指定することができるほか、 0x0010 (最低レベル) または 0xFFF (最高レベル) などのようにマスク値でも指定することができます" +msgid "" +"Level of details for logging. Can be numeric (0-9) or a big mask such as " +"0x0010 (lowest level) or 0xFFF (highest level)" +msgstr "" +"ログ記録の詳細レベル。数値 (0-9) で指定することができるほか、 0x0010 (最低レ" +"ベル) または 0xFFF (最高レベル) などのようにマスク値でも指定することができま" +"す" #: src/lib/authui/sssd/params.rb:151 msgid "Add a timestamp to the debug messages" @@ -930,28 +1036,50 @@ msgstr "このサービスに対するハートビート間隔 (秒単位)" #: src/lib/authui/sssd/params.rb:171 -msgid "Maximum number of file descriptors that may be opened at a time by SSSD service process" +msgid "" +"Maximum number of file descriptors that may be opened at a time by SSSD " +"service process" msgstr "SSSD のサービスプロセスで一度に利用できるファイルディスクリプタの最大数" #: src/lib/authui/sssd/params.rb:176 -msgid "Number of seconds a client of SSSD process can hold onto a file descriptor without any communication" -msgstr "SSSD のクライアントプロセスが通信を行なうことなく保持できるファイルディスクリプタの最大秒数" +msgid "" +"Number of seconds a client of SSSD process can hold onto a file descriptor " +"without any communication" +msgstr "" +"SSSD のクライアントプロセスが通信を行なうことなく保持できるファイルディスクリ" +"プタの最大秒数" #: src/lib/authui/sssd/params.rb:181 -msgid "The service will receive SIGTERM after this number of seconds of consecutive ping check failure" -msgstr "ここで指定した秒数だけ連続して ping チェックに失敗すると、サービスは SIGTERM を受け取ります" +msgid "" +"The service will receive SIGTERM after this number of seconds of consecutive " +"ping check failure" +msgstr "" +"ここで指定した秒数だけ連続して ping チェックに失敗すると、サービスは SIGTERM " +"を受け取ります" #: src/lib/authui/sssd/params.rb:193 -msgid "How many seconds should cache nss_sss enumerations (requests for info about all users)?" +msgid "" +"How many seconds should cache nss_sss enumerations (requests for info about " +"all users)?" msgstr "どれだけの期間、 nss_sss の列挙 (全ユーザに対する情報) を記憶しておきますか?" #: src/lib/authui/sssd/params.rb:198 -msgid "The entry cache can be set to automatically update entries in the background if they are requested beyond a percentage of the entry_cache_timeout value for the domain." -msgstr "項目キャッシュは、ドメインに対して entry_cache_timeout で指定した割合以上に要求があった場合、自動的に裏で項目を更新するように設定することができます。" +msgid "" +"The entry cache can be set to automatically update entries in the background " +"if they are requested beyond a percentage of the entry_cache_timeout value " +"for the domain." +msgstr "" +"項目キャッシュは、ドメインに対して entry_cache_timeout で指定した割合以上に要" +"求があった場合、自動的に裏で項目を更新するように設定することができます。" #: src/lib/authui/sssd/params.rb:203 -msgid "Specifies for how many seconds nss_sss should cache negative cache hits (that is, queries for invalid database entries, like nonexistent ones) before asking the back end again." -msgstr "nss_sss がネガティブキャッシュ (存在しないものなど、データベースに対する要求失敗の記憶) を保持する秒数" +msgid "" +"Specifies for how many seconds nss_sss should cache negative cache hits " +"(that is, queries for invalid database entries, like nonexistent ones) " +"before asking the back end again." +msgstr "" +"nss_sss がネガティブキャッシュ (存在しないものなど、データベースに対する要求" +"失敗の記憶) を保持する秒数" #: src/lib/authui/sssd/params.rb:209 msgid "Exclude certain users from being fetched by SSS backend" @@ -963,15 +1091,25 @@ #: src/lib/authui/sssd/params.rb:220 msgid "If you want filtered user to still be group members set this option to false." -msgstr "フィルタ済みのユーザでもグループメンバーとしたい場合は、このオプションを false (いいえ) にしてください。" +msgstr "" +"フィルタ済みのユーザでもグループメンバーとしたい場合は、このオプションを " +"false (いいえ) にしてください。" #: src/lib/authui/sssd/params.rb:224 src/lib/authui/sssd/params.rb:510 -msgid "Override the user's home directory. You can either provide an absolute value or a template." -msgstr "ユーザのホームディレクトリの上書き設定。ディレクトリをありのまま記述することができるほか、雛型を指定することもできます。" +msgid "" +"Override the user's home directory. You can either provide an absolute value " +"or a template." +msgstr "" +"ユーザのホームディレクトリの上書き設定。ディレクトリをありのまま記述すること" +"ができるほか、雛型を指定することもできます。" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:228 src/lib/authui/sssd/params.rb:1213 -msgid "Set a default template for a user's home directory if one is not specified explicitly by the domain's data provider." -msgstr "ドメインのデータプロバイダで明示的に指定された場合以外で利用される、ユーザのホームディレクトリに対する既定の雛型" +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:228 src/lib/authui/sssd/params.rb:1251 +msgid "" +"Set a default template for a user's home directory if one is not specified " +"explicitly by the domain's data provider." +msgstr "" +"ドメインのデータプロバイダで明示的に指定された場合以外で利用される、ユーザの" +"ホームディレクトリに対する既定の雛型" #: src/lib/authui/sssd/params.rb:232 msgid "Override the login shell for all users." @@ -989,111 +1127,186 @@ msgid "The default shell to use if an allowed shell is not installed on the machine." msgstr "このマシンで許可されていないシェルを利用するユーザに提供する、既定のシェル" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:249 src/lib/authui/sssd/params.rb:1217 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:249 src/lib/authui/sssd/params.rb:1255 msgid "The default shell to use if the provider does not return one during lookup." msgstr "プロバイダへの問い合わせ時に何も返却しなかった場合に提供する、既定のシェル" #: src/lib/authui/sssd/params.rb:254 src/lib/authui/sssd/params.rb:301 -msgid "Specifies time in seconds for which the list of subdomains will be considered valid." +msgid "" +"Specifies time in seconds for which the list of subdomains will be " +"considered valid." msgstr "サブドメインの一覧が有効であると判断する秒数" #: src/lib/authui/sssd/params.rb:259 -msgid "Specifies time in seconds for which records in the in-memory cache will be valid." +msgid "" +"Specifies time in seconds for which records in the in-memory cache will be " +"valid." msgstr "メモリ内に記憶したレコードが有効であると判断する秒数を指定します。" #: src/lib/authui/sssd/params.rb:271 -msgid "If the authentication provider is offline, how long we should allow cached logins (in days since the last successful online login)." -msgstr "認証プロバイダがオフラインの場合、記憶済みの情報によるログインをどれだけ許可するか (オンラインのログインが成功してからの日数) 。" +msgid "" +"If the authentication provider is offline, how long we should allow cached " +"logins (in days since the last successful online login)." +msgstr "" +"認証プロバイダがオフラインの場合、記憶済みの情報によるログインをどれだけ許可" +"するか (オンラインのログインが成功してからの日数) 。" #: src/lib/authui/sssd/params.rb:276 src/lib/authui/sssd/params.rb:281 -msgid "The time in minutes which has to pass after offline_failed_login_attempts has been reached before a new login attempt is possible." -msgstr "offline_failed_login_attempts の期間が経過したあと、新しいログイン試行ができるまでの時間 (分)" +msgid "" +"The time in minutes which has to pass after offline_failed_login_attempts " +"has been reached before a new login attempt is possible." +msgstr "" +"offline_failed_login_attempts の期間が経過したあと、新しいログイン試行ができ" +"るまでの時間 (分)" #: src/lib/authui/sssd/params.rb:286 msgid "Controls what kind of messages are shown to the user during authentication." msgstr "認証時にユーザに対して表示するメッセージ種類の制御" #: src/lib/authui/sssd/params.rb:291 -msgid "For any PAM request while SSSD is online, the SSSD will attempt to immediately update the cached identity information for the user in order to ensure that authentication takes place with the latest information." -msgstr "SSSD がオンラインの場合、 SSSD は PAM リクエストから判断したキャッシュ済み識別情報を即時に更新し、認証が常に最新の状態になるようにします。" +msgid "" +"For any PAM request while SSSD is online, the SSSD will attempt to " +"immediately update the cached identity information for the user in order to " +"ensure that authentication takes place with the latest information." +msgstr "" +"SSSD がオンラインの場合、 SSSD は PAM リクエストから判断したキャッシュ済み識" +"別情報を即時に更新し、認証が常に最新の状態になるようにします。" #. The kerberos domain section -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:296 src/lib/authui/sssd/params.rb:815 -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1100 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:296 src/lib/authui/sssd/params.rb:809 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1138 msgid "Display a warning N days before the password expires." msgstr "パスワード期限切れ前の警告日数" #: src/lib/authui/sssd/params.rb:313 -msgid "Whether or not to evaluate the sudoNotBefore and sudoNotAfter attributes that implement time-dependent sudoers entries." -msgstr "時間に依存した sudoers 項目である sudoNotBefore および sudoNotAfter を有効にするかどうか" +msgid "" +"Whether or not to evaluate the sudoNotBefore and sudoNotAfter attributes " +"that implement time-dependent sudoers entries." +msgstr "" +"時間に依存した sudoers 項目である sudoNotBefore および sudoNotAfter を有効に" +"するかどうか" #: src/lib/authui/sssd/params.rb:325 -msgid "Specifies for how many seconds the autofs responder should cache negative hits before asking the back end again." -msgstr "再度バックエンドに問い合わせるまでに、 autofs レスポンダが否定キャッシュを記憶しておく秒数を指定します。" +msgid "" +"Specifies for how many seconds the autofs responder should cache negative " +"hits before asking the back end again." +msgstr "" +"再度バックエンドに問い合わせるまでに、 autofs レスポンダが否定キャッシュを記" +"憶しておく秒数を指定します。" #: src/lib/authui/sssd/params.rb:337 -msgid "Whether or not to hash host names and addresses in the managed known_hosts file." +msgid "" +"Whether or not to hash host names and addresses in the managed known_hosts " +"file." msgstr "ホスト名とアドレスを、管理下にある known_hosts ファイルに記録するかどうか" #: src/lib/authui/sssd/params.rb:342 -msgid "How many seconds to keep a host in the managed known_hosts file after its host keys were requested." -msgstr "ホストキーが要求されたあと、管理下にある known_hosts ファイルの項目をどれだけの期間保持するか (秒)" +msgid "" +"How many seconds to keep a host in the managed known_hosts file after its " +"host keys were requested." +msgstr "" +"ホストキーが要求されたあと、管理下にある known_hosts ファイルの項目をどれだ" +"けの期間保持するか (秒)" #: src/lib/authui/sssd/params.rb:355 src/lib/authui/sssd/params.rb:360 -msgid "UID and GID limits for the domain. If a domain contains an entry that is outside these limits, it is ignored." +msgid "" +"UID and GID limits for the domain. If a domain contains an entry that is " +"outside these limits, it is ignored." msgstr "ドメインに対する UID/GID の制限。これらの範囲外にある項目は無視されます。" #: src/lib/authui/sssd/params.rb:366 msgid "Read all entities from backend database (increase server load)" -msgstr "バックエンドデータベースからすべてのエンティティを読み込む (サーバの負荷が上昇します)" +msgstr "" +"バックエンドデータベースからすべてのエンティティを読み込む (サーバの負荷が上" +"昇します)" #: src/lib/authui/sssd/params.rb:371 -msgid "If the service does not terminate after “force_timeout” seconds, the monitor will forcibly shut it down by sending a SIGKILL signal." -msgstr "サービスが \"force_timeout\" で指定した秒数を過ぎても終了しない場合、モニタは SIGKILL シグナルを送信して強制的に終了させます。" +msgid "" +"If the service does not terminate after “force_timeout” seconds, the monitor " +"will forcibly shut it down by sending a SIGKILL signal." +msgstr "" +"サービスが \"force_timeout\" で指定した秒数を過ぎても終了しない場合、モニタ" +"は SIGKILL シグナルを送信して強制的に終了させます。" #: src/lib/authui/sssd/params.rb:376 -msgid "How many seconds nss_sss should consider entries valid before asking the backend again." -msgstr "再度バックエンドに問い合わせるまでに、 nss_sss が項目を有効であると判断する秒数。" +msgid "" +"How many seconds nss_sss should consider entries valid before asking the " +"backend again." +msgstr "" +"再度バックエンドに問い合わせるまでに、 nss_sss が項目を有効であると判断する秒" +"数。" #: src/lib/authui/sssd/params.rb:381 -msgid "How many seconds nss_sss should consider user entries valid before asking the backend again." -msgstr "再度バックエンドに問い合わせるまでに、 nss_sss がユーザ項目を有効であると判断する秒数。" +msgid "" +"How many seconds nss_sss should consider user entries valid before asking " +"the backend again." +msgstr "" +"再度バックエンドに問い合わせるまでに、 nss_sss がユーザ項目を有効であると判断" +"する秒数。" #: src/lib/authui/sssd/params.rb:386 -msgid "How many seconds nss_sss should consider group entries valid before asking the backend again." -msgstr "再度バックエンドに問い合わせるまでに、 nss_sss がグループ項目を有効であると判断する秒数。" +msgid "" +"How many seconds nss_sss should consider group entries valid before asking " +"the backend again." +msgstr "" +"再度バックエンドに問い合わせるまでに、 nss_sss がグループ項目を有効であると判" +"断する秒数。" #: src/lib/authui/sssd/params.rb:391 -msgid "How many seconds nss_sss should consider netgroup entries valid before asking the backend again." -msgstr "再度バックエンドに問い合わせるまでに、 nss_sss が netgroup 項目を有効であると判断する秒数。" +msgid "" +"How many seconds nss_sss should consider netgroup entries valid before " +"asking the backend again." +msgstr "" +"再度バックエンドに問い合わせるまでに、 nss_sss が netgroup 項目を有効であると" +"判断する秒数。" #: src/lib/authui/sssd/params.rb:396 -msgid "How many seconds nss_sss should consider service entries valid before asking the backend again." -msgstr "再度バックエンドに問い合わせるまでに、 nss_sss がサービス項目を有効であると判断する秒数。" +msgid "" +"How many seconds nss_sss should consider service entries valid before asking " +"the backend again." +msgstr "" +"再度バックエンドに問い合わせるまでに、 nss_sss がサービス項目を有効であると判" +"断する秒数。" #: src/lib/authui/sssd/params.rb:401 -msgid "How many seconds sudo should consider rules valid before asking the backend again." -msgstr "再度バックエンドに問い合わせるまでに、 sudo がルールを有効であると判断する秒数。" +msgid "" +"How many seconds sudo should consider rules valid before asking the backend " +"again." +msgstr "" +"再度バックエンドに問い合わせるまでに、 sudo がルールを有効であると判断する秒" +"数。" #: src/lib/authui/sssd/params.rb:406 -msgid "How many seconds the autofs service should consider automounter maps valid before asking the backend again." -msgstr "再度バックエンドに問い合わせるまでに、 autofs が automounter マップを有効であると判断する秒数。" +msgid "" +"How many seconds the autofs service should consider automounter maps valid " +"before asking the backend again." +msgstr "" +"再度バックエンドに問い合わせるまでに、 autofs が automounter マップを有効であ" +"ると判断する秒数。" #: src/lib/authui/sssd/params.rb:412 msgid "Cache credentials for offline use" msgstr "オフライン使用のための認証情報記憶" #: src/lib/authui/sssd/params.rb:417 -msgid "Number of days entries are left in cache after last successful login before being removed during a cleanup of the cache." -msgstr "キャッシュのクリーンアップが行なわれるまでの間、どれだけの日数ログイン成功を残しておくか" +msgid "" +"Number of days entries are left in cache after last successful login before " +"being removed during a cleanup of the cache." +msgstr "" +"キャッシュのクリーンアップが行なわれるまでの間、どれだけの日数ログイン成功を" +"残しておくか" #: src/lib/authui/sssd/params.rb:424 msgid "The identification provider used for the domain." msgstr "ドメインに対して使用する識別プロバイダ" #: src/lib/authui/sssd/params.rb:429 -msgid "Use the full name and domain (as formatted by the domain's full_name_format) as the user's login name reported to NSS." -msgstr "フルネームとドメイン (full_name_format で指定した書式) を利用してユーザのログイン名を作成し、 NSS に報告する" +msgid "" +"Use the full name and domain (as formatted by the domain's full_name_format) " +"as the user's login name reported to NSS." +msgstr "" +"フルネームとドメイン (full_name_format で指定した書式) を利用してユーザのログ" +"イン名を作成し、 NSS に報告する" #: src/lib/authui/sssd/params.rb:436 msgid "The authentication provider used for the domain" @@ -1128,24 +1341,38 @@ msgstr "ホスト識別情報の取得に使用するプロバイダ" #: src/lib/authui/sssd/params.rb:482 -msgid "Regular expression for this domain that describes how to parse the string containing user name and domain into these components." +msgid "" +"Regular expression for this domain that describes how to parse the string " +"containing user name and domain into these components." msgstr "このドメインに対するユーザ名とドメインを含む文字列の処理方法 (正規表現)" #: src/lib/authui/sssd/params.rb:487 -msgid "A printf(3)-compatible format that describes how to translate a (name, domain) tuple for this domain into a fully qualified name." -msgstr "このドメインに対する完全修飾名への名前/ドメインの変換方法 (printf(3) 互換書式)" +msgid "" +"A printf(3)-compatible format that describes how to translate a (name, " +"domain) tuple for this domain into a fully qualified name." +msgstr "" +"このドメインに対する完全修飾名への名前/ドメインの変換方法 (printf(3) 互換書" +"式)" #: src/lib/authui/sssd/params.rb:493 -msgid "Provides the ability to select preferred address family to use when performing DNS lookups." +msgid "" +"Provides the ability to select preferred address family to use when " +"performing DNS lookups." msgstr "DNS 参照時に特定のアドレスファミリを優先して使用する機能" #: src/lib/authui/sssd/params.rb:498 -msgid "Defines the amount of time (in seconds) to wait for a reply from the DNS resolver before assuming that it is unreachable." +msgid "" +"Defines the amount of time (in seconds) to wait for a reply from the DNS " +"resolver before assuming that it is unreachable." msgstr "DNS 解決器が、問い合わせ先に届かないと判断するまでの応答待機秒数の指定" #: src/lib/authui/sssd/params.rb:502 -msgid "If service discovery is used in the back end, specifies the domain part of the service discovery DNS query." -msgstr "バックエンドでサービス検出器を使用する場合、サービス検出器が DNS の問い合わせを行なう際のドメイン部分の指定" +msgid "" +"If service discovery is used in the back end, specifies the domain part of " +"the service discovery DNS query." +msgstr "" +"バックエンドでサービス検出器を使用する場合、サービス検出器が DNS の問い合わせ" +"を行なう際のドメイン部分の指定" #: src/lib/authui/sssd/params.rb:506 msgid "Override the primary GID value with the one specified." @@ -1156,12 +1383,19 @@ msgstr "ユーザとグループの名前について、大文字と小文字を区別する" #: src/lib/authui/sssd/params.rb:521 -msgid "When a user or group is looked up by name in the proxy provider, a second lookup by ID is performed to 'canonicalize' the name in case the requested name was an alias." -msgstr "プロキシプロバイダでユーザ名とグループ名を参照する際、その名前が別名であった場合に ID での二次参照で名前を正規化する" +msgid "" +"When a user or group is looked up by name in the proxy provider, a second " +"lookup by ID is performed to 'canonicalize' the name in case the requested " +"name was an alias." +msgstr "" +"プロキシプロバイダでユーザ名とグループ名を参照する際、その名前が別名であった" +"場合に ID での二次参照で名前を正規化する" #: src/lib/authui/sssd/params.rb:526 msgid "Use this homedir as default value for all subdomains within this domain." -msgstr "ドメイン内にある全てのサブドメインに対して、このホームディレクトリを既定値として使用する" +msgstr "" +"ドメイン内にある全てのサブドメインに対して、このホームディレクトリを既定値と" +"して使用する" #. Following options will be provided by SSSD's 'simple' access-control provider #: src/lib/authui/sssd/params.rb:532 @@ -1169,17 +1403,27 @@ msgstr "ログインを許可するユーザの一覧 (カンマ区切り)" #: src/lib/authui/sssd/params.rb:537 -msgid "Comma separated list of groups who are allowed to log in. This applies only to groups within this SSSD domain." -msgstr "ログインを許可するグループの一覧 (カンマ区切り) 。この設定は、 SSSD ドメイン内のグループにのみ適用されます。" +msgid "" +"Comma separated list of groups who are allowed to log in. This applies only " +"to groups within this SSSD domain." +msgstr "" +"ログインを許可するグループの一覧 (カンマ区切り) 。この設定は、 SSSD ドメイン" +"内のグループにのみ適用されます。" #: src/lib/authui/sssd/params.rb:542 -msgid "Comma separated list of groups that are explicitly denied access. This applies only to groups within this SSSD domain." -msgstr "ログインを明示的に拒否するグループの一覧 (カンマ区切り) 。この設定は、 SSSD ドメイン内のグループにのみ適用されます。" +msgid "" +"Comma separated list of groups that are explicitly denied access. This " +"applies only to groups within this SSSD domain." +msgstr "" +"ログインを明示的に拒否するグループの一覧 (カンマ区切り) 。この設定は、 SSSD " +"ドメイン内のグループにのみ適用されます。" #. The local domain section #. This section contains settings for domain that stores users and groups in SSSD native database, that is, a domain that uses id_provider=local. #: src/lib/authui/sssd/params.rb:551 -msgid "The tools append the login name to base_directory and use that as the home directory." +msgid "" +"The tools append the login name to base_directory and use that as the home " +"directory." msgstr "ツールがログイン名を base_directory に追加してホームディレクトリとする" #: src/lib/authui/sssd/params.rb:556 @@ -1191,12 +1435,21 @@ msgstr "ユーザを削除した場合、ホームディレクトリも削除すべきかどうかの設定" #: src/lib/authui/sssd/params.rb:566 -msgid "Used by sss_useradd(8) to specify the default permissions on a newly created home directory." -msgstr "sss_useradd(8) で新しく作成したホームディレクトリに対する既定のパーミッションの指定" +msgid "" +"Used by sss_useradd(8) to specify the default permissions on a newly created " +"home directory." +msgstr "" +"sss_useradd(8) で新しく作成したホームディレクトリに対する既定のパーミッション" +"の指定" #: src/lib/authui/sssd/params.rb:571 -msgid "The skeleton directory, which contains files and directories to be copied in the user's home directory, when the home directory is created by sss_useradd(8)" -msgstr "sss_useradd(8) でユーザを作成する際、ユーザのホームディレクトリにコピーすべきファイルやディレクトリを含む、スケルトンディレクトリ。" +msgid "" +"The skeleton directory, which contains files and directories to be copied in " +"the user's home directory, when the home directory is created by " +"sss_useradd(8)" +msgstr "" +"sss_useradd(8) でユーザを作成する際、ユーザのホームディレクトリにコピーすべき" +"ファイルやディレクトリを含む、スケルトンディレクトリ。" #: src/lib/authui/sssd/params.rb:576 msgid "The mail spool directory." @@ -1211,528 +1464,826 @@ msgid "(Active Directory specific) Use token-groups attribute if available" msgstr "(Active Directory 固有) 利用可能であれば token-groups 属性を使用する" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:595 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:594 msgid "URIs (ldap://) of LDAP servers (comma separated)" msgstr "LDAP サーバの URI (ldap://) (カンマ区切り)" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:601 -msgid "The default base DN to use for performing LDAP sudo rules." -msgstr "LDAP で sudo ルールを問い合わせる際の既定のベース DN" +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:599 +msgid "" +"An optional base DN to restrict LDAP sudo-rule searches. The default value " +"is ldap_search_base." +msgstr "" +"sudo の役割検索を制限するために使用する、任意指定のベース DN 。既定値は" +" ldap_search_base です。" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:606 -msgid "Specifies the comma-separated list of URIs of the LDAP servers to which SSSD should connect in the order of preference." +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:603 +msgid "" +"Specifies the comma-separated list of URIs of the LDAP servers to which SSSD " +"should connect in the order of preference." msgstr "SSSD が接続すべき LDAP サーバの URI の順序リスト (カンマ区切り)" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:612 src/lib/authui/sssd/params.rb:618 -msgid "Specifies the comma-separated list of URIs of the LDAP servers to which SSSD should connect in the order of preference to change the password of a user." -msgstr "ユーザのパスワード変更時、 SSSD が接続すべき LDAP サーバの URI の順序リスト (カンマ区切り)" +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:608 src/lib/authui/sssd/params.rb:613 +msgid "" +"Specifies the comma-separated list of URIs of the LDAP servers to which SSSD " +"should connect in the order of preference to change the password of a user." +msgstr "" +"ユーザのパスワード変更時、 SSSD が接続すべき LDAP サーバの URI の順序リスト " +"(カンマ区切り)" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:624 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:618 msgid "Base DN for LDAP search" msgstr "LDAP 検索に使用するベース DN" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:631 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:625 msgid "LDAP schema type" msgstr "LDAP スキーマタイプ" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:635 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:629 msgid "The default bind DN to use for performing LDAP operations." msgstr "LDAP 操作を実施する際の既定のベース DN" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:641 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:635 msgid "The type of the authentication token of the default bind DN." msgstr "既定のバインド DN に対する認証トークンの種類" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:645 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:639 msgid "The authentication token of the default bind DN." msgstr "既定のバインド DN に対する認証トークン" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:650 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:644 msgid "The object class of a user entry in LDAP." msgstr "LDAP 内でのユーザ項目のオブジェクトクラス" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:655 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:649 msgid "The LDAP attribute that corresponds to the user's login name." msgstr "ユーザのログイン名に対応する LDAP 属性" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:660 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:654 msgid "The LDAP attribute that corresponds to the user's id." msgstr "ユーザの ID に対応する LDAP 属性" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:665 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:659 msgid "The LDAP attribute that corresponds to the user's primary group id." msgstr "ユーザのプライマリグループ ID に対応する LDAP 属性" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:670 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:664 msgid "The LDAP attribute that corresponds to the user's gecos field." msgstr "ユーザの gecos 項目に対応する LDAP 属性" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:675 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:669 msgid " The LDAP attribute that contains the name of the user's home directory." msgstr " ユーザのホームディレクトリの名前に対応する LDAP 属性" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:680 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:674 msgid "The LDAP attribute that contains the path to the user's default shell." msgstr "ユーザの既定のシェルに対応する LDAP 属性" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:685 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:679 msgid "The LDAP attribute that contains the UUID/GUID of an LDAP user object." msgstr "LDAP ユーザオブジェクトの UUID/GUID に対応する LDAP 属性" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:690 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:684 msgid "The LDAP attribute that contains the objectSID of an LDAP user object." msgstr "LDAP ユーザオブジェクトの objectSID に対応する LDAP 属性" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:695 src/lib/authui/sssd/params.rb:900 -msgid "The LDAP attribute that contains timestamp of the last modification of the parent object." +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:689 src/lib/authui/sssd/params.rb:894 +msgid "" +"The LDAP attribute that contains timestamp of the last modification of the " +"parent object." msgstr "親オブジェクトの最終更新タイムスタンプに対応する LDAP 属性" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:700 -msgid "When using ldap_pwd_policy=shadow, this parameter contains the name of an LDAP attribute corresponding to its shadow(5) counterpart (date of the last password change)." -msgstr "ldap_pwd_policy=shadow を設定した場合、このパラメータには shadow(5) の項目に対応する LDAP 属性名 (最終パスワード変更日) を設定します。" +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:694 +msgid "" +"When using ldap_pwd_policy=shadow, this parameter contains the name of an " +"LDAP attribute corresponding to its shadow(5) counterpart (date of the last " +"password change)." +msgstr "" +"ldap_pwd_policy=shadow を設定した場合、このパラメータには shadow(5) の項目に" +"対応する LDAP 属性名 (最終パスワード変更日) を設定します。" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:705 -msgid "When using ldap_pwd_policy=shadow, this parameter contains the name of an LDAP attribute corresponding to its shadow(5) counterpart (minimum password age)." -msgstr "ldap_pwd_policy=shadow を設定した場合、このパラメータには shadow(5) の項目に対応する LDAP 属性名 (最小パスワード期間) を設定します。" +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:699 +msgid "" +"When using ldap_pwd_policy=shadow, this parameter contains the name of an " +"LDAP attribute corresponding to its shadow(5) counterpart (minimum password " +"age)." +msgstr "" +"ldap_pwd_policy=shadow を設定した場合、このパラメータには shadow(5) の項目に" +"対応する LDAP 属性名 (最小パスワード期間) を設定します。" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:710 -msgid "When using ldap_pwd_policy=shadow, this parameter contains the name of an LDAP attribute corresponding to its shadow(5) counterpart (maximum password age)." -msgstr "ldap_pwd_policy=shadow を設定した場合、このパラメータには shadow(5) の項目に対応する LDAP 属性名 (最大パスワード期間) を設定します。" +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:704 +msgid "" +"When using ldap_pwd_policy=shadow, this parameter contains the name of an " +"LDAP attribute corresponding to its shadow(5) counterpart (maximum password " +"age)." +msgstr "" +"ldap_pwd_policy=shadow を設定した場合、このパラメータには shadow(5) の項目に" +"対応する LDAP 属性名 (最大パスワード期間) を設定します。" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:715 -msgid "When using ldap_pwd_policy=shadow, this parameter contains the name of an LDAP attribute corresponding to its shadow(5) counterpart (password warning period)." -msgstr "ldap_pwd_policy=shadow を設定した場合、このパラメータには shadow(5) の項目に対応する LDAP 属性名 (パスワード警告期限) を設定します。" +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:709 +msgid "" +"When using ldap_pwd_policy=shadow, this parameter contains the name of an " +"LDAP attribute corresponding to its shadow(5) counterpart (password warning " +"period)." +msgstr "" +"ldap_pwd_policy=shadow を設定した場合、このパラメータには shadow(5) の項目に" +"対応する LDAP 属性名 (パスワード警告期限) を設定します。" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:720 -msgid "When using ldap_pwd_policy=shadow, this parameter contains the name of an LDAP attribute corresponding to its shadow(5) counterpart (password inactivity period)." -msgstr "ldap_pwd_policy=shadow を設定した場合、このパラメータには shadow(5) の項目に対応する LDAP 属性名 (パスワード無効期間) を設定します。" +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:714 +msgid "" +"When using ldap_pwd_policy=shadow, this parameter contains the name of an " +"LDAP attribute corresponding to its shadow(5) counterpart (password " +"inactivity period)." +msgstr "" +"ldap_pwd_policy=shadow を設定した場合、このパラメータには shadow(5) の項目に" +"対応する LDAP 属性名 (パスワード無効期間) を設定します。" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:725 -msgid "When using ldap_pwd_policy=shadow or ldap_account_expire_policy=shadow, this parameter contains the name of an LDAP attribute corresponding to its shadow(5) counterpart (account expiration date)." -msgstr "ldap_pwd_policy=shadow または ldap_account_expire_policy=shadow を設定した場合、このパラメータには shadow(5) の項目に対応する LDAP 属性名 (アカウント有効期限) を設定します。" +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:719 +msgid "" +"When using ldap_pwd_policy=shadow or ldap_account_expire_policy=shadow, this " +"parameter contains the name of an LDAP attribute corresponding to its " +"shadow(5) counterpart (account expiration date)." +msgstr "" +"ldap_pwd_policy=shadow または ldap_account_expire_policy=shadow を設定した場" +"合、このパラメータには shadow(5) の項目に対応する LDAP 属性名 (アカウント有効" +"期限) を設定します。" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:730 -msgid "When using ldap_pwd_policy=mit_kerberos, this parameter contains the name of an LDAP attribute storing the date and time of last password change in kerberos." -msgstr "ldap_pwd_policy=mit_kerberos を設定した場合、このパラメータには Kerberos での最終パスワード変更日時に対応する LDAP 属性名を設定します。" +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:724 +msgid "" +"When using ldap_pwd_policy=mit_kerberos, this parameter contains the name of " +"an LDAP attribute storing the date and time of last password change in " +"kerberos." +msgstr "" +"ldap_pwd_policy=mit_kerberos を設定した場合、このパラメータには Kerberos での" +"最終パスワード変更日時に対応する LDAP 属性名を設定します。" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:735 -msgid "When using ldap_pwd_policy=mit_kerberos, this parameter contains the name of an LDAP attribute storing the date and time when current password expires." -msgstr "ldap_pwd_policy=mit_kerberos を設定した場合、このパラメータには現在のパスワードの有効期限日時に対応する LDAP 属性名を設定します。" +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:729 +msgid "" +"When using ldap_pwd_policy=mit_kerberos, this parameter contains the name of " +"an LDAP attribute storing the date and time when current password expires." +msgstr "" +"ldap_pwd_policy=mit_kerberos を設定した場合、このパラメータには現在のパスワー" +"ドの有効期限日時に対応する LDAP 属性名を設定します。" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:740 -msgid "When using ldap_account_expire_policy=ad, this parameter contains the name of an LDAP attribute storing the expiration time of the account." -msgstr "ldap_account_expire_policy=ad を設定した場合、このパラメータにはアカウントの期限切れ時刻を保存するための LDAP 属性名を設定します。" +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:734 +msgid "" +"When using ldap_account_expire_policy=ad, this parameter contains the name " +"of an LDAP attribute storing the expiration time of the account." +msgstr "" +"ldap_account_expire_policy=ad を設定した場合、このパラメータにはアカウントの" +"期限切れ時刻を保存するための LDAP 属性名を設定します。" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:745 -msgid "When using ldap_account_expire_policy=ad, this parameter contains the name of an LDAP attribute storing the user account control bit field." -msgstr "ldap_account_expire_policy=ad を設定した場合、このパラメータにはユーザアカウントの制御ビットフィールドを保存するための LDAP 属性名を設定します。" +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:739 +msgid "" +"When using ldap_account_expire_policy=ad, this parameter contains the name " +"of an LDAP attribute storing the user account control bit field." +msgstr "" +"ldap_account_expire_policy=ad を設定した場合、このパラメータにはユーザアカウ" +"ントの制御ビットフィールドを保存するための LDAP 属性名を設定します。" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:750 -msgid "When using ldap_account_expire_policy=rhds or equivalent, this parameter determines if access is allowed or not." -msgstr "ldap_account_expire_policy=rhds または同種の設定を行なった場合、このパラメータにはアクセスを許可するかどうかのパラメータを設定します。" +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:744 +msgid "" +"When using ldap_account_expire_policy=rhds or equivalent, this parameter " +"determines if access is allowed or not." +msgstr "" +"ldap_account_expire_policy=rhds または同種の設定を行なった場合、このパラメー" +"タにはアクセスを許可するかどうかのパラメータを設定します。" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:755 -msgid "When using ldap_account_expire_policy=nds, this attribute determines if access is allowed or not." -msgstr "ldap_account_expire_policy=nds を設定した場合、この属性にはアクセスを許可するかどうかを設定します。" +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:749 +msgid "" +"When using ldap_account_expire_policy=nds, this attribute determines if " +"access is allowed or not." +msgstr "" +"ldap_account_expire_policy=nds を設定した場合、この属性にはアクセスを許可する" +"かどうかを設定します。" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:760 -msgid "When using ldap_account_expire_policy=nds, this attribute determines until which date access is granted." -msgstr "ldap_account_expire_policy=nds を設定した場合、この属性にはアクセスを許可する日を設定します。" +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:754 +msgid "" +"When using ldap_account_expire_policy=nds, this attribute determines until " +"which date access is granted." +msgstr "" +"ldap_account_expire_policy=nds を設定した場合、この属性にはアクセスを許可する" +"日を設定します。" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:765 -msgid "When using ldap_account_expire_policy=nds, this attribute determines the hours of a day in a week when access is granted." -msgstr "ldap_account_expire_policy=nds を設定した場合、この属性にはアクセスを許可する週内の時間を設定します。" +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:759 +msgid "" +"When using ldap_account_expire_policy=nds, this attribute determines the " +"hours of a day in a week when access is granted." +msgstr "" +"ldap_account_expire_policy=nds を設定した場合、この属性にはアクセスを許可する" +"週内の時間を設定します。" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:770 -msgid "The LDAP attribute that contains the user's Kerberos User Principal Name (UPN)." +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:764 +msgid "" +"The LDAP attribute that contains the user's Kerberos User Principal Name " +"(UPN)." msgstr "ユーザに対する Kerberos のユーザプリンシパル名 (UPN) を含む LDAP 属性" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:774 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:768 msgid "The LDAP attribute that contains the user's SSH public keys." msgstr "ユーザに対する SSH の公開鍵を含む LDAP 属性" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:779 -msgid "Some directory servers, for example Active Directory, might deliver the realm part of the UPN in lower case, which might cause the authentication to fail." -msgstr "Active Directory などのディレクトリサーバの場合、 UPN 内の領域部分が小文字で送信される場合があります。この場合、認証は失敗してしまいます。" +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:773 +msgid "" +"Some directory servers, for example Active Directory, might deliver the " +"realm part of the UPN in lower case, which might cause the authentication to " +"fail." +msgstr "" +"Active Directory などのディレクトリサーバの場合、 UPN 内の領域部分が小文字で" +"送信される場合があります。この場合、認証は失敗してしまいます。" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:780 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:774 msgid "Set this option to true if you want to use an upper-case realm." msgstr "領域名を大文字で使用したい場合は、このオプションを true に設定してください。" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:785 -msgid "Specifies how many seconds SSSD has to wait before refreshing its cache of enumerated records." +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:779 +msgid "" +"Specifies how many seconds SSSD has to wait before refreshing its cache of " +"enumerated records." msgstr "SSSD に対する列挙レコードのキャッシュを更新待機秒数の指定" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:790 -msgid "Determine how often to check the cache for inactive entries (such as groups with no members and users who have never logged in) and remove them to save space." -msgstr "無効な項目 (メンバーのないグループやログインの行なわれていないユーザなど) のキャッシュをチェックし、無駄な領域を削除する間隔" +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:784 +msgid "" +"Determine how often to check the cache for inactive entries (such as groups " +"with no members and users who have never logged in) and remove them to save " +"space." +msgstr "" +"無効な項目 (メンバーのないグループやログインの行なわれていないユーザなど) の" +"キャッシュをチェックし、無駄な領域を削除する間隔" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:795 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:789 msgid "The LDAP attribute that corresponds to the user's full name." msgstr "ユーザのフルネームに対応する LDAP 属性" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:800 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:794 msgid "The LDAP attribute that lists the user's group memberships." msgstr "ユーザの所属先グループの一覧に対応する LDAP 属性" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:805 -msgid "If access_provider=ldap and ldap_access_order=authorized_service, SSSD will use the presence of the authorizedService attribute in the user's LDAP entry to determine access privilege." -msgstr "access_provider=ldap と ldap_access_order=authorized_service を設定した場合、 SSSD はユーザの LDAP 項目に authorizedService 属性が存在することをもって、アクセス許可の判断とします。" +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:799 +msgid "" +"If access_provider=ldap and ldap_access_order=authorized_service, SSSD will " +"use the presence of the authorizedService attribute in the user's LDAP entry " +"to determine access privilege." +msgstr "" +"access_provider=ldap と ldap_access_order=authorized_service を設定した場" +"合、 SSSD はユーザの LDAP 項目に authorizedService 属性が存在することをもっ" +"て、アクセス許可の判断とします。" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:810 -msgid "If access_provider=ldap and ldap_access_order=host, SSSD will use the presence of the host attribute in the user's LDAP entry to determine access privilege." -msgstr "access_provider=ldap と ldap_access_order=host を設定した場合、 SSSD はユーザの LDAP 項目に host 属性が存在することをもって、アクセス許可の判断とします。" +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:804 +msgid "" +"If access_provider=ldap and ldap_access_order=host, SSSD will use the " +"presence of the host attribute in the user's LDAP entry to determine access " +"privilege." +msgstr "" +"access_provider=ldap と ldap_access_order=host を設定した場合、 SSSD はユーザ" +"の LDAP 項目に host 属性が存在することをもって、アクセス許可の判断とします。" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:820 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:814 msgid "The object class of a group entry in LDAP." msgstr "LDAP 内でのグループ項目のオブジェクトクラス" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:825 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:819 msgid "The LDAP attribute that corresponds to the group name." msgstr "グループ名に対応する LDAP 属性" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:830 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:824 msgid "The LDAP attribute that corresponds to the group's id." msgstr "グループの ID に対応する LDAP 属性" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:835 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:829 msgid "The LDAP attribute that contains the names of the group's members." msgstr "グループのメンバーの名前に対応する LDAP 属性" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:840 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:834 msgid "The LDAP attribute that contains the UUID/GUID of an LDAP group object." msgstr "LDAP グループオブジェクトの UUID/GUID に対応する LDAP 属性" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:845 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:839 msgid "The LDAP attribute that contains the objectSID of an LDAP group object." msgstr "LDAP グループオブジェクトの objectSID に対応する LDAP 属性" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:850 -msgid " The LDAP attribute that contains timestamp of the last modification of the parent object." +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:844 +msgid "" +" The LDAP attribute that contains timestamp of the last modification of the " +"parent object." msgstr "親オブジェクトの最終更新タイムスタンプに対応する LDAP 属性" +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:850 +msgid "" +"If ldap_schema is set to a schema format that supports nested groups (e.g. " +"RFC2307bis), then this option controls how many levels of nesting SSSD will " +"follow." +msgstr "" +"ldap_schema に対して、入れ子グループに対応するスキーマ形式 (RFC2307bis など) " +"を指定した場合、このオプションは SSSD がどれだけの深さまで入れ子にアクセスす" +"るかを指定します。" + #: src/lib/authui/sssd/params.rb:856 -msgid "If ldap_schema is set to a schema format that supports nested groups (e.g. RFC2307bis), then this option controls how many levels of nesting SSSD will follow." -msgstr "ldap_schema に対して、入れ子グループに対応するスキーマ形式 (RFC2307bis など) を指定した場合、このオプションは SSSD がどれだけの深さまで入れ子にアクセスするかを指定します。" +msgid "" +"This option tells SSSD to take advantage of an Active Directory-specific " +"feature which may speed up group lookup operations on deployments with " +"complex or deep nested groups." +msgstr "" +"このオプションは、 SSSD に対して Active Directory 固有の機能の利点を生かし、" +"複雑なグループや入れ子になったグループなど、高度なグループ参照を高速化するよ" +"うにします。" #: src/lib/authui/sssd/params.rb:862 -msgid "This option tells SSSD to take advantage of an Active Directory-specific feature which may speed up group lookup operations on deployments with complex or deep nested groups." -msgstr "このオプションは、 SSSD に対して Active Directory 固有の機能の利点を生かし、複雑なグループや入れ子になったグループなど、高度なグループ参照を高速化するようにします。" +msgid "" +"This option tells SSSD to take advantage of an Active Directory-specific " +"feature which might speed up initgroups operations (most notably when " +"dealing with complex or deep nested groups)." +msgstr "" +"このオプションは、 SSSD に対して Active Directory 固有の機能の利点を生かし、 " +"initgroups 操作を高速化するようにします (主に複雑なグループや入れ子になったグ" +"ループなどで効果的です) 。" #: src/lib/authui/sssd/params.rb:868 -msgid "This option tells SSSD to take advantage of an Active Directory-specific feature which might speed up initgroups operations (most notably when dealing with complex or deep nested groups)." -msgstr "このオプションは、 SSSD に対して Active Directory 固有の機能の利点を生かし、 initgroups 操作を高速化するようにします (主に複雑なグループや入れ子になったグループなどで効果的です) 。" - -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:874 msgid " The object class of a netgroup entry in LDAP." msgstr " LDAP 内での netgroup 項目のオブジェクトクラス" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:880 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:874 msgid "The LDAP attribute that corresponds to the netgroup name." msgstr "netgroup 名に対応する LDAP 属性" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:885 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:879 msgid "The LDAP attribute that contains the names of the netgroup's members." msgstr "netgroup のメンバー名に対応する LDAP 属性" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:890 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:884 msgid "The LDAP attribute that contains the (host, user, domain) netgroup triples." msgstr "netgroup セット (ホスト, ユーザ, ドメイン) に対応する LDAP 属性" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:895 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:889 msgid "The LDAP attribute that contains the UUID/GUID of an LDAP netgroup object." msgstr "LDAP netgroup オブジェクトの UUID/GUID を含む LDAP 属性" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:905 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:899 msgid "The object class of a service entry in LDAP." msgstr "LDAP 内でのサービス項目のオブジェクトクラス" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:910 -msgid "The LDAP attribute that contains the name of service attributes and their aliases." +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:904 +msgid "" +"The LDAP attribute that contains the name of service attributes and their " +"aliases." msgstr "サービス属性とその別名に対応する LDAP 属性" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:915 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:909 msgid "The LDAP attribute that contains the port managed by this service." msgstr "このサービスが管理するポートに対応する LDAP 属性" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:920 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:914 msgid "The LDAP attribute that contains the protocols understood by this service." msgstr "このサービスが理解可能なプロトコルに対応する LDAP 属性" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:926 -msgid "An optional base DN, search scope and LDAP filter to restrict LDAP searches for this attribute type." -msgstr "この属性タイプの LDAP 検索を絞り込むために使用する、検索スコープや LDAP フィルタとしての任意指定ベース DN" +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:919 +msgid "" +"An optional base DN, search scope and LDAP filter to restrict LDAP service " +"searches for this attribute type. The default value is ldap_search_base." +msgstr "" +"この属性タイプの LDAP サービス検索を絞り込むために使用する、任意指定のベース DN や検索スコープ、 LDAP フィ" +"ルタ。既定値は ldap_search_base です。" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:931 -msgid " Specifies the timeout (in seconds) that ldap searches are allowed to run before they are cancelled and cached results are returned (and offline mode is entered)." -msgstr "LDAP 検索を開始してからキャッシュ済みの応答が返る (およびオフラインモードへの移行) までを基準とした、 LDAP 検索の制限時間 (秒)" +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:924 +msgid "" +" Specifies the timeout (in seconds) that ldap searches are allowed to run " +"before they are cancelled and cached results are returned (and offline mode " +"is entered)." +msgstr "" +"LDAP 検索を開始してからキャッシュ済みの応答が返る (およびオフラインモードへの" +"移行) までを基準とした、 LDAP 検索の制限時間 (秒)" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:936 -msgid "Specifies the timeout (in seconds) that ldap searches for user and group enumerations are allowed to run before they are cancelled and cached results are returned (and offline mode is entered)." -msgstr "LDAP 検索を開始してからキャッシュ済みの応答が返る (およびオフラインモードへの移行) までを基準とした、 LDAP ユーザ/グループ列挙の制限時間 (秒)" +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:929 +msgid "" +"Specifies the timeout (in seconds) that ldap searches for user and group " +"enumerations are allowed to run before they are cancelled and cached results " +"are returned (and offline mode is entered)." +msgstr "" +"LDAP 検索を開始してからキャッシュ済みの応答が返る (およびオフラインモードへの" +"移行) までを基準とした、 LDAP ユーザ/グループ列挙の制限時間 (秒)" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:941 -msgid "Specifies the timeout (in seconds) after which the poll(2)/select(2) following a connect(2) returns in case of no activity." +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:934 +msgid "" +"Specifies the timeout (in seconds) after which the poll(2)/select(2) " +"following a connect(2) returns in case of no activity." msgstr "connect(2) に続く poll(2)/select(2) に対して設定する、無応答時の制限時間 (秒)" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:946 -msgid "Specifies a timeout (in seconds) after which calls to synchronous LDAP APIs will abort if no response is received." +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:939 +msgid "" +"Specifies a timeout (in seconds) after which calls to synchronous LDAP APIs " +"will abort if no response is received." msgstr "同期 LDAP API が応答を待つ際の制限時間 (秒)" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:951 -msgid "Specifies a timeout (in seconds) that a connection to an LDAP server will be maintained." +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:944 +msgid "" +"Specifies a timeout (in seconds) that a connection to an LDAP server will be " +"maintained." msgstr "LDAP サーバへの接続を維持する制限時間 (秒)" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:956 -msgid "Specify the number of records to retrieve from LDAP in a single request. Some LDAP servers enforce a maximum limit per-request." -msgstr "単一の要求で LDAP から取得するレコード数の指定。 LDAP サーバによっては、要求ごとの最大値が決まっているものがあります。" +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:949 +msgid "" +"Specify the number of records to retrieve from LDAP in a single request. " +"Some LDAP servers enforce a maximum limit per-request." +msgstr "" +"単一の要求で LDAP から取得するレコード数の指定。 LDAP サーバによっては、要求" +"ごとの最大値が決まっているものがあります。" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:961 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:954 msgid "Disable the LDAP paging control." msgstr "LDAP ページングプロトコルを無効化する" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:965 -msgid "When communicating with an LDAP server using SASL, specify the minimum security level necessary to establish the connection." -msgstr "SASL を利用して LDAP サーバと通信する際、接続を確立するのに必要な最小限のセキュリティレベルの指定" +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:958 +msgid "" +"When communicating with an LDAP server using SASL, specify the minimum " +"security level necessary to establish the connection." +msgstr "" +"SASL を利用して LDAP サーバと通信する際、接続を確立するのに必要な最小限のセ" +"キュリティレベルの指定" +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:963 +msgid "" +"Specify the number of group members that must be missing from the internal " +"cache in order to trigger a dereference lookup." +msgstr "" +"参照解釈処理を実施する際、内部キャッシュから失われていなければならないグルー" +"プのメンバー数の指定" + #: src/lib/authui/sssd/params.rb:970 -msgid "Specify the number of group members that must be missing from the internal cache in order to trigger a dereference lookup." -msgstr "参照解釈処理を実施する際、内部キャッシュから失われていなければならないグループのメンバー数の指定" - -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:977 msgid "Validate server certification in LDAP TLS session" msgstr "LDAP TLS セッション時にサーバの証明書を検証する" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:981 -msgid "Specifies the file that contains certificates for all of the Certificate Authorities that sssd will recognize." +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:974 +msgid "" +"Specifies the file that contains certificates for all of the Certificate " +"Authorities that sssd will recognize." msgstr "SSSD が理解すべき全証明機関の証明書一覧を含むファイルの指定" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:985 -msgid "Specifies the path of a directory that contains Certificate Authority certificates in separate individual files." +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:978 +msgid "" +"Specifies the path of a directory that contains Certificate Authority " +"certificates in separate individual files." msgstr "証明機関の証明書について、個別のファイルを含むディレクトリの指定" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:989 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:982 msgid "Specifies the file that contains the certificate for the client's key." msgstr "クライアントの鍵に対応する証明書を含むファイルの指定" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:993 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:986 msgid "Specifies the file that contains the client's key." msgstr "クライアントの鍵を含むファイルの指定" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:998 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:991 msgid "Specifies acceptable cipher suites." msgstr "受け入れ可能な暗号化スイートの指定" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1003 -msgid "Specifies that the id_provider connection must also use tls to protect the channel." -msgstr "id_provider 接続が通信を暗号化するため、 TLS を使用しなければならないかどうかの指定" +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:996 +msgid "" +"Specifies that the id_provider connection must also use tls to protect the " +"channel." +msgstr "" +"id_provider 接続が通信を暗号化するため、 TLS を使用しなければならないかどうか" +"の指定" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1008 -msgid "Specifies that SSSD should attempt to map user and group IDs from the ldap_user_objectsid and ldap_group_objectsid attributes instead of relying on ldap_user_uid_number and ldap_group_gid_number." -msgstr "SSSD が ldap_user_uid_number および ldap_group_gid_number ではなく、 ldap_user_objectsid および ldap_group_objectsid を利用してユーザとグループの ID を参照するようにする指定" +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1001 +msgid "" +"Specifies that SSSD should attempt to map user and group IDs from the " +"ldap_user_objectsid and ldap_group_objectsid attributes instead of relying " +"on ldap_user_uid_number and ldap_group_gid_number." +msgstr "" +"SSSD が ldap_user_uid_number および ldap_group_gid_number ではなく、 " +"ldap_user_objectsid および ldap_group_objectsid を利用してユーザとグループの " +"ID を参照するようにする指定" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1012 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1005 msgid "Specify the SASL mechanism to use." msgstr "使用する SASL 機構の指定" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1017 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1010 msgid "Specify the SASL authorization id to use." msgstr "使用する SASL 認可 ID の指定" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1022 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1015 msgid "Specify the SASL realm to use." msgstr "使用する SASL 領域の指定" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1027 -msgid "If set to true, the LDAP library would perform a reverse lookup to canonicalize the host name during a SASL bind." -msgstr "true に設定すると、 LDAP ライブラリが SASL バインドを行なう際、ホスト名を正規化するために逆参照を行なう設定" +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1020 +msgid "" +"If set to true, the LDAP library would perform a reverse lookup to " +"canonicalize the host name during a SASL bind." +msgstr "" +"true に設定すると、 LDAP ライブラリが SASL バインドを行なう際、ホスト名を正規" +"化するために逆参照を行なう設定" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1032 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1025 msgid "Specify the keytab to use when using SASL/GSSAPI." msgstr "SASL/GSSAPI を利用する際の keytab の指定" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1037 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1030 msgid "Specifies that the id_provider should init Kerberos credentials (TGT)." msgstr "id_provider が Kerberos 資格 (TGT) を初期化する指定" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1042 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1035 msgid "Specifies the lifetime in seconds of the TGT if GSSAPI is used." msgstr "GSSAPI を使用した場合の TGT の有効期間 (秒) の指定" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1047 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1040 msgid "Select the policy to evaluate the password expiration on the client side." msgstr "クライアント川でパスワードの有効期限切れを判断するためのポリシーの指定" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1052 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1045 msgid "Specifies whether automatic referral chasing should be enabled." msgstr "自動参照追跡機能を有効化するかどうかの指定" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1057 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1050 msgid "Specifies the service name to use when service discovery is enabled." msgstr "サービス検出器が有効化されている場合の使用するサービス名の指定" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1061 -msgid "Specifies the service name to use to find an LDAP server which allows password changes when service discovery is enabled." -msgstr "サービス検出器が有効化されている場合、パスワード変更を許可する LDAP サーバを検出するのに使用するサービス名の指定" +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1054 +msgid "" +"Specifies the service name to use to find an LDAP server which allows " +"password changes when service discovery is enabled." +msgstr "" +"サービス検出器が有効化されている場合、パスワード変更を許可する LDAP サーバを" +"検出するのに使用するサービス名の指定" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1066 -msgid "Specifies whether to update the ldap_user_shadow_last_change attribute with days since the Epoch after a password change operation." -msgstr "パスワード変更操作後、 ldap_user_shadow_last_change にエポック日からの経過日数を更新するかどうかの指定" +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1059 +msgid "" +"Specifies whether to update the ldap_user_shadow_last_change attribute with " +"days since the Epoch after a password change operation." +msgstr "" +"パスワード変更操作後、 ldap_user_shadow_last_change にエポック日からの経過日" +"数を更新するかどうかの指定" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1071 -msgid "If using access_provider = ldap and ldap_access_order = filter (default), this option is mandatory. It specifies an LDAP search filter criterion that must be met for the user to be granted access on this host." -msgstr "access_provider = ldap および ldap_access_order = filter を使用している場合 (既定値) 、このオプションは必須です。ここでは、ユーザがこのホストにログインする際、適合していなければならない LDAP 検索フィルタ条件を指定します。" +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1064 +msgid "" +"If using access_provider = ldap and ldap_access_order = filter (default), " +"this option is mandatory. It specifies an LDAP search filter criterion that " +"must be met for the user to be granted access on this host." +msgstr "" +"access_provider = ldap および ldap_access_order = filter を使用している場合 " +"(既定値) 、このオプションは必須です。ここでは、ユーザがこのホストにログインす" +"る際、適合していなければならない LDAP 検索フィルタ条件を指定します。" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1076 -msgid " With this option a client side evaluation of access control attributes can be enabled." -msgstr " このオプションを指定することで、アクセス制御属性をクライアント側で判断できるようになります。" +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1069 +msgid "" +" With this option a client side evaluation of access control attributes can " +"be enabled." +msgstr "" +" このオプションを指定することで、アクセス制御属性をクライアント側で判断できる" +"ようになります。" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1082 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1075 msgid "Comma separated list of access control options." msgstr "アクセス制御オプションのカンマ区切りリスト" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1087 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1080 msgid "Specifies how alias dereferencing is done when performing a search." msgstr "検索時、どのようにして別名の参照解釈を実施するかの指定" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1092 -msgid "Allows to retain local users as members of an LDAP group for servers that use the RFC2307 schema." -msgstr "RFC2307 スキーマを使用するサーバ向けの LDAP グループのメンバーに対し、これをローカルユーザとして許可する" +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1085 +msgid "" +"Allows to retain local users as members of an LDAP group for servers that " +"use the RFC2307 schema." +msgstr "" +"RFC2307 スキーマを使用するサーバ向けの LDAP グループのメンバーに対し、これを" +"ローカルユーザとして許可する" +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1090 +msgid "" +"An optional base DN, search scope and LDAP filter to restrict LDAP autofs " +"searches for this attribute type. The default value is ldap_search_base." +msgstr "" +"この属性タイプの LDAP autofs 検索を絞り込むために使用する、任意指定のベース DN や検索スコープ、 LDAP フィ" +"ルタ。既定値は ldap_search_base です。" + +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1095 +msgid "" +"An optional base DN, search scope and LDAP filter to restrict LDAP group " +"searches for this attribute type. The default value is ldap_search_base." +msgstr "" +"この属性タイプの LDAP グループ検索を絞り込むために使用する、任意指定のベース DN や検索スコープ、 LDAP フィ" +"ルタ。既定値は ldap_search_base です。" + +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1100 +msgid "" +"An optional base DN, search scope and LDAP filter to restrict LDAP netgroup " +"searches for this attribute type. The default value is ldap_search_base." +msgstr "" +"この属性タイプの LDAP netgroup 検索を絞り込むために使用する、任意指定のベース DN や検索スコープ、 LDAP フィ" +"ルタ。既定値は ldap_search_base です。" + #: src/lib/authui/sssd/params.rb:1105 +msgid "" +"An optional base DN, search scope and LDAP filter to restrict LDAP user " +"searches for this attribute type. The default value is ldap_search_base." +msgstr "" +"この属性タイプの LDAP ユーザ検索を絞り込むために使用する、任意指定のベース DN や検索スコープ、 LDAP フィ" +"ルタ。既定値は ldap_search_base です。" + +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1110 src/lib/authui/sssd/params.rb:1120 +msgid "The object class of an automount map entry in LDAP." +msgstr "LDAP 内で automount のマップ項目に対応するオブジェクトクラス。" + +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1115 +msgid "The name of an automount map entry in LDAP." +msgstr "LDAP 内で automount のマップ項目に対応する名前。" + +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1125 src/lib/authui/sssd/params.rb:1130 +msgid "" +"The key of an automount entry in LDAP. The entry usually corresponds to a " +"mount point." +msgstr "" +"LDAP 内で automount の項目に対応するキー。この項目は通常、マウントポイントと" +"なる項目です。" + +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1143 msgid "IP address or host names of Kerberos servers (comma separated)" msgstr "Kerberos サーバの IP アドレスまたはホスト名 (カンマ区切り)" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1109 -msgid "Specifies the comma-separated list of IP addresses or hostnames of the Kerberos servers to which SSSD should connect, in the order of preference." -msgstr "SSSD が接続すべき Kerberos サーバの IP アドレスまたはホスト名のカンマ区切り一覧。指定した順序どおりにアクセスが行なわれます。" +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1147 +msgid "" +"Specifies the comma-separated list of IP addresses or hostnames of the " +"Kerberos servers to which SSSD should connect, in the order of preference." +msgstr "" +"SSSD が接続すべき Kerberos サーバの IP アドレスまたはホスト名のカンマ区切り一" +"覧。指定した順序どおりにアクセスが行なわれます。" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1114 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1152 msgid "Kerberos realm (e.g. EXAMPLE.COM)" msgstr "Kerberos の領域名 (例: EXAMPLE.COM)" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1118 src/lib/authui/sssd/params.rb:1123 -msgid "If the change password service is not running on the KDC, alternative servers can be defined here." -msgstr "KDC でパスワード変更サービスが動作していない場合に利用する、代替サーバを指定することができます。" +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1156 src/lib/authui/sssd/params.rb:1161 +msgid "" +"If the change password service is not running on the KDC, alternative " +"servers can be defined here." +msgstr "" +"KDC でパスワード変更サービスが動作していない場合に利用する、代替サーバを指定" +"することができます。" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1128 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1166 msgid "Directory to store credential caches." msgstr "資格情報のキャッシュを保存しておくディレクトリ。" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1133 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1171 msgid "Location of the user's credential cache." msgstr "ユーザの資格情報キャッシュの場所" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1138 -msgid " Timeout in seconds after an online authentication request or change password request is aborted." +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1176 +msgid "" +" Timeout in seconds after an online authentication request or change " +"password request is aborted." msgstr " オンライン認証要求またはパスワード変更要求を中止するまでの制限時間 (秒)" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1143 -msgid "Verify with the help of krb5_keytab that the TGT obtained has not been spoofed." +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1181 +msgid "" +"Verify with the help of krb5_keytab that the TGT obtained has not been " +"spoofed." msgstr "取得した TGT が盗聴されていないことを krb5_keytab で検証する" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1148 -msgid "The location of the keytab to use when validating credentials obtained from KDCs." +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1186 +msgid "" +"The location of the keytab to use when validating credentials obtained from " +"KDCs." msgstr "KDC から取得した資格情報を検証する際に使用する keytab の場所" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1153 -msgid "Store the password of the user if the provider is offline and use it to request a TGT when the provider comes online again." -msgstr "プロバイダがオフラインの場合にパスワードを保存し、プロバイダがオンラインに戻った際に TGT を要求するようにする" +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1191 +msgid "" +"Store the password of the user if the provider is offline and use it to " +"request a TGT when the provider comes online again." +msgstr "" +"プロバイダがオフラインの場合にパスワードを保存し、プロバイダがオンラインに" +"戻った際に TGT を要求するようにする" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1157 -msgid "Request a renewable ticket with a total lifetime, given as an integer immediately followed by a time unit." +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1195 +msgid "" +"Request a renewable ticket with a total lifetime, given as an integer " +"immediately followed by a time unit." msgstr "指定した全体の有効期限 (整数 + 時間単位) で更新可能なチケットを要求する" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1161 -msgid "Request ticket with a with a lifetime, given as an integer immediately followed by a time unit." +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1199 +msgid "" +"Request ticket with a with a lifetime, given as an integer immediately " +"followed by a time unit." msgstr "指定した有効期限 (整数 + 時間単位) でチケットを要求する" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1165 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1203 msgid "The time in seconds between two checks if the TGT should be renewed." msgstr "TGT を更新すべきかどうかを判断する時間 (秒)" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1170 -msgid "Enables flexible authentication secure tunneling (FAST) for Kerberos pre-authentication." -msgstr "Kerberos の事前認証で Flexible Authentication Secure Tunneling (FAST) を有効化する" +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1208 +msgid "" +"Enables flexible authentication secure tunneling (FAST) for Kerberos pre-" +"authentication." +msgstr "" +"Kerberos の事前認証で Flexible Authentication Secure Tunneling (FAST) を有効" +"化する" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1174 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1212 msgid "Specifies the server principal to use for FAST." msgstr "FAST で使用するサーバプリンシパルの指定" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1179 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1217 msgid "Specifies if the host and user principal should be canonicalized." msgstr "ホストおよびユーザプリンシパルを正規化すべきかどうかの指定" #. The Active Directory domain section -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1191 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1229 msgid "Specifies the name of the Active Directory domain." msgstr "Active Directory ドメイン名の指定" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1196 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1234 msgid "IP addresses or host names of AD servers (comma separated)" msgstr "AD サーバの IP アドレスまたはホスト名 (カンマ区切り)" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1200 -msgid "The comma-separated list of IP addresses or hostnames of the AD servers to which SSSD should connect in order of preference." -msgstr "SSSD が接続すべき AD サーバの IP アドレスまたはホスト名のカンマ区切り一覧。指定した順序でアクセスします。" +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1238 +msgid "" +"The comma-separated list of IP addresses or hostnames of the AD servers to " +"which SSSD should connect in order of preference." +msgstr "" +"SSSD が接続すべき AD サーバの IP アドレスまたはホスト名のカンマ区切り一覧。指" +"定した順序でアクセスします。" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1205 -msgid "AD hostname (optional) - may be set if hostname(5) does not reflect the FQDN used by AD to identify this host." -msgstr "AD ホスト名 (オプション) - このホストを識別するにあたって、 hostname(5) が AD ドメインで使用される完全修飾名を反映しない場合、この値を設定してください。" +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1243 +msgid "" +"AD hostname (optional) - may be set if hostname(5) does not reflect the FQDN " +"used by AD to identify this host." +msgstr "" +"AD ホスト名 (オプション) - このホストを識別するにあたって、 hostname(5) が " +"AD ドメインで使用される完全修飾名を反映しない場合、この値を設定してください。" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1209 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1247 msgid "Override the user's home directory." msgstr "ユーザのホームディレクトリの上書き指定" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1222 -msgid " Specifies the lower bound of the range of POSIX IDs to use for mapping Active Directory user and group SIDs." -msgstr " Active Directory のユーザ/グループ ID をマッピングするために使用する、 POSIX ID の範囲下限の指定" +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1260 +msgid "" +" Specifies the lower bound of the range of POSIX IDs to use for mapping " +"Active Directory user and group SIDs." +msgstr "" +" Active Directory のユーザ/グループ ID をマッピングするために使用する、 " +"POSIX ID の範囲下限の指定" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1227 -msgid "Specifies the upper bound of the range of POSIX IDs to use for mapping Active Directory user and group SIDs." -msgstr " Active Directory のユーザ/グループ ID をマッピングするために使用する、 POSIX ID の範囲上限の指定" +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1265 +msgid "" +"Specifies the upper bound of the range of POSIX IDs to use for mapping " +"Active Directory user and group SIDs." +msgstr "" +" Active Directory のユーザ/グループ ID をマッピングするために使用する、 " +"POSIX ID の範囲上限の指定" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1232 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1270 msgid "Specifies the number of IDs available for each slice." msgstr "各スライスで利用可能な ID 数の指定" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1236 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1274 msgid "Specify the domain SID of the default domain." msgstr "既定のドメインに対するドメイン SID の指定" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1240 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1278 msgid "Specify the name of the default domain." msgstr "既定のドメイン名の指定" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1245 -msgid "Changes the behavior of the ID-mapping algorithm to behave more similarly to winbind's “idmap_autorid” algorithm." -msgstr "winbind の \"idmap_autorid\" アルゴリズムにより似たアルゴリズムを利用して ID マッピングを動作させる指定" +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1283 +msgid "" +"Changes the behavior of the ID-mapping algorithm to behave more similarly to " +"winbind's “idmap_autorid” algorithm." +msgstr "" +"winbind の \"idmap_autorid\" アルゴリズムにより似たアルゴリズムを利用して ID " +"マッピングを動作させる指定" #. The Active Directory domain section -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1257 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1295 msgid "Specifies the name of the IPA domain." msgstr "IPA ドメインの名前の指定" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1262 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1300 msgid "IP addresses or host names of IPA servers (comma separated)" msgstr "IPA サーバの IP アドレスまたはホスト名 (カンマ区切り)" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1267 -msgid "IPA hostname (optional) - may be set if hostname(5) does not reflect the FQDN used by IPA to identify this host." -msgstr "IPA ホスト名 (オプション) - このホストを識別するにあたって、 hostname(5) が IPA で使用される完全修飾名を反映しない場合、この値を設定してください。" +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1305 +msgid "" +"IPA hostname (optional) - may be set if hostname(5) does not reflect the " +"FQDN used by IPA to identify this host." +msgstr "" +"IPA ホスト名 (オプション) - このホストを識別するにあたって、 hostname(5) が " +"IPA で使用される完全修飾名を反映しない場合、この値を設定してください。" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1272 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1310 msgid "The automounter location this IPA client will be using." msgstr "この IPA クライアントが使用する automounter の場所" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1277 -msgid "This option tells SSSD to automatically update the DNS server built into FreeIPA v2 with the IP address of this client." -msgstr "FreeIPA v2 に内蔵されている DNS サーバに対し、このクライアントの IP アドレスで自動更新するように SSSD に指定する" +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1315 +msgid "" +"This option tells SSSD to automatically update the DNS server built into " +"FreeIPA v2 with the IP address of this client." +msgstr "" +"FreeIPA v2 に内蔵されている DNS サーバに対し、このクライアントの IP アドレス" +"で自動更新するように SSSD に指定する" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1282 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1320 msgid "The TTL to apply to the client DNS record when updating it." msgstr "クライアントの DNS レコードを更新する際に適用する TTL" -#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1286 +#: src/lib/authui/sssd/params.rb:1324 msgid "Choose the interface whose IP address should be used for dynamic DNS updates." msgstr "動的 DNS 更新で使用すべきインターフェイスの IP アドレスを選択" + Modified: trunk/yast/ja/po/autoinst.ja.po =================================================================== --- trunk/yast/ja/po/autoinst.ja.po 2016-09-15 15:50:32 UTC (rev 96942) +++ trunk/yast/ja/po/autoinst.ja.po 2016-09-15 23:26:36 UTC (rev 96943) @@ -12,8 +12,8 @@ msgstr "" "Project-Id-Version: autoinst\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" -"POT-Creation-Date: 2016-08-04 14:54+0200\n" -"PO-Revision-Date: 2016-08-09 19:55+0900\n" +"POT-Creation-Date: 2016-09-12 09:12+0200\n" +"PO-Revision-Date: 2016-09-16 07:57+0900\n" "Last-Translator: Yasuhiko Kamata <belphegor@belbel.or.jp>\n" "Language-Team: Japanese <opensuse-ja@opensuse.org>\n" "Language: ja\n" @@ -303,9 +303,9 @@ "contain all the needed YaST packages in <software/> section." msgstr "" "AutoYaST プロファイル内にあるこれらのセクションは、このシステムでは処理するこ" -"とができません:<br><br>%s<br><br>" -"誤った表記になっているか、もしくはお使いのプロファイル内の <software/> セク" -"ションに、必要な YaST パッケージが含まれていないものと思われます。" +"とができません:<br><br>%s<br><br>誤った表記になっているか、もしくはお使いのプ" +"ロファイル内の <software/> セクションに、必要な YaST パッケージが含まれ" +"ていないものと思われます。" #. determine name of client, if not use default name #. Call::Function(module_auto, ["Import", eval(Profile::current[resource]:$[]) ]); @@ -466,8 +466,8 @@ "the configuration." msgstr "" "AutoYaST プロファイル内にあるこれらのセクションは、現時点ではサポートされてい" -"ません:<br><br>%s<br><br>" -"<scripts/> や <files/> などで設定を変更してください。" +"ません:<br><br>%s<br><br><scripts/> や <files/> などで設定を変更" +"してください。" #. Set reporting behaviour to default, changed later if required #: src/clients/inst_autoinit.rb:179 @@ -649,55 +649,55 @@ #. ReportingDialog() #. @return sumbol -#: src/clients/report_auto.rb:103 +#: src/clients/report_auto.rb:99 msgid "Messages" msgstr "メッセージ" -#: src/clients/report_auto.rb:109 +#: src/clients/report_auto.rb:105 msgid "Sho&w messages" msgstr "メッセージを表示 (&W)" -#: src/clients/report_auto.rb:117 +#: src/clients/report_auto.rb:113 msgid "Lo&g messages" msgstr "メッセージを記録 (&G)" -#: src/clients/report_auto.rb:128 +#: src/clients/report_auto.rb:124 msgid "&Time-out (in sec.)" msgstr "タイムアウト (秒) (&T)" -#: src/clients/report_auto.rb:140 +#: src/clients/report_auto.rb:136 msgid "Warnings" msgstr "警告" -#: src/clients/report_auto.rb:146 +#: src/clients/report_auto.rb:142 msgid "Sh&ow warnings" msgstr "警告を表示する (&O)" -#: src/clients/report_auto.rb:154 +#: src/clients/report_auto.rb:150 msgid "Log wa&rnings" msgstr "警告を記録 (&R)" -#: src/clients/report_auto.rb:165 +#: src/clients/report_auto.rb:161 msgid "Time-out (in s&ec.)" msgstr "タイムアウト (秒) (&E)" -#: src/clients/report_auto.rb:177 +#: src/clients/report_auto.rb:173 msgid "Errors" msgstr "エラー" -#: src/clients/report_auto.rb:183 +#: src/clients/report_auto.rb:179 msgid "Show error&s" msgstr "エラーを表示 (&S)" -#: src/clients/report_auto.rb:191 +#: src/clients/report_auto.rb:187 msgid "&Log errors" msgstr "エラーを記録 (&L)" -#: src/clients/report_auto.rb:202 +#: src/clients/report_auto.rb:198 msgid "Time-o&ut (in sec.)" msgstr "タイムアウト (秒) (&U)" -#: src/clients/report_auto.rb:217 +#: src/clients/report_auto.rb:213 msgid "" "<p>Depending on your experience, you can skip, log, and show (with time-" "out)\n" @@ -707,7 +707,7 @@ "か、それらを記録したり時間切れ設定付きで\n" "表示したりすることができます。</p>\n" -#: src/clients/report_auto.rb:223 +#: src/clients/report_auto.rb:219 msgid "" "<p>It is recommended to show all <b>messages</b> with time-out.\n" "Warnings can be skipped in some places, but should not be ignored.</p>\n" @@ -717,7 +717,7 @@ "警告メッセージによっては飛ばすことができるものがありますが、それらは無視する" "べきものではありません。</p>\n" -#: src/clients/report_auto.rb:230 +#: src/clients/report_auto.rb:226 msgid "Messages and Logging" msgstr "メッセージとログ" @@ -1026,7 +1026,7 @@ #. Shows a dialog when 'control file' can't be found #. @param [String] original Original value #. @return [String] new value -#: src/include/autoinstall/autoinst_dialogs.rb:21 +#: src/include/autoinstall/autoinst_dialogs.rb:22 msgid "" "<p>\n" "A profile for this machine could not be found or retrieved.\n" @@ -1046,11 +1046,11 @@ "実行し直してコントロールファイルにアクセスできることを確認してください。</" "p>\n" -#: src/include/autoinstall/autoinst_dialogs.rb:30 +#: src/include/autoinstall/autoinst_dialogs.rb:31 msgid "System Profile Location" msgstr "システムプロファイルの場所" -#: src/include/autoinstall/autoinst_dialogs.rb:45 +#: src/include/autoinstall/autoinst_dialogs.rb:46 msgid "&Profile Location:" msgstr "プロファイルの場所 (&P):" @@ -1058,11 +1058,11 @@ #. Below this label, all targets are listed that can be used as #. installation target #. heading text -#: src/include/autoinstall/autoinst_dialogs.rb:117 +#: src/include/autoinstall/autoinst_dialogs.rb:118 msgid "Choose a hard disk" msgstr "ハードディスクの選択" -#: src/include/autoinstall/autoinst_dialogs.rb:124 +#: src/include/autoinstall/autoinst_dialogs.rb:125 msgid "No disks found." msgstr "ディスクが見つかりません。" @@ -1071,7 +1071,7 @@ #. "Preparing Hard Disk - Step 1" is the description of the dialog what to #. do while the following locale is the help description #. help part 1 of 1 -#: src/include/autoinstall/autoinst_dialogs.rb:132 +#: src/include/autoinstall/autoinst_dialogs.rb:133 msgid "" "<p>\n" "All hard disks automatically detected on your system\n" @@ -1084,13 +1084,13 @@ "</p>" #. force help text width -#: src/include/autoinstall/autoinst_dialogs.rb:154 +#: src/include/autoinstall/autoinst_dialogs.rb:155 msgid "Hard Disk Selection" msgstr "ハードディスクの選択" #. there is a selection from that one option has to be #. chosen - at the moment no option is chosen -#: src/include/autoinstall/autoinst_dialogs.rb:177 +#: src/include/autoinstall/autoinst_dialogs.rb:178 msgid "Select one of the options to continue." msgstr "続行するにはいずれかを選択してください。" @@ -1521,7 +1521,8 @@ msgid "Settings" msgstr "設定" -#: src/include/autoinstall/dialogs.rb:94 src/include/autoinstall/dialogs.rb:101 +#: src/include/autoinstall/dialogs.rb:94 +#: src/include/autoinstall/dialogs.rb:101 msgid "Select Directory" msgstr "ディレクトリの選択" @@ -2370,45 +2371,59 @@ #. The line above needs to be fixed when we have more attributes #. comment will look like this: "(description=BLA BLA)" -#: src/modules/AutoinstConfig.rb:279 +#: src/modules/AutoinstConfig.rb:289 msgid "Choose Profile" msgstr "プロファイルの選択" +#. Nothing returned by SLP query +#: src/modules/AutoinstConfig.rb:312 +msgid "No 'autoyast' provider has been found via SLP." +msgstr "SLP を介した形では 'autoyast' の提供元が見つかりませんでした。" + +#. There is no profile defined/found anywhere +#: src/modules/AutoinstConfig.rb:357 +msgid "" +"Invalid AutoYaST profile URL\n" +"%{url}" +msgstr "" +"AutoYaST のプロファイル URL が正しくありません\n" +"%{url}" + #. SetProtocolMessage () #. @return [void] -#: src/modules/AutoinstConfig.rb:335 +#: src/modules/AutoinstConfig.rb:384 msgid "Retrieving control file from floppy." msgstr "コントロールファイルをフロッピィディスクから読み込みます。" -#: src/modules/AutoinstConfig.rb:338 +#: src/modules/AutoinstConfig.rb:387 msgid "Retrieving control file (%1) from TFTP server: %2." msgstr "%2 の TFTP サーバからコントロールファイル %1 を読み込みます。" -#: src/modules/AutoinstConfig.rb:344 +#: src/modules/AutoinstConfig.rb:393 msgid "Retrieving control file (%1) from NFS server: %2." msgstr "%2 の NFS サーバからコントロールファイル %1 を読み込みます。" -#: src/modules/AutoinstConfig.rb:350 +#: src/modules/AutoinstConfig.rb:399 msgid "Retrieving control file (%1) from HTTP server: %2." msgstr "%2 の HTTP サーバからコントロールファイル %1 を読み込みます。" -#: src/modules/AutoinstConfig.rb:356 +#: src/modules/AutoinstConfig.rb:405 msgid "Retrieving control file (%1) from FTP server: %2." msgstr "%2 の FTP サーバからコントロールファイル %1 を読み込みます。" -#: src/modules/AutoinstConfig.rb:362 +#: src/modules/AutoinstConfig.rb:411 msgid "Copying control file from file: %1." msgstr "%1 のファイルからコントロールファイルをコピーします。" -#: src/modules/AutoinstConfig.rb:367 +#: src/modules/AutoinstConfig.rb:416 msgid "Copying control file from device: /dev/%1." msgstr "/dev/%1 のデバイスからコントロールファイルをコピーします。" -#: src/modules/AutoinstConfig.rb:371 +#: src/modules/AutoinstConfig.rb:420 msgid "Copying control file from default location." msgstr "デフォルトの場所からコントロールファイルをコピーします。" -#: src/modules/AutoinstConfig.rb:373 +#: src/modules/AutoinstConfig.rb:422 msgid "Source unknown." msgstr "不明なソース。" @@ -2418,7 +2433,7 @@ #. { #. local_rules_file = (string)WFM::Args(1); #. } -#: src/modules/AutoinstConfig.rb:453 +#: src/modules/AutoinstConfig.rb:502 msgid "" "<h3>AutoYaST Configuration Management System</h3>\n" "<p>Almost all resources of the control file can be\n" @@ -2428,7 +2443,7 @@ "<p>コントロールファイルのほとんどすべてのリソースを、\n" "設定管理システムで設定することができます。</p>\n" -#: src/modules/AutoinstConfig.rb:458 +#: src/modules/AutoinstConfig.rb:507 msgid "" "<p>Most of the modules used to create the configuration are identical to " "those available\n" @@ -2445,7 +2460,7 @@ "コントロールファイルに出力されます。\n" "</p>\n" -#: src/modules/AutoinstConfig.rb:465 +#: src/modules/AutoinstConfig.rb:514 msgid "" "<p>In addition to the existing and familiar modules,\n" "new interfaces were created for special and complex configurations, " @@ -2578,7 +2593,7 @@ #. if no feeder (PV) was found for current volume group #. the next instructions taints result -#: src/modules/AutoinstPartPlan.rb:282 +#: src/modules/AutoinstPartPlan.rb:289 msgid "Volume group '%1' must have at least one physical volume. Provide one." msgstr "" "ボリュームグループ '%1' には、 1 つ以上の物理ボリュームを設定しなければなりま" @@ -2590,66 +2605,66 @@ #. @return [String] configuration summary dialog #. return Summary of configuration #. @return [String] configuration summary dialog -#: src/modules/AutoinstPartPlan.rb:691 src/modules/AutoinstStorage.rb:913 +#: src/modules/AutoinstPartPlan.rb:703 src/modules/AutoinstStorage.rb:913 msgid "Drives" msgstr "ドライブ" #. We are counting harddisks only (type CT_DISK) -#: src/modules/AutoinstPartPlan.rb:697 +#: src/modules/AutoinstPartPlan.rb:709 msgid "%s drive in total" msgid_plural "%s drives in total" msgstr[0] "全 %s ドライブ" -#: src/modules/AutoinstPartPlan.rb:716 +#: src/modules/AutoinstPartPlan.rb:728 msgid "Not yet cloned." msgstr "まだ複製されていません。" #. Return Summary #. @return [String] summary -#: src/modules/AutoinstScripts.rb:329 +#: src/modules/AutoinstScripts.rb:343 msgid "Preinstallation Scripts" msgstr "インストール前スクリプト" -#: src/modules/AutoinstScripts.rb:342 +#: src/modules/AutoinstScripts.rb:356 msgid "Postinstallation Scripts" msgstr "インストール終了後スクリプト" -#: src/modules/AutoinstScripts.rb:355 +#: src/modules/AutoinstScripts.rb:369 msgid "Chroot Scripts" msgstr "chroot スクリプト" -#: src/modules/AutoinstScripts.rb:368 +#: src/modules/AutoinstScripts.rb:382 msgid "Init Scripts" msgstr "初期化スクリプト" -#: src/modules/AutoinstScripts.rb:381 +#: src/modules/AutoinstScripts.rb:395 msgid "Postpartitioning Scripts" msgstr "パーティション設定終了後スクリプト" #. return type of script as formatted string #. @param script type #. @return [String] type as translated string -#: src/modules/AutoinstScripts.rb:476 +#: src/modules/AutoinstScripts.rb:490 msgid "Pre" msgstr "プレ" -#: src/modules/AutoinstScripts.rb:478 +#: src/modules/AutoinstScripts.rb:492 msgid "Post" msgstr "ポスト" -#: src/modules/AutoinstScripts.rb:480 +#: src/modules/AutoinstScripts.rb:494 msgid "Init" msgstr "初期化" -#: src/modules/AutoinstScripts.rb:482 +#: src/modules/AutoinstScripts.rb:496 msgid "Chroot" msgstr "chroot" -#: src/modules/AutoinstScripts.rb:484 +#: src/modules/AutoinstScripts.rb:498 msgid "Postpartitioning" msgstr "パーティション設定終了後" -#: src/modules/AutoinstScripts.rb:486 +#: src/modules/AutoinstScripts.rb:500 msgid "Unknown" msgstr "不明" Modified: trunk/yast/ja/po/bootloader.ja.po =================================================================== --- trunk/yast/ja/po/bootloader.ja.po 2016-09-15 15:50:32 UTC (rev 96942) +++ trunk/yast/ja/po/bootloader.ja.po 2016-09-15 23:26:36 UTC (rev 96943) @@ -13,8 +13,8 @@ msgstr "" "Project-Id-Version: bootloader\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" -"POT-Creation-Date: 2016-08-04 14:54+0200\n" -"PO-Revision-Date: 2016-09-01 19:57+0900\n" +"POT-Creation-Date: 2016-09-12 09:12+0200\n" +"PO-Revision-Date: 2016-09-16 08:19+0900\n" "Last-Translator: Yasuhiko Kamata <belphegor@belbel.or.jp>\n" "Language-Team: Japanese <opensuse-ja@opensuse.org>\n" "Language: ja\n" @@ -241,11 +241,11 @@ msgstr "変更先: %s" #. Represents bootloader timeout value -#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:53 +#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:54 msgid "&Timeout in Seconds" msgstr "タイムアウト (秒) (&T)" -#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:57 +#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:58 msgid "" "<p><b>Timeout in Seconds</b><br>\n" "Specifies the time the bootloader will wait until the default kernel is " @@ -255,11 +255,11 @@ "ブートローダが既定のカーネルを読み込む前に待機する時間を指定します。</p>\n" #. Represents decision if bootloader need activated partition -#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:89 +#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:90 msgid "Set &active Flag in Partition Table for Boot Partition" msgstr "ブートパーティションをアクティブに設定 (&A)" -#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:93 +#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:94 msgid "" "<p><b>Set active Flag in Partition Table for Boot Partition</b><br>\n" "To activate the partition which contains the boot loader. The generic MBR " @@ -279,11 +279,11 @@ "があります。 </p>" #. Represents decision if generic MBR have to be installed on disk -#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:120 +#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:121 msgid "Write &generic Boot Code to MBR" msgstr "MBR に汎用ブートコードを書き込む (&G)" -#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:124 +#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:125 msgid "" "<p><b>Write generic Boot Code to MBR</b> replace the master boot record of " "your disk with generic code (OS independent code which\n" @@ -296,22 +296,22 @@ "トコードを書き込む</b> を選択してください。</p>" #. Represents decision if menu should be hidden or visible -#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:149 +#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:150 msgid "&Hide Menu on Boot" msgstr "ブート時にメニューを隠す (&H)" -#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:153 +#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:154 msgid "<p>Selecting <b>Hide Menu on Boot</b> will hide the boot menu.</p>" msgstr "" "<p><b>起動時にメニューを隠す</b> を選択すると、起動メニューを表示しなくなりま" "す。</p>" #. Represents if os prober should be run -#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:172 +#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:173 msgid "Pro&be Foreign OS" msgstr "その他の OS の検知 (&B)" -#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:176 +#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:177 msgid "" "<p><b>Probe Foreign OS</b> by means of os-prober for multiboot with other " "foreign distribution </p>" @@ -320,11 +320,11 @@ "るために os-prober を実行します。</p>" #. represents kernel command line -#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:200 +#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:201 msgid "O&ptional Kernel Command Line Parameter" msgstr "オプションのカーネルコマンドラインパラメータ (&P)" -#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:204 +#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:205 msgid "" "<p><b>Optional Kernel Command Line Parameter</b> lets you define additional " "parameters to pass to the kernel.</p>" @@ -333,11 +333,11 @@ "パラメータを設定します。</p>" #. Represents Protective MBR action -#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:228 +#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:229 msgid "&Protective MBR flag" msgstr "プロテクティブ MBR フラグ (&P)" -#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:232 +#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:233 msgid "" "<p><b>Protective MBR flag</b> is expert only settings, that is needed only " "on exotic hardware. For details see Protective MBR in GPT disks. Do not " @@ -349,12 +349,12 @@ "しないでください。 </p>" #. TRANSLATORS: set flag on disk -#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:246 +#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:247 msgid "set" msgstr "設定" #. TRANSLATORS: remove flag from disk -#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:248 +#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:249 msgid "remove" msgstr "削除" @@ -362,55 +362,81 @@ #. force re-calculation of bootloader proposal #. this deletes any internally cached values, a new proposal will #. not be partially based on old data now any more -#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:250 +#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:251 #: src/lib/bootloader/proposal_client.rb:49 msgid "do not change" msgstr "変更しない" #. Represents switcher for secure boot on EFI -#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:268 +#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:269 msgid "Enable &Secure Boot Support" msgstr "Secure Boot サポートを有効にする (&S)" -#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:272 +#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:273 msgid "Tick to enable UEFI Secure Boot\n" msgstr "UEFI Secure Boot を有効にするよう切り替える\n" #. Represents switcher for Trusted Boot -#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:293 +#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:294 msgid "Enable &Trusted Boot Support" msgstr "Trusted Boot サポートを有効にする (&T)" #. TRANSLATORS: TrustedGRUB2 is a name, don't translate it -#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:298 -msgid "<b>Trusted Boot</b> will install TrustedGRUB2 instead of regular GRUB2.\n" -msgstr "<b>Trusted Boot</b> を選択すると、 GRUB2 の代わりに TrustedGRUB2 がインストールされます。\n" +#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:299 +msgid "" +"<p><b>Trusted Boot</b> will install TrustedGRUB2\n" +"instead of regular GRUB2.</p>\n" +"<p>It means measuring the integrity of the boot process,\n" +"with the help from the hardware (a TPM, Trusted Platform Module,\n" +"chip).</p>\n" +"<p>First you need to make sure Trusted Boot is enabled in the BIOS\n" +"setup (the setting may be named Security Chip, for example).</p>\n" +msgstr "" +"<p><b>Trusted Boot</b> を選択すると、通常の GRUB2 ではなく、\n" +"TrustedGRUB2 をインストールします。</p>\n" +"<p>これにより、ハードウエア (TPM; Trusted Platform Module) の支援のもと、\n" +"起動処理の正当性を確認できるようになります。</p>\n" +"<p>この機能を利用するには、 BIOS の設定で Trusted Boot が有効化されている\n" +"必要があります (たとえばセキュリティチップなどの名前で設定が存在します) 。</p>\n" +#. check for file size does not work, since FS reports it 4096 +#. even if the file is in fact empty and a single byte cannot +#. be read, therefore testing real reading (details: bsc#994556) +#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:325 +msgid "" +"Trusted Platform Module not found.\n" +"Make sure it is enabled in BIOS.\n" +"The system will not boot otherwise." +msgstr "" +"Trusted Platform Module が見つかりません。\n" +"BIOS の設定で有効化されていることをご確認ください。\n" +"有効化されていないと、システムを起動することができません。" + #. Represents grub password protection widget -#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:324 +#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:345 msgid "Prot&ect Boot Loader with Password" msgstr "ブートローダをパスワードで保護する (&E)" #. TRANSLATORS: checkbox entry -#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:330 +#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:351 msgid "P&rotect Entry Modification Only" msgstr "項目の修正のみを保護する (&R)" #. TRANSLATORS: text entry, please keep it short -#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:336 +#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:357 msgid "&Password for GRUB2 User 'root'" msgstr "GRUB2 ユーザ 'root' のパスワード (&P)" #. text entry -#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:339 +#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:360 msgid "Re&type Password" msgstr "パスワードの再入力 (&T) :" -#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:350 +#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:371 msgid "The password must not be empty." msgstr "パスワードを設定してください。" -#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:357 +#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:378 msgid "" "'Password' and 'Retype password'\n" "do not match. Retype the password." @@ -419,7 +445,7 @@ "入力したパスワードが異なっています。もう一度入力してください。" #. special value as we do not know password, so it mean user do not change it -#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:407 +#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:428 msgid "" "<p><b>Protect Boot Loader with Password</b><br>\n" "At boot time, modifying or even booting any entry will require the password. " @@ -432,49 +458,49 @@ msgstr "" "<p><b>ブートローダをパスワードで保護する</b><br>\n" "システムの起動時にパスワードの入力を求め、項目の修正だけでなく起動そのものも" -"保護します。 <b>項目の修正のみを保護する</b> にチェックを入れると、起動そのもの" -"にはパスワード入力が求められないものの、項目の内容を修正する際にはパスワード" -"の入力を求めるようになります (GRUB 1 の動作です) 。<br>なお YaST では、 " -"<b>パスワードの再入力</b> にも同じパスワードの入力を求めます。ここで入力した" -"パスワードは、 GRUB2 のユーザ 'root' のパスワードとして適用されます。ただし、" -" YaST ではその他の GRUB2 ユーザを作成することはできません。他のユーザを作成" -"したい場合は、個別の GRUB2 スクリプトをお使いください。</p>" +"保護します。 <b>項目の修正のみを保護する</b> にチェックを入れると、起動そのも" +"のにはパスワード入力が求められないものの、項目の内容を修正する際にはパスワー" +"ドの入力を求めるようになります (GRUB 1 の動作です) 。<br>なお YaST では、 <b>" +"パスワードの再入力</b> にも同じパスワードの入力を求めます。ここで入力したパス" +"ワードは、 GRUB2 のユーザ 'root' のパスワードとして適用されます。ただし、 " +"YaST ではその他の GRUB2 ユーザを作成することはできません。他のユーザを作成し" +"たい場合は、個別の GRUB2 スクリプトをお使いください。</p>" #. there's mode specified, use it -#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:485 +#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:506 msgid "Choose new graphical theme file" msgstr "新しいグラフィカルなテーマファイルの選択" -#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:498 +#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:519 msgid "Use &graphical console" msgstr "グラフィカルコンソールを使用する (&G)" -#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:503 +#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:524 msgid "&Console resolution" msgstr "コンソールの解像度 (&C)" -#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:508 +#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:529 msgid "&Console theme" msgstr "コンソールのテーマ (&C)" -#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:539 +#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:560 msgid "Autodetect by grub2" msgstr "grub2 で自動検出" -#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:547 +#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:568 msgid "Use &serial console" msgstr "シリアルコンソールを使用する (&S)" -#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:554 +#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:575 msgid "&Console arguments" msgstr "コンソールのパラメータ (&C)" #. represent choosing default section to boot -#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:571 +#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:592 msgid "&Default Boot Section" msgstr "既定のブートセクション (&D)" -#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:575 +#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:596 msgid "" "<p> By pressing <b>Set as Default</b> you mark the selected section as\n" "the default. When booting, the boot loader will provide a boot menu and\n" @@ -492,40 +518,40 @@ " <b>下へ</b> でそれぞれ変更することができます。</p>\n" #. Represents stage1 location for bootloader -#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:610 +#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:631 msgid "Boot Loader Location" msgstr "ブートローダの場所" -#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:664 +#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:685 msgid "Custom boot device have to be specied if checked" msgstr "チェックした場合は、独自の起動デバイスを指定しなければなりません" -#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:692 +#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:713 msgid "Boo&t from Boot Partition" msgstr "ブートパーティションから起動 (&T)" -#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:693 +#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:714 msgid "Boo&t from Root Partition" msgstr "ルートパーティションから起動 (&T)" -#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:694 +#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:715 msgid "Boot from &Master Boot Record" msgstr "マスターブートレコード (MBR) から起動 (&M)" -#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:695 +#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:716 msgid "Boot from &Extended Partition" msgstr "拡張パーティションから起動 (&E)" -#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:706 +#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:727 msgid "C&ustom Boot Partition" msgstr "独自の起動パーティション (&U)" #. Represents button that open Device Map edit dialog -#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:719 +#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:740 msgid "&Edit Disk Boot Order" msgstr "ディスク順序の編集 (&E)" -#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:725 +#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:746 msgid "" "<p><big><b>Disks Order</b></big><br>\n" "To specify the order of the disks according to the order in BIOS, use\n" @@ -541,17 +567,17 @@ "ディスクを削除するには <b>削除</b> ボタンをそれぞれ押してください。</p>" #. represents Tab with kernel related configuration -#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:746 +#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:767 msgid "&Kernel Parameters" msgstr "カーネルのパラメータ (&K)" #. Represent tab with options related to stage1 location and bootloader type -#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:771 +#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:792 msgid "Boot Co&de Options" msgstr "ブートコードのオプション (&D)" #. Represents bootloader specific options like its timeout, default section or password protection -#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:837 +#: src/lib/bootloader/grub2_widgets.rb:858 msgid "Boot&loader Options" msgstr "ブートローダのオプション (&L)" @@ -663,16 +689,16 @@ "Activate flag is not set by installer. If it is not set at all, some BIOSes " "could refuse to boot." msgstr "" -"インストーラ側でアクティブ化フラグが設定されていません。全く設定しない場合、" -" BIOS によっては起動が拒否される場合があります。" +"インストーラ側でアクティブ化フラグが設定されていません。全く設定しない場合、 " +"BIOS によっては起動が拒否される場合があります。" #: src/modules/BootSupportCheck.rb:207 msgid "" "The installer will not modify the MBR of the disk. Unless it already " "contains boot code, the BIOS won't be able to boot from this disk." msgstr "" -"インストーラはディスクの MBR を変更することはありません。既に起動用の" -"コードが含まれている場合を除き、 BIOS はディスクから起動することができません。" +"インストーラはディスクの MBR を変更することはありません。既に起動用のコードが" +"含まれている場合を除き、 BIOS はディスクから起動することができません。" #. progress stage, text in dialog (short, infinitiv) #: src/modules/Bootloader.rb:118 Modified: trunk/yast/ja/po/country.ja.po =================================================================== --- trunk/yast/ja/po/country.ja.po 2016-09-15 15:50:32 UTC (rev 96942) +++ trunk/yast/ja/po/country.ja.po 2016-09-15 23:26:36 UTC (rev 96943) @@ -12,8 +12,8 @@ msgstr "" "Project-Id-Version: country\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" -"POT-Creation-Date: 2016-08-04 14:54+0200\n" -"PO-Revision-Date: 2016-08-09 19:56+0900\n" +"POT-Creation-Date: 2016-09-12 09:12+0200\n" +"PO-Revision-Date: 2016-09-16 08:21+0900\n" "Last-Translator: Yasuhiko Kamata <belphegor@belbel.or.jp>\n" "Language-Team: Japanese <opensuse-ja@opensuse.org>\n" "Language: ja\n" @@ -348,8 +348,8 @@ #. summary label #. summary label -#: language/src/clients/language.rb:266 language/src/modules/Language.rb:793 -#: language/src/modules/Language.rb:827 +#: language/src/clients/language.rb:266 language/src/modules/Language.rb:850 +#: language/src/modules/Language.rb:884 msgid "Additional Languages: %1" msgstr "追加言語: %1" @@ -623,25 +623,39 @@ msgstr "%1 のタイムゾーンを適用する (&T)" #. busy message -#: language/src/modules/Language.rb:382 +#: language/src/modules/Language.rb:375 msgid "Downloading installation system language extension..." msgstr "インストールシステムの言語拡張をダウンロードしています..." +#. TRANSLATORS: Error message. Strings marked %{...} will be replaced +#. with variable content - do not translate them, please. +#: language/src/modules/Language.rb:406 +msgid "" +"Language '%{language}' was not found within the list of supported languages\n" +"available at %{directory}.\n" +"\n" +"Fallback language %{fallback} will be used." +msgstr "" +"%{directory} にあるサポート済み言語の一覧には、言語 '%{language}' が\n" +"見つかりませんでした。\n" +"\n" +"代替として %{fallback} を使用します。" + #. summary label #. summary label -#: language/src/modules/Language.rb:737 language/src/modules/Language.rb:809 +#: language/src/modules/Language.rb:794 language/src/modules/Language.rb:866 msgid "Primary Language: %1" msgstr "第一言語: %1" #. work-around for following in order not to depend on yast2-packager #. PackageSlideShow::InitPkgData (false); #. "value" : PackageSlideShow::total_size_to_install / 1024 , // kilobytes -#: language/src/modules/Language.rb:982 +#: language/src/modules/Language.rb:1039 msgid "Installing Packages..." msgstr "パッケージをインストールしています..." #. continue/cancel message -#: language/src/modules/Language.rb:1073 +#: language/src/modules/Language.rb:1130 msgid "" "Translation of the primary language is not complete.\n" "Some texts may be displayed in English.\n" @@ -650,7 +664,7 @@ "一部のテキストは英語で表示されます。\n" #. popup message -#: language/src/modules/Language.rb:1287 +#: language/src/modules/Language.rb:1344 msgid "" "Only minimal support for the selected language is included on this media.\n" "Add the Language add-on CD as an additional repository in order to get the " @@ -663,7 +677,7 @@ "ください。\n" #. popup message (user selected CJK language in text mode) -#: language/src/modules/Language.rb:1316 +#: language/src/modules/Language.rb:1373 msgid "" "The selected language cannot be used in text mode. English is used for\n" "installation, but the selected language will be used for the new system." @@ -699,7 +713,9 @@ #. command line help text for 'set hwclock' option #: timezone/src/clients/timezone.rb:94 msgid "New value for hardware clock. Can be 'local', 'utc' or 'UTC'." -msgstr "ハードウエアクロックに対する新しい値。 'local', 'utc' もしくは 'UTC' のいずれかを指定します。" +msgstr "" +"ハードウエアクロックに対する新しい値。 'local', 'utc' もしくは 'UTC' のいずれ" +"かを指定します。" #. summary label #: timezone/src/clients/timezone.rb:174 Modified: trunk/yast/ja/po/drbd.ja.po =================================================================== --- trunk/yast/ja/po/drbd.ja.po 2016-09-15 15:50:32 UTC (rev 96942) +++ trunk/yast/ja/po/drbd.ja.po 2016-09-15 23:26:36 UTC (rev 96943) @@ -10,8 +10,8 @@ msgstr "" "Project-Id-Version: drbd\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" -"POT-Creation-Date: 2016-08-04 14:55+0200\n" -"PO-Revision-Date: 2016-08-09 19:57+0900\n" +"POT-Creation-Date: 2016-09-12 09:12+0200\n" +"PO-Revision-Date: 2016-09-16 08:00+0900\n" "Last-Translator: Yasuhiko Kamata <belphegor@belbel.or.jp>\n" "Language-Team: Japanese <opensuse-ja@opensuse.org>\n" "Language: ja\n" @@ -282,8 +282,8 @@ "\t\t<p>\"Address:Port\": (アドレス:ポート) リソースにはデバイスごとに 1 つの " "IP アドレスが必要です。このアドレスを利用して、対向のデバイスからの接続を受け" "付け、情報を受信します。また、それぞれの DRBD リソースには、対向のデバイスと" -"接続するための TCP ポートを設定します。 IPv6 の場合は、 ipv6 のキーワードに" -"続いて実際のアドレスをカッコ内に表記しなければなりません: ipv6 [2001:1945:fc03:" +"接続するための TCP ポートを設定します。 IPv6 の場合は、 ipv6 のキーワードに続" +"いて実際のアドレスをカッコ内に表記しなければなりません: ipv6 [2001:1945:fc03:" "abcd::1]:7788</p>\n" "\t\t<p>\"Device\": (デバイス) 定義しているリソースのブロックデバイスノード名" "を指定します。お使いのアプリケーション (ファイルシステム) からは、このデバイ" @@ -414,10 +414,8 @@ "\t\t<p><b>Device Filter</b>: This masks the underlying block device from the " "list of devices LVM scans for Physical Volume signatures. This way, LVM is " "instructed to read Physical Volume signatures from DRBD devices, rather than " -"from the underlying backing block devices.</p>\t\t<p><b>AutoFilter</b>: " -"According to the configuration of drbd, LVM filter will always be changed " -"automatically. To change it manually, disable the checkbox of AutoFilter.</" -"p>\n" +"from the underlying backing block devices.</p>\t\t<p><b>LVM Filter</b>: A " +"filter that tells LVM2 to only use a restricted set of devices.</p>\n" "\t\t<p>The filter consists of an array of regular expressions. These " "expressions can be delimited by a character of your choice, and prefixed " "with either an 'a' (for accept) or 'r' (for reject).</p>\t\t<p>For example, " @@ -444,9 +442,9 @@ "\t\t<p><b>デバイスフィルタ</b>: ここでは、 LVM が物理ボリュームの署名を検出す" "る処理で、除外すべきブロックデバイスを一覧で指定します。この値を設定すること" "で、 LVM がブロックデバイスに直接アクセスするのではなく、 DRBD のデバイスにア" -"クセスして署名を検出できるようにすることができます。</p>\t\t<p><b>自動フィル" -"タ</b>: DRBD の設定に従って LVM のフィルタを自動的に変更します。フィルタを手" -"作業で設定したい場合は、この項目のチェックを外してください。</p>\n" +"クセスして署名を検出できるようにすることができます。</p>\t\t<p><b>LVM フィル" +"タ</b>: LVM2 に対して、指定したデバイスセットのみを使用させるための設定です。" +"</p>\n" "\t\t<p>フィルタでは正規表現の配列を指定します。正規表現は任意の文字で区切るこ" "とができ、冒頭に 'a' (受け入れる場合) または 'r' (除外する場合) をそれぞれ指" "定します。</p>\t\t<p>例: [\"r|/dev/sda.*|\"]</p>\n" @@ -606,40 +604,36 @@ "<b>次へ</b> を押して続行してください。\n" "<br></p>\n" -#. Default is always true (auto) -#: src/include/drbd/lvm_conf.rb:44 +#. encoding: utf-8 +#: src/include/drbd/lvm_conf.rb:42 msgid "LVM Filter Configuration of DRBD" msgstr "DRBD の LVM フィルタ設定" -#: src/include/drbd/lvm_conf.rb:52 -msgid "Modify LVM Device filter Automatically" -msgstr "LVM デバイスフィルタの設定を自動的に修正する" - -#: src/include/drbd/lvm_conf.rb:62 +#: src/include/drbd/lvm_conf.rb:50 msgid "Device Filter" msgstr "デバイスフィルタ" -#: src/include/drbd/lvm_conf.rb:72 +#: src/include/drbd/lvm_conf.rb:60 msgid "Writing the LVM cache" msgstr "LVM キャッシュを書き込んでいます" -#: src/include/drbd/lvm_conf.rb:81 +#: src/include/drbd/lvm_conf.rb:69 msgid "Enable LVM Cache" msgstr "LVM キャッシュの有効化" -#: src/include/drbd/lvm_conf.rb:86 +#: src/include/drbd/lvm_conf.rb:74 msgid "Warning! Should disable LVM cache for using drbd." msgstr "警告: drbd を利用する場合は LVM キャッシュを無効化すべきです。" -#: src/include/drbd/lvm_conf.rb:97 +#: src/include/drbd/lvm_conf.rb:85 msgid "Use lvmetad for LVM" msgstr "LVM 向けに lvmetad を使用する" -#: src/include/drbd/lvm_conf.rb:106 +#: src/include/drbd/lvm_conf.rb:94 msgid "Use LVM metad" msgstr "LVM metad を使用する" -#: src/include/drbd/lvm_conf.rb:111 +#: src/include/drbd/lvm_conf.rb:99 msgid "Warning! Should not use lvmetad for cluster." msgstr "警告: クラスタでは lvmetad を使用すべきではありません。" @@ -669,61 +663,61 @@ msgstr "保存" #. Since n_name can't be edit, so set direct is OK -#: src/include/drbd/resource_conf.rb:336 +#: src/include/drbd/resource_conf.rb:331 msgid "Protocol" msgstr "プロトコル" #. return `cancel or a string -#: src/include/drbd/resource_conf.rb:560 +#: src/include/drbd/resource_conf.rb:555 msgid "OK" msgstr "OK" -#: src/include/drbd/resource_conf.rb:561 +#: src/include/drbd/resource_conf.rb:556 msgid "Cancel" msgstr "キャンセル" -#: src/include/drbd/resource_conf.rb:575 +#: src/include/drbd/resource_conf.rb:570 msgid "Node name can not be empty." msgstr "ノード名を指定する必要があります。" #. eg. ipv6 [fd01:2345:6789:abcd::1]:7800 -#: src/include/drbd/resource_conf.rb:623 +#: src/include/drbd/resource_conf.rb:618 msgid "IPv6 address must be placed inside brackets." msgstr "IPv6 アドレスはカッコ内に記述しなければなりません。" #. IPv6 should including port -#: src/include/drbd/resource_conf.rb:631 src/include/drbd/resource_conf.rb:636 +#: src/include/drbd/resource_conf.rb:626 src/include/drbd/resource_conf.rb:631 msgid "IP/port should use 'addr:port' combination." msgstr "IP/ポートは 'アドレス:ポート' のように指定すべきです。" -#: src/include/drbd/resource_conf.rb:644 +#: src/include/drbd/resource_conf.rb:639 msgid "Please enter a valid IP address." msgstr "正しい IP アドレスを入力してください。" #. Checking the port is number -#: src/include/drbd/resource_conf.rb:651 +#: src/include/drbd/resource_conf.rb:646 msgid "Please enter a valid port number." msgstr "正しいポート番号を入力してください。" #. myHelp("basic_conf"); -#: src/include/drbd/resource_conf.rb:719 +#: src/include/drbd/resource_conf.rb:714 msgid "Node names must not include \".\" , using the local hostname." msgstr "ノード名には \".\" が入っていてはいけません。ローカルのホスト名を使用します。" -#: src/include/drbd/resource_conf.rb:739 +#: src/include/drbd/resource_conf.rb:734 msgid "Please fill out all fields." msgstr "すべての項目に記入してください。" -#: src/include/drbd/resource_conf.rb:754 +#: src/include/drbd/resource_conf.rb:749 msgid "Please configure at least two nodes." msgstr "2 ノード以上を設定してください。" #. No need to check integrity since it will disabled when configuring -#: src/include/drbd/resource_conf.rb:789 +#: src/include/drbd/resource_conf.rb:784 msgid "Enter the node name:" msgstr "ノード名の入力:" -#: src/include/drbd/resource_conf.rb:795 +#: src/include/drbd/resource_conf.rb:790 msgid "Node name must be different." msgstr "ノード名は異なるものでなければなりません。" @@ -830,72 +824,72 @@ #. #. Representation of the configuration of drbd. #. Input and output routines. -#: src/modules/Drbd.rb:114 +#: src/modules/Drbd.rb:112 msgid "Failed to merge separated DRBD conf files\n" msgstr "個別の DRBD 設定ファイルを統合することができませんでした\n" -#: src/modules/Drbd.rb:136 +#: src/modules/Drbd.rb:134 msgid "Failed to write drbd.conf.YaST2prepare" msgstr "drbd.conf.YaST2prepare への書き込みに失敗しました" #. DRBD read dialog caption -#: src/modules/Drbd.rb:191 +#: src/modules/Drbd.rb:189 msgid "Initializing DRBD Configuration" msgstr "DRBD の設定を準備しています" #. We do not set help text here, because it was set outside -#: src/modules/Drbd.rb:199 +#: src/modules/Drbd.rb:197 msgid "Read global settings" msgstr "グローバル設定の読み込み" -#: src/modules/Drbd.rb:200 +#: src/modules/Drbd.rb:198 msgid "Read resources" msgstr "リソースの読み込み" -#: src/modules/Drbd.rb:201 +#: src/modules/Drbd.rb:199 msgid "Read LVM configurations" msgstr "LVM 設定の読み込み" -#: src/modules/Drbd.rb:202 +#: src/modules/Drbd.rb:200 msgid "Read daemon status" msgstr "デーモン状態の読み込み" -#: src/modules/Drbd.rb:203 src/modules/Drbd.rb:210 +#: src/modules/Drbd.rb:201 src/modules/Drbd.rb:208 msgid "Read SuSEFirewall Settings" msgstr "SUSEFirewall 設定の読み込み" -#: src/modules/Drbd.rb:206 +#: src/modules/Drbd.rb:204 msgid "Reading global settings..." msgstr "グローバル設定を読み込んでいます..." -#: src/modules/Drbd.rb:207 +#: src/modules/Drbd.rb:205 msgid "Reading resources..." msgstr "リソースを読み込んでいます..." -#: src/modules/Drbd.rb:208 +#: src/modules/Drbd.rb:206 msgid "Reading LVM configurations..." msgstr "LVM の設定を読み込んでいます..." -#: src/modules/Drbd.rb:209 +#: src/modules/Drbd.rb:207 msgid "Reading daemon status..." msgstr "デーモンの状態を読み込んでいます..." -#: src/modules/Drbd.rb:211 src/modules/Drbd.rb:661 +#: src/modules/Drbd.rb:209 src/modules/Drbd.rb:664 msgid "Finished" msgstr "完了" #. new_map = remove(new_map, key); -#: src/modules/Drbd.rb:514 +#: src/modules/Drbd.rb:512 msgid "Failed to backup drbd.conf" msgstr "drbd.conf のバックアップに失敗しました" -#: src/modules/Drbd.rb:523 +#: src/modules/Drbd.rb:521 msgid "Failed to clean drbd.conf for drbdadm test" msgstr "" "drbdadm のテスト用に drbd.conf をクリーンアップしようとしましたが、失敗しまし" "た" -#: src/modules/Drbd.rb:547 +#: src/modules/Drbd.rb:545 msgid "" "Invalid configuration of resource %1\n" "%2" @@ -903,12 +897,12 @@ "リソース %1 の設定が正しくありません\n" "%2" -#: src/modules/Drbd.rb:566 +#: src/modules/Drbd.rb:564 msgid "Failed to bring drbd.conf back" msgstr "drbd.conf の書き戻しに失敗しました" #. DRBD write dialog caption -#: src/modules/Drbd.rb:637 +#: src/modules/Drbd.rb:640 msgid "Writing DRBD Configuration" msgstr "DRBD の設定を書き込んでいます" @@ -916,47 +910,47 @@ #. won't change modified flag #. return true if !@modified #. We do not set help text here, because it was set outside -#: src/modules/Drbd.rb:649 +#: src/modules/Drbd.rb:652 msgid "Write global settings" msgstr "グローバル設定の書き込み" -#: src/modules/Drbd.rb:650 +#: src/modules/Drbd.rb:653 msgid "Write resources" msgstr "リソースの書き込み" -#: src/modules/Drbd.rb:651 +#: src/modules/Drbd.rb:654 msgid "Write LVM configurations" msgstr "LVM 設定の書き込み" -#: src/modules/Drbd.rb:652 +#: src/modules/Drbd.rb:655 msgid "Set daemon status" msgstr "デーモン状態の設定" -#: src/modules/Drbd.rb:653 +#: src/modules/Drbd.rb:656 msgid "Write the SuSEfirewall settings" msgstr "SuSEfirewall 設定の書き込み" -#: src/modules/Drbd.rb:656 +#: src/modules/Drbd.rb:659 msgid "Writing global settings..." msgstr "グローバル設定を書き込んでいます..." -#: src/modules/Drbd.rb:657 +#: src/modules/Drbd.rb:660 msgid "Writing resources..." msgstr "リソースを書き込んでいます..." -#: src/modules/Drbd.rb:658 +#: src/modules/Drbd.rb:661 msgid "Writing LVM configurations..." msgstr "LVM の設定を書き込んでいます..." -#: src/modules/Drbd.rb:659 +#: src/modules/Drbd.rb:662 msgid "Setting daemon status..." msgstr "デーモンの状態を設定しています..." -#: src/modules/Drbd.rb:660 +#: src/modules/Drbd.rb:663 msgid "Writing the SuSEFirewall settings" msgstr "SuSEFirewall の設定を書き込んでいます" -#: src/modules/Drbd.rb:671 +#: src/modules/Drbd.rb:674 msgid "Failed to make directory /etc/drbd.d" msgstr "/etc/drbd.d ディレクトリの作成に失敗しました" Modified: trunk/yast/ja/po/installation.ja.po =================================================================== --- trunk/yast/ja/po/installation.ja.po 2016-09-15 15:50:32 UTC (rev 96942) +++ trunk/yast/ja/po/installation.ja.po 2016-09-15 23:26:36 UTC (rev 96943) @@ -12,8 +12,8 @@ msgstr "" "Project-Id-Version: installation\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" -"POT-Creation-Date: 2016-08-04 14:55+0200\n" -"PO-Revision-Date: 2016-08-09 20:04+0900\n" +"POT-Creation-Date: 2016-09-12 09:12+0200\n" +"PO-Revision-Date: 2016-09-16 08:06+0900\n" "Last-Translator: Yasuhiko Kamata <belphegor@belbel.or.jp>\n" "Language-Team: Japanese <opensuse-ja@opensuse.org>\n" "Language: ja\n" @@ -517,7 +517,7 @@ msgstr "%1 %2 向けの更新" #: src/lib/installation/clients/inst_addon_update_sources.rb:172 -#: src/lib/installation/clients/inst_system_analysis.rb:321 +#: src/lib/installation/clients/inst_system_analysis.rb:306 msgid "Unknown Product" msgstr "不明な製品" @@ -558,14 +558,14 @@ #. 7 = Failed to connect to host. #. 28 = Operation timeout. #. push button -#: src/lib/installation/clients/inst_complex_welcome.rb:184 +#: src/lib/installation/clients/inst_complex_welcome.rb:178 #: src/lib/installation/clients/inst_download_release_notes.rb:126 -#: src/lib/installation/clients/inst_system_analysis.rb:319 +#: src/lib/installation/clients/inst_system_analysis.rb:304 msgid "Re&lease Notes..." msgstr "リリースノート (&L)..." #. help text for initial (first time) language screen -#: src/lib/installation/clients/inst_complex_welcome.rb:198 +#: src/lib/installation/clients/inst_complex_welcome.rb:192 msgid "" "<p>\n" "Choose the <b>Language</b> and the <b>Keyboard layout</b> to be used during\n" @@ -580,7 +580,7 @@ #. help text, continued #. Describes the #ICW_B1 button -#: src/lib/installation/clients/inst_complex_welcome.rb:206 +#: src/lib/installation/clients/inst_complex_welcome.rb:200 msgid "" "<p>\n" "The license must be accepted before the installation continues.\n" @@ -595,7 +595,7 @@ "</p>\n" #. help text, continued -#: src/lib/installation/clients/inst_complex_welcome.rb:213 +#: src/lib/installation/clients/inst_complex_welcome.rb:207 msgid "" "<p>\n" "Click <b>Next</b> to proceed to the next dialog.\n" @@ -606,7 +606,7 @@ "</p>\n" #. help text, continued -#: src/lib/installation/clients/inst_complex_welcome.rb:219 +#: src/lib/installation/clients/inst_complex_welcome.rb:213 msgid "" "<p>\n" "Nothing will happen to your computer until you confirm\n" @@ -619,7 +619,7 @@ "</p>\n" #. help text, continued -#: src/lib/installation/clients/inst_complex_welcome.rb:226 +#: src/lib/installation/clients/inst_complex_welcome.rb:220 msgid "" "<p>\n" "Select <b>Abort</b> to abort the\n" @@ -632,49 +632,49 @@ "</p>\n" #. TRANSLATORS: dialog caption -#: src/lib/installation/clients/inst_complex_welcome.rb:242 -#: src/lib/installation/clients/inst_complex_welcome.rb:469 +#: src/lib/installation/clients/inst_complex_welcome.rb:236 +#: src/lib/installation/clients/inst_complex_welcome.rb:434 msgid "License Agreement" msgstr "ライセンス同意" #. combo box label #. combobox #. TRANSLATORS: Combo box -#: src/lib/installation/clients/inst_complex_welcome.rb:266 +#: src/lib/installation/clients/inst_complex_welcome.rb:260 #: src/lib/installation/clients/inst_release_notes.rb:217 #: src/lib/installation/clients/inst_release_notes.rb:429 msgid "&Language" msgstr "言語 (&L)" #. combo box label -#: src/lib/installation/clients/inst_complex_welcome.rb:276 +#: src/lib/installation/clients/inst_complex_welcome.rb:270 msgid "&Keyboard Layout" msgstr "キーボードレイアウト (&K)" #. TRANSLATORS: check-box -#: src/lib/installation/clients/inst_complex_welcome.rb:290 +#: src/lib/installation/clients/inst_complex_welcome.rb:284 msgid "I &Agree to the License Terms." msgstr "はい、ライセンスに同意します (&A)" #. Report error about missing license acceptance -#: src/lib/installation/clients/inst_complex_welcome.rb:317 +#: src/lib/installation/clients/inst_complex_welcome.rb:311 msgid "You must accept the license to install this product" msgstr "この製品をインストールするには、ライセンスに合意しなければなりません" #. TRANSLATORS: addition license information #. %1 is replaced with the filename. Please keep #. the translation VERY short. -#: src/lib/installation/clients/inst_complex_welcome.rb:437 +#: src/lib/installation/clients/inst_complex_welcome.rb:402 msgid "EULA location in the installed system: %s" msgstr "EULA はインストール後のシステムでは下記の場所にあります: %s" #. this type of contents will be shown only for initial installation dialog -#: src/lib/installation/clients/inst_complex_welcome.rb:460 +#: src/lib/installation/clients/inst_complex_welcome.rb:425 msgid "K&eyboard Test" msgstr "キーボードのテスト (&E)" #. TRANSLATORS: button label -#: src/lib/installation/clients/inst_complex_welcome.rb:494 +#: src/lib/installation/clients/inst_complex_welcome.rb:459 msgid "License &Translations..." msgstr "ライセンス翻訳 (&T) ..." @@ -870,33 +870,33 @@ msgstr "イメージを配置するためのハードディスク" #. popup label -#: src/lib/installation/clients/inst_disks_activate.rb:65 +#: src/lib/installation/clients/inst_disks_activate.rb:63 msgid "Detecting Available Controllers" msgstr "利用可能なコントローラを検出しています" #. dialog caption -#: src/lib/installation/clients/inst_disks_activate.rb:81 +#: src/lib/installation/clients/inst_disks_activate.rb:79 msgid "Disk Activation" msgstr "ディスクの有効化" -#: src/lib/installation/clients/inst_disks_activate.rb:91 +#: src/lib/installation/clients/inst_disks_activate.rb:89 msgid "Configure &DASD Disks" msgstr "DASD ディスクの設定 (&D)" -#: src/lib/installation/clients/inst_disks_activate.rb:97 +#: src/lib/installation/clients/inst_disks_activate.rb:95 msgid "Configure &ZFCP Disks" msgstr "ZFCP ディスクの設定 (&Z)" -#: src/lib/installation/clients/inst_disks_activate.rb:103 +#: src/lib/installation/clients/inst_disks_activate.rb:101 msgid "Configure &FCoE Interfaces" msgstr "FCoE インターフェイスの設定 (&F)" -#: src/lib/installation/clients/inst_disks_activate.rb:117 +#: src/lib/installation/clients/inst_disks_activate.rb:115 msgid "Configure &iSCSI Disks" msgstr "iSCSI ディスクの設定 (&I)" #. Finish -#: src/lib/installation/clients/inst_disks_activate.rb:178 +#: src/lib/installation/clients/inst_disks_activate.rb:176 msgid "Net&work Configuration..." msgstr "ネットワーク設定 (&W)..." @@ -927,17 +927,17 @@ msgstr "インストール処理を準備しています..." #. popup message, list of repositores is appended to the text -#: src/lib/installation/clients/inst_extrasources.rb:142 +#: src/lib/installation/clients/inst_extrasources.rb:141 msgid "Package updates have been found in these additional repositories:" msgstr "下記の追加リポジトリ内にパッケージ更新が見つかりました:" #. yes/no popup question -#: src/lib/installation/clients/inst_extrasources.rb:160 +#: src/lib/installation/clients/inst_extrasources.rb:159 msgid "Start the software manager to check and install the updates?" msgstr "ソフトウエアマネージャを起動し、更新の確認とインストールを行ないますか?" #. check box -#: src/lib/installation/clients/inst_extrasources.rb:501 +#: src/lib/installation/clients/inst_extrasources.rb:494 msgid "Show &package updates" msgstr "パッケージ更新の表示 (&P)" @@ -1274,90 +1274,90 @@ #. This dialog in not interactive #. always return `back when came from the previous dialog -#: src/lib/installation/clients/inst_system_analysis.rb:86 +#: src/lib/installation/clients/inst_system_analysis.rb:80 msgid "Analyzing the Computer" msgstr "コンピュータを分析しています" #. TRANSLATORS: progress steps in system probing -#: src/lib/installation/clients/inst_system_analysis.rb:105 +#: src/lib/installation/clients/inst_system_analysis.rb:99 msgid "Probe USB devices" msgstr "USB デバイスの検出" -#: src/lib/installation/clients/inst_system_analysis.rb:106 +#: src/lib/installation/clients/inst_system_analysis.rb:100 msgid "Probing USB devices..." msgstr "USB デバイスを検出しています..." -#: src/lib/installation/clients/inst_system_analysis.rb:109 +#: src/lib/installation/clients/inst_system_analysis.rb:103 msgid "Probe FireWire devices" msgstr "FireWire (IEEE 1394) デバイスの検出" -#: src/lib/installation/clients/inst_system_analysis.rb:110 +#: src/lib/installation/clients/inst_system_analysis.rb:104 msgid "Probing FireWire devices..." msgstr "FireWire (IEEE 1394) デバイスを検出しています..." -#: src/lib/installation/clients/inst_system_analysis.rb:113 +#: src/lib/installation/clients/inst_system_analysis.rb:107 msgid "Probe floppy disk devices" msgstr "フロッピィディスクデバイスの検出" -#: src/lib/installation/clients/inst_system_analysis.rb:114 +#: src/lib/installation/clients/inst_system_analysis.rb:108 msgid "Probing floppy disk devices..." msgstr "フロッピィディスクデバイスを検出しています..." -#: src/lib/installation/clients/inst_system_analysis.rb:118 +#: src/lib/installation/clients/inst_system_analysis.rb:112 msgid "Probe hard disk controllers" msgstr "ハードディスクコントローラの検出" -#: src/lib/installation/clients/inst_system_analysis.rb:119 +#: src/lib/installation/clients/inst_system_analysis.rb:113 msgid "Probing hard disk controllers..." msgstr "ハードディスクコントローラを検出しています..." -#: src/lib/installation/clients/inst_system_analysis.rb:122 +#: src/lib/installation/clients/inst_system_analysis.rb:116 msgid "Load kernel modules for hard disk controllers" msgstr "ハードディスクコントローラのカーネルモジュールの読み込み" -#: src/lib/installation/clients/inst_system_analysis.rb:123 +#: src/lib/installation/clients/inst_system_analysis.rb:117 msgid "Loading kernel modules for hard disk controllers..." msgstr "ハードディスクコントローラのカーネルモジュールを読み込んでいます..." -#: src/lib/installation/clients/inst_system_analysis.rb:126 +#: src/lib/installation/clients/inst_system_analysis.rb:120 msgid "Probe hard disks" msgstr "ハードディスクの検出" -#: src/lib/installation/clients/inst_system_analysis.rb:127 +#: src/lib/installation/clients/inst_system_analysis.rb:121 msgid "Probing hard disks..." msgstr "ハードディスクを検出しています..." #. FATE #302980: Simplified user config during installation -#: src/lib/installation/clients/inst_system_analysis.rb:134 +#: src/lib/installation/clients/inst_system_analysis.rb:128 msgid "Search for system files" msgstr "ファイルシステムの検索" -#: src/lib/installation/clients/inst_system_analysis.rb:135 +#: src/lib/installation/clients/inst_system_analysis.rb:129 msgid "Searching for system files..." msgstr "システムファイルを検索しています..." -#: src/lib/installation/clients/inst_system_analysis.rb:138 +#: src/lib/installation/clients/inst_system_analysis.rb:132 msgid "Initialize software manager" msgstr "ソフトウエアマネージャの準備" -#: src/lib/installation/clients/inst_system_analysis.rb:139 +#: src/lib/installation/clients/inst_system_analysis.rb:133 msgid "Initializing software manager..." msgstr "ソフトウエアマネージャを準備しています..." #. TRANSLATORS: dialog caption -#: src/lib/installation/clients/inst_system_analysis.rb:144 +#: src/lib/installation/clients/inst_system_analysis.rb:138 msgid "System Probing" msgstr "システム検出" #. TRANSLATORS: dialog help -#: src/lib/installation/clients/inst_system_analysis.rb:150 +#: src/lib/installation/clients/inst_system_analysis.rb:144 msgid "YaST is probing computer hardware and installed systems now." msgstr "" "YaST はコンピュータのハードウエアと、インストール済みのシステムを検出していま" "す。" #. additonal error when HW was not found -#: src/lib/installation/clients/inst_system_analysis.rb:257 +#: src/lib/installation/clients/inst_system_analysis.rb:242 msgid "" "\n" "Check 'drivers.suse.com' if you need specific hardware drivers for " @@ -1368,7 +1368,7 @@ "com' をご確認ください。" #. pop-up error report -#: src/lib/installation/clients/inst_system_analysis.rb:271 +#: src/lib/installation/clients/inst_system_analysis.rb:256 msgid "" "No hard disks were found for the installation.\n" "Please check your hardware!\n" @@ -1377,7 +1377,7 @@ "インストールに利用できるハードディスクが見つかりませんでした。\n" "お使いのハードウエアをご確認ください!\n" -#: src/lib/installation/clients/inst_system_analysis.rb:281 +#: src/lib/installation/clients/inst_system_analysis.rb:266 msgid "" "No hard disks were found for the installation.\n" "During an automatic installation, they might be detected later.\n" @@ -1388,7 +1388,7 @@ "(特に s390 や iSCSI システムの場合)\n" #. pop-up error report -#: src/lib/installation/clients/inst_system_analysis.rb:292 +#: src/lib/installation/clients/inst_system_analysis.rb:277 msgid "" "No hard disks and no hard disk controllers were\n" "found for the installation.\n" @@ -1401,7 +1401,7 @@ "\n" #. popup message -#: src/lib/installation/clients/inst_system_analysis.rb:337 +#: src/lib/installation/clients/inst_system_analysis.rb:322 msgid "" "Failed to initialize the software repositories.\n" "Aborting the installation." @@ -1409,8 +1409,36 @@ "ソフトウエアリポジトリの準備に失敗しました。\n" "インストールを中止します。" +#. TRANSLATORS: error message +#: src/lib/installation/clients/inst_update_installer.rb:225 +msgid "" +"<p>Cannot obtain the installer update repository URL\n" +"from the registration server.</p>" +msgstr "" +"<p>登録サーバからインストーラの\n" +"更新リポジトリ URL を取得できません。</p>" + +#. TRANSLATORS: part of an error message, %s is the default repository +#. URL from control.xml +#: src/lib/installation/clients/inst_update_installer.rb:231 +msgid "<p>The default URL %s will be used.<p>" +msgstr "<p>既定の URL %s を使用します。<p>" + +#. Ask the user to chose a registration server +#. +#. @param services [Array<SlpServiceClass::Service>] Array of registration servers +#. @return [SlpServiceClass::Service,Symbol] Registration service to use; :scc if SCC is selected; +#. :cancel if the dialog was dismissed. +#: src/lib/installation/clients/inst_update_installer.rb:308 +msgid "" +"Select a detected registration server from the list\n" +"to search for installer updates." +msgstr "" +"インストーラの更新を検索するため、検出された登録サーバの\n" +"一覧から選択してください。" + #. TRANSLATORS: %s is an URL -#: src/lib/installation/clients/inst_update_installer.rb:187 +#: src/lib/installation/clients/inst_update_installer.rb:389 msgid "" "A valid update could not be found at\n" "%s.\n" @@ -1420,7 +1448,7 @@ "\n" #. TRANSLATORS: %s is an URL -#: src/lib/installation/clients/inst_update_installer.rb:193 +#: src/lib/installation/clients/inst_update_installer.rb:395 msgid "" "Could not fetch update from\n" "%s.\n" @@ -1434,9 +1462,10 @@ #. Ask the user about checking network configuration. If she/he accepts, #. the `inst_lan` client will be launched. #. +#. @param url [URI] URL to show in the message #. @return [Boolean] true if the network configuration client was launched; #. false if the network is not configured. -#: src/lib/installation/clients/inst_update_installer.rb:221 +#: src/lib/installation/clients/inst_update_installer.rb:425 msgid "" "\n" "Would you like to check your network configuration\n" @@ -1449,7 +1478,7 @@ #. Note: the proxy cannot be configured in the YaST installer yet, #. it needs to be set via the "proxy" boot option. #. TRANSLATORS: %s is an URL -#: src/lib/installation/clients/inst_update_installer.rb:265 +#: src/lib/installation/clients/inst_update_installer.rb:470 msgid "" "Downloading the optional installer updates from \n" "%s\n" @@ -1471,6 +1500,47 @@ "更新リポジトリにアクセスする際、プロキシサーバを利用する必要がある\n" "場合は、起動パラメータ \"proxy\" をお使いください。\n" +#. TRANSLATORS: progress label +#: src/lib/installation/clients/inst_update_installer.rb:579 +msgid "Add Update Repository" +msgstr "更新リポジトリの追加" + +#: src/lib/installation/clients/inst_update_installer.rb:580 +msgid "Download the Packages" +msgstr "パッケージのダウンロード" + +#: src/lib/installation/clients/inst_update_installer.rb:581 +msgid "Apply the Packages" +msgstr "パッケージの適用" + +#: src/lib/installation/clients/inst_update_installer.rb:582 +msgid "Restart" +msgstr "再起動" + +#: src/lib/installation/clients/inst_update_installer.rb:585 +msgid "Fetching AutoYast Profile" +msgstr "AutoYast プロファイルへのアクセス" + +#. TRANSLATORS: dialog title +#. TRANSLATORS: progress title +#: src/lib/installation/clients/inst_update_installer.rb:595 +#: src/lib/installation/clients/inst_update_installer.rb:597 +msgid "Updating the Installer..." +msgstr "インストーラを更新しています..." + +#. Fetch the profile from the given URI +#. +#. @return [Hash, nil] current profile if fetched or exists; nil otherwise +#. +#. @see Yast::Profile.current +#: src/lib/installation/clients/inst_update_installer.rb:668 +msgid "" +"Error while parsing the control file.\n" +"\n" +msgstr "" +"制御ファイルの処理時にエラーが発生しました。\n" +"\n" + #. TRANSLATORS: Table item status (repository) #: src/lib/installation/clients/inst_upgrade_urls.rb:109 msgid "Removed" @@ -1524,8 +1594,8 @@ #. menu button #. menu button #: src/lib/installation/clients/inst_upgrade_urls.rb:247 -#: src/lib/installation/proposal_runner.rb:647 -#: src/lib/installation/proposal_runner.rb:762 +#: src/lib/installation/proposal_runner.rb:651 +#: src/lib/installation/proposal_runner.rb:766 msgid "&Change..." msgstr "変更 (&C)..." @@ -1825,8 +1895,11 @@ msgstr "これらの設定をシステムに書き込んでも意味がありません。" #. proposal part - bootloader label +#. For some reason the CheckBoxFrame Label is cut if the label size +#. exceeds the CheckBoxFrame content's width. MinWidth with label length +#. is used to avoid this issue. #: src/lib/installation/clients/ssh_import_proposal.rb:21 -#: src/lib/installation/dialogs/ssh_import.rb:91 +#: src/lib/installation/dialogs/ssh_import.rb:98 msgid "Import SSH Host Keys and Configuration" msgstr "SSH ホスト鍵と設定の取り込み" @@ -1903,11 +1976,11 @@ msgstr "インストールしたシステムへログファイルをコピーしています..." #. Event callback for the 'ok' button -#: src/lib/installation/dialogs/ssh_import.rb:69 +#: src/lib/installation/dialogs/ssh_import.rb:65 msgid "I would like to import SSH keys from a previous installation" msgstr "以前のインストールから SSH 鍵を取り込む" -#: src/lib/installation/dialogs/ssh_import.rb:95 +#: src/lib/installation/dialogs/ssh_import.rb:102 msgid "" "<p>Every SSH server is identified by one or several public host keys. Choose " "an existing Linux installation to reuse the host keys -and thus the " @@ -1916,25 +1989,25 @@ "p><p>Check <b>Import SSH Configuration</b> to also copy other files found " "in /etc/ssh, in addition to the keys.</p>" msgstr "" -"<p>それぞれの SSH サーバは 1 つまたは複数の公開ホスト鍵で識別します。既存の" -" Linux インストール内にあるホスト鍵を再利用し、同じ SSH サーバとして" -"識別してもらうようにすることができます。 /etc/ssh (ホスト鍵ごとに一対 (2 つ) " -"のファイル) 内に鍵ファイルが検出されると、新しくインストールするシステムに" -"これらをインストールします。</p><p>/etc/ssh 内にある鍵以外のファイルについても" -"コピーしたい場合は、 <b>SSH 設定の取り込み</b> にチェックを入れてください。</p>" +"<p>それぞれの SSH サーバは 1 つまたは複数の公開ホスト鍵で識別します。既存の " +"Linux インストール内にあるホスト鍵を再利用し、同じ SSH サーバとして識別しても" +"らうようにすることができます。 /etc/ssh (ホスト鍵ごとに一対 (2 つ) のファイ" +"ル) 内に鍵ファイルが検出されると、新しくインストールするシステムにこれらをイ" +"ンストールします。</p><p>/etc/ssh 内にある鍵以外のファイルについてもコピーし" +"たい場合は、 <b>SSH 設定の取り込み</b> にチェックを入れてください。</p>" #. AutoYaST configuration mode. The user can input the device e.b. /dev/sda0 -#: src/lib/installation/dialogs/ssh_import.rb:108 +#: src/lib/installation/dialogs/ssh_import.rb:115 msgid "&Device" msgstr "デバイス (&D)" #. TRANSLATORS: %{system_name} is a string like "openSUSE 13.2", %{device} #. is a string like /dev/sda1 -#: src/lib/installation/dialogs/ssh_import.rb:129 +#: src/lib/installation/dialogs/ssh_import.rb:136 msgid "%{system_name} at %{device}" msgstr "%{device} にある %{system_name}" -#: src/lib/installation/dialogs/ssh_import.rb:134 +#: src/lib/installation/dialogs/ssh_import.rb:141 msgid "Import SSH Configuration" msgstr "SSH 設定の取り込み" @@ -1959,7 +2032,7 @@ msgstr "ユーザの要求により、設定を飛ばしています" #. error message is a popup -#: src/lib/installation/proposal_runner.rb:272 +#: src/lib/installation/proposal_runner.rb:274 msgid "" "The proposal contains an error that must be\n" "resolved before continuing.\n" @@ -1968,25 +2041,25 @@ "続行するにはエラーを解決する必要があります。\n" #. busy message -#: src/lib/installation/proposal_runner.rb:381 +#: src/lib/installation/proposal_runner.rb:383 msgid "Adapting the proposal to the current settings..." msgstr "現在の設定に沿うよう提案内容を適合させています..." #. busy message; #. Initial contents of proposal subwindow while proposals are calculated -#: src/lib/installation/proposal_runner.rb:385 -#: src/lib/installation/proposal_runner.rb:667 +#: src/lib/installation/proposal_runner.rb:387 +#: src/lib/installation/proposal_runner.rb:671 msgid "Analyzing your system..." msgstr "システムを分析しています..." #. fallback proposal, means usually an internal error -#: src/lib/installation/proposal_runner.rb:487 +#: src/lib/installation/proposal_runner.rb:489 msgid "ERROR: No proposal" msgstr "エラー: 提案項目がありません" #. Submodules handle their own error reporting #. text for a message box -#: src/lib/installation/proposal_runner.rb:526 +#: src/lib/installation/proposal_runner.rb:530 msgid "" "Configuration saved.\n" "There were errors." @@ -1999,38 +2072,38 @@ #. Translators: About 40 characters max, #. use newlines for longer translations. #. radio button -#: src/lib/installation/proposal_runner.rb:621 +#: src/lib/installation/proposal_runner.rb:625 msgid "&Skip Configuration" msgstr "設定をせずに飛ばす (&S)" #. radio button -#: src/lib/installation/proposal_runner.rb:630 +#: src/lib/installation/proposal_runner.rb:634 msgid "&Use Following Configuration" msgstr "以下の設定を利用する (&U)" #. Help message between headline and installation proposal / settings summary. #. May contain newlines, but don't make it very much longer than the original. -#: src/lib/installation/proposal_runner.rb:693 +#: src/lib/installation/proposal_runner.rb:697 msgid "Click a headline to make changes or use the \"Change...\" menu below." msgstr "" "設定を変更するには、下記のタイトル部分のリンクを押すか、\n" "もしくは下にある \"変更...\" メニューをお使いください。" -#: src/lib/installation/proposal_runner.rb:697 +#: src/lib/installation/proposal_runner.rb:701 msgid "Click a headline to make changes." msgstr "設定を変更するには、下記のタイトル部分のリンクを押してください。" #. menu button item -#: src/lib/installation/proposal_runner.rb:757 +#: src/lib/installation/proposal_runner.rb:761 msgid "&Reset to defaults" msgstr "既定値に戻す (&D)" #. FATE #120373 -#: src/lib/installation/proposal_runner.rb:779 +#: src/lib/installation/proposal_runner.rb:783 msgid "&Update" msgstr "更新 (&U)" -#: src/lib/installation/proposal_runner.rb:779 +#: src/lib/installation/proposal_runner.rb:783 msgid "&Install" msgstr "インストール (&I)" @@ -2066,7 +2139,7 @@ #. Help text for installation proposal #. General part ("You can change values...") is added as the next paragraph. -#: src/lib/installation/proposal_store.rb:426 +#: src/lib/installation/proposal_store.rb:435 msgid "" "<p>\n" "Select <b>Install</b> to perform a new installation with the values " @@ -2081,7 +2154,7 @@ #. so update #. Help text for update proposal #. General part ("You can change values...") is added as the next paragraph. -#: src/lib/installation/proposal_store.rb:434 +#: src/lib/installation/proposal_store.rb:443 msgid "" "<p>\n" "Select <b>Update</b> to perform an update with the values displayed.\n" @@ -2093,7 +2166,7 @@ #. Help text for network configuration proposal #. General part ("You can change values...") is added as the next paragraph. -#: src/lib/installation/proposal_store.rb:443 +#: src/lib/installation/proposal_store.rb:452 msgid "" "<p>\n" "Put the network settings into effect by pressing <b>Next</b>.\n" @@ -2105,7 +2178,7 @@ #. Help text for service configuration proposal #. General part ("You can change values...") is added as the next paragraph. -#: src/lib/installation/proposal_store.rb:451 +#: src/lib/installation/proposal_store.rb:460 msgid "" "<p>\n" "Put the service settings into effect by pressing <b>Next</b>.\n" @@ -2117,7 +2190,7 @@ #. Help text for hardware configuration proposal #. General part ("You can change values...") is added as the next paragraph. -#: src/lib/installation/proposal_store.rb:459 +#: src/lib/installation/proposal_store.rb:468 msgid "" "<p>\n" "Put the hardware settings into effect by pressing <b>Next</b>.\n" @@ -2128,12 +2201,12 @@ "</p>\n" #. Proposal in uml module -#: src/lib/installation/proposal_store.rb:466 +#: src/lib/installation/proposal_store.rb:475 msgid "<P><B>UML Installation Proposal</B></P>" msgstr "<P><B>UML インストールの提案</B></P>" #. help text -#: src/lib/installation/proposal_store.rb:468 +#: src/lib/installation/proposal_store.rb:477 msgid "" "<P>UML (User Mode Linux) installation allows you to start independent\n" "Linux virtual machines in the host system.</P>" @@ -2144,7 +2217,7 @@ #. Generic help text for other proposals (not basic installation or #. hardhware configuration. #. General part ("You can change values...") is added as the next paragraph. -#: src/lib/installation/proposal_store.rb:482 +#: src/lib/installation/proposal_store.rb:491 msgid "" "<p>\n" "To use the settings as displayed, press <b>Next</b>.\n" @@ -2162,7 +2235,7 @@ msgstr "リモート管理を有効化しています..." #. A Continue-Cancel popup -#: src/lib/installation/select_system_role.rb:79 +#: src/lib/installation/select_system_role.rb:80 msgid "Changing the system role may undo adjustments you may have done." msgstr "" "システムの役割を変更すると、これまでに設定した調整項目のいくつかが失われま" Modified: trunk/yast/ja/po/network.ja.po =================================================================== --- trunk/yast/ja/po/network.ja.po 2016-09-15 15:50:32 UTC (rev 96942) +++ trunk/yast/ja/po/network.ja.po 2016-09-15 23:26:36 UTC (rev 96943) @@ -12,8 +12,8 @@ msgstr "" "Project-Id-Version: network\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" -"POT-Creation-Date: 2016-08-04 14:55+0200\n" -"PO-Revision-Date: 2016-08-09 19:59+0900\n" +"POT-Creation-Date: 2016-09-12 09:13+0200\n" +"PO-Revision-Date: 2016-09-16 08:02+0900\n" "Last-Translator: Yasuhiko Kamata <belphegor@belbel.or.jp>\n" "Language-Team: Japanese <opensuse-ja@opensuse.org>\n" "Language: ja\n" @@ -701,7 +701,7 @@ msgid "Device" msgstr "デバイス" -#: src/clients/routing.rb:210 src/include/network/lan/hardware.rb:399 +#: src/clients/routing.rb:210 src/include/network/lan/hardware.rb:408 msgid "Options" msgstr "オプション" @@ -774,13 +774,13 @@ #. interface summary: WiFi without encryption #. interface summary: WiFi without encryption -#: src/include/network/complex.rb:101 src/modules/LanItems.rb:1371 +#: src/include/network/complex.rb:101 src/modules/LanItems.rb:1337 msgid "Warning: no encryption is used." msgstr "警告: 暗号化は使用されていません。" #. Hyperlink: Change the configuration of an interface #. Hyperlink: Change the configuration of an interface -#: src/include/network/complex.rb:107 src/modules/LanItems.rb:1373 +#: src/include/network/complex.rb:107 src/modules/LanItems.rb:1339 msgid "Change." msgstr "変更してください。" @@ -1151,14 +1151,14 @@ #. ComboBox label #. ComboBox label #: src/include/network/lan/address.rb:156 -#: src/include/network/lan/hardware.rb:351 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:360 msgid "&Device Type" msgstr "デバイス種類 (&D)" #. ComboBox label #. TextEntry label #: src/include/network/lan/address.rb:174 -#: src/include/network/lan/hardware.rb:337 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:346 msgid "&Configuration Name" msgstr "設定名 (&C)" @@ -1171,7 +1171,7 @@ msgstr "トンネルのグループ" #: src/include/network/lan/address.rb:193 -#: src/include/network/lan/address.rb:1307 +#: src/include/network/lan/address.rb:1313 msgid "Bridged Devices" msgstr "ブリッジ接続デバイス" @@ -1243,7 +1243,7 @@ #. TextEntry label #. TextEntry label #: src/include/network/lan/address.rb:332 -#: src/include/network/lan/virtual.rb:210 +#: src/include/network/lan/virtual.rb:207 #: src/include/network/services/host.rb:330 msgid "&IP Address" msgstr "IP アドレス (&I)" @@ -1340,62 +1340,61 @@ "重複する IP アドレスが検出されました。\n" "続行しますか?\n" -#. @param [Array<String>] types network card types -#. @return their descriptions for CWM -#: src/include/network/lan/address.rb:1187 +#. Stores content of IFPLUGD_PRIORITY widget into internal variables +#: src/include/network/lan/address.rb:1193 msgid "&General" msgstr "一般 (&G)" #. TODO: "MANDATORY", -#: src/include/network/lan/address.rb:1198 +#: src/include/network/lan/address.rb:1204 msgid "Device Activation" msgstr "デバイスの起動" -#: src/include/network/lan/address.rb:1202 +#: src/include/network/lan/address.rb:1208 msgid "Firewall Zone" msgstr "ファイアウオールゾーン" -#: src/include/network/lan/address.rb:1207 +#: src/include/network/lan/address.rb:1213 msgid "Maximum Transfer Unit (MTU)" msgstr "最大転送単位 (MTU)" #. FIXME: we have helps per widget and for the whole #. tab set but not for one tab -#: src/include/network/lan/address.rb:1217 +#: src/include/network/lan/address.rb:1223 msgid "<p>Configure the detailed network card settings here.</p>" msgstr "<p>詳細なネットワークカードの設定を行なうことができます。</p>" #. FIXME: here it does not complain about missing #. shortcuts -#: src/include/network/lan/address.rb:1284 +#: src/include/network/lan/address.rb:1290 msgid "&Address" msgstr "アドレス (&A)" #. Address tab help -#: src/include/network/lan/address.rb:1287 +#: src/include/network/lan/address.rb:1293 msgid "<p>Configure your IP address.</p>" msgstr "<p>IP アドレスを設定してください。</p>" -#: src/include/network/lan/address.rb:1293 +#: src/include/network/lan/address.rb:1299 msgid "&Hardware" msgstr "ハードウエア (&H)" -#: src/include/network/lan/address.rb:1300 +#: src/include/network/lan/address.rb:1306 msgid "&Bond Slaves" msgstr "ボンドスレーブ (&B)" -#: src/include/network/lan/address.rb:1314 +#: src/include/network/lan/address.rb:1320 msgid "&Wireless" msgstr "ワイヤレス (&W)" #. Combo box label - when to activate device (e.g. on boot, manually, never,..) -#: src/include/network/lan/address.rb:1398 +#: src/include/network/lan/address.rb:1404 msgid "Ifplugd Priority" msgstr "Ifplugd の優先度" #. Device activation main help. The individual parts will be #. substituted as %1 -#: src/include/network/lan/address.rb:1404 +#: src/include/network/lan/address.rb:1410 msgid "" "<p><b><big>IFPLUGD PRIORITY</big></b></p> \n" "<p> All interfaces configured with <b>On Cable Connection</b> and with " @@ -1415,12 +1414,12 @@ "フェイスの優先順位を設定します。</p>\n" #. Address dialog caption -#: src/include/network/lan/address.rb:1486 +#: src/include/network/lan/address.rb:1493 msgid "Network Card Setup" msgstr "ネットワークカードの設定" #. Translators: Warn the user about not desired effect -#: src/include/network/lan/address.rb:1617 +#: src/include/network/lan/address.rb:1618 msgid "" "The interfaces selected share the same physical port and bonding them \n" "may not have the desired effect of redundancy.\n" @@ -1430,7 +1429,8 @@ "Really continue?\n" msgstr "" "選択したインターフェイスは同じ物理ポートを共有するものであり、\n" -"これらをボンド機能で接続しても必要な冗長性効果が得られない可能性があります。\n" +"これらをボンド機能で接続しても必要な冗長性効果が得られない可能性がありま" +"す。\n" "\n" "%s\n" "\n" @@ -1825,7 +1825,7 @@ msgstr "DHCP で既定のルートを変更する" #. Manual network card setup help 1/4 -#: src/include/network/lan/hardware.rb:82 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:91 msgid "" "<p>Set up hardware-specific options for \n" "your network device here.</p>\n" @@ -1835,7 +1835,7 @@ #. Manual network card setup help 2/4 #. translators: do not translated udev, MAC, BusID -#: src/include/network/lan/hardware.rb:91 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:100 msgid "" "<p><b>Device Type</b>. Various device types are available, select \n" "one according your needs.</p>" @@ -1843,7 +1843,7 @@ "<p><b>デバイス種類</b> ここには、様々なデバイスの種類が用意されています。\n" "必要に応じて適切なものを選択してください。</p>" -#: src/include/network/lan/hardware.rb:99 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:108 msgid "" "<p><b>Udev Rules</b> are rules for the kernel device manager that allow\n" "associating the MAC address or BusID of the network device with its name " @@ -1856,7 +1856,7 @@ "ても\n" "デバイス名が変わらないようにするための仕組みです。\n" -#: src/include/network/lan/hardware.rb:105 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:114 msgid "" "<p><b>Show visible port identification</b> allows you to physically identify " "now configured NIC. \n" @@ -1871,7 +1871,7 @@ "</p>" #. Manual network card setup help 2/4 -#: src/include/network/lan/hardware.rb:118 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:127 msgid "" "<p><b>Kernel Module</b>. Enter the kernel module (driver) name \n" "for your network device here. If the device is already configured, see if " @@ -1888,7 +1888,7 @@ "多くの場合は既定の値のままにしておくとよいでしょう。</p>\n" #. Manual networ card setup help 3/4 -#: src/include/network/lan/hardware.rb:125 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:134 msgid "" "<p>Additionally, specify <b>Options</b> for the kernel module. Use this\n" "format: <i>option</i>=<i>value</i>. Each entry should be space-separated, " @@ -1905,7 +1905,7 @@ "同じモジュールを利用するものである場合、オプション設定は保存する際に 1 つにま" "とめられます。</p>\n" -#: src/include/network/lan/hardware.rb:131 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:140 msgid "" "<p>If you specify options via <b>Ethtool options</b>, ifup will call ethtool " "with these options.</p>\n" @@ -1914,7 +1914,7 @@ "で ethtool を呼び出します。</p>\n" #. Manual dialog help 4/4 -#: src/include/network/lan/hardware.rb:140 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:149 msgid "" "<p>If you have a <b>PCMCIA</b> network card, select PCMCIA.\n" "If you have a <b>USB</b> network card, select USB.</p>\n" @@ -1924,7 +1924,7 @@ #. overwrite help #. Manual dialog help 5/4 -#: src/include/network/lan/hardware.rb:149 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:158 msgid "" "<p>Here, set up your networking device. The values will be\n" "written to <i>/etc/modprobe.conf</i> or <i>/etc/chandev.conf</i>.</p>\n" @@ -1934,7 +1934,7 @@ "</p>\n" #. Manual dialog help 6/4 -#: src/include/network/lan/hardware.rb:153 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:162 msgid "" "<p>Options for the module should be written in the format specified\n" "in the <b>IBM Device Drivers and Installation Commands</b> manual.</p>" @@ -1944,44 +1944,44 @@ "にある書式で記述する必要があります。</p>" #. CheckBox label -#: src/include/network/lan/hardware.rb:281 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:290 msgid "&PCMCIA" msgstr "PCMCIA (&P)" #. CheckBox label -#: src/include/network/lan/hardware.rb:290 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:299 msgid "&USB" msgstr "USB (&U)" #. #116211 - allow user to change modules from list #. Frame label -#: src/include/network/lan/hardware.rb:302 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:311 msgid "&Kernel Module" msgstr "カーネルモジュール (&K)" #. Text entry label -#: src/include/network/lan/hardware.rb:312 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:321 msgid "&Module Name" msgstr "モジュール名 (&M)" -#: src/include/network/lan/hardware.rb:365 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:374 msgid "Udev Rules" msgstr "udev ルール" -#: src/include/network/lan/hardware.rb:367 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:376 msgid "Device Name" msgstr "デバイス名" -#: src/include/network/lan/hardware.rb:368 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:377 msgid "Change" msgstr "変更" -#: src/include/network/lan/hardware.rb:379 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:388 msgid "Show Visible Port Identification" msgstr "確認用のポート識別を表示" #. translators: how many seconds will card be blinking -#: src/include/network/lan/hardware.rb:384 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:393 msgid "Seconds" msgstr "秒" @@ -1989,21 +1989,21 @@ # ナイジェリア # 綴りはBENIN, ADDO, OVIEDO, OVIOBAとも # EDOというコードも -#: src/include/network/lan/hardware.rb:389 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:398 msgid "Blink" msgstr "点滅" -#: src/include/network/lan/hardware.rb:394 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:403 msgid "Ethtool Options" msgstr "Ethtool オプション" #. Manual selection caption -#: src/include/network/lan/hardware.rb:472 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:481 msgid "Manual Network Card Selection" msgstr "手動によるネットワークカード選択" #. Manual selection help -#: src/include/network/lan/hardware.rb:475 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:484 msgid "" "<p>Select the network card to configure. Search\n" "for a particular network card by entering the name in the search entry.</p>" @@ -2014,27 +2014,35 @@ #. Selection box label #. Selection box title -#: src/include/network/lan/hardware.rb:485 -#: src/include/network/lan/hardware.rb:537 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:494 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:546 msgid "&Network Card" msgstr "ネットワークカード (&N)" #. Text entry field -#: src/include/network/lan/hardware.rb:489 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:498 msgid "&Search" msgstr "検索 (&S)" #. bnc#767946 -#: src/include/network/lan/hardware.rb:796 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:804 msgid "" -"Configuration name %1 already exists.\n" +"Configuration name %s already exists.\n" "Choose a different one." msgstr "" -"設定名 %1 はすでに存在します。\n" +"設定名 %s はすでに存在しています。\n" "他の名前を選んでください。" +#: src/include/network/lan/hardware.rb:810 +msgid "" +"Configuration name %s is invalid.\n" +"Choose a different one." +msgstr "" +"設定名 %s は正しい形式ではありません。\n" +"他の名前を選んでください。" + #. S/390 dialog caption -#: src/include/network/lan/hardware.rb:853 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:866 msgid "S/390 Network Card Configuration" msgstr "S/390 ネットワークカードの設定" @@ -2042,62 +2050,62 @@ #. Frame label #. Frame label #. Frame label -#: src/include/network/lan/hardware.rb:872 -#: src/include/network/lan/hardware.rb:974 -#: src/include/network/lan/hardware.rb:1041 -#: src/include/network/lan/hardware.rb:1078 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:885 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:987 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:1054 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:1091 msgid "S/390 Device Settings" msgstr "S/390 デバイスの設定" #. TextEntry label -#: src/include/network/lan/hardware.rb:882 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:895 msgid "&Port Name" msgstr "ポート名 (&P)" -#: src/include/network/lan/hardware.rb:887 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:900 msgid "Port Number" msgstr "ポート番号" #. CheckBox label -#: src/include/network/lan/hardware.rb:901 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:914 msgid "&Enable IPA Takeover" msgstr "IP アドレスの引き継ぎを有効にする (&E)" #. CheckBox label -#: src/include/network/lan/hardware.rb:908 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:921 msgid "Enable &Layer 2 Support" msgstr "レイヤ 2 サポートを有効にする (&L)" #. TextEntry label -#: src/include/network/lan/hardware.rb:915 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:928 msgid "Layer2 &MAC Address" msgstr "レイヤ 2 MAC アドレス (&M)" -#: src/include/network/lan/hardware.rb:923 -#: src/include/network/lan/hardware.rb:999 -#: src/include/network/lan/hardware.rb:1053 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:936 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:1012 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:1066 msgid "Read Channel" msgstr "読み込みチャネル" -#: src/include/network/lan/hardware.rb:929 -#: src/include/network/lan/hardware.rb:1005 -#: src/include/network/lan/hardware.rb:1059 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:942 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:1018 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:1072 msgid "Write Channel" msgstr "書き込みチャネル" -#: src/include/network/lan/hardware.rb:935 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:948 msgid "Control Channel" msgstr "コントロールチャネル" #. S/390 dialog help: QETH Port name -#: src/include/network/lan/hardware.rb:946 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:959 msgid "<p>Enter the <b>Port Name</b> for this interface (case-sensitive).</p>" msgstr "" "<p>このインターフェイスの <b>ポート名</b> を入力してください (大文字小文字は" "区別されます) 。</p>" #. S/390 dialog help: QETH Options -#: src/include/network/lan/hardware.rb:950 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:963 msgid "" "<p>Enter any additional <b>Options</b> for this interface (separated by " "spaces).</p>" @@ -2105,7 +2113,7 @@ "<p>このインターフェイスの <b>追加オプション</b> をスペースで区切って入力して" "ください。</p>" -#: src/include/network/lan/hardware.rb:953 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:966 msgid "" "<p>Select <b>Enable IPA Takeover</b> if IP address takeover should be " "enabled for this interface.</p>" @@ -2113,7 +2121,7 @@ "<p> このインターフェイスで IP アドレスの引き継ぎ機能を有効にする場合は <b>IP " "アドレスの引き継ぎを有効にする</b> を選択してください。</p>" -#: src/include/network/lan/hardware.rb:956 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:969 msgid "" "<p>Select <b>Enable Layer 2 Support</b> if this card has been configured " "with layer 2 support.</p>" @@ -2121,7 +2129,7 @@ "<p>このカードがレイヤ 2 に対応するよう設定されている場合は <b>レイヤ 2 サポー" "トを有効にする</b> を選択してください。</p>" -#: src/include/network/lan/hardware.rb:959 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:972 msgid "" "<p>Enter the <b>Layer 2 MAC Address</b> if this card has been configured " "with layer 2 support.</p>" @@ -2130,61 +2138,61 @@ "ドレス</b> を入力してください。</p>" #. TextEntry label -#: src/include/network/lan/hardware.rb:983 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:996 msgid "&Port Number" msgstr "ポート番号 (&P)" #. TextEntry label -#: src/include/network/lan/hardware.rb:991 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:1004 msgid "&LANCMD Time-Out" msgstr "LANCMD タイムアウト (&L)" #. S/390 dialog help: LCS -#: src/include/network/lan/hardware.rb:1016 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:1029 msgid "<p>Choose the <b>Port Number</b> for this interface.</p>" msgstr "<p>このインターフェイスの <b>ポート番号</b> を選択してください。</p>" -#: src/include/network/lan/hardware.rb:1017 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:1030 msgid "<p>Specify the <b>LANCMD Time-Out</b> for this interface.</p>" msgstr "<p>このインターフェイスの <b>LANCMD タイムアウト</b> を指定してください。</p>" #. ComboBox item: CTC device protocol -#: src/include/network/lan/hardware.rb:1022 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:1035 msgid "Compatibility Mode" msgstr "互換モード" #. ComboBox item: CTC device protocol -#: src/include/network/lan/hardware.rb:1024 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:1037 msgid "Extended Mode" msgstr "拡張モード" #. ComboBox item: CTC device protocol -#: src/include/network/lan/hardware.rb:1026 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:1039 msgid "CTC-Based tty (Linux to Linux Connections)" msgstr "CTC ベースの TTY (Linux 同士の接続)" #. ComboBox item: CTC device protocol -#: src/include/network/lan/hardware.rb:1028 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:1041 msgid "Compatibility Mode with OS/390 and z/OS" msgstr "OS/390 および z/OS に対する互換モード" #. TextEntry label -#: src/include/network/lan/hardware.rb:1047 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:1060 msgid "&Protocol" msgstr "プロトコル (&P)" #. S/390 dialog help: CTC -#: src/include/network/lan/hardware.rb:1070 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:1083 msgid "<p>Choose the <b>Protocol</b> for this interface.</p>" msgstr "<p>このインターフェイスの <b>プロトコル</b> を選択してください。</p>" #. TextEntry label, #42789 -#: src/include/network/lan/hardware.rb:1087 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:1100 msgid "&Peer Name" msgstr "ピア名 (&P)" #. S/390 dialog help: IUCV, #42789 -#: src/include/network/lan/hardware.rb:1098 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:1111 msgid "" "<p>Enter the name of the IUCV peer,\n" "for example, the z/VM user name with which to connect (case-sensitive).</p>\n" @@ -2192,7 +2200,7 @@ "<p>IUCV ピアの名前 (たとえば、接続する z/VM ユーザ名)\n" "を入力してください。大文字小文字は区別されます。</p>\n" -#: src/include/network/lan/hardware.rb:1211 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:1224 msgid "" "An error occurred while creating device.\n" "See YaST log for details." @@ -2202,7 +2210,7 @@ #. Manual network card configuration dialog #. @return dialog result -#: src/include/network/lan/hardware.rb:1233 +#: src/include/network/lan/hardware.rb:1246 msgid "Hardware Dialog" msgstr "ハードウエアダイアログ" @@ -2975,29 +2983,29 @@ " 'wireless' ファイルをお読みください。</p>" #. TextEntry label -#: src/include/network/lan/virtual.rb:206 +#: src/include/network/lan/virtual.rb:203 msgid "IPv4 &Address Label" msgstr "IPv4 アドレスラベル (&A)" #. TextEntry label -#: src/include/network/lan/virtual.rb:214 +#: src/include/network/lan/virtual.rb:211 msgid "Net&mask" msgstr "ネットマスク (&M)" #. Popup::Error text -#: src/include/network/lan/virtual.rb:244 +#: src/include/network/lan/virtual.rb:241 msgid "Label is too long." msgstr "ラベルが長すぎます。" #. Popup::Error text #. Popup::Error text -#: src/include/network/lan/virtual.rb:254 +#: src/include/network/lan/virtual.rb:251 #: src/include/network/services/host.rb:375 msgid "The IP address is invalid." msgstr "IP アドレスが正しくありません。" #. Popup::Error text -#: src/include/network/lan/virtual.rb:263 +#: src/include/network/lan/virtual.rb:260 msgid "The subnet mask is invalid." msgstr "サブネットマスクが正しくありません。" @@ -3609,11 +3617,11 @@ " Java 対応の Web ブラウザを利用して <i>https://<ホスト名>:%2/</i>\n" " に接続してください。</p>\n" "<p>セッション管理機能のないリモート管理を利用する場合、同時に\n" -"1 人のユーザのみログインすることができるようになります。この場合、 VNC の" -"クライアントが切断すると、セッションも終了します。</p><p>セッション管理" -"機能付きのリモート管理を利用する場合、 1 つのセッション内に複数のユーザが" -"接続できるようになります。また、誰も接続していない状態でも、セッションは" -"維持されたままになります。</p>" +"1 人のユーザのみログインすることができるようになります。この場合、 VNC のクラ" +"イアントが切断すると、セッションも終了します。</p><p>セッション管理機能付きの" +"リモート管理を利用する場合、 1 つのセッション内に複数のユーザが接続できるよう" +"になります。また、誰も接続していない状態でも、セッションは維持されたままにな" +"ります。</p>" #. Dialog frame title #: src/include/network/remote/dialogs.rb:121 @@ -4646,75 +4654,75 @@ #. summary description of STARTMODE=auto #. summary description of STARTMODE=auto #. summary description of STARTMODE=hotplug -#: src/modules/LanItems.rb:1268 src/modules/LanItems.rb:1272 -#: src/modules/LanItems.rb:1276 +#: src/modules/LanItems.rb:1234 src/modules/LanItems.rb:1238 +#: src/modules/LanItems.rb:1242 msgid "Started automatically at boot" msgstr "起動時に自動的に開始" #. summary description of STARTMODE=ifplugd -#: src/modules/LanItems.rb:1280 +#: src/modules/LanItems.rb:1246 msgid "Started automatically on cable connection" msgstr "ケーブル接続時に自動的に開始" #. summary description of STARTMODE=managed -#: src/modules/LanItems.rb:1284 +#: src/modules/LanItems.rb:1250 msgid "Managed by NetworkManager" msgstr "NetworkManager による管理" #. summary description of STARTMODE=off -#: src/modules/LanItems.rb:1288 +#: src/modules/LanItems.rb:1254 msgid "Will not be started at all" msgstr "開始しない" -#: src/modules/LanItems.rb:1294 +#: src/modules/LanItems.rb:1260 msgid "Started manually" msgstr "手動で開始" #. do nothing -#: src/modules/LanItems.rb:1306 +#: src/modules/LanItems.rb:1272 msgid "IP address assigned using" msgstr "以下のものを使用して IP アドレスを割り当てる " -#: src/modules/LanItems.rb:1310 +#: src/modules/LanItems.rb:1276 msgid "IP address: %s/%s" msgstr "IP アドレス: %s/%s" -#: src/modules/LanItems.rb:1313 +#: src/modules/LanItems.rb:1279 msgid "IP address: %s, subnet mask %s" msgstr "IP アドレス: %s, サブネットマスク %s" #. FIXME: side effect: sets @type. No reason for that. It should only build item #. overview. Check and remove. -#: src/modules/LanItems.rb:1337 +#: src/modules/LanItems.rb:1303 msgid "Not configured" msgstr "未設定" #. display it only if we need it, don't duplicate "ifcfg_name" above -#: src/modules/LanItems.rb:1359 src/modules/LanItems.rb:1421 +#: src/modules/LanItems.rb:1325 src/modules/LanItems.rb:1387 msgid "Device Name: %s" msgstr "デバイス名: %s" -#: src/modules/LanItems.rb:1380 +#: src/modules/LanItems.rb:1346 msgid "Bonding slaves" msgstr "ボンディングスレーブ" -#: src/modules/LanItems.rb:1394 +#: src/modules/LanItems.rb:1360 msgid "enslaved in %s" msgstr "%s のスレーブ" -#: src/modules/LanItems.rb:1395 +#: src/modules/LanItems.rb:1361 msgid "Bonding master" msgstr "ボンディングマスター" -#: src/modules/LanItems.rb:1409 +#: src/modules/LanItems.rb:1375 msgid "Not connected" msgstr "未接続" -#: src/modules/LanItems.rb:1410 +#: src/modules/LanItems.rb:1376 msgid "No hwinfo" msgstr "ハードウエア情報がありません" -#: src/modules/LanItems.rb:1427 +#: src/modules/LanItems.rb:1393 msgid "" "Unable to configure the network card because the kernel device (eth0, wlan0) " "is not present. This is mostly caused by missing firmware (for wlan " @@ -4724,7 +4732,7 @@ "ません。これは主に無線 LAN デバイスなどでファームウエアが存在しない場合に起こ" "るものです。詳細は dmesg の出力をお読みください。" -#: src/modules/LanItems.rb:1433 +#: src/modules/LanItems.rb:1399 msgid "" "The device is not configured. Press <b>Edit</b>\n" "to configure.\n" @@ -4732,11 +4740,11 @@ "デバイスは設定されていません。 <b>設定</b> ボタン\n" "を押すと設定することができます。\n" -#: src/modules/LanItems.rb:1440 +#: src/modules/LanItems.rb:1406 msgid "Needed firmware" msgstr "ファームウエアが必要です" -#: src/modules/LanItems.rb:1440 +#: src/modules/LanItems.rb:1406 msgid "unknown" msgstr "不明" Modified: trunk/yast/ja/po/packager.ja.po =================================================================== --- trunk/yast/ja/po/packager.ja.po 2016-09-15 15:50:32 UTC (rev 96942) +++ trunk/yast/ja/po/packager.ja.po 2016-09-15 23:26:36 UTC (rev 96943) @@ -12,8 +12,8 @@ msgstr "" "Project-Id-Version: packager\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" -"POT-Creation-Date: 2016-08-04 14:55+0200\n" -"PO-Revision-Date: 2016-08-09 20:00+0900\n" +"POT-Creation-Date: 2016-09-12 09:13+0200\n" +"PO-Revision-Date: 2016-09-16 08:03+0900\n" "Last-Translator: Yasuhiko Kamata <belphegor@belbel.or.jp>\n" "Language-Team: Japanese <opensuse-ja@opensuse.org>\n" "Language: ja\n" @@ -910,7 +910,7 @@ #. popup message part 2 followed by other info #. popup message, after message header, header of details -#: src/clients/repositories.rb:1040 src/modules/Packages.rb:1328 +#: src/clients/repositories.rb:1040 src/modules/Packages.rb:1307 #: src/modules/SourceManager.rb:162 src/modules/SourceManager.rb:310 msgid "Details:" msgstr "詳細: " @@ -918,7 +918,7 @@ #. popup message part 3 #. end of popup message, question #. end of popup message, question -#: src/clients/repositories.rb:1042 src/modules/Packages.rb:1336 +#: src/clients/repositories.rb:1042 src/modules/Packages.rb:1315 #: src/modules/SourceManager.rb:164 src/modules/SourceManager.rb:312 msgid "Try again?" msgstr "もう一度試してみますか?" @@ -1566,7 +1566,7 @@ #. popup message part 1 #. Import GPG keys found in the inst-sys #: src/include/packager/repositories_include.rb:323 -#: src/modules/Packages.rb:1323 src/modules/SourceManager.rb:306 +#: src/modules/Packages.rb:1302 src/modules/SourceManager.rb:306 msgid "" "Unable to create repository\n" "from URL '%1'." @@ -1611,7 +1611,7 @@ #. popup error #. popup error #: src/modules/AddOnProduct.rb:522 src/modules/AddOnProduct.rb:624 -#: src/modules/ProductLicense.rb:533 src/modules/ProductLicense.rb:726 +#: src/modules/ProductLicense.rb:574 src/modules/ProductLicense.rb:767 msgid "An error occurred while preparing the installation system." msgstr "インストールシステムの準備中にエラーが発生しました。" @@ -1633,8 +1633,8 @@ #. FATE #302398: PATTERNS keyword in content file #. adding the product to the list of products (BNC #269625) #. no such products -#: src/modules/AddOnProduct.rb:1143 src/modules/AddOnProduct.rb:1781 -#: src/modules/AddOnProduct.rb:1787 src/modules/Packages.rb:471 +#: src/modules/AddOnProduct.rb:1143 src/modules/AddOnProduct.rb:1733 +#: src/modules/AddOnProduct.rb:1739 src/modules/Packages.rb:450 msgid "Unknown Product" msgstr "不明な製品" @@ -1645,7 +1645,7 @@ #. TRANSLATORS: error report #. TRANSLATORS: error report -#: src/modules/AddOnProduct.rb:1278 src/modules/AddOnProduct.rb:1442 +#: src/modules/AddOnProduct.rb:1278 src/modules/AddOnProduct.rb:1439 msgid "Unable to use additional products." msgstr "追加の製品を使用することができません。" @@ -1659,12 +1659,12 @@ msgstr "URL: %1, パス: %2" #. TRANSLATORS: popup heading -#: src/modules/AddOnProduct.rb:1376 +#: src/modules/AddOnProduct.rb:1374 msgid "Additional Products" msgstr "追加の製品" #. TRANSLATORS: additional dialog information -#: src/modules/AddOnProduct.rb:1382 +#: src/modules/AddOnProduct.rb:1379 msgid "" "The installation repository also contains the listed additional " "repositories.\n" @@ -1673,29 +1673,29 @@ "インストールリポジトリには、一覧にある追加のリポジトリが含まれています。\n" "使用したいものを選択してください。\n" -#: src/modules/AddOnProduct.rb:1393 +#: src/modules/AddOnProduct.rb:1390 msgid "Additional Products to Select" msgstr "選択する追加のリポジトリ" #. push button label -#: src/modules/AddOnProduct.rb:1400 +#: src/modules/AddOnProduct.rb:1397 msgid "Add Selected &Products" msgstr "選択した製品の追加 (&P)" #. %1 is either "CD" or "DVD" -#: src/modules/AddOnProduct.rb:1532 +#: src/modules/AddOnProduct.rb:1529 msgid "Insert the addon %1 medium" msgstr "アドオン %1 のメディアを挿入してください" #. %1 is the product name, %2 is either "CD" or "DVD" -#: src/modules/AddOnProduct.rb:1537 +#: src/modules/AddOnProduct.rb:1534 msgid "Insert the %1 %2 medium" msgstr "%1 の %2 メディアを挿入してください。" #. TRANSLATORS: error message, %1 is replaced with product URL -#: src/modules/AddOnProduct.rb:1589 -msgid "Unable to add product %1." -msgstr "製品 %1 を追加することができません。" +#: src/modules/AddOnProduct.rb:1581 +msgid "Unable to add product %s." +msgstr "製品 %s を追加することができません。" #. update the trusted flag #: src/modules/KeyManager.rb:214 @@ -1827,7 +1827,7 @@ msgstr "差分 RPM を適用しています: %1" #. warning text -#: src/modules/Packages.rb:311 +#: src/modules/Packages.rb:290 msgid "" "Your computer is a 64-bit x86-64 system, but you are trying to install a 32-" "bit distribution." @@ -1836,7 +1836,7 @@ "ストリビューションをインストールしようとしています。" #. help text for software proposal -#: src/modules/Packages.rb:327 +#: src/modules/Packages.rb:306 msgid "" "<P>The pattern list states which functionality will be available after " "installing the system.</P>" @@ -1846,7 +1846,7 @@ #. (see bnc#178357 why these numbers) #. translators: help text for software proposal -#: src/modules/Packages.rb:339 +#: src/modules/Packages.rb:318 msgid "" "<P>The proposal reports the total size of files which will be installed to " "the system. However, the system will contain some other files (temporary and " @@ -1861,7 +1861,7 @@ "す。</P>" #. help text for software proposal -#: src/modules/Packages.rb:344 +#: src/modules/Packages.rb:323 msgid "" "<P>The total 'size to download' is the size of the packages which will be\n" "downloaded from remote (network) repositories. This value is important if " @@ -1872,42 +1872,42 @@ "たりダウンロード量に制限があったりするような場合には、重要な項目です。</P>\n" #. help text for software proposal - header -#: src/modules/Packages.rb:353 +#: src/modules/Packages.rb:332 msgid "<P><B>Software Proposal</B></P>" msgstr "<P><B>ソフトウエアの提案</B></P>" #. installation proposal - SW summary, %1 is name of the installed product #. (e.g. openSUSE 10.3, SUSE Linux Enterprise ...) -#: src/modules/Packages.rb:370 +#: src/modules/Packages.rb:349 msgid "Product: %1" msgstr "製品: %1" #. installation proposal - SW summary, %1 is name of the selected desktop or system type (e.g. KDE) -#: src/modules/Packages.rb:384 +#: src/modules/Packages.rb:363 msgid "System Type: %1" msgstr "システム種類: %1" -#: src/modules/Packages.rb:395 +#: src/modules/Packages.rb:374 msgid "Patterns:<br>" msgstr "パターン:<br>" #. installation proposal - SW summary, %1 is size of the selected packages (in MB or GB) -#: src/modules/Packages.rb:405 +#: src/modules/Packages.rb:384 msgid "Size of Packages to Install: %1" msgstr "インストールするパッケージのサイズ: %1" #. installation proposal - SW summary, %1 is download size of the selected packages #. which will be installed from an ftp or http repository (in MB or GB) -#: src/modules/Packages.rb:418 +#: src/modules/Packages.rb:397 msgid "Downloading from Remote Repositories: %1" msgstr "リモートリポジトリからのダウンロード: %1" -#: src/modules/Packages.rb:480 +#: src/modules/Packages.rb:459 msgid "These add-on products have been marked for auto-removal: %1" msgstr "以下のアドオン製品は自動削除の対象としてマークされています: %1" #. Warning message when some add-ons are marked to be removed automatically -#: src/modules/Packages.rb:504 +#: src/modules/Packages.rb:483 msgid "" "Contact the vendors of these add-ons to provide you with new installation " "media." @@ -1916,7 +1916,7 @@ "を取ってください。" #. Warning message when some add-ons are marked to be removed automatically -#: src/modules/Packages.rb:508 +#: src/modules/Packages.rb:487 msgid "" "Contact the vendor of the add-on to provide you with a new installation " "media." @@ -1925,7 +1925,7 @@ "ください。" #. error message: %1: e.g. "/usr", %2: "/dev/sda2" -#: src/modules/Packages.rb:549 +#: src/modules/Packages.rb:528 msgid "" "Error: Cannot check free space in basic directory %1 (device %2), cannot " "start installation." @@ -1934,59 +1934,59 @@ "トールを開始することができません。" #. error message: %1: e.g. "/local", %2: "/dev/sda2" -#: src/modules/Packages.rb:569 +#: src/modules/Packages.rb:548 msgid "Warning: Cannot check free space in directory %1 (device %2)." msgstr "警告: ディレクトリ %1 (デバイス %2) の空き容量を確認できません。" #. summary warning -#: src/modules/Packages.rb:612 +#: src/modules/Packages.rb:591 msgid "Not enough disk space." msgstr "ディスクの残り容量が不足しています。" #. summary warning -#: src/modules/Packages.rb:614 +#: src/modules/Packages.rb:593 msgid "Not enough disk space. Remove some packages in the single selection." msgstr "" "ディスクの使用可能な容量が不足しています。一度で選択するパッケージを減らして" "ください。" #. add a backslash if it's missing -#: src/modules/Packages.rb:635 +#: src/modules/Packages.rb:614 msgid "Only %1 (%2%%) free space available on partition %3.<BR>" msgstr "パーティション %3 には %1 (%2%%) の空き容量しか残っていません。<BR>" #. newly installed products -#: src/modules/Packages.rb:704 +#: src/modules/Packages.rb:683 msgid "New product <b>%s</b> will be installed" msgstr "新しい製品 <b>%s</b> をインストールします" #. product update: %s is a product name -#: src/modules/Packages.rb:714 +#: src/modules/Packages.rb:693 msgid "Product <b>%s</b> will be updated" msgstr "製品 <b>%s</b> を更新します" #. product update: %{old_product} is an old product, %{new_product} is the new one -#: src/modules/Packages.rb:716 +#: src/modules/Packages.rb:695 msgid "Product <b>%{old_product}</b> will be updated to <b>%{new_product}</b>" msgstr "製品 <b>%{old_product}</b> を <b>%{new_product}</b> に更新します" -#: src/modules/Packages.rb:723 +#: src/modules/Packages.rb:702 msgid "Product <b>%s</b> will stay installed" msgstr "製品 <b>%s</b> をインストールしたままにします" #. Removing another product might be an issue #. (just warn if removed by user or by YaST) -#: src/modules/Packages.rb:733 +#: src/modules/Packages.rb:712 msgid "<b>Warning:</b> Product <b>%s</b> will be removed." msgstr "<b>警告:</b> 製品 <b>%s</b> を削除します。" -#: src/modules/Packages.rb:734 +#: src/modules/Packages.rb:713 msgid "<b>Error:</b> Product <b>%s</b> will be automatically removed." msgstr "<b>エラー:</b> 製品 <b>%s</b> を自動的に削除します。" #. TRANSLATORS: update proposal warning, do NOT translate "-release", #. it is part of a package name (like "sles-release") -#: src/modules/Packages.rb:760 +#: src/modules/Packages.rb:739 msgid "" "<ul><li><b>Some products are marked for automatic removal.</b></li>\n" "<ul><li>Contact the vendor of the removed add-on to provide you with a new\n" @@ -2008,12 +2008,12 @@ "</li></ul></li></ul>" #. error in proposal, %1 is URL -#: src/modules/Packages.rb:1344 +#: src/modules/Packages.rb:1323 msgid "No repository found at '%1'." msgstr "'%1' にはリポジトリが見つかりませんでした。" #. TRANSLATORS: beginning of the rich text with the release notes -#: src/modules/Packages.rb:1617 +#: src/modules/Packages.rb:1596 msgid "" "<p><b>The release notes for the initial release are part of the " "installation\n" @@ -2028,31 +2028,31 @@ "</b></p>\n" #. popup - information label -#: src/modules/Packages.rb:1644 +#: src/modules/Packages.rb:1623 msgid "Integrating booted media..." msgstr "起動したメディアを統合しています..." #. close the popup in order to be able to ask about the license -#: src/modules/Packages.rb:1666 +#: src/modules/Packages.rb:1645 msgid "Failed to integrate the service pack repository." msgstr "サービスパックリポジトリの統合に失敗しました。" #. popup - information label -#: src/modules/Packages.rb:1699 +#: src/modules/Packages.rb:1678 msgid "Initializing repositories..." msgstr "リポジトリを準備しています..." #. message popup, %1 is product name -#: src/modules/Packages.rb:1931 +#: src/modules/Packages.rb:1910 msgid "Insert %1 CD 1" msgstr "%1 CD 1 を挿入してください" -#: src/modules/Packages.rb:1933 +#: src/modules/Packages.rb:1912 msgid "%1 CD 1 not found" msgstr "%1 CD 1 が見つかりませんでした" #. an error message -#: src/modules/Packages.rb:2043 +#: src/modules/Packages.rb:2022 msgid "" "Error while initializing package descriptions.\n" "Check the log file %1 for more details." @@ -2061,7 +2061,7 @@ "詳しくはログファイル %1 をお読みください。" #. bnc #436925 -#: src/modules/Packages.rb:2304 +#: src/modules/Packages.rb:2283 msgid "" "The software selection has been changed externally.\n" "Software proposal will be called again." @@ -2070,12 +2070,12 @@ "ソフトウエアの提案処理が再度呼び出されます。" #. popup label -#: src/modules/Packages.rb:2322 +#: src/modules/Packages.rb:2301 msgid "Evaluating package selection..." msgstr "パッケージ選択を確認しています..." #. Error message, %{pattern_name} is replaced with the missing pattern name in runtime -#: src/modules/Packages.rb:2627 +#: src/modules/Packages.rb:2633 msgid "" "Failed to select default product pattern %{pattern_name}.\n" "Pattern has not been found." @@ -2086,11 +2086,11 @@ #. Sets that the license (file) has been already accepted #. #. @param [String] license_ident file name -#: src/modules/ProductLicense.rb:152 src/modules/ProductLicense.rb:159 +#: src/modules/ProductLicense.rb:157 src/modules/ProductLicense.rb:164 msgid "Cannot read license file %1" msgstr "ライセンスファイル %1 を読み込めません" -#: src/modules/ProductLicense.rb:153 +#: src/modules/ProductLicense.rb:158 msgid "" "To show the product license properly, put the license.tar.gz file to the " "root of the live media when building the image." @@ -2099,18 +2099,18 @@ "のルートディレクトリに license.tar.gz ファイルを配置してください。" #. combo box -#: src/modules/ProductLicense.rb:297 +#: src/modules/ProductLicense.rb:302 msgid "&Language" msgstr "言語 (&L)" #. check box label -#: src/modules/ProductLicense.rb:347 +#: src/modules/ProductLicense.rb:391 msgid "I &Agree to the License Terms." msgstr "ライセンス条件に同意します (&A)" #. TRANSLATORS: addition license information #. %s is replaced with the directory name -#: src/modules/ProductLicense.rb:372 +#: src/modules/ProductLicense.rb:416 msgid "" "This EULA can be found in the directory\n" "%s" @@ -2120,7 +2120,7 @@ #. TRANSLATORS: addition license information #. %s is replaced with the filename -#: src/modules/ProductLicense.rb:376 +#: src/modules/ProductLicense.rb:420 msgid "" "If you want to print this EULA, you can find it\n" "on the first media in the file %s" @@ -2129,7 +2129,7 @@ "にあるファイル %s をご覧ください" #. help text -#: src/modules/ProductLicense.rb:394 +#: src/modules/ProductLicense.rb:438 msgid "" "<p>Read the license agreement carefully and select\n" "one of the available options. If you do not agree to the license agreement,\n" @@ -2143,28 +2143,20 @@ #. #459391 #. If a progress is running open another dialog #. dialog caption -#: src/modules/ProductLicense.rb:404 src/modules/ProductLicense.rb:1144 -#: src/modules/ProductLicense.rb:1217 +#: src/modules/ProductLicense.rb:448 src/modules/ProductLicense.rb:1197 +#: src/modules/ProductLicense.rb:1270 msgid "License Agreement" msgstr "ライセンス同意" #. popup question -#: src/modules/ProductLicense.rb:1017 +#: src/modules/ProductLicense.rb:1061 msgid "Really abort the add-on product installation?" msgstr "アドオン製品のインストールを中止してよろしいですか?" -#. text asking whether to refuse a license (Yes-No popup) -#: src/modules/ProductLicense.rb:1041 +#. text changed due to bug #162499 +#. TRANSLATORS: text asking whether to refuse a license (Yes-No popup) +#: src/modules/ProductLicense.rb:1095 msgid "" -"Refusing the license agreement cancels the installation.\n" -"Really refuse the agreement?" -msgstr "" -"ライセンス同意を拒否すると、インストールがキャンセルされます。\n" -"本当にライセンス同意を拒否しますか?" - -#. text asking whether to refuse a license (Yes-No popup) -#: src/modules/ProductLicense.rb:1044 -msgid "" "Refusing the license agreement cancels the add-on\n" "product installation. Really refuse the agreement?" msgstr "" @@ -2172,18 +2164,18 @@ "キャンセルされます。本当にライセンス同意を拒否しますか?" #. timed ok/cancel popup -#: src/modules/ProductLicense.rb:1054 +#: src/modules/ProductLicense.rb:1107 msgid "The system is shutting down..." msgstr "システムをチャットダウンしています..." #. TRANSLATORS: %s is an extension name #. e.g. "SUSE Linux Enterprise Software Development Kit" -#: src/modules/ProductLicense.rb:1153 +#: src/modules/ProductLicense.rb:1206 msgid "%s License Agreement" msgstr "%s ライセンス同意" #. TRANSLATORS: %{license_url} is an URL where the displayed license can be found -#: src/modules/ProductLicense.rb:1573 +#: src/modules/ProductLicense.rb:1622 msgid "" "If you want to print this EULA, you can download it from\n" "%{license_url}" Modified: trunk/yast/ja/po/rdp.ja.po =================================================================== --- trunk/yast/ja/po/rdp.ja.po 2016-09-15 15:50:32 UTC (rev 96942) +++ trunk/yast/ja/po/rdp.ja.po 2016-09-15 23:26:36 UTC (rev 96943) @@ -5,13 +5,13 @@ # Copyright (C) 2000, 2001 SuSE GmbH. # # Mike Fabian <mfabian@suse.de>, 2000, 2001. -# Yasuhiko Kamata <belphegor@belbel.or.jp>, 2012. +# Yasuhiko Kamata <belphegor@belbel.or.jp>, 2012, 2016. msgid "" msgstr "" "Project-Id-Version: rdp\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" -"POT-Creation-Date: 2016-08-04 14:56+0200\n" -"PO-Revision-Date: 2012-10-26 07:49+0900\n" +"POT-Creation-Date: 2016-09-12 09:13+0200\n" +"PO-Revision-Date: 2016-09-16 08:10+0900\n" "Last-Translator: Yasuhiko Kamata <belphegor@belbel.or.jp>\n" "Language-Team: Japanese <opensuse-ja@opensuse.org>\n" "Language: ja\n" @@ -39,7 +39,9 @@ #. Commandline command help #: src/clients/rdp.rb:64 msgid "Set 'yes' to allow or 'no' to disallow the remote administration" -msgstr "リモート管理を許可するには 'はい' を、許可しない場合は 'いいえ' を選択します。" +msgstr "" +"リモート管理を許可するには 'はい' を、許可しない場合は 'いいえ' を選択しま" +"す。" #. Command line output Headline #: src/clients/rdp.rb:107 @@ -65,92 +67,85 @@ msgid "RDP &Remote Administration" msgstr "RDP リモート管理 (&R)" -#. Ramote Administration dialog caption -#: src/include/rdp/dialogs.rb:27 -msgid "Remote Administration" -msgstr "リモート管理" +#. Dialog contents +#: src/include/rdp/dialogs.rb:30 +msgid "Settings" +msgstr "設定" -#. RadioButton label +#: src/include/rdp/dialogs.rb:32 +msgid "Enable RDP (Remote Desktop Protocol) Service" +msgstr "RDP (リモートデスクトッププロトコル) サービスを有効にする" + #: src/include/rdp/dialogs.rb:33 -msgid "&Allow Remote Administration" -msgstr "リモート管理を許可する (&A)" +msgid "Open Port in Firewall" +msgstr "ファイアウオールでポートを開く" -#. RadioButton label -#: src/include/rdp/dialogs.rb:39 -msgid "&Do Not Allow Remote Administration" -msgstr "リモート管理を許可しない (&D)" - -#: src/include/rdp/dialogs.rb:54 +#: src/include/rdp/dialogs.rb:40 msgid "" -"<p><b><big>Remote Administration Settings</big></b></p>\n" -"<p>If this feature is enabled, you can\n" -"administer this machine remotely from another machine. Use a RDP\n" -"client, such as rdesktop (connect to <tt><hostname>:%1</tt>).\n" -"This form of remote administration is less secure than using SSH.</p>\n" +"<p><b><big>Remote Administration via RDP</big></b></p>\n" +"<p>Remote Desktop Protocol (RDP) is a secure remote administration protocol " +"running on TCP port 3389.</p><p>If the feature is enabled, you will be able " +"to login to this computer\n" +"remotely via an RDP client such as Windows Remote Desktop Viewer.\n" msgstr "" -"<p><b><big>リモート管理の設定</big></b></p>\n" -"<p>この機能を有効にすると、お使いのマシンを他のマシンから管理\n" -"することができるようになります。 rdesktop のような RDP クライアントソフトウエアを\n" -"利用して、 <i><ホスト名 >:%1</i> に接続してください。\n" -"なお、これらのリモート管理は、 SSH よりも安全性が低くなりますのでご注意ください。</p>\n" +"<p><b><big>RDP を介したリモート管理</big></b></p>\n" +"<p>リモートデスクトッププロトコル (RDP) とは、 TCP ポート 3389 で動作する、" +"機密を確保できるリモート管理プロトコルです。</p><p>この機能を有効にすると、" +"Windows のリモートデスクトップ接続などを利用して、このコンピュータに対して遠隔から" +"ログインできるようになります。\n" -#. Dialog frame title -#: src/include/rdp/dialogs.rb:72 -msgid "Remote Administration Settings" -msgstr "リモート管理の設定" +#: src/include/rdp/dialogs.rb:46 +msgid "Remote Administration via RDP" +msgstr "RDP を介したリモート管理" -#. Dialog frame title -#: src/include/rdp/dialogs.rb:78 -msgid "Firewall Settings" -msgstr "ファイアウオールの設定" - #. Progress stage 1 -#: src/modules/RDP.rb:85 +#: src/modules/RDP.rb:92 msgid "Write firewall settings" msgstr "ファイアウオール設定の書き込み" #. Progress stage 2 -#: src/modules/RDP.rb:87 +#: src/modules/RDP.rb:94 msgid "Configure xrdp" msgstr "xrdp の設定" #. Progress stage 3 -#: src/modules/RDP.rb:93 +#: src/modules/RDP.rb:100 msgid "Restart the services" msgstr "サービスの再起動" -#: src/modules/RDP.rb:95 +#: src/modules/RDP.rb:102 msgid "Stop the services" msgstr "サービスの停止" -#: src/modules/RDP.rb:99 -msgid "Saving Remote Administration Configuration" -msgstr "リモート管理設定を保存しています" +#: src/modules/RDP.rb:106 +msgid "Saving Remote Administration (RDP) Configuration" +msgstr "リモート管理 (RDP) 設定を保存しています" #. 100; //for testing -#: src/modules/RDP.rb:104 +#: src/modules/RDP.rb:111 msgid "Writing firewall settings..." msgstr "ファイアウオール設定を書き込んでいます..." -#: src/modules/RDP.rb:110 +#: src/modules/RDP.rb:125 msgid "Configuring xrdp..." msgstr "xrdp を設定しています..." #. Disable xrdp -#: src/modules/RDP.rb:129 +#: src/modules/RDP.rb:144 msgid "Restarting the service..." msgstr "サービスを再起動しています..." -#: src/modules/RDP.rb:132 +#: src/modules/RDP.rb:147 msgid "Stopping the service..." msgstr "サービスを停止しています..." #. Label in proposal text -#: src/modules/RDP.rb:148 -msgid "Remote administration is enabled." -msgstr "リモート管理は有効です。" +#: src/modules/RDP.rb:163 +msgid "RDP (remote desktop protocol) service is enabled." +msgstr "RDP (リモートデスクトッププロトコル) サービスは有効です。" #. Label in proposal text -#: src/modules/RDP.rb:151 -msgid "Remote administration is disabled." -msgstr "リモート管理は無効です。" +#: src/modules/RDP.rb:166 +msgid "RDP (remote desktop protocol) service is disabled." +msgstr "RDP (リモートデスクトッププロトコル) サービスは無効です。" + Modified: trunk/yast/ja/po/security.ja.po =================================================================== --- trunk/yast/ja/po/security.ja.po 2016-09-15 15:50:32 UTC (rev 96942) +++ trunk/yast/ja/po/security.ja.po 2016-09-15 23:26:36 UTC (rev 96943) @@ -13,8 +13,8 @@ msgstr "" "Project-Id-Version: security\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" -"POT-Creation-Date: 2016-05-06 16:58+0200\n" -"PO-Revision-Date: 2016-05-08 17:05+0900\n" +"POT-Creation-Date: 2016-09-12 09:13+0200\n" +"PO-Revision-Date: 2016-09-16 08:11+0900\n" "Last-Translator: Yasuhiko Kamata <belphegor@belbel.or.jp>\n" "Language-Team: Japanese <opensuse-ja@opensuse.org>\n" "Language: ja\n" @@ -1115,8 +1115,8 @@ "to ignore this event, for example, when the system serves as both\n" "workstation and server." msgstr "" -"通常はシステムの再起動を実行します。システムがサーバとワークステーションの" -"両方として動作しているような場合など、このイベントを無視したほうが\n" +"通常はシステムの再起動を実行します。システムがサーバとワークステーションの両" +"方として動作しているような場合など、このイベントを無視したほうが\n" "都合の良い場合もあります。" #. TRANSLATORS: part of help text - default action (the default is halt) @@ -1126,8 +1126,8 @@ "to ignore this event, for example, when the system serves as both\n" "workstation and server." msgstr "" -"既定ではシステムを停止 (halt) させますが、システムがサーバとワークステーションの" -"両方として動作しているような場合など、このイベントを無視したほうが\n" +"既定ではシステムを停止 (halt) させますが、システムがサーバとワークステーショ" +"ンの両方として動作しているような場合など、このイベントを無視したほうが\n" "都合の良い場合もあります。" #. Boot dialog help 2/4 @@ -1461,6 +1461,10 @@ msgid "Predefined Security Configurations" msgstr "事前定義済みのセキュリティ設定" +#: src/include/security/wizards.rb:62 +msgid "Security" +msgstr "セキュリティ" + #. Dialog caption #: src/include/security/wizards.rb:159 msgid "Security Configuration" Modified: trunk/yast/ja/po/storage.ja.po =================================================================== --- trunk/yast/ja/po/storage.ja.po 2016-09-15 15:50:32 UTC (rev 96942) +++ trunk/yast/ja/po/storage.ja.po 2016-09-15 23:26:36 UTC (rev 96943) @@ -13,8 +13,8 @@ msgstr "" "Project-Id-Version: storage\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" -"POT-Creation-Date: 2016-08-04 14:56+0200\n" -"PO-Revision-Date: 2016-05-08 15:53+0900\n" +"POT-Creation-Date: 2016-09-12 09:14+0200\n" +"PO-Revision-Date: 2016-09-16 08:14+0900\n" "Last-Translator: Yasuhiko Kamata <belphegor@belbel.or.jp>\n" "Language-Team: Japanese <opensuse-ja@opensuse.org>\n" "Language: ja\n" @@ -36,11 +36,15 @@ "\n" "To continue despite this warning, click Yes.\n" msgstr "" -"このプログラムを利用するにはハードディスクのパーティション操作に関する知識が必要です。\n" +"このプログラムを利用するにはハードディスクのパーティション操作に関する知識が" +"必要です。\n" "\n" -"何らかの特別な事情がない限りは、どのような形であれ、マウントしていたりスワップとして\n" -"使用していたりする可能性のあるディスクに対して、パーティション操作を行なわないでください。\n" -"もしも使用中のディスクに対してパーティション操作を行なうと、それらの変更はカーネル側で\n" +"何らかの特別な事情がない限りは、どのような形であれ、マウントしていたりスワッ" +"プとして\n" +"使用していたりする可能性のあるディスクに対して、パーティション操作を行なわな" +"いでください。\n" +"もしも使用中のディスクに対してパーティション操作を行なうと、それらの変更は" +"カーネル側で\n" "検知されず、ほとんどの場合データ破壊を引き起こします。\n" "\n" "この警告を理解した上で続行するには、 'はい' を押してください。\n" @@ -97,13 +101,15 @@ msgstr "パーティション設定の作成 (&C)..." #. popup text -#: src/clients/inst_disk_proposal.rb:123 src/clients/partitions_proposal.rb:105 +#: src/clients/inst_disk_proposal.rb:123 +#: src/clients/partitions_proposal.rb:105 msgid "" "No automatic proposal possible.\n" "Specify mount points manually in the 'Partitioner' dialog." msgstr "" "自動的な提案を行なうことができませんでした。\n" -"パーティション分割ダイアログを利用して手動でマウントポイントを指定してください。" +"パーティション分割ダイアログを利用して手動でマウントポイントを指定してくださ" +"い。" #. TRANSLATORS: button text #. this is the resize case @@ -136,7 +142,8 @@ "partitioner dialog.</p>\n" msgstr "" "<p>\n" -"ファイルシステムの種類を変更するなど、推奨設定をベースにして少しだけ調整したい\n" +"ファイルシステムの種類を変更するなど、推奨設定をベースにして少しだけ調整した" +"い\n" "場合は、 <b>%1</b> を選び、熟練者向けパーティション設定の\n" "ダイアログ内で変更を行なってください。</p>\n" @@ -168,7 +175,9 @@ #. TRANSLATORS: popup error message #: src/clients/inst_disk_proposal.rb:238 msgid "Not enough space available to propose snapshots for root volume." -msgstr "ルートボリュームに対してスナップショットを提案するのに十分な容量がありません。" +msgstr "" +"ルートボリュームに対してスナップショットを提案するのに十分な容量がありませ" +"ん。" #. TRANSLATORS: popup error message #: src/clients/inst_disk_proposal.rb:244 src/clients/inst_target_part.rb:449 @@ -275,7 +284,8 @@ msgstr "" "\n" "<p>\n" -"実際のサイズ変更は、最後のダイアログでインストール作業全体の確認を行なってから\n" +"実際のサイズ変更は、最後のダイアログでインストール作業全体の確認を行なってか" +"ら\n" "になります。それまでの間であれば、お使いの Windows パーティションには\n" "何も書き込みません。\n" "</p>\n" @@ -420,7 +430,8 @@ "</p>" msgstr "" "\n" -"<p><b>空き領域</b> はパーティションの現在の空き領域 (Linuxをインストールする前) を\n" +"<p><b>空き領域</b> はパーティションの現在の空き領域 (Linuxをインストールする" +"前) を\n" "表しています。\n" "\n" "</p>" @@ -519,7 +530,8 @@ "内部エラーが発生しました。\n" "\n" "\t インストール処理の最中に Windows パーティションの\n" -"\t 縮小を行なうことができませんでした。ハードディスクは変更していません。\n" +"\t 縮小を行なうことができませんでした。ハードディスクは変更していませ" +"ん。\n" "\n" "\t インストールを中止し、別の方法で\n" "\t Windowsパーティションを縮小してください。\n" @@ -528,7 +540,9 @@ #. popup text #: src/clients/inst_target_part.rb:96 msgid "Your system can only be configured with the custom partitioning option." -msgstr "お使いのシステムを設定するには、カスタムなパーティション設定を選択する必要があります。" +msgstr "" +"お使いのシステムを設定するには、カスタムなパーティション設定を選択する必要が" +"あります。" #. Win NT / 2000 #. The Windows version is Windows NT or Windows 2000. Tell the user that this is currently @@ -666,7 +680,9 @@ #. can be found. YaST2 cannot install. Update CD might have newer drivers. #: src/clients/inst_target_selection.rb:172 msgid "No disks found. Try using the update CD, if available, for installation." -msgstr "ディスクが見つかりません。ディスクが存在する場合はアップデート CD を使用してみてください。" +msgstr "" +"ディスクが見つかりません。ディスクが存在する場合はアップデート CD を使用して" +"みてください。" #. There are several hard disks found. Linux is completely installed on #. one hard disk - this selection is done here @@ -681,7 +697,8 @@ "</p>\n" msgstr "" "<p>\n" -"ここにはお使いのシステムで自動的に検出された全てのハードディスクが表示されて\n" +"ここにはお使いのシステムで自動的に検出された全てのハードディスクが表示され" +"て\n" "います。 &product; をインストールするハードディスクを選択してください。\n" "</p>\n" @@ -710,7 +727,8 @@ "<p>\n" "熟練者向けオプション設定である <b>カスタムなパーティション設定</b> では、\n" "ハードディスクのパーティション操作に関する全ての機能が使えるだけでなく、\n" -"&product; をインストールするパーティションのマウント位置を設定することができます。\n" +"&product; をインストールするパーティションのマウント位置を設定することができ" +"ます。\n" "</p>\n" #. first step of hd prepare, select a single disk or "expert" partitioning @@ -907,7 +925,8 @@ "</p>" msgstr "" "<p>\n" -"注意: <i>空き</i> と表示されていない区域を選択した場合、そこに書き込まれている\n" +"注意: <i>空き</i> と表示されていない区域を選択した場合、そこに書き込まれてい" +"る\n" "ハードディスク上のデータがあればそれらが失われます。これらは他の\n" "オペレーティングシステムのものかもしれません。\n" "</p>" @@ -943,7 +962,8 @@ "</p>" msgstr "" "<p>\n" -"選択したハードディスクには Windows がインストールされているようです。 &product; 用の\n" +"選択したハードディスクには Windows がインストールされているようです。 " +"&product; 用の\n" "空き容量が十分にはありません。 <b>Windows を完全に削除</b> または\n" "<b>Windows パーティションを縮小</b> を選択し、空き領域を確保してください。\n" "</p>" @@ -959,9 +979,11 @@ "</p>\n" msgstr "" "<p>\n" -"Windows を削除すると、それらのパーティションにあったデータはインストールの際に\n" +"Windows を削除すると、それらのパーティションにあったデータはインストールの際" +"に\n" " <b>完全に失われ</b> ます。また、 Windows のパーティションを縮小する際は \n" -" <b>あらかじめ対象のパーティションのデータをバックアップしておくこと</b> を強くお勧めします。\n" +" <b>あらかじめ対象のパーティションのデータをバックアップしておくこと</b> を強" +"くお勧めします。\n" "ごく稀に縮小に失敗する危険性があるためです。\n" "</p>\n" @@ -995,7 +1017,8 @@ "Really use this setup?\n" msgstr "" "インストールの際に必要となるルートパーティションの\n" -"割り当てがありません。このままでは動作しません。特定のパーティションにルートマウントポイント \"/\" \n" +"割り当てがありません。このままでは動作しません。特定のパーティションにルート" +"マウントポイント \"/\" \n" "を割り当ててください。\n" "\n" "本当にこの設定のままでよろしいですか?\n" @@ -1011,7 +1034,8 @@ msgstr "" "以下のマウントポイントのいずれかに FAT パーティションを\n" "利用しようとしています: / /usr /home /opt /var\n" -"この設定では問題を起こす可能性があります。これらのマウントポイントに対しては、\n" +"この設定では問題を起こす可能性があります。これらのマウントポイントに対して" +"は、\n" "ext3, ext4 などの Linux 用ファイルシステムを設定してください。\n" "\n" "本当にこの設定のままでよろしいですか?\n" @@ -1051,19 +1075,21 @@ #: src/include/partitioning/custom_part_check_generated.rb:298 msgid "" "Warning:\n" -"Your system needs a boot partition with type 0x41 PReP/CHRP.\n" +"Your system needs a boot partition, either with type 0x41 PReP/CHRP\n" +"on MS-DOS or type 0x00 GPT PReP Boot on GPT.\n" "Please, consider creating one.\n" "\n" "Really use this setup?\n" msgstr "" "警告:\n" -"お使いのシステムには、タイプ 0x41 PReP/CHRP の起動用パーティションが必要です。\n" -"パーティションを作成してください。\n" +"お使いのシステムには、 MS-DOS 形式の場合はタイプ 0x41 PReP/CHRP 、\n" +"GPT 形式の場合はタイプ 0x00 GPT PReP の起動用パーティションが必要です。\n" +"それぞれ該当するパーティションを作成しておくことをお勧めします。\n" "\n" "この設定のまま続行しますか?\n" #. popup text, %1 is a number -#: src/include/partitioning/custom_part_check_generated.rb:313 +#: src/include/partitioning/custom_part_check_generated.rb:314 msgid "" "Warning:\n" "Your boot partition ends above cylinder %1.\n" @@ -1084,7 +1110,7 @@ "この設定を使用してよろしいですか?\n" #. popup text, %1 is a size -#: src/include/partitioning/custom_part_check_generated.rb:333 +#: src/include/partitioning/custom_part_check_generated.rb:334 msgid "" "Warning:\n" "Your boot partition is smaller than %1.\n" @@ -1099,7 +1125,7 @@ "このままのサイズ設定でよろしいですか?\n" #. /////////////////////////// NO BOOT /////////////////////////// -#: src/include/partitioning/custom_part_check_generated.rb:350 +#: src/include/partitioning/custom_part_check_generated.rb:351 msgid "" "Warning: There is no partition of type bios_grub present.\n" "Such a partition is recommended (required with Btrfs) when Grub2 is\n" @@ -1117,25 +1143,27 @@ #. popup text #. If the user chooses 'no' here, the system will not be able to #. boot from the hard drive! -#: src/include/partitioning/custom_part_check_generated.rb:370 +#: src/include/partitioning/custom_part_check_generated.rb:371 msgid "" "Warning: There is no partition mounted as /boot.\n" "To boot from your hard disk, a small /boot partition\n" "(approx. %1) is required. Consider creating one\n" -"with type 0x41 PReP/CHRP.\n" +"with type 0x41 PReP/CHRP on MS-DOS or type 0x00 GPT\n" +"PReP Boot on GPT.\n" "\n" "Really use the setup without /boot partition?\n" msgstr "" "警告: /boot にマウントされるパーティションが設定されていません。\n" "お使いのハードディスクから起動するには、小さな /boot パーティション\n" "(約 %1) を作成する必要があります。\n" -"なお、 /boot に割り当てられたパーティションは、自動的に 0x41 PReP/CHRP\n" -"の種類になります。\n" +"MS-DOS 形式の場合はタイプ 0x41 PReP/CHRP のパーティションを、\n" +"GPT 形式の場合はタイプ 0x00 GPT PReP Boot のパーティションを作成して\n" +"ください。\n" "\n" "/boot パーティション無しで設定してよろしいですか?\n" #. popup text -#: src/include/partitioning/custom_part_check_generated.rb:389 +#: src/include/partitioning/custom_part_check_generated.rb:391 msgid "" "Warning: According to your setup, you intend to\n" "boot your machine from the root partition (/), which, unfortunately,\n" @@ -1147,15 +1175,18 @@ "Really use this setup?\n" msgstr "" "警告: 現在の設定ではルートパーティション (/) から起動するよう\n" -"指定されていますが、残念ながらそのパーティションは %1 シリンダを越えた位置に\n" -"終了位置が設定されています。お使いのコンピュータの BIOS はおそらく %1 シリンダを\n" +"指定されていますが、残念ながらそのパーティションは %1 シリンダを越えた位置" +"に\n" +"終了位置が設定されています。お使いのコンピュータの BIOS はおそらく %1 シリン" +"ダを\n" "越えた位置で終わるパーティションからの起動が行なえません。\n" -"従って、 %2 のインストールをしても直接起動できないシステムとなるかもしれません。\n" +"従って、 %2 のインストールをしても直接起動できないシステムとなるかもしれませ" +"ん。\n" "\n" "\n" "この設定のままでよろしいですか?\n" -#: src/include/partitioning/custom_part_check_generated.rb:415 +#: src/include/partitioning/custom_part_check_generated.rb:417 msgid "" "Warning: Some subvolumes of the root filesystem are shadowed by\n" "mount points of other filesystem. This could lead to problems.\n" @@ -1163,13 +1194,14 @@ "Really use this setup?\n" msgstr "" "警告: ルートファイルシステムのうち、いくつかのサブボリュームが\n" -"他のファイルシステムのマウントポイントになっていて、隠される設定になっています。\n" +"他のファイルシステムのマウントポイントになっていて、隠される設定になっていま" +"す。\n" "このままでは問題が発生する可能性があります。\n" "\n" "この設定のままでよろしいですか?\n" #. popup text -#: src/include/partitioning/custom_part_check_generated.rb:433 +#: src/include/partitioning/custom_part_check_generated.rb:435 msgid "" "Warning: With your current setup, your %1\n" "installation might not be directly bootable, because\n" @@ -1186,7 +1218,7 @@ "この設定のままでよろしいですか?\n" #. popup text -#: src/include/partitioning/custom_part_check_generated.rb:451 +#: src/include/partitioning/custom_part_check_generated.rb:453 msgid "" "Warning: With your current setup, your %2 installation\n" "will encounter problems when booting, because you have no\n" @@ -1211,7 +1243,7 @@ "この設定のままでよろしいですか?\n" #. popup text -#: src/include/partitioning/custom_part_check_generated.rb:473 +#: src/include/partitioning/custom_part_check_generated.rb:475 msgid "" "Warning: With your current setup, your %2 installation will\n" "encounter problems when booting, because you have no \n" @@ -1230,24 +1262,26 @@ "\n" "この設定では通常起動の際に重大な問題を引き起こします。\n" "\n" -"何らかの特別な事情がある場合を除き、 %1 以下のファイル用に通常のパーティションを\n" +"何らかの特別な事情がある場合を除き、 %1 以下のファイル用に通常のパーティショ" +"ンを\n" "作成してください。\n" "\n" "この設定のままでよろしいですか?\n" #. popup text -#: src/include/partitioning/custom_part_check_generated.rb:496 +#: src/include/partitioning/custom_part_check_generated.rb:498 msgid "Really use this setup?" msgstr "この設定のままでよろしいですか?" #. popup text -#: src/include/partitioning/custom_part_check_generated.rb:504 +#: src/include/partitioning/custom_part_check_generated.rb:506 msgid "" "\n" "You have not assigned a swap partition. In most cases, we highly recommend \n" "to create and assign a swap partition.\n" "Swap partitions on your system are listed in the main window with the\n" -"type \"Linux Swap\". An assigned swap partition has the mount point \"swap\".\n" +"type \"Linux Swap\". An assigned swap partition has the mount point \"swap" +"\".\n" "You can assign more than one swap partition, if desired.\n" "\n" "Really use the setup without swap partition?\n" @@ -1255,14 +1289,16 @@ "\n" "現在の設定ではスワップパーティションの割り当てがありません。多くの場合、\n" "スワップパーティションを作成して割り当てておくことを強くお勧めします。\n" -"お使いのシステムのスワップパーティションは種類 \"Linux Swap\" としてメインウインドウ内に\n" -"表示されます。また、割り当て済みのスワップパーティションはマウントポイントが \"swap\" に\n" +"お使いのシステムのスワップパーティションは種類 \"Linux Swap\" としてメインウ" +"インドウ内に\n" +"表示されます。また、割り当て済みのスワップパーティションはマウントポイントが " +"\"swap\" に\n" "なっています。もし必要であれば 2 つ以上のスワップを設定することも可能です。\n" "\n" "スワップパーティションを設定しないままでよろしいですか?\n" #. popup text -#: src/include/partitioning/custom_part_check_generated.rb:520 +#: src/include/partitioning/custom_part_check_generated.rb:522 msgid "" "\n" "You chose to install onto an existing partition that will not be\n" @@ -1273,11 +1309,12 @@ "警告:\n" "\n" "既存のパーティションに対して、フォーマットすることなくインストールするよう\n" -"指定しています。 YaST2 では、この後のインストールが成功することを保証することができません。\n" +"指定しています。 YaST2 では、この後のインストールが成功することを保証すること" +"ができません。\n" "特に以下の場合で失敗する可能性があります:\n" #. continued popup text -#: src/include/partitioning/custom_part_check_generated.rb:527 +#: src/include/partitioning/custom_part_check_generated.rb:529 msgid "" "- if this is an existing ReiserFS partition\n" "- if this partition already contains a Linux distribution that will be\n" @@ -1285,34 +1322,39 @@ "- if this partition does not yet contain a file system\n" msgstr "" "- このパーティションが既存の reiserfs パーティションである場合\n" -"- このパーティションに既に Linux ディストリビューションがインストールされていて、\n" +"- このパーティションに既に Linux ディストリビューションがインストールされてい" +"て、\n" "それを上書きしようとしている場合\n" "- このパーティションにはそもそもファイルシステムが作成されていなかった場合\n" #. continued popup text -#: src/include/partitioning/custom_part_check_generated.rb:534 +#: src/include/partitioning/custom_part_check_generated.rb:536 msgid "" "If in doubt, better go back and mark this partition for\n" -"formatting, especially if it is assigned to one of the standard mount points\n" +"formatting, especially if it is assigned to one of the standard mount " +"points\n" "like /, /boot, /opt or /var.\n" msgstr "" -"ご心配の場合は、前の画面に戻ってこのパーティションをフォーマットするよう指定し直してください。\n" -"特に、このファイルシステムが一般的なマウントポイントである /, /boot, /opt, /var の\n" +"ご心配の場合は、前の画面に戻ってこのパーティションをフォーマットするよう指定" +"し直してください。\n" +"特に、このファイルシステムが一般的なマウントポイントである /, /boot, /opt, /" +"var の\n" "いずれかである場合は、ご注意ください。\n" #. continued popup text -#: src/include/partitioning/custom_part_check_generated.rb:540 +#: src/include/partitioning/custom_part_check_generated.rb:542 msgid "" "If you decide to format the partition, all data on it will be lost.\n" "\n" "Really keep the partition unformatted?\n" msgstr "" -"このパーティションをフォーマットすると、その中にあるデータは全て失われます。\n" +"このパーティションをフォーマットすると、その中にあるデータは全て失われま" +"す。\n" "\n" "フォーマットしないままでよろしいですか?\n" #. popup text %1 is replaced by a raid name e.g. md0 -#: src/include/partitioning/custom_part_check_generated.rb:601 +#: src/include/partitioning/custom_part_check_generated.rb:603 msgid "" "The selected device belongs to the RAID (%1).\n" "Remove it from the RAID before editing it.\n" @@ -1321,7 +1363,7 @@ "このデバイスを編集する前に RAID アレイから外す必要があります。\n" #. popup text %1 is replaced by a name e.g. system -#: src/include/partitioning/custom_part_check_generated.rb:612 +#: src/include/partitioning/custom_part_check_generated.rb:614 msgid "" "The selected device belongs to a volume group (%1).\n" "Remove it from the volume group before editing it.\n" @@ -1330,7 +1372,7 @@ "このデバイスを編集する前にボリュームグループから外す必要があります。\n" #. popup text %1 is replaced by a name e.g. system -#: src/include/partitioning/custom_part_check_generated.rb:622 +#: src/include/partitioning/custom_part_check_generated.rb:624 msgid "" "The selected device is used by volume (%1).\n" "Remove the volume before editing it.\n" @@ -1339,7 +1381,7 @@ "このデバイスを編集する前にボリュームを削除する必要があります。\n" #. popup text %2 is a device name, %1 is the raid name -#: src/include/partitioning/custom_part_check_generated.rb:655 +#: src/include/partitioning/custom_part_check_generated.rb:657 msgid "" "The device (%2) belongs to the RAID (%1).\n" "Remove it from the RAID before deleting it.\n" @@ -1348,7 +1390,7 @@ "このデバイスを削除する前に RAID アレイから外す必要があります。\n" #. popup text, %1 and %2 are device names -#: src/include/partitioning/custom_part_check_generated.rb:666 +#: src/include/partitioning/custom_part_check_generated.rb:668 msgid "" "The device (%2) is used by %1.\n" "Remove %1 before deleting it.\n" @@ -1356,12 +1398,12 @@ "デバイス (%2) は %1 で使用されています。\n" "このデバイスを削除する前に %1 を削除する必要があります。\n" -#: src/include/partitioning/custom_part_check_generated.rb:678 +#: src/include/partitioning/custom_part_check_generated.rb:680 msgid "It cannot be deleted while mounted." msgstr "マウントされている場合は削除することができません。" #. popup text, %1 is a device name -#: src/include/partitioning/custom_part_check_generated.rb:714 +#: src/include/partitioning/custom_part_check_generated.rb:716 msgid "" "The device (%1) cannot be removed since it is a logical partition and \n" "another logical partition with a higher number is in use.\n" @@ -1371,20 +1413,24 @@ "使用中であるため、削除できません。\n" #. popup text -#: src/include/partitioning/custom_part_check_generated.rb:790 +#: src/include/partitioning/custom_part_check_generated.rb:792 msgid "" -"The selected extended partition contains partitions which are currently mounted:\n" +"The selected extended partition contains partitions which are currently " +"mounted:\n" "%1\n" -"We *strongly* recommend to unmount these partitions before you delete the extended partition.\n" +"We *strongly* recommend to unmount these partitions before you delete the " +"extended partition.\n" "Choose Cancel unless you know exactly what you are doing.\n" msgstr "" -"選択した拡張パーティションには現在、マウント中の以下の論理パーティションがあります:\n" +"選択した拡張パーティションには現在、マウント中の以下の論理パーティションがあ" +"ります:\n" "%1\n" -"拡張パーティションを削除するには事前にそれらのマウントを解除しておくことを *強く* お勧めします。\n" +"拡張パーティションを削除するには事前にそれらのマウントを解除しておくことを *" +"強く* お勧めします。\n" "何らかの特別な事情がない限り、キャンセルを押してください。\n" #. popup text, Do not translate LVM. -#: src/include/partitioning/custom_part_check_generated.rb:808 +#: src/include/partitioning/custom_part_check_generated.rb:810 msgid "" "\n" "The selected extended partition contains at least one LVM partition\n" @@ -1393,13 +1439,14 @@ "before deleting the extended partition.\n" msgstr "" "\n" -"選択した拡張パーティションにはボリュームグループに割り当てられた LVM パーティションが\n" +"選択した拡張パーティションにはボリュームグループに割り当てられた LVM パーティ" +"ションが\n" "あります。拡張パーティションを削除する\n" "前に、該当するボリュームグループからそれらのパーティションを\n" "取り除いてください。\n" #. popup text, Do not translate RAID. -#: src/include/partitioning/custom_part_check_generated.rb:819 +#: src/include/partitioning/custom_part_check_generated.rb:821 msgid "" "\n" "The selected extended partition contains at least one partition\n" @@ -1414,7 +1461,7 @@ "取り除いてください。\n" #. popup text -#: src/include/partitioning/custom_part_check_generated.rb:830 +#: src/include/partitioning/custom_part_check_generated.rb:832 msgid "" "\n" "The selected extended partition contains at least one partition\n" @@ -1546,7 +1593,8 @@ "Normally, a file system to mount is identified in /etc/fstab\n" "by the device name. This identification can be changed so the file system \n" "to mount is found by searching for a UUID or a volume label. Not all file \n" -"systems can be mounted by UUID or a volume label. If an option is disabled, \n" +"systems can be mounted by UUID or a volume label. If an option is " +"disabled, \n" "this is not possible.\n" msgstr "" "<p><b>/etc/fstab のマウント方法: </b>\n" @@ -1560,12 +1608,14 @@ #: src/include/partitioning/custom_part_dialogs.rb:479 msgid "" "<p><b>Volume Label:</b>\n" -"The name entered in this field is used as the volume label. This usually makes sense only \n" +"The name entered in this field is used as the volume label. This usually " +"makes sense only \n" "when you activate the option for mounting by volume label.\n" "A volume label cannot contain the / character or spaces.\n" msgstr "" "<p><b>ボリュームラベル:</b>\n" -"この項目に入力した名前は、ボリュームラベルとして使用されます。このラベルは通常、\n" +"この項目に入力した名前は、ボリュームラベルとして使用されます。このラベルは通" +"常、\n" "ボリュームラベルでマウントするよう設定した場合にのみ意味を持ちます。\n" "ボリュームラベルに '/' 文字やスペースを入れることはできません。\n" @@ -1688,7 +1738,8 @@ msgstr "" "\n" "選択したパーティション (%1) は現在 %2 にマウントされています。\n" -"ここでパラメータ (マウントポイントやファイルシステム種類など) の変更を行なうと、\n" +"ここでパラメータ (マウントポイントやファイルシステム種類など) の変更を行なう" +"と、\n" "インストール済みの Linux を壊してしまう可能性があります。\n" "\n" "可能であれば先にマウントを解除してください。また、特別な\n" @@ -1706,7 +1757,8 @@ msgstr "" "\n" "YaST2 では、このパーティションのファイルシステムを縮小できません。\n" -"YaST2 で縮小できるのは FAT, ext2, ext3, ext4, reiserfs の各ファイルシステムだけです。" +"YaST2 で縮小できるのは FAT, ext2, ext3, ext4, reiserfs の各ファイルシステムだ" +"けです。" #. Popup text #: src/include/partitioning/custom_part_dialogs.rb:1304 @@ -1717,7 +1769,8 @@ msgstr "" "\n" "YaST2 では、この論理ボリュームのファイルシステムを縮小できません。\n" -"YaST2 で縮小できるのは FAT, ext2, ext3, ext4, reiserfs の各ファイルシステムだけです。" +"YaST2 で縮小できるのは FAT, ext2, ext3, ext4, reiserfs の各ファイルシステムだ" +"けです。" #. Popup text #: src/include/partitioning/custom_part_dialogs.rb:1316 @@ -1742,7 +1795,8 @@ msgstr "" "\n" "YaST2 では選択したパーティションのファイルシステムを拡張できません。\n" -"YaST2 で拡張できるのは FAT, ext2, ext3, ext4, xfs, reiserfs の各ファイルシステムだけです。" +"YaST2 で拡張できるのは FAT, ext2, ext3, ext4, xfs, reiserfs の各ファイルシス" +"テムだけです。" #. Popup text #: src/include/partitioning/custom_part_dialogs.rb:1349 @@ -1753,7 +1807,8 @@ msgstr "" "\n" "YaST2 では選択した論理ボリュームのファイルシステムを拡張できません。\n" -"YaST2 で拡張できるのは FAT, ext2, ext3, ext4, xfs, reiserfs の各ファイルシステムだけです。" +"YaST2 で拡張できるのは FAT, ext2, ext3, ext4, xfs, reiserfs の各ファイルシス" +"テムだけです。" #: src/include/partitioning/custom_part_dialogs.rb:1357 msgid "Continue resizing?" @@ -1762,11 +1817,15 @@ #. Popup text #: src/include/partitioning/custom_part_dialogs.rb:1374 msgid "You decreased a partition with a reiser file system on it." -msgstr "reiserfs ファイルシステムが利用されているパーティションを縮小しようとしています。" +msgstr "" +"reiserfs ファイルシステムが利用されているパーティションを縮小しようとしていま" +"す。" #: src/include/partitioning/custom_part_dialogs.rb:1376 msgid "You decreased a logical volume with a reiser file system on it." -msgstr "reiserfs ファイルシステムが利用されている論理ボリュームを縮小しようとしています。" +msgstr "" +"reiserfs ファイルシステムが利用されている論理ボリュームを縮小しようとしていま" +"す。" #: src/include/partitioning/custom_part_dialogs.rb:1383 msgid "" @@ -1777,7 +1836,8 @@ "Shrink the file system now?" msgstr "" "\n" -"reiserfs のサイズ縮小を行なうことは可能ですが、完全にはテストされていない処理になります。\n" +"reiserfs のサイズ縮小を行なうことは可能ですが、完全にはテストされていない処理" +"になります。\n" "事前のデータバックアップをお勧めします。\n" "\n" "今すぐサイズを縮小しますか?" @@ -1787,12 +1847,14 @@ msgid "" "The selected device contains partitions that are currently mounted:\n" "%1\n" -"We *strongly* recommended to unmount these partitions before deleting the partition table.\n" +"We *strongly* recommended to unmount these partitions before deleting the " +"partition table.\n" "Choose Cancel unless you know exactly what you are doing.\n" msgstr "" "選択したデバイスには、現在マウント中のパーティションが含まれています:\n" "%1\n" -"パーティションテーブルを削除する前に、これらのパーティションのマウントを解除しておくことを *強く* お勧めします。\n" +"パーティションテーブルを削除する前に、これらのパーティションのマウントを解除" +"しておくことを *強く* お勧めします。\n" "また、特別な事情がない限り、キャンセルを押してください。\n" #. popup text, Do not translate LVM. @@ -1840,11 +1902,15 @@ #. help text, richtext format #: src/include/partitioning/custom_part_dialogs.rb:1543 msgid "<p>Create and remove subvolumes from a Btrfs filesystem.</p>\n" -msgstr "<p>btrfs ファイルシステムからサブボリュームを作成したり、サブボリュームを削除したりすることができます。</p>\n" +msgstr "" +"<p>btrfs ファイルシステムからサブボリュームを作成したり、サブボリュームを削除" +"したりすることができます。</p>\n" #: src/include/partitioning/custom_part_dialogs.rb:1548 msgid "<p>Enable automatic snapshots for a Btrfs filesystem with snapper.</p>" -msgstr "<p>snapper を利用して btrfs ファイルシステムの自動スナップショットを有効にします。</p>" +msgstr "" +"<p>snapper を利用して btrfs ファイルシステムの自動スナップショットを有効にし" +"ます。</p>" #. label text #: src/include/partitioning/custom_part_dialogs.rb:1562 @@ -1944,16 +2010,20 @@ #: src/include/partitioning/ep-dialogs.rb:746 msgid "" "<p>\n" -"This mount point corresponds to a temporary filesystem like /tmp or /var/tmp.\n" +"This mount point corresponds to a temporary filesystem like /tmp or /var/" +"tmp.\n" "If you leave the encryption password empty, the system will create\n" "a random password at system startup for you. This means, you will lose all\n" "data on these filesystems at system shutdown.\n" "</p>\n" msgstr "" "<p>\n" -"このマウントポイントは /tmp や /var/tmp のように、一時ファイル用のディレクトリに相当するものです。\n" -"暗号化パスワードを入力しないこともできますが、この場合は起動時にシステム側で\n" -"ランダムなパスワードを設定します。このことで、これらのファイルシステム内にある全ての\n" +"このマウントポイントは /tmp や /var/tmp のように、一時ファイル用のディレクト" +"リに相当するものです。\n" +"暗号化パスワードを入力しないこともできますが、この場合は起動時にシステム側" +"で\n" +"ランダムなパスワードを設定します。このことで、これらのファイルシステム内にあ" +"る全ての\n" "データは、シャットダウン時に失われることになります。\n" "</p>\n" @@ -1963,15 +2033,18 @@ #: src/include/partitioning/ep-dialogs.rb:761 msgid "" "<p>\n" -"If you forget your password, you will lose access to the data on your file system.\n" +"If you forget your password, you will lose access to the data on your file " +"system.\n" "Choose your password carefully. A combination of letters and numbers\n" "is recommended. To ensure the password was entered correctly,\n" "enter it twice.\n" "</p>\n" msgstr "" "<p>\n" -"パスワードを忘れてしまった場合、お使いのファイルシステムにあったデータには全くアクセスできなくなります。\n" -"パスワードの設定は慎重に行なってください。半角英字と数字の組み合わせがお勧めです。\n" +"パスワードを忘れてしまった場合、お使いのファイルシステムにあったデータには全" +"くアクセスできなくなります。\n" +"パスワードの設定は慎重に行なってください。半角英字と数字の組み合わせがお勧め" +"です。\n" "なおパスワードが正しく入力されたことを確認するため、 2 回入力します。\n" "\n" "</p>\n" @@ -1982,14 +2055,17 @@ #: src/include/partitioning/ep-dialogs.rb:775 msgid "" "<p>\n" -"You must distinguish between uppercase and lowercase. A password should have at\n" +"You must distinguish between uppercase and lowercase. A password should have " +"at\n" "least %1 characters and, as a rule, not contain any special characters\n" "(e.g., letters with accents or umlauts).\n" "</p>\n" msgstr "" "<p>\n" -"大文字と小文字はそれぞれ区別して入力してください。また、パスワードは少なくとも\n" -" %1 文字以上で、特殊な文字 (漢字や記号など全角文字、およびアクセント文字など)\n" +"大文字と小文字はそれぞれ区別して入力してください。また、パスワードは少なくと" +"も\n" +" %1 文字以上で、特殊な文字 (漢字や記号など全角文字、およびアクセント文字な" +"ど)\n" " を使うことはできません。\n" "</p>\n" @@ -2036,14 +2112,17 @@ #: src/include/partitioning/custom_part_helptexts.rb:159 msgid "" "<p>\n" -"If the encrypted file system does not contain any system file and therefore is\n" +"If the encrypted file system does not contain any system file and therefore " +"is\n" "not needed for the update, you may select <b>Skip</b>. In this case, the\n" "file system is not accessed during update.\n" "</p>\n" msgstr "" "<p>\n" -"暗号化ファイルシステムにシステムファイルが含まれておらず、更新の際に必要なファイル\n" -"システムでない場合、 <b>飛ばす</b> を押して手順を飛ばすことができます。この場合、\n" +"暗号化ファイルシステムにシステムファイルが含まれておらず、更新の際に必要な" +"ファイル\n" +"システムでない場合、 <b>飛ばす</b> を押して手順を飛ばすことができます。この場" +"合、\n" "更新の間はファイルシステムにアクセスすることはありません。\n" "</p>\n" @@ -2155,13 +2234,17 @@ #. error popup #: src/include/partitioning/custom_part_lib.rb:214 msgid "Only swap devices may have swap as mount point." -msgstr "スワップデバイスに対してのみマウントポイントを swap に設定することができます。" +msgstr "" +"スワップデバイスに対してのみマウントポイントを swap に設定することができま" +"す。" #. && mount!="swap" ) #. error popup text #: src/include/partitioning/custom_part_lib.rb:229 msgid "This mount point is already in use. Select a different one." -msgstr "このマウントポイントはすでに使用されています。別のマウントポイントを選択してください。" +msgstr "" +"このマウントポイントはすでに使用されています。別のマウントポイントを選択して" +"ください。" #. error popup text #: src/include/partitioning/custom_part_lib.rb:239 @@ -2169,13 +2252,16 @@ "FAT filesystem used for system mount point (/, /usr, /opt, /var, /home).\n" "This is not possible." msgstr "" -"システムマウントポイント (/, /usr, /opt, /var, /home のいずれか) に FAT ファイルシステムを指定しています。\n" +"システムマウントポイント (/, /usr, /opt, /var, /home のいずれか) に FAT ファ" +"イルシステムを指定しています。\n" "この操作は行なうことができません。" #. error popup text #: src/include/partitioning/custom_part_lib.rb:248 msgid "Invalid character in mount point. Do not use \"`'!\"%#\" in a mount point." -msgstr "マウントポイントに不正な文字を使用しています。マウントポイントには \"`'!\"%#\" を使用しないでください。" +msgstr "" +"マウントポイントに不正な文字を使用しています。マウントポイントには \"`'!\"%#" +"\" を使用しないでください。" #. error popup text #: src/include/partitioning/custom_part_lib.rb:257 @@ -2272,20 +2358,27 @@ "You can try to unmount it now or cancel.\n" "Click Cancel unless you know exactly what you are doing." msgstr "" -"今すぐにマウントを解除しようとすることもできますし、キャンセルすることもできます。\n" +"今すぐにマウントを解除しようとすることもできますし、キャンセルすることもでき" +"ます。\n" "特別な事情がある場合を除き、ここではキャンセルを押してください。" #: src/include/partitioning/custom_part_lib.rb:1002 msgid "It is not possible to shrink the file system while it is mounted." -msgstr "対象のファイルシステムがマウント中の場合、そのファイルシステムを縮小することはできません。" +msgstr "" +"対象のファイルシステムがマウント中の場合、そのファイルシステムを縮小すること" +"はできません。" #: src/include/partitioning/custom_part_lib.rb:1015 msgid "It is not possible to extend the file system while it is mounted." -msgstr "対象のファイルシステムがマウント中の場合、そのファイルシステムを拡張することはできません。" +msgstr "" +"対象のファイルシステムがマウント中の場合、そのファイルシステムを拡張すること" +"はできません。" #: src/include/partitioning/custom_part_lib.rb:1026 msgid "It is not possible to resize the file system while it is mounted." -msgstr "対象のファイルシステムがマウント中の場合、そのファイルシステムのサイズを変更することはできません。" +msgstr "" +"対象のファイルシステムがマウント中の場合、そのファイルシステムのサイズを変更" +"することはできません。" #. push button text #: src/include/partitioning/ep-all.rb:80 @@ -2377,7 +2470,8 @@ "Rescaning disks cancels all current changes.\n" "Really rescan disks?" msgstr "" -"ディスクの再検出を行なうと、現在設定中の項目が保存されずにキャンセルされます。\n" +"ディスクの再検出を行なうと、現在設定中の項目が保存されずにキャンセルされま" +"す。\n" "再検出を行なってよろしいですか?" #. popup text @@ -2386,7 +2480,8 @@ "Calling iSCSI configuration cancels all current changes.\n" "Really call iSCSI configuration?" msgstr "" -"iSCSI の設定を呼び出すと、現在設定中の項目が保存されずにキャンセルされます。\n" +"iSCSI の設定を呼び出すと、現在設定中の項目が保存されずにキャンセルされま" +"す。\n" "iSCSI の設定を呼び出してよろしいですか?" #. popup text @@ -2406,7 +2501,8 @@ "Calling multipath configuration cancels all current changes.\n" "Really call multipath configuration?\n" msgstr "" -"マルチパスの設定を呼び出すと、現在設定中の項目が保存されずにキャンセルされます。\n" +"マルチパスの設定を呼び出すと、現在設定中の項目が保存されずにキャンセルされま" +"す。\n" "マルチパスの設定を呼び出してよろしいですか?\n" #. popup text @@ -2433,7 +2529,8 @@ "Calling XPRAM configuration cancels all current changes.\n" "Really call XPRAM configuration?" msgstr "" -"XPRAM の設定を呼び出すと、現在設定中の項目が保存されずにキャンセルされます。\n" +"XPRAM の設定を呼び出すと、現在設定中の項目が保存されずにキャンセルされま" +"す。\n" "XPRAM の設定を呼び出してよろしいですか?" #. dialog title @@ -2564,9 +2661,11 @@ #. Package: yast2-storage #. Summary: Expert Partitioner #. Authors: Arvin Schnell <aschnell@suse.de> -#: src/include/partitioning/ep-btrfs.rb:40 src/include/partitioning/ep-dm.rb:36 -#: src/include/partitioning/ep-hd.rb:61 src/include/partitioning/ep-loop.rb:37 -#: src/include/partitioning/ep-lvm.rb:64 src/include/partitioning/ep-raid.rb:38 +#: src/include/partitioning/ep-btrfs.rb:40 +#: src/include/partitioning/ep-dm.rb:36 src/include/partitioning/ep-hd.rb:61 +#: src/include/partitioning/ep-loop.rb:37 +#: src/include/partitioning/ep-lvm.rb:64 +#: src/include/partitioning/ep-raid.rb:38 msgid "Edit" msgstr "編集" @@ -2597,8 +2696,9 @@ #. Package: yast2-storage #. Summary: Expert Partitioner #. Authors: Arvin Schnell <aschnell@suse.de> -#: src/include/partitioning/ep-btrfs.rb:45 src/include/partitioning/ep-hd.rb:43 -#: src/include/partitioning/ep-hd.rb:64 src/include/partitioning/ep-loop.rb:37 +#: src/include/partitioning/ep-btrfs.rb:45 +#: src/include/partitioning/ep-hd.rb:43 src/include/partitioning/ep-hd.rb:64 +#: src/include/partitioning/ep-loop.rb:37 #: src/include/partitioning/ep-lvm.rb:44 src/include/partitioning/ep-lvm.rb:66 #: src/include/partitioning/ep-raid.rb:40 #: src/include/partitioning/ep-tmpfs.rb:36 @@ -2620,7 +2720,8 @@ #: src/include/partitioning/ep-btrfs.rb:140 #: src/include/partitioning/ep-btrfs.rb:205 #: src/include/partitioning/ep-dm.rb:153 src/include/partitioning/ep-hd.rb:86 -#: src/include/partitioning/ep-loop.rb:54 src/include/partitioning/ep-lvm.rb:86 +#: src/include/partitioning/ep-loop.rb:54 +#: src/include/partitioning/ep-lvm.rb:86 #: src/include/partitioning/ep-raid.rb:59 msgid "Edit..." msgstr "編集..." @@ -2637,7 +2738,8 @@ #. push button text #: src/include/partitioning/ep-btrfs.rb:145 #: src/include/partitioning/ep-hd.rb:92 src/include/partitioning/ep-loop.rb:56 -#: src/include/partitioning/ep-lvm.rb:90 src/include/partitioning/ep-raid.rb:63 +#: src/include/partitioning/ep-lvm.rb:90 +#: src/include/partitioning/ep-raid.rb:63 #: src/include/partitioning/ep-tmpfs.rb:112 #: src/include/partitioning/ep-tmpfs.rb:170 msgid "Delete..." @@ -2743,11 +2845,13 @@ #: src/include/partitioning/ep-dialogs.rb:127 msgid "" "<p>If you want to encrypt all data on the\n" -"volume, select <b>Encrypt Device</b>. Changing the encryption on an existing\n" +"volume, select <b>Encrypt Device</b>. Changing the encryption on an " +"existing\n" "volume will delete all data on it.</p>\n" msgstr "" "<p>ボリューム上の全てのデータを暗号化したい場合は、\n" -"<b>デバイスの暗号化</b> を選択してください。既存のボリュームに対して暗号化方法を変更すると、\n" +"<b>デバイスの暗号化</b> を選択してください。既存のボリュームに対して暗号化方" +"法を変更すると、\n" "そのボリュームに存在した全てのデータが削除されます。</p>\n" #. helptext @@ -2757,7 +2861,8 @@ "be mounted and enter the mount point (/, /boot, /home, /var, etc.).</p>" msgstr "" "<p>その後、パーティションをマウントするかどうかを\n" -"選択してからマウントポイントを入力してください ( /, /boot, /home, /var など) 。 </p>" +"選択してからマウントポイントを入力してください ( /, /boot, /home, /var な" +"ど) 。 </p>" #. set globals #: src/include/partitioning/ep-dialogs.rb:337 @@ -2847,8 +2952,10 @@ "</p>\n" msgstr "" "<p>\n" -"このボリュームで使用しているファイルシステムは swap です。暗号化パスワードを\n" -"指定しなくてもかまいませんが、その場合はスワップデバイスをハイバネート機能 (ディスクへのサスペンド) で\n" +"このボリュームで使用しているファイルシステムは swap です。暗号化パスワード" +"を\n" +"指定しなくてもかまいませんが、その場合はスワップデバイスをハイバネート機能 " +"(ディスクへのサスペンド) で\n" "使用することができなくなります。\n" "</p>\n" @@ -2959,7 +3066,9 @@ #: src/include/partitioning/ep-hd-dialogs.rb:359 #: src/include/partitioning/ep-lvm-dialogs.rb:692 msgid "The size entered is invalid. Enter a size between %1 and %2." -msgstr "指定したサイズは正しくありません。サイズは %1 から %2 の間で指定してください。" +msgstr "" +"指定したサイズは正しくありません。サイズは %1 から %2 の間で指定してくださ" +"い。" #. FIXME: To check whether the part. can be resized only #. after user tries to do that is stupid - in some cases @@ -2972,7 +3081,8 @@ "to consider umounting the filesystem, which will increase speed of \n" "resize task a lot." msgstr "" -"マウント済みのファイルシステムに対して、 %1 ギガバイトだけ拡張しようとしています。\n" +"マウント済みのファイルシステムに対して、 %1 ギガバイトだけ拡張しようとしてい" +"ます。\n" "この処理は非常に遅く、時間も長くかかります。ファイルシステムの\n" "マウントを解除すれば、サイズ変更の速度を速く、かつかかる時間を短くする\n" "ことができますので、そちらをお勧めします。" @@ -3019,7 +3129,8 @@ "BIOS RAIDs and LVM logical volumes are not shown here.</p>\n" msgstr "" "<p>このビューには、他のビューで既に含められているものを除いた\n" -"全てのデバイスマッパーデバイスが表示されています。従ってマルチパスディスクや\n" +"全てのデバイスマッパーデバイスが表示されています。従ってマルチパスディスク" +"や\n" " BIOS RAID ディスク、 LVM 論理ボリュームはここには表示されません。</p>\n" #. helptext @@ -3240,11 +3351,13 @@ #. error popup #: src/include/partitioning/ep-hd-lib.rb:51 msgid "Cannot create partition table on LDL formatted DASD." -msgstr "LDL 形式でフォーマットされた DASD 内にはパーティションテーブルを作成できません。" +msgstr "" +"LDL 形式でフォーマットされた DASD 内にはパーティションテーブルを作成できませ" +"ん。" #. error popup #. TRANSLATORS: error popup -#: src/include/partitioning/ep-hd-lib.rb:57 src/modules/Storage.rb:5250 +#: src/include/partitioning/ep-hd-lib.rb:57 src/modules/Storage.rb:5251 msgid "The disk is in use and cannot be modified." msgstr "ディスクは現在使用中であるため、変更できません。" @@ -3259,8 +3372,10 @@ "Really create new partition table on %1? This will delete all data\n" "on %1 and all RAIDs and Volume Groups using partitions on %1." msgstr "" -"%1 に新しいパーティションテーブルを作成してよろしいですか?この操作を行なうと、\n" -" %1 にある全てのデータは消去され、 %1 上に存在している RAID やボリュームグループも削除されます。" +"%1 に新しいパーティションテーブルを作成してよろしいですか?この操作を行なう" +"と、\n" +" %1 にある全てのデータは消去され、 %1 上に存在している RAID やボリュームグ" +"ループも削除されます。" #. error popup #: src/include/partitioning/ep-hd-lib.rb:137 @@ -3454,7 +3569,8 @@ msgstr "移動" #: src/include/partitioning/ep-hd.rb:63 src/include/partitioning/ep-lvm.rb:43 -#: src/include/partitioning/ep-lvm.rb:65 src/include/partitioning/ep-raid.rb:39 +#: src/include/partitioning/ep-lvm.rb:65 +#: src/include/partitioning/ep-raid.rb:39 msgid "Resize" msgstr "サイズ変更" @@ -3506,7 +3622,8 @@ "<p>This view shows all hard disks including\n" "iSCSI disks, BIOS RAIDs and multipath disks and their partitions.</p>\n" msgstr "" -"<p>このビューには、 iSCSI ディスクや BIOS RAID ディスク、マルチパスディスクを\n" +"<p>このビューには、 iSCSI ディスクや BIOS RAID ディスク、マルチパスディスク" +"を\n" "含む全てのハードディスクと、それらのパーティションが表示されています。</p>\n" #. push button text (do not translate 'SMART', it is the name of the tool) @@ -3553,7 +3670,8 @@ #. push button text #. push button text -#: src/include/partitioning/ep-hd.rb:496 src/include/partitioning/ep-lvm.rb:213 +#: src/include/partitioning/ep-hd.rb:496 +#: src/include/partitioning/ep-lvm.rb:213 #: src/include/partitioning/ep-lvm.rb:337 #: src/include/partitioning/ep-tmpfs.rb:110 msgid "Add..." @@ -3572,7 +3690,8 @@ "partitions are shown here.</p>\n" msgstr "" "<p>このビューには、選択したハードディスク内に存在する\n" -"全てのパーティションが表示されています。ハードディスクが BIOS RAID ディスクやマルチパス\n" +"全てのパーティションが表示されています。ハードディスクが BIOS RAID ディスクや" +"マルチパス\n" "で使用されている場合、ここには表示されません。</p>\n" #. helptext @@ -3583,7 +3702,8 @@ "software RAIDs and multipath disks.</p>\n" msgstr "" "<p>このビューには、選択したハードディスクに対応する\n" -"全てのデバイスが表示されています。このビューは、 BIOS RAID やパーティション設定済みの\n" +"全てのデバイスが表示されています。このビューは、 BIOS RAID やパーティション設" +"定済みの\n" "ソフトウエア RAID 、マルチパスディスクの場合にのみ利用できます。</p>\n" #. tab heading @@ -3618,7 +3738,8 @@ "the table.</p>\n" msgstr "" "<p>YaST はお使いのハードディスクを検索し、 1 つまたは複数の\n" -"既存の Linux システムとマウントポイントを発見しました。古いマウントポイントは\n" +"既存の Linux システムとマウントポイントを発見しました。古いマウントポイント" +"は\n" "一覧内に表示されています。</p>\n" #. help text, richtext format @@ -3628,7 +3749,8 @@ "volumes, e.g. / and /usr, will be formatted during the\n" "installation. Non-system volumes, e.g. /home, will not be formatted.</p>" msgstr "" -"<p>ここから既存のシステムボリューム (たとえば /, /usr など) をインストール時に\n" +"<p>ここから既存のシステムボリューム (たとえば /, /usr など) をインストール時" +"に\n" "フォーマットするかどうかを選択することができます。\n" "システム以外のボリューム (たとえば /home など) はフォーマットされません。</p>" @@ -3791,7 +3913,8 @@ #: src/include/partitioning/ep-loop-dialogs.rb:36 msgid "" "\n" -"<p><b>Path Name of Loop File:</b><br>This must be an absolute path to the file\n" +"<p><b>Path Name of Loop File:</b><br>This must be an absolute path to the " +"file\n" "containing the data for the encrypted loop device to set up.</p>\n" msgstr "" "\n" @@ -3808,7 +3931,8 @@ msgstr "" "\n" "<p><b>ループファイルの作成: </b><br> この項目が選択されている場合は、\n" -"次の項目で指定しているサイズのファイルを作成します。 <b>注意:</b> ファイルが既に存在している場合、\n" +"次の項目で指定しているサイズのファイルを作成します。 <b>注意:</b> ファイルが" +"既に存在している場合、\n" "そのファイルに含まれるデータはすべて失われます。</p>\n" #. helptext @@ -3865,7 +3989,9 @@ #. error popup, %1 is replaced by size #: src/include/partitioning/ep-loop-dialogs.rb:188 msgid "The size entered is invalid. Enter a size of at least %1." -msgstr "指定したサイズが正しくありません。サイズには少なくとも %1 を指定してください。" +msgstr "" +"指定したサイズが正しくありません。サイズには少なくとも %1 を指定してくださ" +"い。" #. popup text #: src/include/partitioning/ep-loop-dialogs.rb:206 @@ -4008,13 +4134,16 @@ "and deleted:" msgstr "" "ボリュームグループ \"%1\" には 1 つ以上の論理ボリュームが含まれています。\n" -"続行すると、下記のボリュームのマウントは解除され (もしマウントされている場合)、\n" +"続行すると、下記のボリュームのマウントは解除され (もしマウントされている場" +"合)、\n" "削除されます:" #. pop-up dialog message part 2: %1 is vol.group name #: src/include/partitioning/ep-lvm-dialogs.rb:118 msgid "Really delete volume group \"%1\" and all related logical volumes?" -msgstr "ボリュームグループ \"%1\" と関連する全ての論理ボリュームを削除してよろしいですか?" +msgstr "" +"ボリュームグループ \"%1\" と関連する全ての論理ボリュームを削除してよろしいで" +"すか?" #. error popup, %1, %2 and %3 are replaced by sizes #: src/include/partitioning/ep-lvm-dialogs.rb:132 @@ -4057,7 +4186,9 @@ #. helptext #: src/include/partitioning/ep-lvm-dialogs.rb:238 msgid "<p>Enter the name and physical extent size of the new volume group.</p>" -msgstr "<p>新しいボリュームグループに対する名前と物理エクステントサイズを入力してください。</p>" +msgstr "" +"<p>新しいボリュームグループに対する名前と物理エクステントサイズを入力してくだ" +"さい。</p>" #. helptext #: src/include/partitioning/ep-lvm-dialogs.rb:245 @@ -4095,11 +4226,13 @@ #: src/include/partitioning/ep-lvm-dialogs.rb:491 msgid "" "<p>Enter the size as well as the number and size\n" -"of stripes for the new logical volume. The number of stripes cannot be higher\n" +"of stripes for the new logical volume. The number of stripes cannot be " +"higher\n" "than the number of physical volumes of the volume group.</p>" msgstr "" "<p>新しい論理ボリュームについて、サイズと\n" -"ストライプ数、ストライプのサイズをそれぞれ入力してください。ストライプの数は、ボリュームグループの\n" +"ストライプ数、ストライプのサイズをそれぞれ入力してください。ストライプの数" +"は、ボリュームグループの\n" "物理ボリューム数より多い値を指定することはできません。</p>" #. helptext @@ -4115,7 +4248,8 @@ "<p><b>Thin ボリューム</b> と呼ばれるボリュームを、任意のボリュームサイズで\n" "作成することができます。必要となる容量は、割り当てられた <b>Thin プール</b>\n" "の要件に応じて決まります。そのため、 Thin プールよりも大きいサイズの\n" -"Thin ボリュームを作成することもできます。もちろん Thin ボリュームに対して書き\n" +"Thin ボリュームを作成することもできます。もちろん Thin ボリュームに対して書" +"き\n" "込むべきデータ量に応じて、割り当てる Thin プールも大きくしなければなりませ\n" "ん。なお、 Thin ボリュームではストライプ数を設定することはできません。" @@ -4150,27 +4284,36 @@ #: src/include/partitioning/ep-lvm-dialogs.rb:778 msgid "" "<p>You can declare the logical volume as a <b>Normal Volume</b>.\n" -"This is the default and means plain LVM Volumes like all volumes were before the feature of <b>Thin Provisioning</b> existed.\n" +"This is the default and means plain LVM Volumes like all volumes were before " +"the feature of <b>Thin Provisioning</b> existed.\n" "If in doubt this is most probably the right choice</p>" msgstr "" "<p>論理ボリュームを <b>通常ボリューム</b> として設定することもできます。\n" -"これは既定の設定であり、 <b>Thin プロビジョニング</b> の機能が登場する以前のLVM ボリュームの状態を意味します。どれを選択したらいいかわからないような場合は、おそらくこれを選択しておくとよいでしょう。</p>" +"これは既定の設定であり、 <b>Thin プロビジョニング</b> の機能が登場する以前の" +"LVM ボリュームの状態を意味します。どれを選択したらいいかわからないような場合" +"は、おそらくこれを選択しておくとよいでしょう。</p>" #. helptext #: src/include/partitioning/ep-lvm-dialogs.rb:787 msgid "" "<p>You can declare the logical volume as a <b>Thin Pool</b>.\n" -"This means <b>Thin Volumes</b> allocate their needed space on demand from such a pool.</p>" +"This means <b>Thin Volumes</b> allocate their needed space on demand from " +"such a pool.</p>" msgstr "" "<p>また、論理ボリュームを <b>Thin プール</b> として設定することもできます。\n" -"これは、 <b>Thin ボリューム</b> が必要に応じて容量を割り当てるためのプールを意味します。</p>" +"これは、 <b>Thin ボリューム</b> が必要に応じて容量を割り当てるためのプールを" +"意味します。</p>" #. helptext #: src/include/partitioning/ep-lvm-dialogs.rb:794 msgid "" "<p>You can declare the logical volume as a <b>Thin Volume</b>.\n" -"This means the volume allocates needed space on demand from a <b>Thin Pool</b>.</p>" -msgstr "<p>さらに、この論理ボリュームを <b>Thin ボリューム</b> として設定することもできます。これは、 <b>Thin プール</b> から必要に応じて容量を割り当てるボリュームを意味します。</p>" +"This means the volume allocates needed space on demand from a <b>Thin Pool</" +"b>.</p>" +msgstr "" +"<p>さらに、この論理ボリュームを <b>Thin ボリューム</b> として設定することもで" +"きます。これは、 <b>Thin プール</b> から必要に応じて容量を割り当てるボリュー" +"ムを意味します。</p>" #. heading for frame #: src/include/partitioning/ep-lvm-dialogs.rb:827 @@ -4224,13 +4367,16 @@ msgid "" "There are not enough suitable unused devices to create a volume group.\n" "\n" -"To use LVM, at least one unused partition of type 0x8e (or 0x83) or one unused\n" +"To use LVM, at least one unused partition of type 0x8e (or 0x83) or one " +"unused\n" "RAID device is required. Change your partition table accordingly." msgstr "" "ボリュームグループを作成するのに十分な未使用デバイスがありません。\n" "\n" -"LVM を使用するには、少なくともパーティション種類が 0x8e (または 0x83) になっている\n" -"未使用パーティションか、もしくは RAID デバイスが少なくとも 1 つ必要です。パーティションテーブルを適切に変更してください。" +"LVM を使用するには、少なくともパーティション種類が 0x8e (または 0x83) になっ" +"ている\n" +"未使用パーティションか、もしくは RAID デバイスが少なくとも 1 つ必要です。パー" +"ティションテーブルを適切に変更してください。" #. error popup #. error popup @@ -4440,7 +4586,8 @@ "will be lost if you exit the partitioner with %1.\n" "Really exit?" msgstr "" -"パーティション設定またはストレージ設定を変更しています。パーティション設定を %1 で\n" +"パーティション設定またはストレージ設定を変更しています。パーティション設定を " +"%1 で\n" "終了してしまうと、変更点が失われます。\n" "終了してよろしいですか?" @@ -4461,8 +4608,12 @@ #. fallback dialog content #: src/include/partitioning/ep-nfs.rb:55 -msgid "NFS configuration is not available. Check yast2-nfs-client package installation." -msgstr "NFS 設定が利用できません。 yast2-nfs-client パッケージがインストールされているか確認してください。" +msgid "" +"NFS configuration is not available. Check yast2-nfs-client package " +"installation." +msgstr "" +"NFS 設定が利用できません。 yast2-nfs-client パッケージがインストールされてい" +"るか確認してください。" #. heading #: src/include/partitioning/ep-nfs.rb:127 @@ -4493,34 +4644,47 @@ #: src/include/partitioning/ep-raid-dialogs.rb:87 msgid "" "<p><b>RAID 0:</b> This level increases your disk performance.\n" -"There is <b>NO</b> redundancy in this mode. If one of the drives crashes, data recovery will not be possible.</p>\n" +"There is <b>NO</b> redundancy in this mode. If one of the drives crashes, " +"data recovery will not be possible.</p>\n" msgstr "" -"<p><b>RAID 0:</b> この RAID レベルはディスクのパフォーマンスを向上させます。\n" -"この RAID レベルには冗長性が <b>ありません</b> 。ドライブのうちの 1 台が破損すると、データの復旧は不可能となります。</p>\n" +"<p><b>RAID 0:</b> この RAID レベルはディスクのパフォーマンスを向上させま" +"す。\n" +"この RAID レベルには冗長性が <b>ありません</b> 。ドライブのうちの 1 台が破損" +"すると、データの復旧は不可能となります。</p>\n" #. helptext #: src/include/partitioning/ep-raid-dialogs.rb:95 msgid "" "<p><b>RAID 1:</b> <br>This mode has the best redundancy. It can be\n" -"used with two or more disks. This mode maintains an exact copy of all data on all\n" -"disks. As long as at least one disk is still working, no data is lost. The partitions\n" +"used with two or more disks. This mode maintains an exact copy of all data " +"on all\n" +"disks. As long as at least one disk is still working, no data is lost. The " +"partitions\n" "used for this type of RAID should have approximately the same size.</p>\n" msgstr "" -"<p><b>RAID 1:</b> <br> この RAID レベルは最も冗長性の高い方式です。 2 台以上のディスク\n" -"で設定することができます。この RAID レベルではそれぞれのディスクに全てのデータのコピーを\n" -"保存します。 1 台でもディスクが動作する限り、データの損失はありません。この RAID レベルを\n" -"使用するパーティションは、それぞれほぼ同一のサイズである必要があります。</p>\n" +"<p><b>RAID 1:</b> <br> この RAID レベルは最も冗長性の高い方式です。 2 台以上" +"のディスク\n" +"で設定することができます。この RAID レベルではそれぞれのディスクに全てのデー" +"タのコピーを\n" +"保存します。 1 台でもディスクが動作する限り、データの損失はありません。この " +"RAID レベルを\n" +"使用するパーティションは、それぞれほぼ同一のサイズである必要があります。</" +"p>\n" #. helptext #: src/include/partitioning/ep-raid-dialogs.rb:106 msgid "" "<p><b>RAID 5:</b> <br>This mode combines management of a larger number\n" -"of disks and still maintains some redundancy. This mode can be used on three disks or more.\n" -"If one disk fails, all data is still intact. If two disks fail simultaneously, all data is lost</p>\n" +"of disks and still maintains some redundancy. This mode can be used on three " +"disks or more.\n" +"If one disk fails, all data is still intact. If two disks fail " +"simultaneously, all data is lost</p>\n" msgstr "" "<p><b>RAID 5:</b> <br> この RAID レベルは多数のディスク管理と冗長性の保持の\n" -"両方を兼ね備えています。この RAID レベルを設定するには 3 台以上のディスクが必要です。\n" -" 1 台のディスクが破損してもデータは安全なままですが、 2 台のディスクが同時に破損するとデータが失われます。</p>\n" +"両方を兼ね備えています。この RAID レベルを設定するには 3 台以上のディスクが必" +"要です。\n" +" 1 台のディスクが破損してもデータは安全なままですが、 2 台のディスクが同時に" +"破損するとデータが失われます。</p>\n" #. helptext #: src/include/partitioning/ep-raid-dialogs.rb:116 @@ -4537,12 +4701,17 @@ #: src/include/partitioning/ep-raid-dialogs.rb:126 msgid "" "<p>Add partitions to your RAID. According to\n" -"the RAID type, the usable disk size is the sum of these partitions (RAID0), the size\n" -"of the smallest partition (RAID 1), or (N-1)*smallest partition (RAID 5).</p>\n" +"the RAID type, the usable disk size is the sum of these partitions (RAID0), " +"the size\n" +"of the smallest partition (RAID 1), or (N-1)*smallest partition (RAID 5).</" +"p>\n" msgstr "" "<p><b> RAID アレイにパーティションを追加します。</b>\n" -" RAID レベルに応じて利用可能なディスク容量が決まります。 RAID 0 の場合は全てのパーティションの合計容量、\n" -" RAID 1 の場合は最も小さいパーティションの容量、 RAID 5 の場合は最も小さいパーティションの容量に (N-1) を掛けた容量 (N はパーティションの数) になります。 </p>\n" +" RAID レベルに応じて利用可能なディスク容量が決まります。 RAID 0 の場合は全て" +"のパーティションの合計容量、\n" +" RAID 1 の場合は最も小さいパーティションの容量、 RAID 5 の場合は最も小さい" +"パーティションの容量に (N-1) を掛けた容量 (N はパーティションの数) になりま" +"す。 </p>\n" #. helptext #: src/include/partitioning/ep-raid-dialogs.rb:136 @@ -4550,7 +4719,8 @@ "<p>Generally, the partitions should be on different drives,\n" "to get the redundancy and performance you want.</p>\n" msgstr "" -"<p>一般的に、期待する冗長性とパフォーマンスを得るにはそれぞれ異なるデバイス上にある\n" +"<p>一般的に、期待する冗長性とパフォーマンスを得るにはそれぞれ異なるデバイス上" +"にある\n" "パーティションを指定します。</p>\n" #. heading @@ -4605,12 +4775,16 @@ #: src/include/partitioning/ep-raid-dialogs.rb:338 msgid "" "<p><b>Chunk Size:</b><br>It is the smallest \"atomic\" mass\n" -"of data that can be written to the devices. A reasonable chunk size for RAID 5 is 128 kB. For RAID 0,\n" -"32 kB is a good starting point. For RAID 1, the chunk size does not affect the array very much.</p>\n" +"of data that can be written to the devices. A reasonable chunk size for RAID " +"5 is 128 kB. For RAID 0,\n" +"32 kB is a good starting point. For RAID 1, the chunk size does not affect " +"the array very much.</p>\n" msgstr "" "<p><b>チャンクサイズ:</b><br> デバイスに書き込むことができるデータの\n" -"\"最小\" 単位を指定します。一般に RAID 5 の場合は 128KB 、 RAID 0 の場合は 32KB がそれぞれ手頃な設定値と\n" -"なります。 RAID 1 の場合、チャンクサイズはあまりパフォーマンスに影響しません。</p>\n" +"\"最小\" 単位を指定します。一般に RAID 5 の場合は 128KB 、 RAID 0 の場合は " +"32KB がそれぞれ手頃な設定値と\n" +"なります。 RAID 1 の場合、チャンクサイズはあまりパフォーマンスに影響しませ" +"ん。</p>\n" #: src/include/partitioning/ep-raid-dialogs.rb:346 msgid "Parity Algorithm:" @@ -4620,10 +4794,12 @@ #: src/include/partitioning/ep-raid-dialogs.rb:353 msgid "" "The parity algorithm to use with RAID5/6.\n" -"Left-symmetric is the one that offers maximum performance on typical disks with rotating platters.\n" +"Left-symmetric is the one that offers maximum performance on typical disks " +"with rotating platters.\n" msgstr "" "RAID5/6 で使用されるパリティアルゴリズム (計算方法) を指定します。\n" -"プラッタが回転するタイプの一般的なディスクの場合、 \"left-symmetric\" (左対称) が最高のパフォーマンスを提供します。\n" +"プラッタが回転するタイプの一般的なディスクの場合、 \"left-symmetric\" (左対" +"称) が最高のパフォーマンスを提供します。\n" #. helptext #: src/include/partitioning/ep-raid-dialogs.rb:361 @@ -4735,7 +4911,8 @@ "resized. To resize %1, remove it and create it again." msgstr "" "RAID アレイ %1 は既にディスク上に作成されています。\n" -"作成済みの RAID アレイをサイズ変更することはできません。 %1 のサイズを変更するには、\n" +"作成済みの RAID アレイをサイズ変更することはできません。 %1 のサイズを変更す" +"るには、\n" "いったん削除してから作成し直してください。" #. error popup, %1 is replaced by device name e.g. /dev/md1 @@ -4904,17 +5081,24 @@ msgid "" "<p><b>Default Mount by</b> gives the mount by\n" "method for newly created file systems. <i>Device Name</i> uses the kernel\n" -"device name, which is not persistent. <i>Device ID</i> and <i>Device Path</i>\n" +"device name, which is not persistent. <i>Device ID</i> and <i>Device Path</" +"i>\n" "use names generated by udev from hardware information. These should be\n" -"persistent but unfortunately this is not always true. Finally <i>UUID</i> and\n" +"persistent but unfortunately this is not always true. Finally <i>UUID</i> " +"and\n" "<i>Volume Label</i> use the file systems UUID and label.</p>\n" msgstr "" "<p><b>規定のマウント方法</b> では、新しく作成する\n" -"パーティションに対して、マウント方法を指定します。 <i>デバイス名</i> はカーネルが\n" -"割り当てる名前でマウントする方法で、永続性がありません。 <i>デバイス ID</i> と <i>デバイスパス</i> は、\n" -"ハードウエア情報をもとにして udev が生成する名前でマウントする方法です。これらはいずれも\n" -"永続性があるものですが、不運にも永続性が保たれない場合もあります。 <i>UUID</i> と\n" -"<i>ボリュームラベル</i> は、それぞれファイルシステムに書かれた UUID またはラベルを利用してマウントする方法です。</p>\n" +"パーティションに対して、マウント方法を指定します。 <i>デバイス名</i> はカーネ" +"ルが\n" +"割り当てる名前でマウントする方法で、永続性がありません。 <i>デバイス ID</i> " +"と <i>デバイスパス</i> は、\n" +"ハードウエア情報をもとにして udev が生成する名前でマウントする方法です。これ" +"らはいずれも\n" +"永続性があるものですが、不運にも永続性が保たれない場合もあります。 <i>UUID</" +"i> と\n" +"<i>ボリュームラベル</i> は、それぞれファイルシステムに書かれた UUID またはラ" +"ベルを利用してマウントする方法です。</p>\n" #. helptext #: src/include/partitioning/ep-settings.rb:209 @@ -4929,13 +5113,17 @@ #: src/include/partitioning/ep-settings.rb:217 msgid "" "<p><b>Alignment of Newly Created Partitions</b>\n" -"determines how created partitions are aligned. <b>cylinder</b> is the traditional alignment at cylinder boundaries of the disk. <b>optimal</b> aligns the \n" +"determines how created partitions are aligned. <b>cylinder</b> is the " +"traditional alignment at cylinder boundaries of the disk. <b>optimal</b> " +"aligns the \n" "partitions for best performance according to hints provided by the Linux \n" "kernel or tries to be compatible with Windows Vista and Win 7.</p>\n" msgstr "" "<p><b>新しく作成するパーティションの配置</b>\n" -"では、パーティションを作成する際の配置方法を指定します。 <b>シリンダ</b> は、ディスクのシリンダ番号を元に割り当てる従来の方法です。 <b>最適</b> は\n" -"Linux カーネルが提供するヒント情報を元に、最適な性能を発揮するように割り当てるか、\n" +"では、パーティションを作成する際の配置方法を指定します。 <b>シリンダ</b> は、" +"ディスクのシリンダ番号を元に割り当てる従来の方法です。 <b>最適</b> は\n" +"Linux カーネルが提供するヒント情報を元に、最適な性能を発揮するように割り当て" +"るか、\n" "もしくは Windows Vista や Windows 7 と互換があるように割り当てます。</p>\n" #. helptext @@ -4945,7 +5133,8 @@ "the name displayed for hard disks in the navigation tree.</p>" msgstr "" "<p><b>ストレージデバイスの表示方法</b> では、\n" -"表示されているツリー内でのハードディスクの名前を表示する方法を指定します。</p>" +"表示されているツリー内でのハードディスクの名前を表示する方法を指定します。</" +"p>" #. helptext #: src/include/partitioning/ep-settings.rb:236 @@ -5026,7 +5215,8 @@ "Rescanning unused devices cancels\n" "all current changes. Really rescan unused devices?" msgstr "" -"未使用デバイスの再検出を行なうと、現在設定中の項目が保存されずにキャンセルされます。\n" +"未使用デバイスの再検出を行なうと、現在設定中の項目が保存されずにキャンセルさ" +"れます。\n" "未使用デバイスの再検出を行なってよろしいですか?" #. encoding: utf-8 @@ -5206,26 +5396,34 @@ #: src/modules/DualMultiSelectionBox.rb:316 msgid "" "<p>This dialog is for defining classes for the raid devices\n" -"contained in the raid. Available classes are A, B, C, D and E but for many cases\n" +"contained in the raid. Available classes are A, B, C, D and E but for many " +"cases\n" "fewer classes are needed (e.g. only A and B). </p>" msgstr "" "<p>このダイアログは、 RAID アレイ内に含まれているデバイスについて、\n" "その分類を設定するために使用します。利用可能な分類は A, B, C, D, E ですが、\n" -"多くの場合は、これほど多く使用することはありません (たとえば A, B だけ、など) 。</p>" +"多くの場合は、これほど多く使用することはありません (たとえば A, B だけ、な" +"ど) 。</p>" #. dialog help text #: src/modules/DualMultiSelectionBox.rb:325 msgid "" "<p>You can put a device into a class by right-clicking on the\n" -"device and choosing the appropriate class from context menu. By pressing the \n" -"Ctrl or Shift key you can select multiple devices and put them into a class in\n" -"one step. One can also use the buttons labeled \"%1\" to \"%2\" to put currently \n" +"device and choosing the appropriate class from context menu. By pressing " +"the \n" +"Ctrl or Shift key you can select multiple devices and put them into a class " +"in\n" +"one step. One can also use the buttons labeled \"%1\" to \"%2\" to put " +"currently \n" "selected devices into this class.</p>" msgstr "" "<p>分類にデバイスを追加するには、デバイスを選択してマウスの右ボタンを\n" -"押し、表示されたコンテキストメニューから分類を選択してください。 Ctrl や Shift キーを\n" -"押しながらデバイスを選択すると、複数のデバイスに対する分類を一括設定することもできます。\n" -"\"%1\" から \"%2\" までのボタンを使用することで、現在選択されているデバイスをそれぞれの分類に設定することもできます。</p>" +"押し、表示されたコンテキストメニューから分類を選択してください。 Ctrl や " +"Shift キーを\n" +"押しながらデバイスを選択すると、複数のデバイスに対する分類を一括設定すること" +"もできます。\n" +"\"%1\" から \"%2\" までのボタンを使用することで、現在選択されているデバイスを" +"それぞれの分類に設定することもできます。</p>" #. dialog help text #: src/modules/DualMultiSelectionBox.rb:340 @@ -5250,10 +5448,13 @@ msgid "" "<b>Interleaved</b> uses first device of class A, then first device of \n" "class B, then all the following classes with assigned devices. Then the \n" -"second device of class A, the second device of class B, and so on will follow." +"second device of class A, the second device of class B, and so on will " +"follow." msgstr "" -"<b>インターリーブ</b> を選択すると、分類 A の最初のデバイスに続いて分類 B の\n" -"最初のデバイスが並び、分類が設定されている分だけ続きます。その後には分類 A の\n" +"<b>インターリーブ</b> を選択すると、分類 A の最初のデバイスに続いて分類 B " +"の\n" +"最初のデバイスが並び、分類が設定されている分だけ続きます。その後には分類 A " +"の\n" "2 つめのデバイス、分類 B の 2 つめのデバイスが続きます。" #. dialog help text @@ -5271,20 +5472,30 @@ #: src/modules/DualMultiSelectionBox.rb:379 msgid "" "By pressing button \"<b>%1</b>\" you can select a file that contains\n" -"lines with a regular expression and a class name (e.g. \"sda.* A\"). All devices that match \n" -"the regular expression will be put into the class on this line. The regular expression is \n" +"lines with a regular expression and a class name (e.g. \"sda.* A\"). All " +"devices that match \n" +"the regular expression will be put into the class on this line. The regular " +"expression is \n" "matched against the kernel name (e.g. /dev/sda1), \n" -"the udev path name (e.g. /dev/disk/by-path/pci-0000:00:1f.2-scsi-0:0:0:0-part1) and the\n" +"the udev path name (e.g. /dev/disk/by-path/pci-0000:00:1f.2-scsi-0:0:0:0-" +"part1) and the\n" "the udev id (e.g. /dev/disk/by-id/ata-ST3500418AS_9VMN8X8L-part1). \n" -"The first match finally determines the class if a devices name matches more then one\n" +"The first match finally determines the class if a devices name matches more " +"then one\n" "regular expression.</p>" msgstr "" -"\"<b>%1</b>\" を押すと、正規表現と分類名が 1 行ごとに書かれた (たとえば \"sda.* A\")\n" -"ファイルを選択することができます。ここに書かれた正規表現に該当する全てのデバイスが、\n" -"指定した分類に割り当てられます。正規表現は、カーネル名 (たとえば /dev/sda1) のほか、\n" -"udev のパス名 (たとえば /dev/disk/by-path/pci-0000:00:1f.2-scsi-0:0:0:0-part1) や\n" -"udev の ID (たとえば /dev/disk/by-id/ata-ST3500418AS_9VMN8X8L-part1) に対して設定する\n" -"ことができます。デバイス名が複数の正規表現に該当する場合は、最初に該当した分類に\n" +"\"<b>%1</b>\" を押すと、正規表現と分類名が 1 行ごとに書かれた (たとえば " +"\"sda.* A\")\n" +"ファイルを選択することができます。ここに書かれた正規表現に該当する全てのデバ" +"イスが、\n" +"指定した分類に割り当てられます。正規表現は、カーネル名 (たとえば /dev/sda1) " +"のほか、\n" +"udev のパス名 (たとえば /dev/disk/by-path/pci-0000:00:1f.2-scsi-0:0:0:0-" +"part1) や\n" +"udev の ID (たとえば /dev/disk/by-id/ata-ST3500418AS_9VMN8X8L-part1) に対して" +"設定する\n" +"ことができます。デバイス名が複数の正規表現に該当する場合は、最初に該当した分" +"類に\n" "割り当てられます。</p>" #. headline text @@ -5309,8 +5520,10 @@ "Invalid Size specified. Use number followed by K, M, G or %.\n" "Value must be above 100k or between 1% and 200%. Try again." msgstr "" -"サイズの指定が正しくありません。数字に続いて K, M, G, % などを指定してください。\n" -"値は 100k 以上、もしくは 1% ~ 200% の間で指定します。もう一度入力してください。" +"サイズの指定が正しくありません。数字に続いて K, M, G, % などを指定してくださ" +"い。\n" +"値は 100k 以上、もしくは 1% ~ 200% の間で指定します。もう一度入力してくださ" +"い。" #: src/modules/FileSystems.rb:290 msgid "Value must be between 1% and 200%. Try again." @@ -5320,12 +5533,15 @@ #: src/modules/FileSystems.rb:297 msgid "" "<p><b>Tmpfs Size:</b>\n" -"Size may be either entered as a number followed by K,M,G for Kilo-, Mega- or Gigabyte or\n" +"Size may be either entered as a number followed by K,M,G for Kilo-, Mega- or " +"Gigabyte or\n" "as a number followed by a percent sign meaning percentage of memory.</p>" msgstr "" "<p><b>tmpfs サイズ:</b>\n" -"サイズの指定では、数字に続いて K (キロバイト),M (メガバイト),G (ギガバイト) の接尾語を付けること\n" -"ができます。また、パーセント記号を付けると、メモリに対する割合を指定することもできます。</p>" +"サイズの指定では、数字に続いて K (キロバイト),M (メガバイト),G (ギガバイト) " +"の接尾語を付けること\n" +"ができます。また、パーセント記号を付けると、メモリに対する割合を指定すること" +"もできます。</p>" #. label text #: src/modules/FileSystems.rb:311 @@ -5355,11 +5571,14 @@ #: src/modules/FileSystems.rb:485 msgid "" "<p><b>Mount Read-Only:</b>\n" -"Writing to the file system is not possible. Default is false. During installation\n" +"Writing to the file system is not possible. Default is false. During " +"installation\n" "the file system is always mounted read-write.</p>" msgstr "" "<p><b>読み込み専用でマウント:</b>\n" -"ファイルシステムに書き込むことができなくなります。既定は 'false' (いいえ) です。インストールの際は、ファイルシステムは常に読み書き可能な状態でマウントされます。</p>" +"ファイルシステムに書き込むことができなくなります。既定は 'false' (いいえ) で" +"す。インストールの際は、ファイルシステムは常に読み書き可能な状態でマウントさ" +"れます。</p>" #. button text #: src/modules/FileSystems.rb:497 @@ -5373,7 +5592,8 @@ "Access times are not updated when a file is read. Default is false.</p>\n" msgstr "" "<p><b>アクセスタイムを使用しない: </b>\n" -"ファイルを読み込むときアクセスタイムを更新しません。既定は 'false' (いいえ) です。</p>\n" +"ファイルを読み込むときアクセスタイムを更新しません。既定は 'false' (いいえ) " +"です。</p>\n" #. button text #: src/modules/FileSystems.rb:511 @@ -5387,7 +5607,8 @@ "The file system may be mounted by an ordinary user. Default is false.</p>\n" msgstr "" "<p><b>ユーザによるマウントを許可: </b>\n" -"一般ユーザがそのファイルシステムをマウントできるようになります。既定は 'false' (いいえ) です。</p>\n" +"一般ユーザがそのファイルシステムをマウントできるようになります。既定は " +"'false' (いいえ) です。</p>\n" #. button text #: src/modules/FileSystems.rb:528 @@ -5400,14 +5621,18 @@ "<p><b>Do Not Mount at System Start-up:</b>\n" "The file system is not automatically mounted when the system starts.\n" "An entry in /etc/fstab is created and the file system is mounted\n" -"with the appropriate options when the command <tt>mount <mount point></tt>\n" -"is entered (<mount point> is the directory to which the file system is mounted). Default is false.</p>\n" +"with the appropriate options when the command <tt>mount <mount point></" +"tt>\n" +"is entered (<mount point> is the directory to which the file system is " +"mounted). Default is false.</p>\n" msgstr "" "<p><b>システム起動時にマウントしない:</b>\n" "システム起動時に、そのファイルシステムをマウントしません。\n" "/etc/fstab 内の項目については従来通り作成されます。適切なオプション指定\n" -"をしてコマンド <tt>mount <マウントポイント></tt> を実行すると、マウントを行なうことができます。\n" -"(<マウントポイント> には、ファイルシステムのマウント先ディレクトリを指定します)\n" +"をしてコマンド <tt>mount <マウントポイント></tt> を実行すると、マウント" +"を行なうことができます。\n" +"(<マウントポイント> には、ファイルシステムのマウント先ディレクトリを指" +"定します)\n" "既定は 'false' (いいえ) です。</p>\n" #. button text @@ -5423,7 +5648,8 @@ "Default is false.</p>\n" msgstr "" "<p><b>クォータサポートを有効にする:</b>\n" -"指定したファイルシステムについて、ユーザクォータを有効にした状態でマウントすることを指定します。\n" +"指定したファイルシステムについて、ユーザクォータを有効にした状態でマウントす" +"ることを指定します。\n" "既定ではクォータは無効になっています。</p>\n" #. label text @@ -5439,16 +5665,20 @@ "<tt>journal</tt> -- All data is committed to the journal prior to being\n" "written into the main file system. Highest performance impact.<br>\n" "<tt>ordered</tt> -- All data is forced directly out to the main file system\n" -"prior to its metadata being committed to the journal. Medium performance impact.<br>\n" -"<tt>writeback</tt> -- Data ordering is not preserved. No performance impact.</p>\n" +"prior to its metadata being committed to the journal. Medium performance " +"impact.<br>\n" +"<tt>writeback</tt> -- Data ordering is not preserved. No performance impact." +"</p>\n" msgstr "" "<p><b>データジャーナリングモード:</b>\n" "ファイルデータに対するジャーナル方法を指定します。\n" "<tt>journal</tt> -- 全てのデータは、ファイルシステム本体に書き込む前に\n" "ジャーナルに書き込みます。パフォーマンスへの影響は最も大きくなります。<br>\n" "<tt>ordered</tt> -- 全てのデータは、メタデータをジャーナルに書き込む前に\n" -"ファイルシステム本体に書き込みます。中程度にパフォーマンスへの影響があります。<br>\n" -"<tt>writeback</tt> -- データの順序性を保持しません。パフォーマンスへの影響はありません。</p>\n" +"ファイルシステム本体に書き込みます。中程度にパフォーマンスへの影響がありま" +"す。<br>\n" +"<tt>writeback</tt> -- データの順序性を保持しません。パフォーマンスへの影響は" +"ありません。</p>\n" #. button text #: src/modules/FileSystems.rb:606 @@ -5484,18 +5714,24 @@ msgstr "その他のオプション値 (&V)" #: src/modules/FileSystems.rb:647 -msgid "Invalid characters in arbitrary option value. Do not use spaces or tabs. Try again." -msgstr "その他のオプション値に、正しくない文字が含まれています。スペースやタブを含めないでください。" +msgid "" +"Invalid characters in arbitrary option value. Do not use spaces or tabs. Try " +"again." +msgstr "" +"その他のオプション値に、正しくない文字が含まれています。スペースやタブを含め" +"ないでください。" #. help text, richtext format #: src/modules/FileSystems.rb:651 msgid "" "<p><b>Arbitrary Option Value:</b>\n" -"In this field, type any legal mount option allowed in the fourth field of /etc/fstab.\n" +"In this field, type any legal mount option allowed in the fourth field of /" +"etc/fstab.\n" "Multiple options are separated by commas.</p>\n" msgstr "" "<p><b>その他のオプション値:</b>\n" -"この項目には /etc/fstab の 4 番目の項目に指定する任意のマウントオプションを記入します。\n" +"この項目には /etc/fstab の 4 番目の項目に指定する任意のマウントオプションを記" +"入します。\n" "複数のオプションはカンマで区切ります。</p>\n" #. label text @@ -5510,7 +5746,8 @@ "Set the charset used for display of file names in Windows partitions.</p>\n" msgstr "" "<p><b>ファイル名のキャラクタセット:</b>\n" -"Windows パーティション内でファイル名の表示を行なう際に利用するキャラクタセットを指定します。</p>\n" +"Windows パーティション内でファイル名の表示を行なう際に利用するキャラクタセッ" +"トを指定します。</p>\n" #. label text #: src/modules/FileSystems.rb:700 @@ -5521,10 +5758,12 @@ #: src/modules/FileSystems.rb:706 msgid "" "<p><b>Codepage for Short FAT Names:</b>\n" -"This codepage is used for converting to shortname characters on FAT file systems.</p>\n" +"This codepage is used for converting to shortname characters on FAT file " +"systems.</p>\n" msgstr "" "<p><b>FAT の短縮ファイル名に使用するコードページ: </b>\n" -"このコードページは、 FAT ファイルシステム内の短縮ファイル名に対して、その文字を変換する際に利用するコードページを指定します。</p>\n" +"このコードページは、 FAT ファイルシステム内の短縮ファイル名に対して、その文字" +"を変換する際に利用するコードページを指定します。</p>\n" #. label text #: src/modules/FileSystems.rb:720 @@ -5535,10 +5774,12 @@ #: src/modules/FileSystems.rb:726 msgid "" "<p><b>Number of FATs:</b>\n" -"Specify the number of file allocation tables in the file system. The default is 2.</p>" +"Specify the number of file allocation tables in the file system. The default " +"is 2.</p>" msgstr "" "<p><b>FAT の数:</b>\n" -"ファイルシステム内のファイルアロケーションテーブルの数を指定します。既定は 2 です。</p>" +"ファイルシステム内のファイルアロケーションテーブルの数を指定します。既定は 2 " +"です。</p>" #. label text #: src/modules/FileSystems.rb:735 @@ -5549,10 +5790,14 @@ #: src/modules/FileSystems.rb:746 msgid "" "<p><b>FAT Size:</b>\n" -"Specifies the type of file allocation tables used (12, 16, or 32-bit). If auto is specified, YaST will automatically select the value most suitable for the file system size.</p>\n" +"Specifies the type of file allocation tables used (12, 16, or 32-bit). If " +"auto is specified, YaST will automatically select the value most suitable " +"for the file system size.</p>\n" msgstr "" "<p><b>FAT サイズ:</b>\n" -"使用するファイルアロケーションテーブルの種類 (12, 16, 32 ビット) を指定します。 '自動' を選択すると、そのファイルシステムに最も適した値を YaST が自動的に選択します。</p>\n" +"使用するファイルアロケーションテーブルの種類 (12, 16, 32 ビット) を指定しま" +"す。 '自動' を選択すると、そのファイルシステムに最も適した値を YaST が自動的" +"に選択します。</p>\n" #. label text #: src/modules/FileSystems.rb:755 @@ -5562,7 +5807,9 @@ #. popup text #: src/modules/FileSystems.rb:763 msgid "The minimum size for \"Root Dir Entries\" is 112. Try again." -msgstr "\"ルートディレクトリの項目数\" の最小サイズは 112 です。再度入力してください。" +msgstr "" +"\"ルートディレクトリの項目数\" の最小サイズは 112 です。再度入力してくださ" +"い。" #. help text, richtext format #: src/modules/FileSystems.rb:767 @@ -5582,10 +5829,12 @@ #: src/modules/FileSystems.rb:787 msgid "" "<p><b>Hash Function:</b>\n" -"This specifies the name of the hash function to use to sort the file names in directories.</p>\n" +"This specifies the name of the hash function to use to sort the file names " +"in directories.</p>\n" msgstr "" "<p><b>ハッシュ関数: </b>\n" -"ディレクトリ内のファイル名を並べ替える際に利用する、ハッシュ関数の名前を指定します。</p>\n" +"ディレクトリ内のファイル名を並べ替える際に利用する、ハッシュ関数の名前を指定" +"します。</p>\n" #. label text #: src/modules/FileSystems.rb:796 @@ -5596,10 +5845,16 @@ #: src/modules/FileSystems.rb:803 msgid "" "<p><b>FS Revision:</b>\n" -"This option defines the reiserfs format revision to use. '3.5' is for backwards compatibility with kernels of the 2.2.x series. '3.6' is more recent, but can only be used with kernel versions greater than or equal to 2.4.</p>\n" +"This option defines the reiserfs format revision to use. '3.5' is for " +"backwards compatibility with kernels of the 2.2.x series. '3.6' is more " +"recent, but can only be used with kernel versions greater than or equal to " +"2.4.</p>\n" msgstr "" "<p><b>ファイルシステムリビジョン:</b>\n" -"このオプション設定では、使用する reiserfs のバージョンを指定することができます。 '3.5' はカーネル 2.2.x 用に互換性を持たせることができます。 '3.6' は最も新しいバージョンですが、カーネル 2.4.x またはそれ以降のカーネルバージョンでのみ使用することができます。</p>\n" +"このオプション設定では、使用する reiserfs のバージョンを指定することができま" +"す。 '3.5' はカーネル 2.2.x 用に互換性を持たせることができます。 '3.6' は最も" +"新しいバージョンですが、カーネル 2.4.x またはそれ以降のカーネルバージョンでの" +"み使用することができます。</p>\n" #. label text #. label text @@ -5611,10 +5866,14 @@ #: src/modules/FileSystems.rb:823 msgid "" "<p><b>Block Size:</b>\n" -"Specify the size of blocks in bytes. Valid block size values are 512, 1024, 2048 and 4096 bytes per block. If auto is selected, the standard block size of 4096 is used.</p>\n" +"Specify the size of blocks in bytes. Valid block size values are 512, 1024, " +"2048 and 4096 bytes per block. If auto is selected, the standard block size " +"of 4096 is used.</p>\n" msgstr "" "<p><b>ブロックサイズ:</b>\n" -"ブロックの大きさをバイト単位で指定します。選択可能なブロックサイズは 512, 1024, 2048, 4096 のいずれかです。 '自動' を選択すると、標準的なブロックサイズ 4096 を設定します。</p>\n" +"ブロックの大きさをバイト単位で指定します。選択可能なブロックサイズは 512, " +"1024, 2048, 4096 のいずれかです。 '自動' を選択すると、標準的なブロックサイ" +"ズ 4096 を設定します。</p>\n" #. label text #. label text @@ -5641,10 +5900,12 @@ #: src/modules/FileSystems.rb:875 msgid "" "<p><b>Percentage of Inode Space:</b>\n" -"The option \"Percentage of Inode Space\" specifies the maximum percentage of space in the file system that can be allocated to inodes.</p>\n" +"The option \"Percentage of Inode Space\" specifies the maximum percentage of " +"space in the file system that can be allocated to inodes.</p>\n" msgstr "" "<p><b>inode 領域の割合:</b>\n" -"このオプションは、ファイルシステム内で inode に割り当てる最大容量を、パーセント単位で指定します。</p>\n" +"このオプションは、ファイルシステム内で inode に割り当てる最大容量を、パーセン" +"ト単位で指定します。</p>\n" #. label text #: src/modules/FileSystems.rb:884 @@ -5655,7 +5916,8 @@ #: src/modules/FileSystems.rb:890 msgid "" "<p><b>Inode Aligned:</b>\n" -"The option \"Inode Aligned\" is used to specify whether inode allocation is or\n" +"The option \"Inode Aligned\" is used to specify whether inode allocation is " +"or\n" "is not aligned. By default inodes are aligned, which\n" "is usually more efficient than unaligned access.</p>\n" msgstr "" @@ -5683,10 +5945,12 @@ #: src/modules/FileSystems.rb:934 msgid "" "<p><b>Log Size</b>\n" -"Set the log size (in megabytes). If auto, the default is 40% of the aggregate size.</p>\n" +"Set the log size (in megabytes). If auto, the default is 40% of the " +"aggregate size.</p>\n" msgstr "" "<p><b>ログサイズ</b>\n" -"ログサイズをメガバイト単位で設定します。自動に設定している場合、既定値は全体のサイズの 40% です。</p>\n" +"ログサイズをメガバイト単位で設定します。自動に設定している場合、既定値は全体" +"のサイズの 40% です。</p>\n" #. label text #: src/modules/FileSystems.rb:942 @@ -5724,10 +5988,14 @@ #: src/modules/FileSystems.rb:987 msgid "" "<p><b>Block Size:</b>\n" -"Specify the size of blocks in bytes. Valid block size values are 1024, 2048, and 4096 bytes per block. If auto is selected, the block size is determined by the file system size and the expected use of the file system.</p>\n" +"Specify the size of blocks in bytes. Valid block size values are 1024, 2048, " +"and 4096 bytes per block. If auto is selected, the block size is determined " +"by the file system size and the expected use of the file system.</p>\n" msgstr "" "<p><b>ブロックサイズ:</b>\n" -"ブロックの大きさをバイト単位で指定します。選択可能なブロックサイズは 1024, 2048, 4096 のいずれかです。 '自動' を選択すると、ブロックサイズをファイルシステムサイズと想定される用途から決定します。 </p>\n" +"ブロックの大きさをバイト単位で指定します。選択可能なブロックサイズは 1024, " +"2048, 4096 のいずれかです。 '自動' を選択すると、ブロックサイズをファイルシス" +"テムサイズと想定される用途から決定します。 </p>\n" #. label text #: src/modules/FileSystems.rb:996 @@ -5743,13 +6011,19 @@ "bytes-per-inode ratio, the fewer inodes will be created. Generally, this\n" "value should not be smaller than the block size of the file system, or else\n" "too many inodes will be created. It is not possible to expand the number of\n" -"inodes on a file system after its creation. So be sure to enter a reasonable\n" +"inodes on a file system after its creation. So be sure to enter a " +"reasonable\n" "value for this parameter.</p>\n" msgstr "" "<p><b>inode ごとのバイト数:</b>\n" -"inode を作成する割合をバイト数で指定します。 YaST では、ここで指定した値のバイト数ごとに inode 1 つを作成します。従って、この値をより大きくすると inode の数は少なくなります。\n" -"一般的には、この値はファイルシステムのブロックサイズより大きい値であるべきです。そうでないとあまりにも多い inode が作成されてしまうためです。なお、ファイルシステム作成後は\n" -" inode の数を増やすことはできません。従って、このパラメータには適切な値を入力してください。</p>\n" +"inode を作成する割合をバイト数で指定します。 YaST では、ここで指定した値のバ" +"イト数ごとに inode 1 つを作成します。従って、この値をより大きくすると inode " +"の数は少なくなります。\n" +"一般的には、この値はファイルシステムのブロックサイズより大きい値であるべきで" +"す。そうでないとあまりにも多い inode が作成されてしまうためです。なお、ファイ" +"ルシステム作成後は\n" +" inode の数を増やすことはできません。従って、このパラメータには適切な値を入力" +"してください。</p>\n" #. label text #: src/modules/FileSystems.rb:1018 @@ -5768,8 +6042,15 @@ #. xgettext: no-c-format #. help text, richtext format #: src/modules/FileSystems.rb:1033 -msgid "<p><b>Percentage of Blocks Reserved for root:</b> Specify the percentage of blocks reserved for the super user. The default is computed so that normally 1 Gig is reserved. Upper limit for reserved default is 5.0, lowest reserved default is 0.1.</p>" -msgstr "<p><b>root 用に予約するブロックの割合:</b> スーパーユーザ用に予約するブロック数をパーセント単位で指定します。既定では自動的にサイズが計算され、通常は 1 ギガバイトが予約されます。既定での予約上限は 5.0 で、下限は 0.1 です。</p>" +msgid "" +"<p><b>Percentage of Blocks Reserved for root:</b> Specify the percentage of " +"blocks reserved for the super user. The default is computed so that normally " +"1 Gig is reserved. Upper limit for reserved default is 5.0, lowest reserved " +"default is 0.1.</p>" +msgstr "" +"<p><b>root 用に予約するブロックの割合:</b> スーパーユーザ用に予約するブロック" +"数をパーセント単位で指定します。既定では自動的にサイズが計算され、通常は 1 ギ" +"ガバイトが予約されます。既定での予約上限は 5.0 で、下限は 0.1 です。</p>" #. checkbox text #: src/modules/FileSystems.rb:1042 @@ -5797,7 +6078,8 @@ "Enables use of hashed b-trees to speed up lookups in large directories.</p>\n" msgstr "" "<p><b>ディレクトリインデックス機能:</b>\n" -"項目数の多いディレクトリ内で検索速度を上げるため、 B ツリーというハッシュ機能を有効にします。</p>\n" +"項目数の多いディレクトリ内で検索速度を上げるため、 B ツリーというハッシュ機能" +"を有効にします。</p>\n" #. label text #: src/modules/FileSystems.rb:1096 @@ -5808,11 +6090,13 @@ #: src/modules/FileSystems.rb:1103 msgid "" "<p><b>No Journal:</b>\n" -"Suppressed use of journaling on filesystem. Only activate this when you really\n" +"Suppressed use of journaling on filesystem. Only activate this when you " +"really\n" "know what you are doing.</p>\n" msgstr "" "<p><b>ジャーナル無し:</b>\n" -"ファイルシステム上のジャーナルの使用を省略します。有効化する際は、何が起こるのかを\n" +"ファイルシステム上のジャーナルの使用を省略します。有効化する際は、何が起こる" +"のかを\n" "事前にご確認のうえご利用ください。</p>\n" #. this version makes some problems with interpreter, above lookup/add is OK @@ -5895,9 +6179,12 @@ msgstr "" "\n" "\n" -"熟練者向けパーティション設定機能の中にある \"熟練者\" -> \"新しいパーティションテーブルの作成\n" -"を選択すると、パーティションテーブルを初期化し安全な状態にすることができます。\n" -"ただし、この作業によりそのディスクの全てのパーティションにあるデータは消えてしまいます。\n" +"熟練者向けパーティション設定機能の中にある \"熟練者\" -> \"新しいパーティショ" +"ンテーブルの作成\n" +"を選択すると、パーティションテーブルを初期化し安全な状態にすることができま" +"す。\n" +"ただし、この作業によりそのディスクの全てのパーティションにあるデータは消えて" +"しまいます。\n" #. popup text #: src/modules/Partitions.rb:992 @@ -5993,7 +6280,8 @@ msgstr "" "下記のボリュームには暗号化の設定が為されていますが、\n" "パスワードが不明です。\n" -"対象のボリュームが更新時に必要なものであったり、暗号化された LVM 物理ボリュームが\n" +"対象のボリュームが更新時に必要なものであったり、暗号化された LVM 物理ボリュー" +"ムが\n" "組まれるものであったりした場合は、パスワードを指定する必要があります。" #: src/modules/Storage.rb:4144 @@ -6007,7 +6295,8 @@ "devices in the locked devices list.\n" "Password will be tried for all devices." msgstr "" -"暗号化されたデバイスの一覧の各項目に対して適用する、暗号化パスワードを入力してください。\n" +"暗号化されたデバイスの一覧の各項目に対して適用する、暗号化パスワードを入力し" +"てください。\n" "パスワードは全てのデバイスで試されます。" #. header text @@ -6069,11 +6358,13 @@ msgstr "エラーを無視して続行しますか?" #. TRANSLATORS: error popup -#: src/modules/Storage.rb:5262 +#: src/modules/Storage.rb:5263 msgid "Partitions cannot be created since other partitions on the disk are used." -msgstr "ディスク上にある他のパーティションが使用中であるため、パーティションを削除することができません。" +msgstr "" +"ディスク上にある他のパーティションが使用中であるため、パーティションを削除す" +"ることができません。" -#: src/modules/Storage.rb:5288 +#: src/modules/Storage.rb:5289 msgid "" "\n" "Device %1 cannot be modified because it contains activated swap\n" @@ -6083,17 +6374,18 @@ "デバイス %1 にはインストール作業中に必要なスワップが含まれているため、\n" "設定を変更することができません。\n" -#: src/modules/Storage.rb:5302 +#: src/modules/Storage.rb:5303 msgid "" "\n" "Device %1 cannot be modified because it contains the installation\n" "data needed to perform the installation.\n" msgstr "" "\n" -"デバイス %1 にはインストール作業に必要なインストールデータが含まれているため、\n" +"デバイス %1 にはインストール作業に必要なインストールデータが含まれているた" +"め、\n" "設定を変更することができません。\n" -#: src/modules/Storage.rb:5331 +#: src/modules/Storage.rb:5332 msgid "" "\n" "Device %1 cannot be removed because it contains activated swap\n" @@ -6103,17 +6395,18 @@ "デバイス %1 にはインストール作業中に必要なスワップが含まれているため、\n" "削除することができません。\n" -#: src/modules/Storage.rb:5340 +#: src/modules/Storage.rb:5341 msgid "" "\n" "Device %1 cannot be removed because it contains the installation\n" "data needed to perform the installation.\n" msgstr "" "\n" -"デバイス %1 にはインストール作業に必要なインストールデータが含まれているため、\n" +"デバイス %1 にはインストール作業に必要なインストールデータが含まれているた" +"め、\n" "削除することができません。\n" -#: src/modules/Storage.rb:5369 +#: src/modules/Storage.rb:5370 msgid "" "\n" "Device %1 cannot be removed because this would indirectly change\n" @@ -6121,21 +6414,23 @@ "the installation.\n" msgstr "" "\n" -"デバイス %1 を削除することは、デバイス %2 を間接的に変更することになります。\n" +"デバイス %1 を削除することは、デバイス %2 を間接的に変更することになりま" +"す。\n" "ここにはインストール作業に必要なスワップが含まれています。\n" -#: src/modules/Storage.rb:5380 +#: src/modules/Storage.rb:5381 msgid "" "\n" "Device %1 cannot be removed because this would indirectly change\n" "device %2, which contains data needed to perform the installation.\n" msgstr "" "\n" -"デバイス %1 を削除することは、デバイス %2 を間接的に変更することになります。\n" +"デバイス %1 を削除することは、デバイス %2 を間接的に変更することになりま" +"す。\n" "ここにはインストールを実行するのに必要なデータが含まれています。\n" #. the check for verbose is needed for calls from StorageProposal (see bnc#871779) -#: src/modules/Storage.rb:5402 +#: src/modules/Storage.rb:5403 msgid "" "\n" "Partition %1 cannot be removed since other partitions on the\n" @@ -6146,18 +6441,18 @@ "パーティション %1 を削除することができません。\n" #. FIXME: please, add description of the list that is returned by this function. -#: src/modules/Storage.rb:5491 +#: src/modules/Storage.rb:5492 msgid "Nothing assigned as root filesystem!" msgstr "ルートファイルシステムの割り当てがありません!" -#: src/modules/Storage.rb:5492 +#: src/modules/Storage.rb:5493 msgid "Installation will most certainly fail fatally!" msgstr "インストールは、ほぼ間違いなく致命的なエラーになります!" #. Set rather than Add, there might be some packs left over #. from previous 'MakeProposal' we don't need now #. This also covers the case when AddPackagesList returns [] or nil -#: src/modules/Storage.rb:6042 +#: src/modules/Storage.rb:6043 msgid "Adding the following resolvables failed: %1" msgstr "下記の解決方法を追加することができませんでした: %1" @@ -6267,7 +6562,8 @@ "the system. This field can be empty, e.g. for multipath disks." msgstr "" "<b>バス</b> にはそのデバイスがシステムに対してどのように接続されているか\n" -"が表示されています。マルチパスディスクなど、この項目に何も書かれていない場合もあります。" +"が表示されています。マルチパスディスクなど、この項目に何も書かれていない場合" +"もあります。" #. helptext for table column and overview entry #: src/modules/StorageFields.rb:239 @@ -6374,7 +6670,8 @@ "<b>Format</b> shows some flags: <tt>F</tt>\n" "means the device is selected to be formatted." msgstr "" -"<b>フォーマット</b> には以下のようなフラグが表示されます: <tt>F</tt> はパーティションを\n" +"<b>フォーマット</b> には以下のようなフラグが表示されます: <tt>F</tt> はパー" +"ティションを\n" "フォーマットするよう選択したことを示しています。" #. helptext for table column and overview entry @@ -6414,24 +6711,31 @@ #: src/modules/StorageFields.rb:346 msgid "" "<b>Mount by</b> indicates how the file system\n" -"is mounted: (Kernel) by kernel name, (Label) by file system label, (UUID) by\n" +"is mounted: (Kernel) by kernel name, (Label) by file system label, (UUID) " +"by\n" "file system UUID, (ID) by device ID, and (Path) by device path.\n" msgstr "" -"<b>マウント方法</b> には、ファイルシステムをどのようにマウントするかを表示しています: (Kernel) はカーネルが定義する名前で、\n" -"(Label) はラベルによって、 (UUID) は UUID によって、 (ID) はデバイス ID によって、 (Path) はデバイスパスによってマウントすることを示しています。\n" +"<b>マウント方法</b> には、ファイルシステムをどのようにマウントするかを表示し" +"ています: (Kernel) はカーネルが定義する名前で、\n" +"(Label) はラベルによって、 (UUID) は UUID によって、 (ID) はデバイス ID に" +"よって、 (Path) はデバイスパスによってマウントすることを示しています。\n" #. helptext for table column and overview entry #: src/modules/StorageFields.rb:356 msgid "" "A question mark (?) indicates that\n" "the file system is not listed in <tt>/etc/fstab</tt>. It is either mounted\n" -"manually or by some automount system. When changing settings for this volume\n" +"manually or by some automount system. When changing settings for this " +"volume\n" "YaST will not update <tt>/etc/fstab</tt>.\n" msgstr "" "クエスチョンマーク (?) は、\n" -"そのファイルシステムが <tt>/etc/fstab</tt> 内に書かれていないことを示しています。\n" -"これは手動でマウントしているか、もしくは何らかの自動マウントシステムを使用していることを意味しています。\n" -"このボリュームに対する設定を変更する際、 YaST は <tt>/etc/fstab</tt> の更新を行ないません。\n" +"そのファイルシステムが <tt>/etc/fstab</tt> 内に書かれていないことを示していま" +"す。\n" +"これは手動でマウントしているか、もしくは何らかの自動マウントシステムを使用し" +"ていることを意味しています。\n" +"このボリュームに対する設定を変更する際、 YaST は <tt>/etc/fstab</tt> の更新を" +"行ないません。\n" #. helptext for table column and overview entry #: src/modules/StorageFields.rb:368 @@ -6446,11 +6750,13 @@ #: src/modules/StorageFields.rb:374 msgid "" "An asterisk (*) after the mount point\n" -"indicates a file system that is currently not mounted (for example, because it\n" +"indicates a file system that is currently not mounted (for example, because " +"it\n" "has the <tt>noauto</tt> option set in <tt>/etc/fstab</tt>)." msgstr "" "マウントポイントの後ろに書かれているアスタリスク (*) の印は、\n" -"そのファイルシステムが現在マウントされていないことを示しています (たとえば <tt>noauto</tt> オプションが <tt>/etc/fstab</tt> に設定されている場合など) 。" +"そのファイルシステムが現在マウントされていないことを示しています (たとえば " +"<tt>noauto</tt> オプションが <tt>/etc/fstab</tt> に設定されている場合など) 。" #. helptext for table column and overview entry #: src/modules/StorageFields.rb:385 @@ -6514,7 +6820,8 @@ "logical volumes and, if greater than one, the stripe size in parenthesis.\n" msgstr "" "<b>ストライプ</b> には、 LVM 論理ボリュームの\n" -"ストライプ番号と、それが 1 より大きい場合は括弧内にストライプサイズが表示されています。\n" +"ストライプ番号と、それが 1 より大きい場合は括弧内にストライプサイズが表示され" +"ています。\n" #. helptext for table column and overview entry #: src/modules/StorageFields.rb:439 @@ -6530,7 +6837,8 @@ "IDs. This field can be empty.\n" msgstr "" "<b>デバイス ID</b> には、永続的なデバイス ID が\n" -"表示されています。この項目は場合によっては何も書かれていない場合があります。\n" +"表示されています。この項目は場合によっては何も書かれていない場合がありま" +"す。\n" #. helptext for table column and overview entry #: src/modules/StorageFields.rb:453 @@ -6548,7 +6856,8 @@ "e.g. RAID or LVM. If not, this column is empty.\n" msgstr "" "<p>\n" -"<b>使用先</b> には、デバイスが RAID, LVM などで使用されているかどうかを表示しています。\n" +"<b>使用先</b> には、デバイスが RAID, LVM などで使用されているかどうかを表示し" +"ています。\n" "いずれでも使用されていない場合は、何も書かれません。\n" "</p>\n" @@ -6795,7 +7104,8 @@ "The storage subsystem is locked by an unknown application.\n" "You must quit that application before you can continue." msgstr "" -"不明なアプリケーションにより、ストレージサブシステムがロック (施錠) されています。\n" +"不明なアプリケーションにより、ストレージサブシステムがロック (施錠) されてい" +"ます。\n" "続行するには該当のアプリケーションを終了する必要があります。" #. error popup @@ -6804,14 +7114,19 @@ "The storage subsystem is locked by the application \"%1\" (%2).\n" "You must quit that application before you can continue." msgstr "" -"アプリケーション \"%1\" (%2) により、ストレージサブシステムがロック (施錠) されています。\n" +"アプリケーション \"%1\" (%2) により、ストレージサブシステムがロック (施錠) さ" +"れています。\n" "続行するには該当のアプリケーションを終了する必要があります。" #. bsc#983003 #. penalty for not having separate /home #: src/modules/StorageProposal.rb:4601 src/modules/StorageProposal.rb:5724 -msgid "Resize impossible due to inconsistent file system. Try checking file system under Windows." -msgstr "ファイルシステムの一貫性が損なわれているためサイズ変更できません。 Windows で該当のファイルシステムを検査してください。" +msgid "" +"Resize impossible due to inconsistent file system. Try checking file system " +"under Windows." +msgstr "" +"ファイルシステムの一貫性が損なわれているためサイズ変更できません。 Windows で" +"該当のファイルシステムを検査してください。" #. TRANSLATORS: combobox label #: src/modules/StorageProposal.rb:6239 @@ -6839,9 +7154,12 @@ "Choose <b>LVM-based Proposal</b> for plain LVM and <b>Encrypted LVM-based\n" "Proposal</b> if you want your system to be encrypted.</p>" msgstr "" -"<p>LVM を使用したくない場合は、 <b>パーティションベースの提案</b> を選択してください。\n" -"また、暗号化を行なわない LVM を使用したい場合は <b>LVM ベースの提案</b> を、\n" -"システムを暗号化したい場合は <b>暗号化された LVM ベースの提案</b> を選択してください。</p>" +"<p>LVM を使用したくない場合は、 <b>パーティションベースの提案</b> を選択して" +"ください。\n" +"また、暗号化を行なわない LVM を使用したい場合は <b>LVM ベースの提案</b> " +"を、\n" +"システムを暗号化したい場合は <b>暗号化された LVM ベースの提案</b> を選択して" +"ください。</p>" #. TRANSLATORS: help text #: src/modules/StorageProposal.rb:6337 @@ -6851,7 +7169,8 @@ "enable automatic snapshots with snapper. This will also increase the\n" "size for the root partition.</p>" msgstr "" -"<p>ルートパーティションに設定するファイルシステムは、対応するコンボボックスで\n" +"<p>ルートパーティションに設定するファイルシステムは、対応するコンボボックス" +"で\n" "選択することができます。 btrfs ファイルシステムを選択した場合、 snapper\n" "による自動スナップショットを設定することもできます。これを選択すると、\n" "ルートパーティションのサイズが増大することになります。</p>" @@ -6863,7 +7182,8 @@ "the home partition can be selected with the corresponding combo box.</p>" msgstr "" "<p>提案では、ホームディレクトリに対して個別のパーティションを設定することも\n" -"できます。また、ホームディレクトリに使用するファイルシステムはコンボボックスで選択できます。</p>" +"できます。また、ホームディレクトリに使用するファイルシステムはコンボボックス" +"で選択できます。</p>" #. TRANSLATORS: help text #: src/modules/StorageProposal.rb:6353 @@ -6871,7 +7191,8 @@ "<p>The swap partition can be made large enough to be used to suspend\n" "the system to disk in most cases.</p>" msgstr "" -"<p>多くの場合、スワップパーティションはディスクへのサスペンドを実行するために\n" +"<p>多くの場合、スワップパーティションはディスクへのサスペンドを実行するため" +"に\n" "十分な容量を確保しておくのがよいでしょう。</p>" #: src/modules/StorageProposal.rb:6378 @@ -6945,3 +7266,4 @@ #: src/modules/StorageSettings.rb:183 msgid "Visible Information on Storage Devices:" msgstr "ストレージデバイスの情報表示:" + Modified: trunk/yast/ja/po/users.ja.po =================================================================== --- trunk/yast/ja/po/users.ja.po 2016-09-15 15:50:32 UTC (rev 96942) +++ trunk/yast/ja/po/users.ja.po 2016-09-15 23:26:36 UTC (rev 96943) @@ -12,8 +12,8 @@ msgstr "" "Project-Id-Version: users\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" -"POT-Creation-Date: 2016-08-04 14:56+0200\n" -"PO-Revision-Date: 2016-05-08 09:00+0900\n" +"POT-Creation-Date: 2016-09-12 09:14+0200\n" +"PO-Revision-Date: 2016-09-16 08:22+0900\n" "Last-Translator: Yasuhiko Kamata <belphegor@belbel.or.jp>\n" "Language-Team: Japanese <opensuse-ja@opensuse.org>\n" "Language: ja\n" @@ -102,8 +102,12 @@ #. translators: command line help text for 'user' option #: src/clients/groups.rb:218 -msgid "List of group members, usually usernames, separated by commas. The list of LDAP user DNs must be separated by colons." -msgstr "カンマで区切ったグループメンバ (通常はユーザ名) の一覧です。 LDAP ユーザ DN の一覧はコロンで区切る必要があります。" +msgid "" +"List of group members, usually usernames, separated by commas. The list of " +"LDAP user DNs must be separated by colons." +msgstr "" +"カンマで区切ったグループメンバ (通常はユーザ名) の一覧です。 LDAP ユーザ DN " +"の一覧はコロンで区切る必要があります。" #. translators: command line help text for new_groupname option #: src/clients/groups.rb:225 @@ -253,14 +257,28 @@ msgid "New UID of the user" msgstr "ユーザの新しい UID" +#. Checking double user entries +#. (double username or UID) +#. @param [Array] users to check +#: src/clients/users_auto.rb:172 +msgid "Found users in profile with equal <username>." +msgstr "同じ <username> のプロファイルを持つユーザが見つかりました。" + +#. Do not check users without defined UID. (bnc#996823) +#: src/clients/users_auto.rb:178 +msgid "Found users in profile with equal <uid>." +msgstr "同じ <uid> のプロファイルを持つユーザが見つかりました。" + #. helptext 1/3 #: src/clients/users_plugin_ldap_all.rb:105 msgid "" "<p>\n" -"Here, see the table of all allowed attributes for the current LDAP entry that were not set in previous dialogs.</p>" +"Here, see the table of all allowed attributes for the current LDAP entry " +"that were not set in previous dialogs.</p>" msgstr "" "<p>\n" -"この表では、現在の LDAP エントリに使用できるすべての属性の中で、以前のダイアログで設定されていない属性を示しています。</p>" +"この表では、現在の LDAP エントリに使用できるすべての属性の中で、以前のダイア" +"ログで設定されていない属性を示しています。</p>" #. helptext 1/3 (don't translate objectclass"), #. %1 is list of values @@ -283,11 +301,13 @@ msgid "" "<p>\n" "Edit each attribute using <b>Edit</b>. Some attributes \n" -"could be required, as defined in the user template in the <b>LDAP Client Module</b>.</p>\n" +"could be required, as defined in the user template in the <b>LDAP Client " +"Module</b>.</p>\n" msgstr "" "<p>\n" "それぞれの属性を編集するには <b>編集</b> を押してください。\n" -"属性によっては <b>LDAP クライアントモジュール</b> の雛型に従って設定するものもあります。</p>\n" +"属性によっては <b>LDAP クライアントモジュール</b> の雛型に従って設定するもの" +"もあります。</p>\n" #. table header 1/2 #: src/clients/users_plugin_ldap_all.rb:235 @@ -306,8 +326,14 @@ #. helptext #: src/clients/users_plugin_ldap_passwordpolicy.rb:91 -msgid "<p>Assign a password policy object to this user in <b>DN of Password Policy object</b>. Activate <b>Reset Password</b> to reset the password of modified user.</p>" -msgstr "<p> このユーザにパスワードポリシーオブジェクトを割り当てるには <b>パスワードポリシーオブジェクトの DN</b> を選んでください。 <b>パスワードのリセット</b> では変更したユーザのパスワードをリセットすることができます。</p>" +msgid "" +"<p>Assign a password policy object to this user in <b>DN of Password Policy " +"object</b>. Activate <b>Reset Password</b> to reset the password of modified " +"user.</p>" +msgstr "" +"<p> このユーザにパスワードポリシーオブジェクトを割り当てるには <b>パスワード" +"ポリシーオブジェクトの DN</b> を選んでください。 <b>パスワードのリセット</b> " +"では変更したユーザのパスワードをリセットすることができます。</p>" #. check box label #: src/clients/users_plugin_ldap_passwordpolicy.rb:107 @@ -403,50 +429,91 @@ #. helptext for quota #: src/clients/users_plugin_quota.rb:97 msgid "<p>Configure quota settings for the user on selected file systems.</p>" -msgstr "<p>ここでは、選択したファイルシステムでのユーザクォータを設定することができます。</p>" +msgstr "" +"<p>ここでは、選択したファイルシステムでのユーザクォータを設定することができま" +"す。</p>" #. helptext for quota, cont. #: src/clients/users_plugin_quota.rb:101 msgid "" "<p>Define a size limit by specifying the number of 1 KB blocks the\n" -"user may have on this file system. Additionally, you can define an inode limit specifying the number of inodes the user may have on the file system.</p>\n" +"user may have on this file system. Additionally, you can define an inode " +"limit specifying the number of inodes the user may have on the file system.</" +"p>\n" msgstr "" -"<p> 1 kB 単位のブロック数で、このファイルシステムにおけるユーザのサイズ制限を指定してください。\n" -"併せて、このファイルシステムにおけるユーザの inode 数の制限を設定することもできます。</p>\n" +"<p> 1 kB 単位のブロック数で、このファイルシステムにおけるユーザのサイズ制限を" +"指定してください。\n" +"併せて、このファイルシステムにおけるユーザの inode 数の制限を設定することもで" +"きます。</p>\n" #. helptext for quota, cont. #: src/clients/users_plugin_quota.rb:105 -msgid "<p>You can specify both soft and hard limits for size and number of inodes. The soft limits define a warning level at which users are informed they are nearing their limit, whereas the hard limits define the limit at which write requests are denied.</p>" -msgstr "<p>サイズ制限や inode 数制限にはそれぞれソフト制限とハード制限を指定することができます。ソフト制限はその制限に近づいたことを警告するレベルで、ハード制限はこれ以上の書き込み要求を拒否するレベルです。</p>" +msgid "" +"<p>You can specify both soft and hard limits for size and number of inodes. " +"The soft limits define a warning level at which users are informed they are " +"nearing their limit, whereas the hard limits define the limit at which write " +"requests are denied.</p>" +msgstr "" +"<p>サイズ制限や inode 数制限にはそれぞれソフト制限とハード制限を指定すること" +"ができます。ソフト制限はその制限に近づいたことを警告するレベルで、ハード制限" +"はこれ以上の書き込み要求を拒否するレベルです。</p>" #. helptext for quota, cont. #: src/clients/users_plugin_quota.rb:109 -msgid "<p>As soon as the user has reached the soft limit, the input fields for the grace interval are activated. Specify the time period for which the user is allowed to exceed the soft limits set above. The countdown of the grace interval starts immediately.</p>" -msgstr "<p>あるユーザがソフト制限に到達すると、猶予期間の入力項目が意味を持つようになります。この項目には、そのユーザがどれだけの期間ソフト制限を超過することを許されるかを時間で指定します。猶予期間のカウントダウンはソフト制限に引っかかるとすぐに開始します。</p>" +msgid "" +"<p>As soon as the user has reached the soft limit, the input fields for the " +"grace interval are activated. Specify the time period for which the user is " +"allowed to exceed the soft limits set above. The countdown of the grace " +"interval starts immediately.</p>" +msgstr "" +"<p>あるユーザがソフト制限に到達すると、猶予期間の入力項目が意味を持つようにな" +"ります。この項目には、そのユーザがどれだけの期間ソフト制限を超過することを許" +"されるかを時間で指定します。猶予期間のカウントダウンはソフト制限に引っかかる" +"とすぐに開始します。</p>" #. helptext for quota #: src/clients/users_plugin_quota.rb:115 msgid "<p>Configure quota settings for the group on selected file systems.</p>" -msgstr "<p>ここでは、選択したファイルシステムでのグループのクォータ設定を行ないます。</p>" +msgstr "" +"<p>ここでは、選択したファイルシステムでのグループのクォータ設定を行ないます。" +"</p>" #. helptext for quota, cont. #: src/clients/users_plugin_quota.rb:119 msgid "" "<p>Define a size limit by specifying the number of 1 kB blocks the\n" -"group may use on this file system. Additionally, you can define an inode limit specifying the number of inodes the group may use on the file system.</p>\n" +"group may use on this file system. Additionally, you can define an inode " +"limit specifying the number of inodes the group may use on the file system.</" +"p>\n" msgstr "" -"<p> 1 kB 単位のブロック数で、このファイルシステムにおけるグループへのサイズ制限を指定してください。\n" +"<p> 1 kB 単位のブロック数で、このファイルシステムにおけるグループへのサイズ制" +"限を指定してください。\n" "このファイルシステムでの inode 数の制限を設定することもできます。</p>\n" #. helptext for quota, cont. #: src/clients/users_plugin_quota.rb:123 -msgid "<p>You can specify both soft and hard limits for size and number of inodes. The soft limits define a warning level at which groups are informed they are nearing their limit, whereas the hard limits define the limit at which write requests are denied.</p>" -msgstr "<p>サイズ制限や inode 数制限にはそれぞれソフト制限とハード制限を指定することができます。ソフト制限はその制限に近づいたことを警告するレベルで、ハード制限はこれ以上の書き込み要求を拒否するレベルです。</p>" +msgid "" +"<p>You can specify both soft and hard limits for size and number of inodes. " +"The soft limits define a warning level at which groups are informed they are " +"nearing their limit, whereas the hard limits define the limit at which write " +"requests are denied.</p>" +msgstr "" +"<p>サイズ制限や inode 数制限にはそれぞれソフト制限とハード制限を指定すること" +"ができます。ソフト制限はその制限に近づいたことを警告するレベルで、ハード制限" +"はこれ以上の書き込み要求を拒否するレベルです。</p>" #. helptext for quota, cont. #: src/clients/users_plugin_quota.rb:127 -msgid "<p>As soon as the group has reached the soft limit, the input fields for the grace interval are activated. Specify the time period for which the group is allowed to exceed the soft limits set above. The countdown of the grace interval starts immediately.</p>" -msgstr "<p>あるグループがソフト制限に到達すると、猶予期間の入力項目が意味を持つようになります。この項目には、そのグループがどれだけの期間ソフト制限を超過することを許されるかを時間で指定します。猶予期間のカウントダウンはソフト制限に引っかかるとすぐに開始します。</p>" +msgid "" +"<p>As soon as the group has reached the soft limit, the input fields for the " +"grace interval are activated. Specify the time period for which the group is " +"allowed to exceed the soft limits set above. The countdown of the grace " +"interval starts immediately.</p>" +msgstr "" +"<p>あるグループがソフト制限に到達すると、猶予期間の入力項目が意味を持つように" +"なります。この項目には、そのグループがどれだけの期間ソフト制限を超過すること" +"を許されるかを時間で指定します。猶予期間のカウントダウンはソフト制限に引っか" +"かるとすぐに開始します。</p>" #. combo box label #: src/clients/users_plugin_quota.rb:188 @@ -679,7 +746,7 @@ #: src/include/users/dialogs.rb:146 src/include/users/dialogs.rb:1247 #: src/include/users/dialogs.rb:2364 #: src/lib/users/dialogs/inst_root_first.rb:193 -#: src/lib/users/dialogs/inst_user_first.rb:471 +#: src/lib/users/dialogs/inst_user_first.rb:473 msgid "" "The passwords do not match.\n" "Try again." @@ -694,13 +761,15 @@ "'%1' and '%2'\n" "were found. Use them for current user?\n" "\n" -"This means that data from this image will be used instead of current home directory." +"This means that data from this image will be used instead of current home " +"directory." msgstr "" "暗号化されたディレクトリイメージと\n" "鍵ファイルが '%1' と '%2' に検出されました。\n" "これらを現在のユーザに対して使用するように設定しますか?\n" "\n" -"設定を行なうと、現在のホームディレクトリの代わりに上記のイメージファイルからのデータが使われます。" +"設定を行なうと、現在のホームディレクトリの代わりに上記のイメージファイルから" +"のデータが使われます。" #. popup label, %1 is path to directory #: src/include/users/dialogs.rb:369 @@ -719,7 +788,7 @@ #. text entry #. text entry #: src/include/users/dialogs.rb:403 -#: src/lib/users/dialogs/inst_user_first.rb:583 +#: src/lib/users/dialogs/inst_user_first.rb:585 msgid "User's &Full Name" msgstr "ユーザのフルネーム (&F)" @@ -743,7 +812,7 @@ #. input field for login name #. input field for login name #: src/include/users/dialogs.rb:433 -#: src/lib/users/dialogs/inst_user_first.rb:590 +#: src/lib/users/dialogs/inst_user_first.rb:592 msgid "&Username" msgstr "ユーザ名 (&U)" @@ -760,7 +829,7 @@ #. checkbox label #. checkbox label #: src/include/users/dialogs.rb:470 -#: src/lib/users/dialogs/inst_user_first.rb:614 +#: src/lib/users/dialogs/inst_user_first.rb:616 msgid "U&se this password for system administrator" msgstr "このパスワードをシステム管理者用のものとしても使用する (&S)" @@ -956,7 +1025,7 @@ #. User can confirm using "invalid" password confirming all the errors #: src/include/users/dialogs.rb:1269 src/include/users/dialogs.rb:2391 #: src/lib/users/dialogs/inst_root_first.rb:212 -#: src/lib/users/dialogs/inst_user_first.rb:483 +#: src/lib/users/dialogs/inst_user_first.rb:485 msgid "Really use this password?" msgstr "このパスワードを本当に使用しますか?" @@ -1072,12 +1141,14 @@ msgid "" "<p>\n" "When entering a password, distinguish between uppercase and\n" -"lowercase. Passwords should not contain any accented characters or umlauts. \n" +"lowercase. Passwords should not contain any accented characters or " +"umlauts. \n" "</p>\n" msgstr "" "<p>\n" "パスワードは大文字と小文字を区別します。入力の際は間違えないよう\n" -"ご注意ください。また、パスワードには全角文字 (漢字やひらがな、カタカナなど) など\n" +"ご注意ください。また、パスワードには全角文字 (漢字やひらがな、カタカナなど) " +"など\n" "の特殊な文字を含んではいけません。\n" "</p>\n" @@ -1085,16 +1156,18 @@ #: src/include/users/helps.rb:73 msgid "" "<p>\n" -"With the current password encryption (%1), the password length should be between\n" +"With the current password encryption (%1), the password length should be " +"between\n" " %2 and %3 characters.\n" "</p>" msgstr "" "<p>\n" -"現在のパスワード暗号化方式 (%1) では、パスワードの長さは %2 ~ %3 文字でなければなりません。\n" +"現在のパスワード暗号化方式 (%1) では、パスワードの長さは %2 ~ %3 文字でなけ" +"ればなりません。\n" "</p>" #. help text 4/4 -#: src/include/users/helps.rb:90 src/lib/users/dialogs/inst_user_first.rb:160 +#: src/include/users/helps.rb:90 src/lib/users/dialogs/inst_user_first.rb:164 msgid "" "<p>\n" "To ensure that the password was entered correctly,\n" @@ -1103,7 +1176,8 @@ msgstr "" "<p>\n" "また、パスワードが正しく入力されていることを確認するために、 2 つめの\n" -"項目にもパスワードを正確に入力してください。また、入力したパスワードは忘れないようにしてください。\n" +"項目にもパスワードを正確に入力してください。また、入力したパスワードは忘れな" +"いようにしてください。\n" "</p>\n" #. Help text 0/6 @@ -1114,7 +1188,8 @@ "</p>\n" msgstr "" "<p>\n" -"新規のローカルまたはシステムユーザの作成時に使用する既定値を設定してください。\n" +"新規のローカルまたはシステムユーザの作成時に使用する既定値を設定してくださ" +"い。\n" "</p>\n" #. Help text 1/6 @@ -1147,21 +1222,25 @@ #: src/include/users/helps.rb:123 msgid "" "<p><b>Default Login Shell</b><br>\n" -"The name of the new user's login shell. Select one from the list or enter your own path to the shell.</P>\n" +"The name of the new user's login shell. Select one from the list or enter " +"your own path to the shell.</P>\n" msgstr "" "<p><b>既定のログインシェル</b><br>\n" -"新しいユーザのログインシェルの名前です。リストから選択するか、もしくはシェルのパスを入力してください。</P>\n" +"新しいユーザのログインシェルの名前です。リストから選択するか、もしくはシェル" +"のパスを入力してください。</P>\n" #. Help text 3/6 #: src/include/users/helps.rb:127 msgid "" "<p><b>Default Home</b><br>\n" -"The initial path prefix for a new user's home directory. The username is added\n" +"The initial path prefix for a new user's home directory. The username is " +"added\n" "to the end of this value to create the default name of the home directory.\n" "</P>\n" msgstr "" "<p><b>既定のホーム</b><br>\n" -"新規ユーザのホームディレクトリの初期パスプレフィクスです。 ユーザ名がこの値の末尾に\n" +"新規ユーザのホームディレクトリの初期パスプレフィクスです。 ユーザ名がこの値の" +"末尾に\n" "追加されて、ホームディレクトリの既定値になります。\n" "</P>\n" @@ -1169,10 +1248,12 @@ #: src/include/users/helps.rb:134 msgid "" "<p><b>Skeleton Directory</b><br>\n" -"The contents of this directory are copied to a user's home directory when a new user is added. </p>\n" +"The contents of this directory are copied to a user's home directory when a " +"new user is added. </p>\n" msgstr "" "<p><b>スケルトンディレクトリ</b><br>\n" -"新規ユーザの追加時に、このディレクトリの内容がユーザのホームディレクトリにコピーされます。 </p>\n" +"新規ユーザの追加時に、このディレクトリの内容がユーザのホームディレクトリにコ" +"ピーされます。 </p>\n" #. Help text 4.5/6 #: src/include/users/helps.rb:138 @@ -1188,12 +1269,14 @@ #: src/include/users/helps.rb:143 msgid "" "<p><b>Expiration Date</b><br>\n" -"The date on which the user account is disabled. The date must be in the format\n" +"The date on which the user account is disabled. The date must be in the " +"format\n" "YYYY-MM-DD. Leave it empty if this account never expires.</P>\n" msgstr "" "<P><B>有効期限</B><BR>\n" "ユーザアカウントが無効になる日付です。日付は YYYY-MM-DD の形式で指定する\n" -"必要があります。このアカウントに対して有効期限を設定せず無期限にする場合は、入力しないでください。</P>\n" +"必要があります。このアカウントに対して有効期限を設定せず無期限にする場合は、" +"入力しないでください。</P>\n" #. Help text 6/6 #: src/include/users/helps.rb:149 @@ -1271,7 +1354,7 @@ "</p>\n" #. alternative help text 1/7 -#: src/include/users/helps.rb:212 src/lib/users/dialogs/inst_user_first.rb:139 +#: src/include/users/helps.rb:212 src/lib/users/dialogs/inst_user_first.rb:143 msgid "" "<p>\n" "Enter the <b>User's Full Name</b>, <b>Username</b>, and <b>Password</b> to\n" @@ -1279,7 +1362,8 @@ "</p>\n" msgstr "" "<p>\n" -"このユーザアカウントに設定する <b>ユーザのフルネーム</b>, <b>ユーザ名</b>, <b>パスワード</b>\n" +"このユーザアカウントに設定する <b>ユーザのフルネーム</b>, <b>ユーザ名</b>, " +"<b>パスワード</b>\n" "を、それぞれ入力してください。\n" "</p>\n" @@ -1290,18 +1374,24 @@ "Create the <b>Username</b> from components of the full name by\n" "clicking <b>Suggestion</b>. It may be modified, but use only\n" "letters (no accented characters), digits, and <tt>._-</tt>.\n" -"Do not use uppercase letters in this entry unless you know what you are doing.\n" +"Do not use uppercase letters in this entry unless you know what you are " +"doing.\n" "Usernames have stricter restrictions than passwords. You can redefine the\n" -"restrictions in the /etc/login.defs file. Read its man page for information.\n" +"restrictions in the /etc/login.defs file. Read its man page for " +"information.\n" "</p>\n" msgstr "" "<p>\n" "<b>ユーザ名を提案</b> を押すと、姓名の情報から <b>ユーザ名</b> を生成する\n" -"ことができます。提案無しでユーザ名を入力したり、提案されたものから変更したりすることもできますが、\n" -"半角英数字と <tt>._-</tt> の文字しか使用できません (全角文字やアクセント文字は使用できません) 。\n" +"ことができます。提案無しでユーザ名を入力したり、提案されたものから変更したり" +"することもできますが、\n" +"半角英数字と <tt>._-</tt> の文字しか使用できません (全角文字やアクセント文字" +"は使用できません) 。\n" "またユーザ名には、特別な場合を除いて大文字を使用しないでください。\n" -"ユーザ名は、このようにパスワードよりも厳しい制限があります。制限を変更するには\n" -" /etc/login.defs ファイルを変更してください。詳しくはマニュアルページをお読みください。\n" +"ユーザ名は、このようにパスワードよりも厳しい制限があります。制限を変更するに" +"は\n" +" /etc/login.defs ファイルを変更してください。詳しくはマニュアルページをお読み" +"ください。\n" "</p>\n" #. alternative help text 2/7 @@ -1310,42 +1400,58 @@ "<p>\n" "For the <b>Username</b>, use only\n" "letters (no accented characters), digits, and <tt>._-</tt>.\n" -"Do not use uppercase letters in this entry unless you know what you are doing.\n" +"Do not use uppercase letters in this entry unless you know what you are " +"doing.\n" "Usernames have stricter restrictions than passwords. You can redefine the\n" -"restrictions in the /etc/login.defs file. Read its man page for information.\n" +"restrictions in the /etc/login.defs file. Read its man page for " +"information.\n" "</p>\n" msgstr "" "<p>\n" "<b>ユーザ名</b> には、半角英数字と\n" -"<tt>._-</tt> の文字だけを利用することができます (全角文字やアクセント文字は使用できません) 。\n" +"<tt>._-</tt> の文字だけを利用することができます (全角文字やアクセント文字は使" +"用できません) 。\n" "また、特殊な場合を除き、ユーザ名には大文字を使用しないでください。\n" -"ユーザ名には、このようにパスワードよりも厳しい制限があります。制限を変更するには\n" -" /etc/login.defs ファイルを変更してください。詳しくはマニュアルページをお読みください。\n" +"ユーザ名には、このようにパスワードよりも厳しい制限があります。制限を変更する" +"には\n" +" /etc/login.defs ファイルを変更してください。詳しくはマニュアルページをお読み" +"ください。\n" "</p>\n" #. these are used only during installation time #. help text 4/7 (only during installation) -#: src/include/users/helps.rb:259 src/lib/users/dialogs/inst_user_first.rb:176 +#: src/include/users/helps.rb:259 src/lib/users/dialogs/inst_user_first.rb:180 msgid "" "<p>\n" -"The username and password created here are needed to log in and work with your Linux system. With <b>Automatic Login</b> enabled, the login procedure is skipped. This user is logged in automatically.</p>\n" +"The username and password created here are needed to log in and work with " +"your Linux system. With <b>Automatic Login</b> enabled, the login procedure " +"is skipped. This user is logged in automatically.</p>\n" msgstr "" "<p>\n" -"ここで作成したユーザ名とパスワードは、この Linux システムにログインして作業をする際に必要になるものです。 <b>自動ログイン</b> を設定すると、ログイン処理を飛ばすことができます。ここで指定したユーザ名で、自動的にログインしたものとして扱われます。</p>\n" +"ここで作成したユーザ名とパスワードは、この Linux システムにログインして作業を" +"する際に必要になるものです。 <b>自動ログイン</b> を設定すると、ログイン処理を" +"飛ばすことができます。ここで指定したユーザ名で、自動的にログインしたものとし" +"て扱われます。</p>\n" #. help text 5/7 (only during installation) #: src/include/users/helps.rb:264 msgid "" "<p>\n" -"Have mail for root forwarded to this user by checking <b>Receive System Mail</b>.</p>\n" +"Have mail for root forwarded to this user by checking <b>Receive System " +"Mail</b>.</p>\n" msgstr "" "<p>\n" -"root 宛に送信されたメールをこのユーザで受信する場合は、 <b>システムメールの受信</b> を選んでください。</p>\n" +"root 宛に送信されたメールをこのユーザで受信する場合は、 <b>システムメールの受" +"信</b> を選んでください。</p>\n" #. help text 6/7 (only during installation) #: src/include/users/helps.rb:269 -msgid "<p>Press <b>User Management</b> to add more users or groups to your system.</p>" -msgstr "<p> <b>ユーザ管理</b> を押すとお使いのシステムに対してさらにユーザやグループを追加することができます。</p>" +msgid "" +"<p>Press <b>User Management</b> to add more users or groups to your system.</" +"p>" +msgstr "" +"<p> <b>ユーザ管理</b> を押すとお使いのシステムに対してさらにユーザやグループ" +"を追加することができます。</p>" #. alternative help text 4/7 #: src/include/users/helps.rb:278 @@ -1364,10 +1470,12 @@ #: src/include/users/helps.rb:286 msgid "" "<p>\n" -"To edit various password settings of this user, such as expiration date, click <b>Password Settings</b>.</p>\n" +"To edit various password settings of this user, such as expiration date, " +"click <b>Password Settings</b>.</p>\n" msgstr "" "<p>\n" -"このユーザに対する様々なパスワード設定 (有効期限など) を編集するには、 <b>パスワードの設定</b> を押してください。</p>\n" +"このユーザに対する様々なパスワード設定 (有効期限など) を編集するには、 <b>パ" +"スワードの設定</b> を押してください。</p>\n" #. help text 7/7 #: src/include/users/helps.rb:296 @@ -1404,7 +1512,8 @@ "<b>グループ名:</b>:\n" "長いグループ名は使用しないでください。通常、長さは 2 ~ 8 文字に\n" "します。また、\n" -"/etc/login.defs ファイルでグループ名に使用できる文字の一覧を設定することができます。\n" +"/etc/login.defs ファイルでグループ名に使用できる文字の一覧を設定することがで" +"きます。\n" "詳細についてはマニュアルページを参照してください。\n" "</p>\n" @@ -1421,9 +1530,11 @@ msgstr "" "<p>\n" "<b>グループ ID (gid):</b>:\n" -"グループには、名前に加えて内部表現のために数値による ID を割り振る必要があります。\n" +"グループには、名前に加えて内部表現のために数値による ID を割り振る必要があり" +"ます。\n" "この ID は 0 から %1 の間で設定します。\n" -" ID 番号によっては、インストールの時点で既に割り当てられているものもあります。\n" +" ID 番号によっては、インストールの時点で既に割り当てられているものもありま" +"す。\n" "割り当て済みの ID を使用すると警告メッセージを表示します。\n" "</p>\n" @@ -1432,7 +1543,8 @@ msgid "" "<p>\n" "<b>Password:</b>\n" -"To require users who are not members of the group to identify themselves when\n" +"To require users who are not members of the group to identify themselves " +"when\n" "switching to this group (see the man page of <tt>newgrp</tt>), assign a\n" "password to this group. For security reasons, this password is not shown\n" "here. This entry is not required.\n" @@ -1440,9 +1552,11 @@ msgstr "" "<p>\n" "<b>パスワード:</b>\n" -"このグループのメンバーではないユーザが、そのグループに切り替える (<tt>newgrp</tt> \n" +"このグループのメンバーではないユーザが、そのグループに切り替える " +"(<tt>newgrp</tt> \n" "のマニュアルページをお読みください) 際、ユーザに対して認証を求める場合は\n" -"パスワードを設定してください。セキュリティ上の理由から、パスワードは表示され\n" +"パスワードを設定してください。セキュリティ上の理由から、パスワードは表示さ" +"れ\n" "ません。また、この項目は必須項目ではありません。</p>\n" #. help text 5/6 @@ -1520,7 +1634,8 @@ "located elsewhere.</p>\n" msgstr "" "<p>\n" -"既存のユーザの UID を変更するには、そのユーザが所有しているファイルの権利情報を\n" +"既存のユーザの UID を変更するには、そのユーザが所有しているファイルの権利情報" +"を\n" "変更する必要があります。そのユーザのホームディレクトリに対しては自動的に\n" "この処理を行ないますが、それ以外のディレクトリに対しては行なわれないことに\n" "注意してください。</p>\n" @@ -1544,8 +1659,13 @@ #. help text for user's home directory mode #: src/include/users/helps.rb:430 -msgid "<p>Optionally, set the <b>Home Directory Permission Mode</b> for this user's home directory different from the default.</p>" -msgstr "<p>オプションとして <b>ホームディレクトリのパーミッションモード</b> を指定することができます。これはユーザのホームディレクトリを既定とは異なる設定にするためのものです。</p>" +msgid "" +"<p>Optionally, set the <b>Home Directory Permission Mode</b> for this user's " +"home directory different from the default.</p>" +msgstr "" +"<p>オプションとして <b>ホームディレクトリのパーミッションモード</b> を指定す" +"ることができます。これはユーザのホームディレクトリを既定とは異なる設定にする" +"ためのものです。</p>" #. alternate helptext 4.5/8; %1 is directory (e.g. '/etc/skel') #: src/include/users/helps.rb:440 @@ -1554,35 +1674,60 @@ "check <b>Empty Home</b>. Otherwise, the new home directory\n" "is created from the default skeleton (%1).</p>\n" msgstr "" -"<p>初期状態でホームディレクトリにファイルやディレクトリを何も置かない場合は、\n" -"<b>ホームディレクトリには何も置かない</b> を設定してください。設定しない場合は既定の\n" +"<p>初期状態でホームディレクトリにファイルやディレクトリを何も置かない場合" +"は、\n" +"<b>ホームディレクトリには何も置かない</b> を設定してください。設定しない場合" +"は既定の\n" "スケルトン (%1) 内の中身がコピーされます。 </p>\n" #. help text for Move to new location checkbox #: src/include/users/helps.rb:452 -msgid "<p>If changing the location of a user's home directory, move the contents of the current directory with <b>Move to New Location</b>, activated by default. Otherwise a new home directory is created without any of the existing data.</p>" -msgstr "<p>ユーザのホームディレクトリの場所を変更する場合、既定で有効になっている <b>新しい場所に移動</b> を選択しておくと、既存のディレクトリの内容を新しいほうに移動することができます。選択を外した場合は移動を行ないません。</p>" +msgid "" +"<p>If changing the location of a user's home directory, move the contents of " +"the current directory with <b>Move to New Location</b>, activated by " +"default. Otherwise a new home directory is created without any of the " +"existing data.</p>" +msgstr "" +"<p>ユーザのホームディレクトリの場所を変更する場合、既定で有効になっている <b>" +"新しい場所に移動</b> を選択しておくと、既存のディレクトリの内容を新しいほうに" +"移動することができます。選択を外した場合は移動を行ないません。</p>" #. help text for directory encryption #: src/include/users/helps.rb:464 msgid "" "<p>To encrypt the user's home directory, enable <b>Use Encrypted Home\n" -"Directory</b> and set the directory size. Encrypting a user's home directory\n" -"does not provide strong security from other users. If this machine is shared\n" +"Directory</b> and set the directory size. Encrypting a user's home " +"directory\n" +"does not provide strong security from other users. If this machine is " +"shared\n" "among multiple users, it may be possible for a user to compromise system\n" -"security by obtaining another user's key and gaining access to the encrypted data. If strong security is required, the system should not be physically shared.</p>" +"security by obtaining another user's key and gaining access to the encrypted " +"data. If strong security is required, the system should not be physically " +"shared.</p>" msgstr "" -"<p>ユーザのホームディレクトリを暗号化するには、 <b>暗号化ホームディレクトリを使う</b>\n" -"を選択してディレクトリのサイズを指定してください。 なお、ユーザのホームディレクトリを\n" -"暗号化しても、他のユーザに対する強力なセキュリティ手段にはならないことに注意してください。\n" -"このマシンを複数のユーザで共有している場合、悪意のあるユーザがシステムセキュリティを\n" -"くぐり抜けることで他のユーザの暗号鍵を入手し、暗号化されたデータにアクセスすることが\n" -"できてしまうためです。より厳格なセキュリティが必要な場合は、システムを物理的に共有してはなりません。</p>" +"<p>ユーザのホームディレクトリを暗号化するには、 <b>暗号化ホームディレクトリを" +"使う</b>\n" +"を選択してディレクトリのサイズを指定してください。 なお、ユーザのホームディレ" +"クトリを\n" +"暗号化しても、他のユーザに対する強力なセキュリティ手段にはならないことに注意" +"してください。\n" +"このマシンを複数のユーザで共有している場合、悪意のあるユーザがシステムセキュ" +"リティを\n" +"くぐり抜けることで他のユーザの暗号鍵を入手し、暗号化されたデータにアクセスす" +"ることが\n" +"できてしまうためです。より厳格なセキュリティが必要な場合は、システムを物理的" +"に共有してはなりません。</p>" #. help text for directory encryption #: src/include/users/helps.rb:476 -msgid "<p>Home directories cannot be encrypted if a fingerprint reader device is used. To encrypt the user's home directory, disable fingerprint configuration first.</p>" -msgstr "<p>指紋認証デバイスを使用している場合には、ホームディレクトリを暗号化することができません。ホームディレクトリを暗号化するには、先に指紋認証の設定を解除してください。</p>" +msgid "" +"<p>Home directories cannot be encrypted if a fingerprint reader device is " +"used. To encrypt the user's home directory, disable fingerprint " +"configuration first.</p>" +msgstr "" +"<p>指紋認証デバイスを使用している場合には、ホームディレクトリを暗号化すること" +"ができません。ホームディレクトリを暗号化するには、先に指紋認証の設定を解除し" +"てください。</p>" #. alternate helptext 5/8 #: src/include/users/helps.rb:487 @@ -1605,7 +1750,8 @@ "shown when you use the <i>finger</i> command on this user.</p>\n" msgstr "" "<p><b>追加情報</b>:\n" -"ここにはユーザの追加情報を記入します。この項目にはカンマ区切りで最大 3 つまでの\n" +"ここにはユーザの追加情報を記入します。この項目にはカンマ区切りで最大 3 つまで" +"の\n" "中身を入力することができます。一般的には、それぞれ <i>勤務先</i>, \n" "<i>勤務先電話番号</i>, <i>自宅電話番号</i> を記入します。これらの情報は\n" "このユーザに対して <i>finger</i> コマンドを実行した場合に表示されます。</p>\n" @@ -1675,7 +1821,9 @@ #. helptext for plugin dialog 3/3 #: src/include/users/helps.rb:552 -msgid "<p>Start the detailed configuration of a particular plug-in by selecting <b>Launch</b>.</p>" +msgid "" +"<p>Start the detailed configuration of a particular plug-in by selecting " +"<b>Launch</b>.</p>" msgstr "<p><b>起動</b> を押すと、指定したプラグインの詳細設定を開始します。</p>" #. help texts 1/1 @@ -1713,7 +1861,8 @@ "<p>\n" "<b>パスワード失効警告日数</B><BR>\n" "ユーザはパスワードの有効期限が切れる前に警告を受けることができます。\n" -"この項目ではユーザに対してどれだけ早く有効期限切れを警告するかを、期限切れ日からの相対日数で指定します。\n" +"この項目ではユーザに対してどれだけ早く有効期限切れを警告するかを、期限切れ日" +"からの相対日数で指定します。\n" "-1 を設定すると警告を行ないません。\n" "</p>\n" @@ -1733,19 +1882,23 @@ #. Help text 4/6 #: src/include/users/helps.rb:595 msgid "" -"<P><B>Maximum Number of Days for the Same Password</B><BR>Set how many days a user \n" +"<P><B>Maximum Number of Days for the Same Password</B><BR>Set how many days " +"a user \n" "can use the same password before it expires.</P>\n" msgstr "" -"<P><B>同じパスワードを使用できる最長日数</B><BR>ユーザが同じパスワードを使い続けることが\n" +"<P><B>同じパスワードを使用できる最長日数</B><BR>ユーザが同じパスワードを使い" +"続けることが\n" "できる最大の日数を指定します。</P>\n" #. Help text 5/6 #: src/include/users/helps.rb:599 msgid "" -"<P><B>Minimum Number of Days for the Same Password</B><BR>Set the minimum age of \n" +"<P><B>Minimum Number of Days for the Same Password</B><BR>Set the minimum " +"age of \n" "a password before a user is allowed to change it.</P>\n" msgstr "" -"<P><B>同じパスワードを使用する最短日数</B><BR>ユーザがパスワードを変更してから、再度\n" +"<P><B>同じパスワードを使用する最短日数</B><BR>ユーザがパスワードを変更してか" +"ら、再度\n" "変更できるようになるまでの日数を指定します。</P>\n" #. Help text 6/6 : Don't reorder letters YYYY-MM-DD, date must be set in this format @@ -1757,7 +1910,8 @@ msgstr "" "<P><B>有効期限</B><BR>\n" "ユーザアカウントが無効になる日付です。日付は YYYY-MM-DD の形式で指定する\n" -"必要があります。このアカウントに有効期限を設定せず無期限にする場合は、入力しないでください。</P>\n" +"必要があります。このアカウントに有効期限を設定せず無期限にする場合は、入力し" +"ないでください。</P>\n" #. help text 1/2 #: src/include/users/helps.rb:613 @@ -1778,87 +1932,167 @@ msgid "" "<p>\n" "<b>Changing the Values</b><br>\n" -"You can configure these settings by running appropriate modules. Select the module with <b>Configure</b>.\n" +"You can configure these settings by running appropriate modules. Select the " +"module with <b>Configure</b>.\n" "</p>\n" msgstr "" "<p>\n" "<b>値の変更</b>:<br>\n" -"これらの設定はそれぞれ適切なモジュールを実行することで変更することができます。 <b>設定</b> を押してモジュールを選択してください。\n" +"これらの設定はそれぞれ適切なモジュールを実行することで変更することができま" +"す。 <b>設定</b> を押してモジュールを選択してください。\n" #. help text for Password Policy Dialog #: src/include/users/ldap_dialogs.rb:62 -msgid "<p>Select the <b>Password Change Policies</b>, <b>Password Aging Policies</b>, and <b>Lockout Policies</b> tabs to choose LDAP password policy groups of attributes to configure.</p>" -msgstr "<p><b>パスワード変更ポリシー</b>, <b>パスワードエージングポリシー</b>, <b>ロックアウトポリシー</b> のタブをそれぞれ選択し、設定する属性の LDAP パスワードポリシーグループを選んでください。</p>" +msgid "" +"<p>Select the <b>Password Change Policies</b>, <b>Password Aging Policies</" +"b>, and <b>Lockout Policies</b> tabs to choose LDAP password policy groups " +"of attributes to configure.</p>" +msgstr "" +"<p><b>パスワード変更ポリシー</b>, <b>パスワードエージングポリシー</b>, <b>" +"ロックアウトポリシー</b> のタブをそれぞれ選択し、設定する属性の LDAP パスワー" +"ドポリシーグループを選んでください。</p>" #. help text for pwdInHistory attribute #: src/include/users/ldap_dialogs.rb:70 -msgid "<p>Specify the <b>Maximum Number of Passwords Stored in History</b> to set how many previously used passwords should be saved. Saved passwords may not be used.</p>" -msgstr "<p>過去に使用されたパスワードをどれだけ記憶しておくかを設定するには、 <b>履歴に記録する最大パスワード数</b> を設定してください。履歴に記録されたパスワードは使うことができません。</p>" +msgid "" +"<p>Specify the <b>Maximum Number of Passwords Stored in History</b> to set " +"how many previously used passwords should be saved. Saved passwords may not " +"be used.</p>" +msgstr "" +"<p>過去に使用されたパスワードをどれだけ記憶しておくかを設定するには、 <b>履歴" +"に記録する最大パスワード数</b> を設定してください。履歴に記録されたパスワード" +"は使うことができません。</p>" #. help text for pwdMustChange attribute #: src/include/users/ldap_dialogs.rb:74 -msgid "<p>Check <b>User Must Change Password after Reset</b> to force users to change their passwords after the the password is reset or changed by an administrator.</p>" -msgstr "<p>パスワードをリセットしたり管理者がパスワードを変えたりした場合など、ユーザに対して自身のパスワードを変更するよう強制するには、 <b>リセット後にパスワード変更をさせる</b> を選択してください。</p>" +msgid "" +"<p>Check <b>User Must Change Password after Reset</b> to force users to " +"change their passwords after the the password is reset or changed by an " +"administrator.</p>" +msgstr "" +"<p>パスワードをリセットしたり管理者がパスワードを変えたりした場合など、ユーザ" +"に対して自身のパスワードを変更するよう強制するには、 <b>リセット後にパスワー" +"ド変更をさせる</b> を選択してください。</p>" #. help text for pwdAllowUserChange attribute #: src/include/users/ldap_dialogs.rb:78 -msgid "<p>Check <b>User Can Change Password</b> to allow users to change their passwords.</p>" -msgstr "<p>ユーザに対して自分自身のパスワード変更ができるようにするには、 <b>ユーザにパスワード変更を許可する</b> を選択してください。</p>" +msgid "" +"<p>Check <b>User Can Change Password</b> to allow users to change their " +"passwords.</p>" +msgstr "" +"<p>ユーザに対して自分自身のパスワード変更ができるようにするには、 <b>ユーザに" +"パスワード変更を許可する</b> を選択してください。</p>" #. help text for pwdSafeModify attribute #: src/include/users/ldap_dialogs.rb:82 -msgid "<p>If the existing password must be provided along with the new password, check <b>Old Password Required for Password Change</b>.</p>" -msgstr "<p>パスワード変更の際に今のパスワードを入力させて確認するには、 <b>パスワード変更時に古いパスワードを要求</b> を選択してください。</p>" +msgid "" +"<p>If the existing password must be provided along with the new password, " +"check <b>Old Password Required for Password Change</b>.</p>" +msgstr "" +"<p>パスワード変更の際に今のパスワードを入力させて確認するには、 <b>パスワード" +"変更時に古いパスワードを要求</b> を選択してください。</p>" #. help text for pwdCheckQuality attribute #: src/include/users/ldap_dialogs.rb:86 -msgid "<p>Select whether the password quality should be verified while passwords are modified or added. Select <b>No Checking</b> if passwords should not be checked at all. With <b>Accept Uncheckable Passwords</b>, passwords are accepted even if the check cannot be performed, for example, if the user has provided an encrypted password. With <b>Only Accept Checked Passwords</b> passwords are refused if the quality test fails or the password cannot be checked.</p>" -msgstr "<p>パスワードを追加/変更する際にパスワード品質を検証するかどうかを選択してください。何もパスワードを検証しない場合は <b>検証しない</b> を、選択してください。 <b>確認できないパスワードを受け付ける</b> を選択すると、ユーザが暗号化したパスワードを設定した場合などパスワード品質の検証が行なえない場合でもそのパスワードを受け付けるようになります。また、 <b>確認済みパスワードのみを受け付ける</b> を選択すると、パスワードの品質検証が失敗した場合やパスワードの検証が行なえない場合に変更を拒否するようになります。</p>" +msgid "" +"<p>Select whether the password quality should be verified while passwords " +"are modified or added. Select <b>No Checking</b> if passwords should not be " +"checked at all. With <b>Accept Uncheckable Passwords</b>, passwords are " +"accepted even if the check cannot be performed, for example, if the user has " +"provided an encrypted password. With <b>Only Accept Checked Passwords</b> " +"passwords are refused if the quality test fails or the password cannot be " +"checked.</p>" +msgstr "" +"<p>パスワードを追加/変更する際にパスワード品質を検証するかどうかを選択してく" +"ださい。何もパスワードを検証しない場合は <b>検証しない</b> を、選択してくださ" +"い。 <b>確認できないパスワードを受け付ける</b> を選択すると、ユーザが暗号化し" +"たパスワードを設定した場合などパスワード品質の検証が行なえない場合でもそのパ" +"スワードを受け付けるようになります。また、 <b>確認済みパスワードのみを受け付" +"ける</b> を選択すると、パスワードの品質検証が失敗した場合やパスワードの検証が" +"行なえない場合に変更を拒否するようになります。</p>" #. help text for pwdMinLength attribute #: src/include/users/ldap_dialogs.rb:90 -msgid "Set the minimum number of characters that must be used in a password in <b>Minimum Password Length</b>.</p>" +msgid "" +"Set the minimum number of characters that must be used in a password in " +"<b>Minimum Password Length</b>.</p>" msgstr "<b>最小パスワード長</b> にはパスワードの最低文字数を設定します。<b></b></p>" #. help text for pwdMinAge attribute #: src/include/users/ldap_dialogs.rb:94 -msgid "<p><b>Minimum Password Age</b> sets how much time must pass between modifications to the password.</p>" -msgstr "<p><b>パスワードの最小使用日数</b> にはパスワードを次に変更できるまでの時間を設定します。</p>" +msgid "" +"<p><b>Minimum Password Age</b> sets how much time must pass between " +"modifications to the password.</p>" +msgstr "" +"<p><b>パスワードの最小使用日数</b> にはパスワードを次に変更できるまでの時間を" +"設定します。</p>" #. help text for pwdMaxAge attribute #: src/include/users/ldap_dialogs.rb:98 -msgid "<p><b>Maximum Password Age</b> sets how long after modification a password expires.</p>" -msgstr "<p><b>パスワードの最大有効日数</b> には変更したパスワードが期限切れになるまでの時間を設定します。</p>" +msgid "" +"<p><b>Maximum Password Age</b> sets how long after modification a password " +"expires.</p>" +msgstr "" +"<p><b>パスワードの最大有効日数</b> には変更したパスワードが期限切れになるまで" +"の時間を設定します。</p>" #. help text for pwdExpireWarning attribute #: src/include/users/ldap_dialogs.rb:102 -msgid "<p>In <b>Time before Password Expiration to Issue Warning</b> set how long before a password is due to expire that an expiration warning messages should be given to an authenticating user.</p>" -msgstr "<p> <b>パスワード失効警告時間</b> では、パスワードの有効期限が切れる旨を警告するメッセージをどれだけ前から表示するかを設定することができます。</p>" +msgid "" +"<p>In <b>Time before Password Expiration to Issue Warning</b> set how long " +"before a password is due to expire that an expiration warning messages " +"should be given to an authenticating user.</p>" +msgstr "" +"<p> <b>パスワード失効警告時間</b> では、パスワードの有効期限が切れる旨を警告" +"するメッセージをどれだけ前から表示するかを設定することができます。</p>" #. help text for pwdGraceAuthNLimit attribute #: src/include/users/ldap_dialogs.rb:106 -msgid "<p>Set the number of times an expired password can be used to authenticate in <b>Allowed Uses of an Expired Password</b>.</p>" -msgstr "<p> <b>失効したパスワードの使用許可回数</b> には、有効期限の切れたパスワードを使用できる回数を指定します。<b></b></p>" +msgid "" +"<p>Set the number of times an expired password can be used to authenticate " +"in <b>Allowed Uses of an Expired Password</b>.</p>" +msgstr "" +"<p> <b>失効したパスワードの使用許可回数</b> には、有効期限の切れたパスワード" +"を使用できる回数を指定します。<b></b></p>" #. help text for pwdLockout attribute #: src/include/users/ldap_dialogs.rb:110 -msgid "<p>Check <b>Enable Password Locking</b> to forbid use of a password after a specified number of consecutive failed bind attempts.</p>" -msgstr "<p>バインド試行の際に指定した回数だけパスワードを間違えたらパスワード使用を禁止するには、 <b>パスワードロックを有効にする</b> を選択してください。</p>" +msgid "" +"<p>Check <b>Enable Password Locking</b> to forbid use of a password after a " +"specified number of consecutive failed bind attempts.</p>" +msgstr "" +"<p>バインド試行の際に指定した回数だけパスワードを間違えたらパスワード使用を禁" +"止するには、 <b>パスワードロックを有効にする</b> を選択してください。</p>" #. help text for pwdMaxFailure attribute #: src/include/users/ldap_dialogs.rb:114 -msgid "<p>Set the number of consecutive failed bind attempts after which the password may not be used to authenticate in <b>Bind Failures to Lock the Password</b>.</p>" -msgstr "<p><b>パスワードをロックするまでのバインド失敗回数</b> には、どれだけの回数パスワード入力を間違えたらパスワード使用を禁止するかを設定してください。</p>" +msgid "" +"<p>Set the number of consecutive failed bind attempts after which the " +"password may not be used to authenticate in <b>Bind Failures to Lock the " +"Password</b>.</p>" +msgstr "" +"<p><b>パスワードをロックするまでのバインド失敗回数</b> には、どれだけの回数パ" +"スワード入力を間違えたらパスワード使用を禁止するかを設定してください。</p>" #. help text for pwdLockoutDuration attribute #: src/include/users/ldap_dialogs.rb:118 -msgid "<p>Set how long the password cannot be used in <b>Password Lock Duration</b>.</p>" -msgstr "<p><b>パスワードロック期間</b> には、パスワードの使用を禁止する時間を設定します。<b></b></p>" +msgid "" +"<p>Set how long the password cannot be used in <b>Password Lock Duration</b>." +"</p>" +msgstr "" +"<p><b>パスワードロック期間</b> には、パスワードの使用を禁止する時間を設定しま" +"す。<b></b></p>" #. help text for pwdFailureCountInterval attribute #: src/include/users/ldap_dialogs.rb:122 -msgid "<p><b>Bind Failures Cache Duration</b> sets how long before password failures are purged from the failure counter even though no successful authentication has occurred.</p>" -msgstr "<p><b>バインド失敗のキャッシュ保持期間</b> には、認証に全く成功していない場合にどれだけの時間が経過したらパスワード失敗カウンタを廃棄するかを時間で指定します。</p>" +msgid "" +"<p><b>Bind Failures Cache Duration</b> sets how long before password " +"failures are purged from the failure counter even though no successful " +"authentication has occurred.</p>" +msgstr "" +"<p><b>バインド失敗のキャッシュ保持期間</b> には、認証に全く成功していない場合" +"にどれだけの時間が経過したらパスワード失敗カウンタを廃棄するかを時間で指定し" +"ます。</p>" #. tab label #: src/include/users/ldap_dialogs.rb:171 @@ -1986,7 +2220,8 @@ msgstr "" "<p>LDAP ユーザのホームディレクトリをお使いのマシン上に設置する場合は、\n" "適切な項目を選択してください。この値を変更しても、直接的な操作が行なわれる\n" -"わけではありません。これは単に YaST ユーザモジュールに対して情報を提供するだけです。\n" +"わけではありません。これは単に YaST ユーザモジュールに対して情報を提供するだ" +"けです。\n" "</p>\n" #. help text caption @@ -1994,11 +2229,13 @@ #: src/include/users/ldap_dialogs.rb:675 msgid "" "<p>Press <b>Configure</b> to configure settings stored on the\n" -"LDAP server. You will be asked for the password if you are not connected yet or\n" +"LDAP server. You will be asked for the password if you are not connected yet " +"or\n" "have changed your configuration.</p>\n" msgstr "" "<p> LDAP サーバに保存してある設定を変更するには、 <b>設定</b> \n" -"を押してください。 これまでに LDAP サーバに接続していなかったり設定を変更したりした場合は、\n" +"を押してください。 これまでに LDAP サーバに接続していなかったり設定を変更した" +"りした場合は、\n" "パスワードを尋ねられます。</p>\n" #. password policy help text caption @@ -2009,11 +2246,14 @@ #. password policy help #: src/include/users/ldap_dialogs.rb:683 msgid "" -"<p>Configure the selected password policy with <b>Edit</b>. Use <b>Add</b> to add a new password policy. The configuration is only possible,\n" +"<p>Configure the selected password policy with <b>Edit</b>. Use <b>Add</b> " +"to add a new password policy. The configuration is only possible,\n" " if the password policies are already enabled on the LDAP server.</p>" msgstr "" -"<p>選択したパスワードポリシーを設定するには <b>編集</b> を、新しくパスワードポリシーを追加する場合は <b>追加</b> をそれぞれ押してください。\n" -"設定は、LDAP サーバ上でパスワードポリシーが有効になっている場合にのみ行なうことができます。</p>" +"<p>選択したパスワードポリシーを設定するには <b>編集</b> を、新しくパスワード" +"ポリシーを追加する場合は <b>追加</b> をそれぞれ押してください。\n" +"設定は、LDAP サーバ上でパスワードポリシーが有効になっている場合にのみ行なうこ" +"とができます。</p>" #. checkbox label #: src/include/users/ldap_dialogs.rb:693 @@ -2098,7 +2338,8 @@ #. the type of user set #. New user is the default option -#: src/include/users/widgets.rb:79 src/lib/users/dialogs/inst_user_first.rb:275 +#: src/include/users/widgets.rb:79 +#: src/lib/users/dialogs/inst_user_first.rb:279 msgid "Local Users" msgstr "ローカルユーザ" @@ -2307,13 +2548,16 @@ msgid "" "<p>\n" "Choose a password encryption method for local and system users.\n" -"<b>DES</b>, the Linux default method, works in all network environments, but it\n" +"<b>DES</b>, the Linux default method, works in all network environments, but " +"it\n" "restricts passwords to eight characters or less.\n" "</p>\n" msgstr "" "<p>\n" -"ローカルユーザとシステムユーザに対する、パスワードの暗号化方法を選択します。\n" -"<b>DES</b> は Linux の既定の方式で、全てのネットワーク環境で利用することができますが、\n" +"ローカルユーザとシステムユーザに対する、パスワードの暗号化方法を選択しま" +"す。\n" +"<b>DES</b> は Linux の既定の方式で、全てのネットワーク環境で利用することがで" +"きますが、\n" "パスワードは 8 文字以下に制限されます。\n" "</p>\n" @@ -2326,14 +2570,20 @@ "</p>" msgstr "" "<p>\n" -"<b>MD5</b> では、それより長いパスワードを利用できるためセキュリティが高まりますが、\n" -"ネットワークプロトコルによっては対応しておらず、 NIS を使用する際に問題が発生するかもしれません。\n" +"<b>MD5</b> では、それより長いパスワードを利用できるためセキュリティが高まりま" +"すが、\n" +"ネットワークプロトコルによっては対応しておらず、 NIS を使用する際に問題が発生" +"するかもしれません。\n" "</p>" #. Help text for password expert dialog 4/5 #: src/include/users/widgets.rb:491 -msgid "<p><b>SHA-512</b> is the current standard hash method. Using other algorithms is not recommended unless needed for compatibility purposes.</p>" -msgstr "<p><b>SHA-512</b> は現時点での標準的なハッシュ方式です。互換性確保の理由がある場合を除き、他の方式は推奨していません。</p>" +msgid "" +"<p><b>SHA-512</b> is the current standard hash method. Using other " +"algorithms is not recommended unless needed for compatibility purposes.</p>" +msgstr "" +"<p><b>SHA-512</b> は現時点での標準的なハッシュ方式です。互換性確保の理由があ" +"る場合を除き、他の方式は推奨していません。</p>" #. Label #: src/include/users/widgets.rb:499 @@ -2377,12 +2627,14 @@ #. help text 2/3 #: src/include/users/widgets.rb:586 msgid "" -"<p>It seems that you are running a NIS server. In some network environments,\n" +"<p>It seems that you are running a NIS server. In some network " +"environments,\n" "you might be unable to log in to a NIS client when a user password is\n" "encrypted with a method other than DES.\n" "</p>\n" msgstr "" -"<p>このマシンでは NIS サーバを実行しているようです。ネットワーク環境によっては\n" +"<p>このマシンでは NIS サーバを実行しているようです。ネットワーク環境によって" +"は\n" "ユーザパスワードを DES 以外の方式で暗号化すると、 NIS クライアントに\n" "ログインできない場合があります。\n" "</p>\n" @@ -2409,19 +2661,26 @@ #. helptext 2/4 #: src/include/users/widgets.rb:730 -msgid "<p>Here, extend the search filters for users and groups beyond the default search filters.</p>" -msgstr "<p>ここでは、既定のもの以外のユーザとグループに対する検索フィルタを指定します。</p>" +msgid "" +"<p>Here, extend the search filters for users and groups beyond the default " +"search filters.</p>" +msgstr "" +"<p>ここでは、既定のもの以外のユーザとグループに対する検索フィルタを指定しま" +"す。</p>" #. helptext 3/4 #: src/include/users/widgets.rb:734 msgid "" "<p>With <b>Default</b>, load the default filter from the user and group\n" -"configuration modules saved on the LDAP server (values of 'suseSearchFilter' attributes).\n" +"configuration modules saved on the LDAP server (values of 'suseSearchFilter' " +"attributes).\n" "If you are not connected yet, you are prompted for the password.</p>\n" msgstr "" -"<p> <b>既定値</b> を選択すると、 LDAP サーバに保存されているユーザとグループの設定モジュール\n" +"<p> <b>既定値</b> を選択すると、 LDAP サーバに保存されているユーザとグループ" +"の設定モジュール\n" "から、既定のフィルタ ('suseSearchFilter' 属性の値) を読み込みます。\n" -"今までに LDAP サーバに接続していない場合はパスワードの入力を求められます。</p>\n" +"今までに LDAP サーバに接続していない場合はパスワードの入力を求められます。</" +"p>\n" #. helptext 4/4 (do not translate the value (written as <tt> font)) #: src/include/users/widgets.rb:740 @@ -2518,32 +2777,39 @@ #: src/include/users/widgets.rb:969 msgid "" "<p>\n" -"The features described below are only available if you are using KDM or GDM as the login manager.\n" +"The features described below are only available if you are using KDM or GDM " +"as the login manager.\n" "</p>\n" msgstr "" "<p>\n" -"ここで説明する機能が使用できるのは、ログインマネージャとして KDM または GDM を使用している場合だけです。\n" +"ここで説明する機能が使用できるのは、ログインマネージャとして KDM または GDM " +"を使用している場合だけです。\n" "</p>\n" #. helptext 2/3 #: src/include/users/widgets.rb:975 msgid "" "<p><b>Auto Login</b><br>\n" -"By setting <b>Auto Login</b>, skip the login procedure. The user chosen from the list is logged in automatically.</p>\n" +"By setting <b>Auto Login</b>, skip the login procedure. The user chosen from " +"the list is logged in automatically.</p>\n" msgstr "" "<p><b>自動ログイン</b><br>\n" -"<b>自動ログイン</b> を設定すると、ログイン手順を飛ばすことができます。一覧で選択したユーザがログインしたものとして扱われます。</p>\n" +"<b>自動ログイン</b> を設定すると、ログイン手順を飛ばすことができます。一覧で" +"選択したユーザがログインしたものとして扱われます。</p>\n" #. helptext 3/3 #: src/include/users/widgets.rb:979 msgid "" "<p><b>Passwordless Logins</b><br>\n" "If this option is checked, all users are allowed to log in without entering\n" -"passwords. Otherwise, you are asked for the password even if you set a user to log in automatically.</p>\n" +"passwords. Otherwise, you are asked for the password even if you set a user " +"to log in automatically.</p>\n" msgstr "" "<p><b>パスワード無しログイン</b><br>\n" -"このオプションを選択すると、全てのユーザはパスワードを入力せずにログインできるように\n" -"なります。このオプションを選択しない場合は、自動ログインをするように設定していてもパスワードの入力を求められます。</p>\n" +"このオプションを選択すると、全てのユーザはパスワードを入力せずにログインでき" +"るように\n" +"なります。このオプションを選択しない場合は、自動ログインをするように設定して" +"いてもパスワードの入力を求められます。</p>\n" #. dialog label #: src/include/users/widgets.rb:1004 @@ -2713,7 +2979,8 @@ #: src/include/users/widgets.rb:1518 msgid "" "<p>\n" -"Linux is a multiuser system. Several different users can be logged in to the\n" +"Linux is a multiuser system. Several different users can be logged in to " +"the\n" "system at the same time. To avoid confusion, each user must have\n" "a unique identity. Additionally, every user belongs to at least one group.\n" "</p>\n" @@ -2728,19 +2995,23 @@ #: src/include/users/widgets.rb:1535 msgid "" "<p>\n" -"Users and groups are arranged in various sets. Change the set currently shown in the table with <b>Set Filter</b>.\n" +"Users and groups are arranged in various sets. Change the set currently " +"shown in the table with <b>Set Filter</b>.\n" "Customize your view with <b>Customize Filter</b>.</p>\n" msgstr "" "<p>\n" -"ユーザとグループはさまざまな組み合わせで整理されます。表示されている組み合わせを変更するには、 <b>フィルタの設定</b> を使用してください。\n" -"表示をカスタマイズするには、 <b>フィルタのカスタマイズ</b> を使用してください。</p>\n" +"ユーザとグループはさまざまな組み合わせで整理されます。表示されている組み合わ" +"せを変更するには、 <b>フィルタの設定</b> を使用してください。\n" +"表示をカスタマイズするには、 <b>フィルタのカスタマイズ</b> を使用してくださ" +"い。</p>\n" #. help text 2/3 #: src/include/users/widgets.rb:1541 msgid "" "<p>\n" "Click <b>Expert Options</b> to edit various expert settings, such as\n" -"password encryption type, user authentication method, default values for new\n" +"password encryption type, user authentication method, default values for " +"new\n" "users, or login settings. With <b>Write Changes Now</b>, save\n" "all changes made so far without exiting the configuration module.</p>\n" msgstr "" @@ -2774,7 +3045,8 @@ msgstr "" "\n" "<p>\n" -"このダイアログでは、既存のユーザに関する情報を取得したり、ユーザを追加/変更したりすることができます。\n" +"このダイアログでは、既存のユーザに関する情報を取得したり、ユーザを追加/変更" +"したりすることができます。\n" "\n" "</p>\n" @@ -2820,12 +3092,14 @@ msgid "" "\n" "<p>\n" -"Use this dialog to get information about existing groups and add or modify groups.\n" +"Use this dialog to get information about existing groups and add or modify " +"groups.\n" "</p>\n" msgstr "" "\n" "<p>\n" -"このダイアログでは、既存のグループに関する情報を取得したり、グループを追加/変更したりすることができます。\n" +"このダイアログでは、既存のグループに関する情報を取得したり、グループを追加/" +"変更したりすることができます。\n" "</p>\n" #. help text 2/4 @@ -3072,12 +3346,18 @@ #. you may find current contact information at www.suse.com #: src/lib/users/dialogs/encryption_method.rb:39 msgid "<p>Choose a password encryption method for local and system users.</p>" -msgstr "<p>ローカルユーザとシステムユーザに対して適用する、パスワードの暗号化方法を選択してください。</p>" +msgstr "" +"<p>ローカルユーザとシステムユーザに対して適用する、パスワードの暗号化方法を選" +"択してください。</p>" #. TRANSLATORS: %s is the name of the recommended encryption method #: src/lib/users/dialogs/encryption_method.rb:41 -msgid "<p><b>%s</b> is the current standard hash method. Using other algorithms is not recommended unless needed for compatibility purposes.</p>" -msgstr "<p><b>%s</b> は現時点での標準的なハッシュ方式です。互換性確保の理由がある場合を除き、他の方式は推奨していません。</p>" +msgid "" +"<p><b>%s</b> is the current standard hash method. Using other algorithms is " +"not recommended unless needed for compatibility purposes.</p>" +msgstr "" +"<p><b>%s</b> は現時点での標準的なハッシュ方式です。互換性確保の理由がある場合" +"を除き、他の方式は推奨していません。</p>" #. Let's add some vertical space after each widget #. TRANSLATORS: rich text label @@ -3130,13 +3410,15 @@ msgid "" "<p>\n" "Because the root user is equipped with extensive permissions, the password\n" -"for \"root\" should be chosen carefully. A combination of letters and numbers\n" +"for \"root\" should be chosen carefully. A combination of letters and " +"numbers\n" "is recommended. To ensure that the password was entered correctly,\n" "reenter it in a second field.\n" "</p>\n" msgstr "" "<p>\n" -"root ユーザには莫大な権限が与えられているため、 \"root\" のパスワードは慎重に\n" +"root ユーザには莫大な権限が与えられているため、 \"root\" のパスワードは慎重" +"に\n" "設定する必要があります。半角英字と数字の組み合わせがお勧めです。\n" "なお、パスワードが正しく入力されたことを確認するため、\n" "パスワードは 2 つめの項目にも入力してください。\n" @@ -3148,13 +3430,16 @@ "<p>\n" "All the rules for user passwords apply to the \"root\" password:\n" "Distinguish between uppercase and lowercase. A password should have at\n" -"least 5 characters and, as a rule, not contain any accented letters or umlauts.\n" +"least 5 characters and, as a rule, not contain any accented letters or " +"umlauts.\n" "</p>\n" msgstr "" "<p>\n" -"通常ユーザのパスワードに関するすべての規則が \"root\" のパスワードにも適用されます:\n" +"通常ユーザのパスワードに関するすべての規則が \"root\" のパスワードにも適用さ" +"れます:\n" "たとえば大文字と小文字は区別されるほか、パスワードには少なくとも 5 文字\n" -"以上を指定する必要があります。また、全角文字 (漢字やひらがな、カタカナなど) など\n" +"以上を指定する必要があります。また、全角文字 (漢字やひらがな、カタカナなど) " +"など\n" "の特殊な文字を含んではいけません。\n" "</p>\n" @@ -3185,7 +3470,7 @@ "入力をお願いいたします。" #. reenable suggestion -#: src/lib/users/dialogs/inst_user_first.rb:134 +#: src/lib/users/dialogs/inst_user_first.rb:138 msgid "" "<p>\n" "Use one of the available options to add local users to the system.\n" @@ -3193,15 +3478,16 @@ "</p>\n" msgstr "" "<p>\n" -"ローカルユーザをシステムに追加する場合は、利用可能なオプションのいずれかを選択してください。\n" +"ローカルユーザをシステムに追加する場合は、利用可能なオプションのいずれかを選" +"択してください。\n" "ローカルユーザは <i>/etc/passwd</i> と <i>/etc/shadow</i> に保存されます。\n" "</p>\n" -#: src/lib/users/dialogs/inst_user_first.rb:138 +#: src/lib/users/dialogs/inst_user_first.rb:142 msgid "Create new user" msgstr "新しいユーザの作成" -#: src/lib/users/dialogs/inst_user_first.rb:142 +#: src/lib/users/dialogs/inst_user_first.rb:146 msgid "" "<p>\n" "When entering a password, distinguish between uppercase and\n" @@ -3210,12 +3496,13 @@ msgstr "" "<p>\n" "パスワードは大文字と小文字を区別します。入力の際は間違えないよう\n" -"ご注意ください。また、パスワードには全角文字 (漢字やひらがな、カタカナなど) \n" +"ご注意ください。また、パスワードには全角文字 (漢字やひらがな、カタカナな" +"ど) \n" "などの特殊な文字を含んではいけません。\n" "</p>\n" #. TRANSLATORS: %{min} and %{max} will be replaced by numbers -#: src/lib/users/dialogs/inst_user_first.rb:149 +#: src/lib/users/dialogs/inst_user_first.rb:153 msgid "" "<p>\n" "The password length should be between %{min}\n" @@ -3226,55 +3513,72 @@ "パスワードの長さは、 %{min} ~ %{max} 文字の範囲内であるべきです。\n" "</p>\n" -#: src/lib/users/dialogs/inst_user_first.rb:165 +#: src/lib/users/dialogs/inst_user_first.rb:169 msgid "" "<p>\n" -"For the <b>Username</b> use only letters (no accented characters), digits, and <tt>._-</tt>.\n" -"Do not use uppercase letters in this entry unless you know what you are doing.\n" +"For the <b>Username</b> use only letters (no accented characters), digits, " +"and <tt>._-</tt>.\n" +"Do not use uppercase letters in this entry unless you know what you are " +"doing.\n" "Usernames have stricter restrictions than passwords. You can redefine the\n" -"restrictions in the /etc/login.defs file. Read its man page for information.\n" +"restrictions in the /etc/login.defs file. Read its man page for " +"information.\n" "</p>\n" msgstr "" "<p>\n" "<b>ユーザ名</b> には半角英数字と\n" -"<tt>._-</tt> の文字からしか設定できません (全角文字やアクセント文字は使用できません) 。\n" -"また、特別な理由がある場合を除き、ユーザ名には大文字を使用しないでください。\n" -"このような、ユーザ名はパスワードよりも厳しい制限があります。制限を変更するには\n" -" /etc/login.defs ファイルを変更してください。詳しくはマニュアルページをお読みください。\n" +"<tt>._-</tt> の文字からしか設定できません (全角文字やアクセント文字は使用でき" +"ません) 。\n" +"また、特別な理由がある場合を除き、ユーザ名には大文字を使用しないでくださ" +"い。\n" +"このような、ユーザ名はパスワードよりも厳しい制限があります。制限を変更するに" +"は\n" +" /etc/login.defs ファイルを変更してください。詳しくはマニュアルページをお読み" +"ください。\n" "</p>\n" -#: src/lib/users/dialogs/inst_user_first.rb:172 -msgid "<p>Check <b>Use this password for system administrator</b> if the same password as entered for the first user should be used for root.</p>" -msgstr "<p><b>このパスワードをシステム管理者用のものとしても使用する</b> を選択すると、最初のユーザ作成の際に入力したパスワードを、 root ユーザのパスワードとしても使用するようになります。</p>" +#: src/lib/users/dialogs/inst_user_first.rb:176 +msgid "" +"<p>Check <b>Use this password for system administrator</b> if the same " +"password as entered for the first user should be used for root.</p>" +msgstr "" +"<p><b>このパスワードをシステム管理者用のものとしても使用する</b> を選択する" +"と、最初のユーザ作成の際に入力したパスワードを、 root ユーザのパスワードとし" +"ても使用するようになります。</p>" -#: src/lib/users/dialogs/inst_user_first.rb:183 +#: src/lib/users/dialogs/inst_user_first.rb:187 msgid "Import User Data from a Previous Installation" msgstr "以前のインストールからユーザデータを取り込む" -#: src/lib/users/dialogs/inst_user_first.rb:184 +#: src/lib/users/dialogs/inst_user_first.rb:188 msgid "" "<p>\n" "A previous Linux installation with local users has been detected.\n" -"The information there can be used to create users in the system being installed.\n" -"Use the <b>Choose Users</b> button to select some users. Their basic information will\n" +"The information there can be used to create users in the system being " +"installed.\n" +"Use the <b>Choose Users</b> button to select some users. Their basic " +"information will\n" "be imported.\n" "</p>\n" msgstr "" "<p>\n" "以前の Linux インストール内に、ローカルユーザの設定が見つかりました。\n" -"新しくインストールするシステムでは、この情報を元にしてユーザを作成することができます。\n" -"取り込むユーザを選択するには、 <b>ユーザの選択</b> ボタンを押してください。なお、基本的な情報のみが取り込まれます。\n" +"新しくインストールするシステムでは、この情報を元にしてユーザを作成することが" +"できます。\n" +"取り込むユーザを選択するには、 <b>ユーザの選択</b> ボタンを押してください。な" +"お、基本的な情報のみが取り込まれます。\n" "</p>\n" -#: src/lib/users/dialogs/inst_user_first.rb:192 +#: src/lib/users/dialogs/inst_user_first.rb:196 msgid "Skip User Creation" msgstr "ユーザの作成を行なわずに飛ばす" -#: src/lib/users/dialogs/inst_user_first.rb:193 +#: src/lib/users/dialogs/inst_user_first.rb:197 msgid "" "<p>\n" "Sometimes root is the only needed local user, like in network environments\n" -"with an authentication server. Select this option to proceed without creating\n" +"with an authentication server. Select this option to proceed without " +"creating\n" "a local user.\n" "</p>\n" msgstr "" @@ -3284,12 +3588,12 @@ "作成を回避するため、このオプションを選択してください。\n" "</p>\n" -#: src/lib/users/dialogs/inst_user_first.rb:275 +#: src/lib/users/dialogs/inst_user_first.rb:279 msgid "Local User" msgstr "ローカルユーザ" #. TRANSLATORS: Error popup -#: src/lib/users/dialogs/inst_user_first.rb:330 +#: src/lib/users/dialogs/inst_user_first.rb:332 msgid "" "The new username cannot be blank.\n" "If you don't want to create a user now, select\n" @@ -3300,44 +3604,45 @@ "を選択してください。" #. TRANSLATORS: error popup -#: src/lib/users/dialogs/inst_user_first.rb:387 +#: src/lib/users/dialogs/inst_user_first.rb:389 msgid "" "No users from the previous installation were choosen.\n" "If you don't want to create a user now, select\n" "'Skip User Creation'." msgstr "" "以前のインストールからのユーザ取り込みで、ユーザを\n" -"選択していません。ここでユーザを作成しない場合は、 'ユーザの作成を行なわずに飛ばす' を選択してください。" +"選択していません。ここでユーザを作成しない場合は、 'ユーザの作成を行なわずに" +"飛ばす' を選択してください。" #. TRANSLATORS: radio button -#: src/lib/users/dialogs/inst_user_first.rb:514 +#: src/lib/users/dialogs/inst_user_first.rb:516 msgid "&Create New User" msgstr "新しいユーザの作成 (&C)" #. TRANSLATORS: radio button -#: src/lib/users/dialogs/inst_user_first.rb:537 +#: src/lib/users/dialogs/inst_user_first.rb:539 msgid "&Import User Data from a Previous Installation" msgstr "以前のインストールからユーザデータを取り込む (&R)" -#: src/lib/users/dialogs/inst_user_first.rb:547 +#: src/lib/users/dialogs/inst_user_first.rb:549 msgid "Choose Users" msgstr "ユーザの選択" #. TRANSLATORS: radio button -#: src/lib/users/dialogs/inst_user_first.rb:563 +#: src/lib/users/dialogs/inst_user_first.rb:565 msgid "&Skip User Creation" msgstr "ユーザの作成を行なわずに飛ばす (&S)" #. checkbox label -#: src/lib/users/dialogs/inst_user_first.rb:619 +#: src/lib/users/dialogs/inst_user_first.rb:621 msgid "&Automatic Login" msgstr "自動ログイン (&A)" -#: src/lib/users/dialogs/inst_user_first.rb:626 +#: src/lib/users/dialogs/inst_user_first.rb:628 msgid "No users selected" msgstr "ユーザが選択されていません" -#: src/lib/users/dialogs/inst_user_first.rb:628 +#: src/lib/users/dialogs/inst_user_first.rb:630 msgid "%d user will be imported" msgid_plural "%d users will be imported" msgstr[0] "%d 人のユーザを取り込みます。" @@ -3824,7 +4129,9 @@ #. label #: src/modules/UsersUI.rb:452 msgid "Multiple templates are defined as default. Select the one to read." -msgstr "複数のテンプレートが既定値として定義されています。 読み取る項目を選択してください。" +msgstr "" +"複数のテンプレートが既定値として定義されています。 読み取る項目を選択してくだ" +"さい。" #. error message 2/2 (= next sentence) #: src/modules/UsersUI.rb:491 @@ -3896,7 +4203,8 @@ "これは新規に作成したユーザの既定のホームディレクトリですが、\n" "このディレクトリは現在マウントされていません。\n" "既定の値を利用して新しいユーザを作成すると、\n" -"マウントされていないままの状態で新規ユーザのホームディレクトリが %2 以下に作成されます。\n" +"マウントされていないままの状態で新規ユーザのホームディレクトリが %2 以下に作" +"成されます。\n" "従ってお使いのシステムで正しく %2 をマウントすると、作成した\n" "ディレクトリは見えなくなってしまいます。このまま実行してもよろしいですか?" @@ -4085,7 +4393,8 @@ "Encryption support is not installed, home directories will NOT be encrypted." msgstr "" "\n" -"暗号化サポートがインストールされていないため、ホームディレクトリは暗号化されません。" +"暗号化サポートがインストールされていないため、ホームディレクトリは暗号化され" +"ません。" #. error popup #: src/modules/Users.pm:4767 src/modules/YaPI/ADMINISTRATOR.pm:101 @@ -4588,7 +4897,7 @@ "%2" #. the ']' is or-ed... -#. error popup +#. error popup #: src/modules/UsersSimple.pm:379 msgid "" "The password may only contain the following characters:\n" @@ -4596,21 +4905,25 @@ "Try again." msgstr "" "パスワードに使用できるのは、次に示す文字に限られます。\n" -"0-9, a-z, A-Z, および \"`~!@#$%^&* ,.;:._-+/|?='{[(<>)]}\\\" のいずれかです。\n" +"0-9, a-z, A-Z, および \"`~!@#$%^&* ,.;:._-+/|?='{[(<>)]}\\\" のいずれかで" +"す。\n" "入力をご確認ください。" #. help text (default part shown in more places) #: src/modules/UsersSimple.pm:414 msgid "" "<p>\n" -"For the password, use only characters that can be found on an English keyboard\n" +"For the password, use only characters that can be found on an English " +"keyboard\n" "layout. In cases of system error, it may be necessary to log in without a\n" "localized keyboard layout.\n" "</p>" msgstr "" "<p>\n" -"パスワードには英語キーボードレイアウトで入力可能な文字のみを入力することができます。\n" -"これはたとえば、システムエラーが発生したような場合に、各言語用に設定したキーボードレイアウトを\n" +"パスワードには英語キーボードレイアウトで入力可能な文字のみを入力することがで" +"きます。\n" +"これはたとえば、システムエラーが発生したような場合に、各言語用に設定したキー" +"ボードレイアウトを\n" "利用できない場合があるためです。\n" "</p>" @@ -4796,3 +5109,4 @@ #: src/modules/YaPI/USERS.pm:2451 msgid "There are multiple users satisfying the input conditions." msgstr "入力条件を満たすユーザ候補が複数存在します。" +
participants (1)
-
belphegor@svn2.opensuse.org