Author: keichwa Date: 2015-11-10 13:49:00 +0100 (Tue, 10 Nov 2015) New Revision: 94798 Modified: trunk/yast/ja/po/autoinst.ja.po trunk/yast/ja/po/crowbar.ja.po trunk/yast/ja/po/ncurses-pkg.ja.po trunk/yast/ja/po/packager.ja.po trunk/yast/ja/po/storage.ja.po Log: merged Modified: trunk/yast/ja/po/autoinst.ja.po =================================================================== --- trunk/yast/ja/po/autoinst.ja.po 2015-11-10 12:48:08 UTC (rev 94797) +++ trunk/yast/ja/po/autoinst.ja.po 2015-11-10 12:49:00 UTC (rev 94798) @@ -25,7 +25,8 @@ #. progress step title #. progress step title -#: src/clients/autoinst_scripts1_finish.rb:47 src/clients/autoinst_scripts2_finish.rb:45 +#: src/clients/autoinst_scripts1_finish.rb:47 +#: src/clients/autoinst_scripts2_finish.rb:45 msgid "Executing autoinstall scripts in the installation environment..." msgstr "インストール環境で自動インストールスクリプトを実行しています..." @@ -35,8 +36,8 @@ msgstr "設定データを読み込んでいます..." #: src/clients/autoinst_test_clone.rb:16 src/clients/autoyast.rb:123 -#: src/include/autoinstall/conftree.rb:622 src/include/autoinstall/dialogs.rb:333 -#: src/modules/Profile.rb:352 +#: src/include/autoinstall/conftree.rb:622 +#: src/include/autoinstall/dialogs.rb:333 src/modules/Profile.rb:352 msgid "This may take a while" msgstr "しばらくお待ちください" @@ -60,8 +61,9 @@ #. #. Backup #. Now check if there any classes defined in theis pre final control file -#: src/clients/autoyast.rb:114 src/clients/ayast_setup.rb:148 src/clients/inst_autoinit.rb:188 -#: src/clients/inst_autosetup.rb:410 src/clients/inst_autosetup_upgrade.rb:484 +#: src/clients/autoyast.rb:114 src/clients/ayast_setup.rb:148 +#: src/clients/inst_autoinit.rb:188 src/clients/inst_autosetup.rb:410 +#: src/clients/inst_autosetup_upgrade.rb:484 #: src/modules/AutoInstallRules.rb:1001 msgid "" "Error while parsing the control file.\n" @@ -169,8 +171,7 @@ "new permissions.</p>" msgstr "" "<p>コピーしたファイルを保護するには、ファイルの所有者とアクセス権を設定してください。\n" -"所有者を設定するには <i>(ユーザ ID):(グループ ID)</i> の書式を使います。アクセス権は変更方法を" -"示した\n" +"所有者を設定するには <i>(ユーザ ID):(グループ ID)</i> の書式を使います。アクセス権は変更方法を示した\n" "記号表現 (例: 'o+r', 'g+w' 等) 、または新しいアクセス権を示す数値表現 (例: '755', '777' 等) \n" "を利用することができます。</p>" @@ -305,15 +306,13 @@ "\n" "%s\n" "\n" -"Maybe they were misspelled or your profile does not contain all the needed YaST packages in " -"<software/> section." +"Maybe they were misspelled or your profile does not contain all the needed YaST packages in <software/> section." msgstr "" "AutoYaST プロファイル内にあるこれらのセクションは、このシステムでは処理することができません:\n" "\n" "%s\n" "\n" -"誤った表記を行なっているか、もしくはお使いのプロファイル内の <software/> セクションで、必要な " -"YaST パッケージが含まれていないものと思われます。" +"誤った表記を行なっているか、もしくはお使いのプロファイル内の <software/> セクションで、必要な YaST パッケージが含まれていないものと思われます。" #. determine name of client, if not use default name #. Call::Function(module_auto, ["Import", eval(Profile::current[resource]:$[]) ]); @@ -690,8 +689,7 @@ "<p>Depending on your experience, you can skip, log, and show (with time-out)\n" "installation messages.</p> \n" msgstr "" -"<p>ご要望に応じて、インストール時のメッセージを表示せずに飛ばすことができるほか、それらを記録し" -"たり時間切れ設定付きで\n" +"<p>ご要望に応じて、インストール時のメッセージを表示せずに飛ばすことができるほか、それらを記録したり時間切れ設定付きで\n" "表示したりすることができます。</p>\n" #: src/clients/report_auto.rb:223 @@ -700,8 +698,7 @@ "Warnings can be skipped in some places, but should not be ignored.</p>\n" msgstr "" "<p><b>メッセージ</b> のすべてを、タイムアウト付きで表示しておくことをお勧めします。\n" -"警告メッセージによっては飛ばすことができるものがありますが、それらは無視するべきものではありま" -"せん。</p>\n" +"警告メッセージによっては飛ばすことができるものがありますが、それらは無視するべきものではありません。</p>\n" #: src/clients/report_auto.rb:230 msgid "Messages and Logging" @@ -766,8 +763,7 @@ #: src/include/autoinstall/AdvancedPartitionDialog.rb:71 msgid "" "<p><b>Volume Label:</b>\n" -"\t The name entered in this field is used as the volume label. This usually makes sense " -"only \n" +"\t The name entered in this field is used as the volume label. This usually makes sense only \n" "\t when you activate the option for mounting by volume label.\n" "\t A volume label cannot contain the / character or spaces.\n" "\t " @@ -846,12 +842,14 @@ msgid "Re&use" msgstr "再利用 (&U)" -#: src/include/autoinstall/DriveDialog.rb:190 src/include/autoinstall/script_dialogs.rb:188 +#: src/include/autoinstall/DriveDialog.rb:190 +#: src/include/autoinstall/script_dialogs.rb:188 msgid "&Type" msgstr "種類 (&T)" #. `ComboBox( `id(`vgType), _("Type"), toItemList(volgroupTypes)), -#: src/include/autoinstall/DriveDialog.rb:196 src/include/autoinstall/PartitionDialog.rb:518 +#: src/include/autoinstall/DriveDialog.rb:196 +#: src/include/autoinstall/PartitionDialog.rb:518 #: src/include/autoinstall/VolgroupDialog.rb:139 msgid "Apply" msgstr "適用" @@ -942,9 +940,7 @@ #. user selected this partition to be part of volgroup #: src/include/autoinstall/PartitionDialog.rb:592 msgid "Size \"auto\" is only valid if mount point \"/boot\" or \"swap\" is selected." -msgstr "" -"サイズ \"auto\" (自動) は、マウントポイントが \"/boot\" または \"swap\" である場合にのみ有効で" -"す。" +msgstr "サイズ \"auto\" (自動) は、マウントポイントが \"/boot\" または \"swap\" である場合にのみ有効です。" #: src/include/autoinstall/PartitionDialog.rb:600 msgid "Size \"auto\" is invalid for physical volumes." @@ -973,7 +969,8 @@ msgid "Add &Volume Group" msgstr "ボリュームグループの追加 (&V)" -#: src/include/autoinstall/StorageDialog.rb:187 src/include/autoinstall/classes.rb:66 +#: src/include/autoinstall/StorageDialog.rb:187 +#: src/include/autoinstall/classes.rb:66 msgid "&Delete" msgstr "削除 (&D)" @@ -1084,7 +1081,8 @@ msgid "Ne&w" msgstr "新規 (&W)" -#: src/include/autoinstall/classes.rb:65 src/include/autoinstall/conftree.rb:175 +#: src/include/autoinstall/classes.rb:65 +#: src/include/autoinstall/conftree.rb:175 msgid "&Edit" msgstr "編集 (&E)" @@ -1108,7 +1106,8 @@ msgid "Descri&ption:" msgstr "説明 (&P):" -#: src/include/autoinstall/classes.rb:139 src/include/autoinstall/classes.rb:145 +#: src/include/autoinstall/classes.rb:139 +#: src/include/autoinstall/classes.rb:145 msgid "That name is already used. Select another name." msgstr "その名前はすでに使われています。他の名前を選んでください。" @@ -1174,7 +1173,8 @@ msgid "Merge Classes" msgstr "クラスの統合" -#: src/include/autoinstall/classes.rb:427 src/include/autoinstall/classes.rb:592 +#: src/include/autoinstall/classes.rb:427 +#: src/include/autoinstall/classes.rb:592 msgid "None" msgstr "なし" @@ -1254,17 +1254,20 @@ msgstr "自動インストール - 設定" #. SAVE -#: src/include/autoinstall/conftree.rb:35 src/include/autoinstall/conftree.rb:697 +#: src/include/autoinstall/conftree.rb:35 +#: src/include/autoinstall/conftree.rb:697 msgid "Save as..." msgstr "名前を付けて保存..." -#: src/include/autoinstall/conftree.rb:42 src/include/autoinstall/conftree.rb:709 +#: src/include/autoinstall/conftree.rb:42 +#: src/include/autoinstall/conftree.rb:709 msgid "File %1 was saved successfully." msgstr "ファイル %1 の保存に成功しました。" #. Profile::checkProfile(); #. Profile::checkProfile(); -#: src/include/autoinstall/conftree.rb:55 src/include/autoinstall/conftree.rb:716 +#: src/include/autoinstall/conftree.rb:55 +#: src/include/autoinstall/conftree.rb:716 msgid "An error occurred while saving the file." msgstr "ファイルの保存中にエラーが発生しました。" @@ -1475,7 +1478,8 @@ msgid "Settings" msgstr "設定" -#: src/include/autoinstall/dialogs.rb:94 src/include/autoinstall/dialogs.rb:101 +#: src/include/autoinstall/dialogs.rb:94 +#: src/include/autoinstall/dialogs.rb:101 msgid "Select Directory" msgstr "ディレクトリの選択" @@ -1515,7 +1519,8 @@ msgid "Importing Kickstart file..." msgstr "Kickstart ファイルをインポートしています..." -#: src/include/autoinstall/dialogs.rb:270 src/include/autoinstall/general_dialogs.rb:1094 +#: src/include/autoinstall/dialogs.rb:270 +#: src/include/autoinstall/general_dialogs.rb:1094 #: src/include/autoinstall/wizards.rb:53 msgid "Initializing ..." msgstr "初期化しています..." @@ -1576,11 +1581,13 @@ msgid "OK" msgstr "正常" -#: src/include/autoinstall/dialogs.rb:395 src/include/autoinstall/script_dialogs.rb:264 +#: src/include/autoinstall/dialogs.rb:395 +#: src/include/autoinstall/script_dialogs.rb:264 msgid "Error" msgstr "エラー" -#: src/include/autoinstall/dialogs.rb:396 src/include/autoinstall/script_dialogs.rb:259 +#: src/include/autoinstall/dialogs.rb:396 +#: src/include/autoinstall/script_dialogs.rb:259 msgid "Warning" msgstr "警告" @@ -1644,7 +1651,8 @@ msgid "Reboot the Machine after the Second Stage" msgstr "第 2 ステージの完了後にマシンを再起動する" -#: src/include/autoinstall/general_dialogs.rb:90 src/modules/AutoinstGeneral.rb:126 +#: src/include/autoinstall/general_dialogs.rb:90 +#: src/modules/AutoinstGeneral.rb:126 msgid "Signature Handling" msgstr "署名処理" @@ -1708,8 +1716,7 @@ "</P>\n" msgstr "" "<P>\n" -"AutoYAST の第 2 ステージを無効にすると、最初の再起動が行なわれた後 (パッケージのインストール" -"後) に手動モードに切り替わります。\n" +"AutoYAST の第 2 ステージを無効にすると、最初の再起動が行なわれた後 (パッケージのインストール後) に手動モードに切り替わります。\n" "</P>\n" #: src/include/autoinstall/general_dialogs.rb:165 @@ -1730,7 +1737,8 @@ msgid "Frametitle" msgstr "フレームタイトル" -#: src/include/autoinstall/general_dialogs.rb:280 src/include/autoinstall/general_dialogs.rb:683 +#: src/include/autoinstall/general_dialogs.rb:280 +#: src/include/autoinstall/general_dialogs.rb:683 msgid "Question" msgstr "質問" @@ -1754,15 +1762,18 @@ msgid "Selection List for type 'Symbol'" msgstr "'シンボル' の種類に対する選択リスト" -#: src/include/autoinstall/general_dialogs.rb:349 src/include/autoinstall/general_dialogs.rb:360 +#: src/include/autoinstall/general_dialogs.rb:349 +#: src/include/autoinstall/general_dialogs.rb:360 msgid "Label" msgstr "ラベル" -#: src/include/autoinstall/general_dialogs.rb:349 src/include/autoinstall/general_dialogs.rb:361 +#: src/include/autoinstall/general_dialogs.rb:349 +#: src/include/autoinstall/general_dialogs.rb:361 msgid "Value" msgstr "値" -#: src/include/autoinstall/general_dialogs.rb:374 src/include/autoinstall/general_dialogs.rb:713 +#: src/include/autoinstall/general_dialogs.rb:374 +#: src/include/autoinstall/general_dialogs.rb:713 msgid "<P></P>" msgstr "<P></P>" @@ -1814,7 +1825,8 @@ msgid "Add Question" msgstr "質問の追加" -#: src/include/autoinstall/general_dialogs.rb:693 src/include/autoinstall/general_dialogs.rb:985 +#: src/include/autoinstall/general_dialogs.rb:693 +#: src/include/autoinstall/general_dialogs.rb:985 msgid "Edit Question" msgstr "質問の編集" @@ -1953,16 +1965,8 @@ msgstr "<p><b>詳細オプション</b></p>" #: src/include/autoinstall/helps.rb:62 -msgid "" -"By default, AutoYaST will create an extended partition and adds all new partitions as logical " -"devices. It is possible, however, to instruct AutoYaST to create a certain partition as a " -"primary partition or as extended partition. Additionally, it is possible to specify the size " -"of a partition using sectors rather than size in MBytes." -msgstr "" -"既定の設定では、 AutoYAST は 1 つの拡張パーティションを作成し、全ての新しいパーティションを拡張" -"パーティション内の論理パーティションとして追加します。なお AutoYaST に対して、特定のパーティ" -"ションをプライマリパーティションや拡張パーティションとして作成するよう指示することもできます。" -"また、パーティションのサイズを、メガバイト単位ではなくセクタ数で指定することもできます。" +msgid "By default, AutoYaST will create an extended partition and adds all new partitions as logical devices. It is possible, however, to instruct AutoYaST to create a certain partition as a primary partition or as extended partition. Additionally, it is possible to specify the size of a partition using sectors rather than size in MBytes." +msgstr "既定の設定では、 AutoYAST は 1 つの拡張パーティションを作成し、全ての新しいパーティションを拡張パーティション内の論理パーティションとして追加します。なお AutoYaST に対して、特定のパーティションをプライマリパーティションや拡張パーティションとして作成するよう指示することもできます。また、パーティションのサイズを、メガバイト単位ではなくセクタ数で指定することもできます。" #: src/include/autoinstall/helps.rb:65 msgid "" @@ -2160,8 +2164,7 @@ msgstr "" "\n" "<H3>インタプリタ:</H3>\n" -"<P>プレインストールスクリプトにはシェルスクリプトだけが設定できます。 <i>Perl</i> や " -"<i>Python</i>\n" +"<P>プレインストールスクリプトにはシェルスクリプトだけが設定できます。 <i>Perl</i> や <i>Python</i>\n" "などのスクリプトは、プレインストールスクリプトには設定できません。\n" "</P>\n" @@ -2182,8 +2185,7 @@ "ネットワークにアクセスできるようにするには準備処理が必要になります。\n" "ネットワーク機能付きのポストインストールスクリプトの代替としては、実行する際に\n" "システムの設定が完了していることを保証する初期化スクリプトがあります。\n" -"インストールをネットワーク経由で行なった場合は、ポストスクリプト用に <b>ネットワーク</b> オプ" -"ションを使用することもできます。\n" +"インストールをネットワーク経由で行なった場合は、ポストスクリプト用に <b>ネットワーク</b> オプションを使用することもできます。\n" "</P>\n" #: src/include/autoinstall/script_dialogs.rb:146 @@ -2196,8 +2198,7 @@ msgstr "" "\n" "<H3>フィードバックとデバッグ:</H3>\n" -"<P>初期化スクリプトを除く全てのスクリプトは、フィードバックとして標準出力と標準エラー出力をポッ" -"プアップ表示することができます。\n" +"<P>初期化スクリプトを除く全てのスクリプトは、フィードバックとして標準出力と標準エラー出力をポップアップ表示することができます。\n" "デバッグを有効にすると、フィードバック表示にスクリプトをデバッグするための多くの情報が\n" "表示されるようになります。</P>\n" @@ -2290,15 +2291,15 @@ "your needs and take control in different stages of the installation.</p>\n" msgstr "" "<p>\n" -"自動インストールプロセスにスクリプトを追加することで、必要に応じてインストールをカスタマイズし" -"たり、\n" +"自動インストールプロセスにスクリプトを追加することで、必要に応じてインストールをカスタマイズしたり、\n" "インストールの各ステージでインストールを制御したりすることができます。</p>\n" #: src/include/autoinstall/script_dialogs.rb:480 msgid "User Script Management" msgstr "ユーザスクリプト管理" -#: src/include/autoinstall/script_dialogs.rb:500 src/include/autoinstall/script_dialogs.rb:508 +#: src/include/autoinstall/script_dialogs.rb:500 +#: src/include/autoinstall/script_dialogs.rb:508 msgid "Select a script first." msgstr "まずはスクリプトを選択してください。" @@ -2404,8 +2405,7 @@ "install another system using AutoYaST.\n" "</p>\n" msgstr "" -"<p>設定を作成する際に利用するほとんどのモジュールは、 YaST2 コントロールセンターで利用するもの" -"と\n" +"<p>設定を作成する際に利用するほとんどのモジュールは、 YaST2 コントロールセンターで利用するものと\n" "同じです。入力したデータは収集され、 AutoYAST で他のシステムをインストールする時に利用する\n" "コントロールファイルに出力されます。\n" "</p>\n" @@ -2542,9 +2542,7 @@ #. the next instructions taints result #: src/modules/AutoinstPartPlan.rb:282 msgid "Volume group '%1' must have at least one physical volume. Provide one." -msgstr "" -"ボリュームグループ '%1' には、 1 つ以上の物理ボリュームを設定しなければなりません。設定を行なっ" -"てください。" +msgstr "ボリュームグループ '%1' には、 1 つ以上の物理ボリュームを設定しなければなりません。設定を行なってください。" #. PUBLIC INTERFACE #. INTER FACE TO CONF TREE @@ -2704,8 +2702,7 @@ "You can do changes to the ISO now in %1, like adding a complete different AutoYaST XML file.\n" "If you press the ok-button, the iso will be created." msgstr "" -"たとえば全く異なる AutoYaST の XML ファイルを追加するなど、 %1 で ISO の変更を行なうことができ" -"ます。\n" +"たとえば全く異なる AutoYaST の XML ファイルを追加するなど、 %1 で ISO の変更を行なうことができます。\n" "OK ボタンを押すと ISO を作成します。" #. create the actual ISO file @@ -2748,16 +2745,12 @@ #. Solve dependencies #: src/modules/AutoinstSoftware.rb:919 msgid "The package resolver run failed. Please check your software section in the autoyast profile." -msgstr "" -"パッケージ解決器の実行に失敗しました。 AutoYaST プロファイルのソフトウエアのセクションを確認し" -"てください。" +msgstr "パッケージ解決器の実行に失敗しました。 AutoYaST プロファイルのソフトウエアのセクションを確認してください。" #. 1 cyl buffer per partition #: src/modules/AutoinstStorage.rb:494 msgid "The partition plan configured in your XML profile does not fit on the hard disk. %1MB missing" -msgstr "" -"XML プロファイルで設定したパーティション設定プランはお使いのハードディスクに適合しません。 %1 " -"MB 不足しています" +msgstr "XML プロファイルで設定したパーティション設定プランはお使いのハードディスクに適合しません。 %1 MB 不足しています" #: src/modules/AutoinstStorage.rb:917 msgid "Total of %1 drive" @@ -2834,4 +2827,3 @@ #: src/modules/ProfileLocation.rb:193 msgid "&OK" msgstr "OK (&O)" - Modified: trunk/yast/ja/po/crowbar.ja.po =================================================================== --- trunk/yast/ja/po/crowbar.ja.po 2015-11-10 12:48:08 UTC (rev 94797) +++ trunk/yast/ja/po/crowbar.ja.po 2015-11-10 12:49:00 UTC (rev 94798) @@ -50,33 +50,24 @@ msgid "" "<p>Here you can edit the location of your <b>Update Repositories</b>.</p>\n" "<p>\n" -"If repositories are stored at SMT server or SUSE Manager server, it's " -"enought to enter server's URL and the paths\n" -" to repositories will be filled automatically.</p>It is also " -"possible to use custom paths. Some examples of how the URL could look " -"like:\n" +"If repositories are stored at SMT server or SUSE Manager server, it's enought to enter server's URL and the paths\n" +" to repositories will be filled automatically.</p>It is also possible to use custom paths. Some examples of how the URL could look like:\n" "</p><p>\n" "<ul>\n" -"<li><i>http://smt.example.com/repo/$RCE/SLES11-SP3-Pool/sle-11-x86_64/</i> " -"for SMT server\n" -"<li><i>http://manager.example.com/ks/dist/child/suse-cloud-3.0-pool-x86_64/" -"sles11-sp3-x86_64/</i> for SUSE Manager Server.\n" +"<li><i>http://smt.example.com/repo/$RCE/SLES11-SP3-Pool/sle-11-x86_64/</i> for SMT server\n" +"<li><i>http://manager.example.com/ks/dist/child/suse-cloud-3.0-pool-x86_64/sles11-sp3-x86_64/</i> for SUSE Manager Server.\n" "</p><p>\n" "For detailed description, check the Deployment Guide.\n" "</p>" msgstr "" "<p>ここでは、 <b>更新リポジトリ</b> の場所を指定します。</p>\n" "<p>\n" -"リポジトリが SMT サーバや SUSE マネージャのサーバ内に用意されている場合、" -"サーバの URL を指定すれば、\n" -"残りは自動的に補完されます。</p>独自のパスを指定することもできます。 URL 例" -"としては、下記のようなものがあります:\n" +"リポジトリが SMT サーバや SUSE マネージャのサーバ内に用意されている場合、サーバの URL を指定すれば、\n" +"残りは自動的に補完されます。</p>独自のパスを指定することもできます。 URL 例としては、下記のようなものがあります:\n" "</p><p>\n" "<ul>\n" -"<li>SMT サーバの場合: <i>http://smt.example.com/repo/$RCE/SLES11-SP3-Pool/" -"sle-11-x86_64/</i>\n" -"<li>SUSE Manager Server の場合: <i>http://manager.example.com/ks/dist/child/" -"suse-cloud-3.0-pool-x86_64/sles11-sp3-x86_64/</i>\n" +"<li>SMT サーバの場合: <i>http://smt.example.com/repo/$RCE/SLES11-SP3-Pool/sle-11-x86_64/</i>\n" +"<li>SUSE Manager Server の場合: <i>http://manager.example.com/ks/dist/child/suse-cloud-3.0-pool-x86_64/sles11-sp3-x86_64/</i>\n" "</p><p>\n" "詳しい説明については、配置ガイドをお読みください。\n" "</p>" @@ -99,15 +90,11 @@ #. help text for the Network mode tab (do not translate bastion) #: src/include/crowbar/complex.rb:196 msgid "" -"<p>Here, define a <b>Network Mode</b> with relevant <b>Bonding Policy</b>.</" -"p>\n" -"<p>You can also specify interface names for the bastion network conduits as " -"space-separated list.</p>" +"<p>Here, define a <b>Network Mode</b> with relevant <b>Bonding Policy</b>.</p>\n" +"<p>You can also specify interface names for the bastion network conduits as space-separated list.</p>" msgstr "" -"<p> ここでは <b>ネットワークモード</b> と関連する <b>ボンディングポリシー</" -"b> を設定します。</p>\n" -"<p> スペース区切りの一覧で指定することで、 bastion ネットワーク用のインター" -"フェイス名を指定することもできます。 </p>" +"<p> ここでは <b>ネットワークモード</b> と関連する <b>ボンディングポリシー</b> を設定します。</p>\n" +"<p> スペース区切りの一覧で指定することで、 bastion ネットワーク用のインターフェイス名を指定することもできます。 </p>" #. textentry label #: src/include/crowbar/complex.rb:206 @@ -126,11 +113,9 @@ "<tt>[Quantifier][Speed][Order]</tt>.\n" "Valid examples are <tt>+1g2</tt>, <tt>10g1</tt> or <tt>?1g2</tt>.</p>" msgstr "" -"<p>それぞれの物理インターフェイス設定は、下記のパターンで指定する必要があり" -"ます:\n" +"<p>それぞれの物理インターフェイス設定は、下記のパターンで指定する必要があります:\n" "<tt>[符号類] [速度] [順序]</tt>\n" -"たとえば <tt>+1g2</tt>, <tt>10g1</tt>, <tt>?1g2</tt> のように指定します。</" -"p>" +"たとえば <tt>+1g2</tt>, <tt>10g1</tt>, <tt>?1g2</tt> のように指定します。</p>" #. table header #: src/include/crowbar/complex.rb:254 @@ -405,9 +390,7 @@ #. label (hint for user) #: src/include/crowbar/complex.rb:1511 msgid "If no user is present, user 'crowbar' with default password will be used." -msgstr "" -"何もユーザを指定しない場合、ユーザ名は 'crowbar' となり、パスワードは既定値" -"が使用されます。" +msgstr "何もユーザを指定しない場合、ユーザ名は 'crowbar' となり、パスワードは既定値が使用されます。" #. tab header #: src/include/crowbar/complex.rb:1527 @@ -531,4 +514,3 @@ #: src/modules/Crowbar.rb:247 msgid "Writing the settings..." msgstr "設定を書き込んでいます..." - Modified: trunk/yast/ja/po/ncurses-pkg.ja.po =================================================================== --- trunk/yast/ja/po/ncurses-pkg.ja.po 2015-11-10 12:48:08 UTC (rev 94797) +++ trunk/yast/ja/po/ncurses-pkg.ja.po 2015-11-10 12:49:00 UTC (rev 94798) @@ -40,8 +40,8 @@ #. headline - packages with automatic status change #. headline of a popup with packages #. the headline of the popup containing a list with packages with status changes -#: src/NCPackageSelector.cc:1280 src/NCPkgMenuDeps.cc:192 src/NCPkgMenuDeps.cc:289 -#: src/NCPkgStrings.cc:589 +#: src/NCPackageSelector.cc:1280 src/NCPkgMenuDeps.cc:192 +#: src/NCPkgMenuDeps.cc:289 src/NCPkgStrings.cc:589 msgid "Automatic Changes" msgstr "自動変更" @@ -58,9 +58,7 @@ #: src/NCPackageSelector.cc:1307 msgid "You can choose to install anyway, but you risk getting a corrupted system." -msgstr "" -"インストールを続行することもできますが、その場合はシステムが壊れてしまうかもしれないことをご了" -"解ください。" +msgstr "インストールを続行することもできますが、その場合はシステムが壊れてしまうかもしれないことをご了解ください。" #: src/NCPackageSelector.cc:1308 msgid "&Continue anyway" @@ -82,19 +80,22 @@ msgstr "ダウンロードサイズの合計: " #. Help button -#: src/NCPackageSelector.cc:1711 src/NCPackageSelector.cc:1828 src/NCPkgStrings.cc:107 +#: src/NCPackageSelector.cc:1711 src/NCPackageSelector.cc:1828 +#: src/NCPkgStrings.cc:107 msgid "&Help" msgstr "ヘルプ (&H)" #. add the Cancel button #. begin: the label of the Cancel button -#: src/NCPackageSelector.cc:1717 src/NCPackageSelector.cc:1836 src/NCPkgStrings.cc:691 +#: src/NCPackageSelector.cc:1717 src/NCPackageSelector.cc:1836 +#: src/NCPkgStrings.cc:691 msgid "&Cancel" msgstr "キャンセル (&C)" #. add the OK button #. the label of an Accept button -#: src/NCPackageSelector.cc:1722 src/NCPackageSelector.cc:1841 src/NCPkgStrings.cc:705 +#: src/NCPackageSelector.cc:1722 src/NCPackageSelector.cc:1841 +#: src/NCPkgStrings.cc:705 msgid "&Accept" msgstr "了解 (&A)" @@ -120,34 +121,20 @@ msgstr "不要" #: src/NCPkgFilterClassification.cc:203 -msgid "" -"This is a list of useful packages. They will be additionally installed if recommeded by a " -"newly installed package." -msgstr "" -"これは便利なパッケージの一覧です。新しくインストールしたパッケージが推奨している場合、追加でイ" -"ンストールされます。" +msgid "This is a list of useful packages. They will be additionally installed if recommeded by a newly installed package." +msgstr "これは便利なパッケージの一覧です。新しくインストールしたパッケージが推奨している場合、追加でインストールされます。" #: src/NCPkgFilterClassification.cc:207 -msgid "" -"It's suggested to install these packages because they fit to already installed packages. The " -"decision to install it is by the user." -msgstr "" -"これらのパッケージは、既にインストールされているパッケージに適合するため、インストールをお勧め" -"しています。実際にインストールするかどうかは、ユーザ側で選択します。" +msgid "It's suggested to install these packages because they fit to already installed packages. The decision to install it is by the user." +msgstr "これらのパッケージは、既にインストールされているパッケージに適合するため、インストールをお勧めしています。実際にインストールするかどうかは、ユーザ側で選択します。" #: src/NCPkgFilterClassification.cc:211 -msgid "" -"The solver has detected that these packages are without a repository, i.e. updates aren't " -"possible." -msgstr "" -"解決器は下記のパッケージについて、リポジトリが設定されていないことを検出しました。これらのパッ" -"ケージは更新されません。" +msgid "The solver has detected that these packages are without a repository, i.e. updates aren't possible." +msgstr "解決器は下記のパッケージについて、リポジトリが設定されていないことを検出しました。これらのパッケージは更新されません。" #: src/NCPkgFilterClassification.cc:215 msgid "These packages might be unneeded because former dependencies don't apply any longer." -msgstr "" -"下記のパッケージは、従来の依存関係では必要であったものの、現在は不要になったと思われるパッケー" -"ジです。" +msgstr "下記のパッケージは、従来の依存関係では必要であったものの、現在は不要になったと思われるパッケージです。" #: src/NCPkgFilterInstSummary.cc:65 msgid "Delete" @@ -575,7 +562,8 @@ msgstr "修正の名前" #. column header package description (keep it short!) -#: src/NCPkgPatchSearch.cc:126 src/NCPkgSearchSettings.cc:64 src/NCPkgStrings.cc:387 +#: src/NCPkgPatchSearch.cc:126 src/NCPkgSearchSettings.cc:64 +#: src/NCPkgStrings.cc:387 msgid "Summary" msgstr "概要" @@ -670,84 +658,33 @@ #. part1 of help text package installation #: src/NCPkgStrings.cc:121 -msgid "" -"<p><b>Welcome to the package selector</b></p><p>This tool will help you to manage the software " -"on your system. You can install, update or remove single packages, as well as patterns (sets " -"of packages serving certain purpose) or languages. Usually, you do not need to care about " -"package dependencies when installing or removing anything, the solver will do it for you. The " -"package selector consists of three main parts: <b>filters</b>, <b>package table</b> and " -"<b>menu</b>.</p>" -msgstr "" -"<p><b>パッケージセレクタへようこそ</b></p><p>このツールでは、お使いのシステム内にインストールさ" -"れているソフトウエアの管理についてお手伝いをします。単一のパッケージをインストール/更新/削除" -"できるほか、パターン(特定の用途を提供するパッケージのセット) や言語についても、インストール/更" -"新/削除を行なうことができます。一般的にはインストールや削除の際にパッケージの依存関係を気にす" -"る必要はなく、解決器がそれを解決してくれます。パッケージセレクタは 3 つの主要な部分から成ってい" -"ます: <b>フィルタ</b>, <b>パッケージ一覧</b>, <b>メニュー</b> です。</p>" +msgid "<p><b>Welcome to the package selector</b></p><p>This tool will help you to manage the software on your system. You can install, update or remove single packages, as well as patterns (sets of packages serving certain purpose) or languages. Usually, you do not need to care about package dependencies when installing or removing anything, the solver will do it for you. The package selector consists of three main parts: <b>filters</b>, <b>package table</b> and <b>menu</b>.</p>" +msgstr "<p><b>パッケージセレクタへようこそ</b></p><p>このツールでは、お使いのシステム内にインストールされているソフトウエアの管理についてお手伝いをします。単一のパッケージをインストール/更新/削除できるほか、パターン(特定の用途を提供するパッケージのセット) や言語についても、インストール/更新/削除を行なうことができます。一般的にはインストールや削除の際にパッケージの依存関係を気にする必要はなく、解決器がそれを解決してくれます。パッケージセレクタは 3 つの主要な部分から成っています: <b>フィルタ</b>, <b>パッケージ一覧</b>, <b>メニュー</b> です。</p>" #. part of help text package installation #: src/NCPkgStrings.cc:129 -msgid "" -"<p><b>Filter</b> on left panel is designed for easy orientation in a large amount of packages. " -"Use filters to display only packages from a certain repository or in a selected pattern (for " -"example, Games or C/C++ Development) or to search for particular keywords. More information on " -"filters can be found in <i>How to use filters</i>.</p>" -msgstr "" -"<p><b>フィルタ</b> (左のパネル) は、数多くのパッケージの中から必要なものを見つけ出すために用意" -"されています。特定のリポジトリから提供されているものだけを表示することができるほか、選択したパ" -"ターン (たとえば \"ゲーム\" や \"C/C++ 開発\" のように) に属するもの、特定のキーワードに該当す" -"るものなどを抜き出すことができます。フィルタについての詳しい情報は <i>フィルタの使い方</i> をお" -"読みください。</p>" +msgid "<p><b>Filter</b> on left panel is designed for easy orientation in a large amount of packages. Use filters to display only packages from a certain repository or in a selected pattern (for example, Games or C/C++ Development) or to search for particular keywords. More information on filters can be found in <i>How to use filters</i>.</p>" +msgstr "<p><b>フィルタ</b> (左のパネル) は、数多くのパッケージの中から必要なものを見つけ出すために用意されています。特定のリポジトリから提供されているものだけを表示することができるほか、選択したパターン (たとえば \"ゲーム\" や \"C/C++ 開発\" のように) に属するもの、特定のキーワードに該当するものなどを抜き出すことができます。フィルタについての詳しい情報は <i>フィルタの使い方</i> をお読みください。</p>" #. additional help text for post installation #: src/NCPkgStrings.cc:136 -msgid "" -"<p><b>Package table</b> is the main component of the package selector. You will see a list of " -"packages matching the current filter (for example, the selected RPM group or search result). " -"Each line of the package table has several columns:</p>" -msgstr "" -"<p><b>パッケージ一覧</b> はパッケージセレクタの最も重要な部分です。現在設定されているフィルタ" -"(RPM グループや検索結果など) に該当するものが表示されます。また、パッケージ一覧にはいくつかの列" -"があります:</p>" +msgid "<p><b>Package table</b> is the main component of the package selector. You will see a list of packages matching the current filter (for example, the selected RPM group or search result). Each line of the package table has several columns:</p>" +msgstr "<p><b>パッケージ一覧</b> はパッケージセレクタの最も重要な部分です。現在設定されているフィルタ(RPM グループや検索結果など) に該当するものが表示されます。また、パッケージ一覧にはいくつかの列があります:</p>" #. part2 of help text package installation #: src/NCPkgStrings.cc:143 -msgid "" -"<ol><li>Package status (for more information see <i>Package Status and Symbols</i>)</li> " -"<li>Package name</li><li>Package summary</li><li>Available version (in some of the configured " -"repositories)</li> <li>Installed version(empty for not yet installed packages)</li> " -"<li>Package size</li></ol>" -msgstr "" -"<ol><li>パッケージ状態 (詳細は <i>パッケージ状態とシンボル</i> をお読みください)</li><li>パッ" -"ケージ名</li><li>パッケージの概要</li><li>利用可能なバージョン(リポジトリを複数設定している場合" -"など)</li><li>インストール済みのバージョン(インストールされていない場合は表示されません)</" -"li><li>パッケージサイズ</li></ol>" +msgid "<ol><li>Package status (for more information see <i>Package Status and Symbols</i>)</li> <li>Package name</li><li>Package summary</li><li>Available version (in some of the configured repositories)</li> <li>Installed version(empty for not yet installed packages)</li> <li>Package size</li></ol>" +msgstr "<ol><li>パッケージ状態 (詳細は <i>パッケージ状態とシンボル</i> をお読みください)</li><li>パッケージ名</li><li>パッケージの概要</li><li>利用可能なバージョン(リポジトリを複数設定している場合など)</li><li>インストール済みのバージョン(インストールされていない場合は表示されません)</li><li>パッケージサイズ</li></ol>" #. part3 of help text package installation #: src/NCPkgStrings.cc:151 -msgid "" -"<p>The <b>Actions</b> menu below the table allows you to change the status of a selected " -"package (or all packages in the list), for example, to delete a package or select an " -"additional package for installation. The status change can also be done directly by pressing " -"the key specified in the menu item (for detailed information about the package status, see " -"<i>Package Status and Symbols</i>).</p>" -msgstr "" -"<p>一覧の下部に表示されている <b>アクション</b> メニューを利用すると、選択したパッケージ (また" -"は一覧内の全てのパッケージ) に対して状態を変更することができます。たとえばパッケージを削除した" -"り、インストールするために選択したりなどです。状態の変更は、メニュー項目に表示されたキーを押す" -"ことで直接変更することもできます (詳細な情報については <i>パッケージ状態とシンボル</i> をご覧く" -"ださい)。 </p>" +msgid "<p>The <b>Actions</b> menu below the table allows you to change the status of a selected package (or all packages in the list), for example, to delete a package or select an additional package for installation. The status change can also be done directly by pressing the key specified in the menu item (for detailed information about the package status, see <i>Package Status and Symbols</i>).</p>" +msgstr "<p>一覧の下部に表示されている <b>アクション</b> メニューを利用すると、選択したパッケージ (または一覧内の全てのパッケージ) に対して状態を変更することができます。たとえばパッケージを削除したり、インストールするために選択したりなどです。状態の変更は、メニュー項目に表示されたキーを押すことで直接変更することもできます (詳細な情報については <i>パッケージ状態とシンボル</i> をご覧ください)。 </p>" #. part4 of help text package installation #: src/NCPkgStrings.cc:158 -msgid "" -"<p><b>Menu</b> provides functions related to the handling of package dependencies. Display " -"relevant information on packages or perform actions like opening the repository editor. For " -"more information, see <i>Useful Functions in Menu</i>.</p>" -msgstr "" -"<p><b>メニュー</b> ではパッケージの依存関係を処理したり、パッケージの関連情報を表示したり、リポ" -"ジトリエディタを開いたりなどの便利な機能を提供しています。詳しくは <i>メニュー内の便利な機能</" -"i> をお読みください。</p>" +msgid "<p><b>Menu</b> provides functions related to the handling of package dependencies. Display relevant information on packages or perform actions like opening the repository editor. For more information, see <i>Useful Functions in Menu</i>.</p>" +msgstr "<p><b>メニュー</b> ではパッケージの依存関係を処理したり、パッケージの関連情報を表示したり、リポジトリエディタを開いたりなどの便利な機能を提供しています。詳しくは <i>メニュー内の便利な機能</i> をお読みください。</p>" #. the headline of the help window #: src/NCPkgStrings.cc:165 @@ -756,28 +693,13 @@ #. part 1 of help text package status #: src/NCPkgStrings.cc:172 -msgid "" -"<p>The package status can be changed using the <i>Actions</i> menu or the keys specified in " -"the menu items. For example, use '+' to install an additional package.</p><p>The \"Taboo\" " -"status means the package should never be installed. On the contrary, the \"Locked\" status " -"means that the installed version of a package should always be kept.</p>" -msgstr "" -"<p>パッケージの状態は、 <i>アクション</i> メニューまたはメニュー項目に記載されたキーで変更する" -"ことができます。たとえば '+' を入力すると指定したパッケージをインストールするよう選択が行なわれ" -"ます。 </p><p>また、 \"禁止\" 状態はパッケージをインストールしてはならないという意味になりま" -"す。似たような状態として \"ロック\"がありますが、これはインストール済みの場合にパッケージの更新" -"を許さない意味になります。</p>" +msgid "<p>The package status can be changed using the <i>Actions</i> menu or the keys specified in the menu items. For example, use '+' to install an additional package.</p><p>The \"Taboo\" status means the package should never be installed. On the contrary, the \"Locked\" status means that the installed version of a package should always be kept.</p>" +msgstr "<p>パッケージの状態は、 <i>アクション</i> メニューまたはメニュー項目に記載されたキーで変更することができます。たとえば '+' を入力すると指定したパッケージをインストールするよう選択が行なわれます。 </p><p>また、 \"禁止\" 状態はパッケージをインストールしてはならないという意味になります。似たような状態として \"ロック\"がありますが、これはインストール済みの場合にパッケージの更新を許さない意味になります。</p>" #. part 2 of help text package status #: src/NCPkgStrings.cc:179 -msgid "" -"<p>You can also use <b>RET</b> or <b>SPACE</b> to toggle the package status. The <i>Actions</" -"i> menu also allows you to change the status for all packages in the list (select 'All Listed " -"Packages').</p>" -msgstr "" -"<p> <b>Enter</b> または <b>スペース</b> キーでパッケージの状態を切り替えることもできます。 ま" -"た、 <i>アクション</i> メニューを利用することで、一覧内にある全てのパッケージに対して、状態を変" -"更することもできます ('一覧にある全てのパッケージ' を選択してください)。</p>" +msgid "<p>You can also use <b>RET</b> or <b>SPACE</b> to toggle the package status. The <i>Actions</i> menu also allows you to change the status for all packages in the list (select 'All Listed Packages').</p>" +msgstr "<p> <b>Enter</b> または <b>スペース</b> キーでパッケージの状態を切り替えることもできます。 また、 <i>アクション</i> メニューを利用することで、一覧内にある全てのパッケージに対して、状態を変更することもできます ('一覧にある全てのパッケージ' を選択してください)。</p>" #. part 3 of help text package status #: src/NCPkgStrings.cc:185 @@ -786,28 +708,13 @@ #. help text package status #: src/NCPkgStrings.cc:192 -msgid "" -"<p><b> + </b>: package will be installed</p><p><b>a+ </b>: package will be installed " -"automatically</p><p><b> > </b>: package will be updated</p><p><b>a> </b>: package will be " -"automatically updated</p><p><b> i </b>: package is installed</p><p><b> - </b>: package will " -"be deleted</p><p><b>---</b>: never install this package (taboo)</p>" -msgstr "" -"<p><b> + </b>: このパッケージはインストールするために選択されています</p><p><b>a+ </b>: インス" -"トールするために自動的に選択されています</p><p><b> > </b>: このパッケージを更新します</" -"p><p><b>a> </b>: このパッケージは自動的に更新されます</p><p><b> i </b>: このパッケージはインス" -"トール済みです</p><p><b> - </b>: パッケージは削除されます</p><p><b>---</b>: このパッケージは絶" -"対にインストールしません (禁止)</p>" +msgid "<p><b> + </b>: package will be installed</p><p><b>a+ </b>: package will be installed automatically</p><p><b> > </b>: package will be updated</p><p><b>a> </b>: package will be automatically updated</p><p><b> i </b>: package is installed</p><p><b> - </b>: package will be deleted</p><p><b>---</b>: never install this package (taboo)</p>" +msgstr "<p><b> + </b>: このパッケージはインストールするために選択されています</p><p><b>a+ </b>: インストールするために自動的に選択されています</p><p><b> > </b>: このパッケージを更新します</p><p><b>a> </b>: このパッケージは自動的に更新されます</p><p><b> i </b>: このパッケージはインストール済みです</p><p><b> - </b>: パッケージは削除されます</p><p><b>---</b>: このパッケージは絶対にインストールしません (禁止)</p>" #. help text package status #: src/NCPkgStrings.cc:199 -msgid "" -"<p><b>-i-</b>: keep the installed version and never update or delete it ( package locked )</" -"p><p>Status information for pattern and languages:</p><p><b> i </b>: All requirements of this " -"pattern/language are satisfied</p>" -msgstr "" -"<p><b>-i-</b>: インストール済みのバージョンを維持し、更新したり削除したりしません (パッケージを" -"ロック) </p><p>パターンや言語に対する状態情報:</p><p><b>:-)</b>: このパターンや言語に対する要求" -"は満たされています</p>" +msgid "<p><b>-i-</b>: keep the installed version and never update or delete it ( package locked )</p><p>Status information for pattern and languages:</p><p><b> i </b>: All requirements of this pattern/language are satisfied</p>" +msgstr "<p><b>-i-</b>: インストール済みのバージョンを維持し、更新したり削除したりしません (パッケージをロック) </p><p>パターンや言語に対する状態情報:</p><p><b>:-)</b>: このパターンや言語に対する要求は満たされています</p>" #. label for an error popup #: src/NCPkgStrings.cc:206 @@ -816,73 +723,28 @@ #. help text package status #: src/NCPkgStrings.cc:213 -msgid "" -"<p><b>Filter</b> allow you to filter all available packages according to the selected " -"criteria. Package filters are based on package properties (repository, RPM group), package " -"\"containers\" (patterns, languages), package classification or search results. Select the " -"desired filter from the drop-down menu. Specific filters are described below.</p>" -msgstr "" -"<p><b>フィルタ</b> 機能を利用することで、利用可能な全てのパッケージの中から必要なパッケージを見" -"つけ出すことができます。 パッケージフィルタはパッケージの属性 (リポジトリ、 RPM グループ) のほ" -"か、パッケージの \"コンテナ\" (パターン、言語) や分類、検索結果を基に設定することができます。ド" -"ロップダウンメニューから必要なフィルタを選択してください。以下にそれぞれのフィルタについての説" -"明を記します。</p>" +msgid "<p><b>Filter</b> allow you to filter all available packages according to the selected criteria. Package filters are based on package properties (repository, RPM group), package \"containers\" (patterns, languages), package classification or search results. Select the desired filter from the drop-down menu. Specific filters are described below.</p>" +msgstr "<p><b>フィルタ</b> 機能を利用することで、利用可能な全てのパッケージの中から必要なパッケージを見つけ出すことができます。 パッケージフィルタはパッケージの属性 (リポジトリ、 RPM グループ) のほか、パッケージの \"コンテナ\" (パターン、言語) や分類、検索結果を基に設定することができます。ドロップダウンメニューから必要なフィルタを選択してください。以下にそれぞれのフィルタについての説明を記します。</p>" #. help text package status #: src/NCPkgStrings.cc:220 -msgid "" -"<p><b>Patterns</b> describe the features and functions a system should have (for example, X " -"server or Console tools). Each pattern contains a set of packages it requires (must have), " -"recommends (should have) and suggests (may have). If you select a pattern for installation, " -"update, or deletion, the solver will run and change the status of subordinate packages " -"accordingly.</p>" -msgstr "" -"<p><b>パターン</b> とは、システムが保持すべき特徴や機能を表現するものです (たとえば \"X サーバ" -"\" や \"コンソールツール\" など)。それぞれのパターンには必須パッケージ (必ずインストールすべき" -"もの) のほか、推奨パッケージ(インストールしたほうがよいもの) 、提案パッケージ (インストールしな" -"くてもかまわないもの)があります。 インストールや更新、削除の際にパターンを選択すると、解決器が" -"動作してそれぞれ関連するパッケージの状態が変更されます。</p>" +msgid "<p><b>Patterns</b> describe the features and functions a system should have (for example, X server or Console tools). Each pattern contains a set of packages it requires (must have), recommends (should have) and suggests (may have). If you select a pattern for installation, update, or deletion, the solver will run and change the status of subordinate packages accordingly.</p>" +msgstr "<p><b>パターン</b> とは、システムが保持すべき特徴や機能を表現するものです (たとえば \"X サーバ\" や \"コンソールツール\" など)。それぞれのパターンには必須パッケージ (必ずインストールすべきもの) のほか、推奨パッケージ(インストールしたほうがよいもの) 、提案パッケージ (インストールしなくてもかまわないもの)があります。 インストールや更新、削除の際にパターンを選択すると、解決器が動作してそれぞれ関連するパッケージの状態が変更されます。</p>" #. help text package status #: src/NCPkgStrings.cc:227 -msgid "" -"<p><b>Languages</b> are package containers very much like patterns. They contain packages with " -"translations, dictionaries and other language-specific files for a selected language. <b>RPM " -"Groups</b> are not package containers that can be installed. Instead, membership in a certain " -"RPM group is a property of the package itself. They have a hierarchical (tree) structure. The " -"<b>Repositories</b> filter displays packages available from a specific repository. </p>" -msgstr "" -"<p><b>言語</b> はパターンとよく似たパッケージコンテナです。選択した言語に対するパッケージの翻訳" -"や辞書、言語固有のファイルなどのパッケージがあります。 <b>RPM グループ</b> は、インストール可能" -"なパッケージコンテナではありません。その代わり、特定の RPM グループ内の構成がパッケージの属性そ" -"のものになっています。それらは階層 (ツリー) 構造になっていて、 <b>リポジトリ</b>フィルタでは、" -"指定したリポジトリからのパッケージのみを表示するフィルタとして働きます。 </p>" +msgid "<p><b>Languages</b> are package containers very much like patterns. They contain packages with translations, dictionaries and other language-specific files for a selected language. <b>RPM Groups</b> are not package containers that can be installed. Instead, membership in a certain RPM group is a property of the package itself. They have a hierarchical (tree) structure. The <b>Repositories</b> filter displays packages available from a specific repository. </p>" +msgstr "<p><b>言語</b> はパターンとよく似たパッケージコンテナです。選択した言語に対するパッケージの翻訳や辞書、言語固有のファイルなどのパッケージがあります。 <b>RPM グループ</b> は、インストール可能なパッケージコンテナではありません。その代わり、特定の RPM グループ内の構成がパッケージの属性そのものになっています。それらは階層 (ツリー) 構造になっていて、 <b>リポジトリ</b>フィルタでは、指定したリポジトリからのパッケージのみを表示するフィルタとして働きます。 </p>" #. help text package search #: src/NCPkgStrings.cc:234 -msgid "" -"<p>To use the <b>Search</b> filter, enter a keyword (or part of keyword) for the package " -"search. For example, search for all 3D packages using the expression \"3d\". You can also " -"search in package descriptions, RPM provides or requires. Select the appropriate check box and " -"click the 'Search' button.</p>" -msgstr "" -"<p><b>検索</b> フィルタを利用するには、パッケージを検索する語句 (一部でも可) を入力してくださ" -"い。たとえば \"3d\"と入力すると、三次元関係のパッケージを検索することができます。 また、パッ" -"ケージの説明文や提供物などを検索対象に含めたい場合は、それぞれ適切なチェックボックスを選択して" -"から検索語句を入力してください。それぞれを入力したら '検索' ボタンを押してください。 </p>" +msgid "<p>To use the <b>Search</b> filter, enter a keyword (or part of keyword) for the package search. For example, search for all 3D packages using the expression \"3d\". You can also search in package descriptions, RPM provides or requires. Select the appropriate check box and click the 'Search' button.</p>" +msgstr "<p><b>検索</b> フィルタを利用するには、パッケージを検索する語句 (一部でも可) を入力してください。たとえば \"3d\"と入力すると、三次元関係のパッケージを検索することができます。 また、パッケージの説明文や提供物などを検索対象に含めたい場合は、それぞれ適切なチェックボックスを選択してから検索語句を入力してください。それぞれを入力したら '検索' ボタンを押してください。 </p>" #. help text package status #: src/NCPkgStrings.cc:241 -msgid "" -"<p>The <b>Installation summary</b> presents an overview of packages whose status has changed " -"during this session (e.g. marked for installation or removal), either by the user or " -"automatically by the solver. The filter <b>Package Classification</b> provides information " -"about <i>Recommended</i>, <i>Suggested</i>, <i>Orphaned</i> and <i>Unneeded</i> packages.</p>" -msgstr "" -"<p><b>インストールの概要</b> では、このセッション内で状態を変更したパッケージの概要が表示されま" -"す(たとえばインストールしたり削除したりなど)。解決器によって自動的に変更されたものも表示されま" -"す。 <b>パッケージ分類</b>のフィルタでは、 <i>推奨</i>, <i>提案</i>, <i>孤立</i>, <i>不要</i> " -"の状態にあるパッケージの情報を表示します。</p>" +msgid "<p>The <b>Installation summary</b> presents an overview of packages whose status has changed during this session (e.g. marked for installation or removal), either by the user or automatically by the solver. The filter <b>Package Classification</b> provides information about <i>Recommended</i>, <i>Suggested</i>, <i>Orphaned</i> and <i>Unneeded</i> packages.</p>" +msgstr "<p><b>インストールの概要</b> では、このセッション内で状態を変更したパッケージの概要が表示されます(たとえばインストールしたり削除したりなど)。解決器によって自動的に変更されたものも表示されます。 <b>パッケージ分類</b>のフィルタでは、 <i>推奨</i>, <i>提案</i>, <i>孤立</i>, <i>不要</i> の状態にあるパッケージの情報を表示します。</p>" #. label for an error popup #: src/NCPkgStrings.cc:248 @@ -890,109 +752,32 @@ msgstr "メニュー内の便利な機能" #: src/NCPkgStrings.cc:254 -msgid "" -"<p><b>Dependencies:</b><br> This menu offers various actions related to the handling of " -"package dependencies. By default, package dependencies are checked with every status change. " -"You will be informed about package conflicts in a dialog proposing possible conflict " -"resolutions. To resolve the conflict, select one of the offered solutions and press 'OK -- Try " -"Again'.</p>" -msgstr "" -"<p><b>依存関係:</b> このメニューでは、パッケージの依存関係に関する様々な処理を行なうことができ" -"ます。既定では、パッケージの依存関係は状態を変更するたびに確認されます。また、パッケージを選択" -"した際に何らかの矛盾が発生した場合は、その旨を示すダイアログで矛盾の解決方法を提案します。矛盾" -"を取り除くには、提示された解決方法のいずれかを選択して '了解して再試行' を押してください。</p>" +msgid "<p><b>Dependencies:</b><br> This menu offers various actions related to the handling of package dependencies. By default, package dependencies are checked with every status change. You will be informed about package conflicts in a dialog proposing possible conflict resolutions. To resolve the conflict, select one of the offered solutions and press 'OK -- Try Again'.</p>" +msgstr "<p><b>依存関係:</b> このメニューでは、パッケージの依存関係に関する様々な処理を行なうことができます。既定では、パッケージの依存関係は状態を変更するたびに確認されます。また、パッケージを選択した際に何らかの矛盾が発生した場合は、その旨を示すダイアログで矛盾の解決方法を提案します。矛盾を取り除くには、提示された解決方法のいずれかを選択して '了解して再試行' を押してください。</p>" #: src/NCPkgStrings.cc:260 -msgid "" -"<p>To disable dependency checking on every status change, toggle <i>Automatic Dependency " -"Check</i> OFF. You can check dependencies manually by selecting <i>Check Dependencies Now</i>. " -"The <i>Verify system</i> entry will check the dependencies of already installed packages and " -"resolve conflicts non-interactively, marking missing packages for automatic installation if " -"necessary. For debugging purposes, use <i>Generate Dependency Solver Testcase</i>. It will " -"dump package dependencies data into the directory <tt>/var/log/YaST2/solverTestcase</tt>. This " -"is usually what you need when asked for a \"solver testcase\" in Bugzilla.</p>" -msgstr "" -"<p>それぞれの状態変更で依存関係の確認を行なわないようにするには、 <i>自動的な依存関係確認</i> " -"をオフにしてください。この場合、 <i>今すぐ依存関係を確認</i> ボタンを押して手動で確認することが" -"できます。 <i>システムの検証</i>では、パッケージの依存関係を確認したのち対話無しで矛盾を解決し" -"ます。この場合、必要なパッケージは自動的にインストールするようマークされます。 また、デバッグ用" -"に <i>依存関係の解決テストケースを生成</i>を利用することもできます。この機能を利用すると、 " -"<tt>/var/log/YaST2/solverTestcase</tt>ディレクトリ内にパッケージの依存関係の出力が行なわれま" -"す。 bugzilla で \"解決テストケース\" (\"solver testcase\") について尋ねられた場合にお使いくだ" -"さい。</p>" +msgid "<p>To disable dependency checking on every status change, toggle <i>Automatic Dependency Check</i> OFF. You can check dependencies manually by selecting <i>Check Dependencies Now</i>. The <i>Verify system</i> entry will check the dependencies of already installed packages and resolve conflicts non-interactively, marking missing packages for automatic installation if necessary. For debugging purposes, use <i>Generate Dependency Solver Testcase</i>. It will dump package dependencies data into the directory <tt>/var/log/YaST2/solverTestcase</tt>. This is usually what you need when asked for a \"solver testcase\" in Bugzilla.</p>" +msgstr "<p>それぞれの状態変更で依存関係の確認を行なわないようにするには、 <i>自動的な依存関係確認</i> をオフにしてください。この場合、 <i>今すぐ依存関係を確認</i> ボタンを押して手動で確認することができます。 <i>システムの検証</i>では、パッケージの依存関係を確認したのち対話無しで矛盾を解決します。この場合、必要なパッケージは自動的にインストールするようマークされます。 また、デバッグ用に <i>依存関係の解決テストケースを生成</i>を利用することもできます。この機能を利用すると、 <tt>/var/log/YaST2/solverTestcase</tt>ディレクトリ内にパッケージの依存関係の出力が行なわれます。 bugzilla で \"解決テストケース\" (\"solver testcase\") について尋ねられた場合にお使いください。</p>" #: src/NCPkgStrings.cc:267 -msgid "" -"<p>Available options for dependency checking are:<br><i>Automatic Dependency Check</i> (see " -"above), <i>Install Recommended Packages</i>: if ON, weak dependencies will be honored, " -"<i>System Verification Mode</i>: repair dependencies of installed packages and solve " -"immediately. Please note: after checking the system with <i>Verify System Now</i> the option " -"<i>System Verification Mode</i> is ON (uncheck the option, if desired). These options are " -"saved in the YaST configuration file <tt>/etc/sysconfig/yast2</tt>.</p>" -msgstr "" -"<p>利用可能な依存関係確認方法は下記のとおりです:<br><i>自動依存関係チェック</i> (上記をお読みく" -"ださい), <i>推奨パッケージをインストールする</i>: 有効に設定すると、すでにインストールされてい" -"るパッケージが推奨するパッケージについても、インストールを行なうようになります。 <i>システム検" -"証モード</i>: インストール済みのパッケージに対して依存関係の確認を行ない、即時にそれらの矛盾を" -"解決します。注意: <i>今すぐシステムを検証する</i> を選択してシステムを確認した後は、 <i>システ" -"ム検証モード</i> がオンになります (不要な場合は選択を外してください) 。これらのオプションは、 " -"<tt>/etc/sysconfig/yast2</tt> にある YaST の設定ファイル内に保存されます。</p>" +msgid "<p>Available options for dependency checking are:<br><i>Automatic Dependency Check</i> (see above), <i>Install Recommended Packages</i>: if ON, weak dependencies will be honored, <i>System Verification Mode</i>: repair dependencies of installed packages and solve immediately. Please note: after checking the system with <i>Verify System Now</i> the option <i>System Verification Mode</i> is ON (uncheck the option, if desired). These options are saved in the YaST configuration file <tt>/etc/sysconfig/yast2</tt>.</p>" +msgstr "<p>利用可能な依存関係確認方法は下記のとおりです:<br><i>自動依存関係チェック</i> (上記をお読みください), <i>推奨パッケージをインストールする</i>: 有効に設定すると、すでにインストールされているパッケージが推奨するパッケージについても、インストールを行なうようになります。 <i>システム検証モード</i>: インストール済みのパッケージに対して依存関係の確認を行ない、即時にそれらの矛盾を解決します。注意: <i>今すぐシステムを検証する</i> を選択してシステムを確認した後は、 <i>システム検証モード</i> がオンになります (不要な場合は選択を外してください) 。これらのオプションは、 <tt>/etc/sysconfig/yast2</tt> にある YaST の設定ファイル内に保存されます。</p>" #: src/NCPkgStrings.cc:279 -msgid "" -"<p>Advanced options:<br> <i>Cleanup when deleting packages</i>: remove dependent unused " -"packages. <i>Allow vendor change</i>: package vendor may differ from vendor of installed " -"package. These options will not be saved, they can only be set in the configuration file of " -"the package library <tt>/etc/zypp/zypp.conf</tt>.</p>" -msgstr "" -"<p>高度なオプション:<br> <i>パッケージを削除する際に清掃を行なう</i>: 依存関係が利用していた不" -"要なパッケージを削除します。 <i>製造元の変更を許可する</i>: インストール済みのパッケージと製造" -"元が異なる場合も、インストールを行ないます。これらのオプションは保存されませんが、パッケージラ" -"イブラリの設定ファイル (<tt>/etc/zypp/zypp.conf</tt>) で設定することができます。</p>" +msgid "<p>Advanced options:<br> <i>Cleanup when deleting packages</i>: remove dependent unused packages. <i>Allow vendor change</i>: package vendor may differ from vendor of installed package. These options will not be saved, they can only be set in the configuration file of the package library <tt>/etc/zypp/zypp.conf</tt>.</p>" +msgstr "<p>高度なオプション:<br> <i>パッケージを削除する際に清掃を行なう</i>: 依存関係が利用していた不要なパッケージを削除します。 <i>製造元の変更を許可する</i>: インストール済みのパッケージと製造元が異なる場合も、インストールを行ないます。これらのオプションは保存されませんが、パッケージライブラリの設定ファイル (<tt>/etc/zypp/zypp.conf</tt>) で設定することができます。</p>" #: src/NCPkgStrings.cc:285 -msgid "" -"<p><b>View:</b><br>Choose which information about the selected package will be displayed in " -"the window below the package table. Available options are: package description, technical data " -"(version, size, license etc.) package versions (all available), file list (all files included " -"in the package) and dependencies (provides, requires etc.).</p>" -msgstr "" -"<p><b>表示:</b><br> パッケージ一覧の下に表示する情報を選択することができます。表示可能なもの" -"パッケージの説明のほか、技術データ (バージョン、サイズ、ライセンスなど)、パッケージバージョン " -"(利用可能なもの全て)、ファイル一覧 (パッケージに含まれている全てのファイル)、依存関係 (提供する" -"もの、必要としているものなど) があります。</p>" +msgid "<p><b>View:</b><br>Choose which information about the selected package will be displayed in the window below the package table. Available options are: package description, technical data (version, size, license etc.) package versions (all available), file list (all files included in the package) and dependencies (provides, requires etc.).</p>" +msgstr "<p><b>表示:</b><br> パッケージ一覧の下に表示する情報を選択することができます。表示可能なものパッケージの説明のほか、技術データ (バージョン、サイズ、ライセンスなど)、パッケージバージョン (利用可能なもの全て)、ファイル一覧 (パッケージに含まれている全てのファイル)、依存関係 (提供するもの、必要としているものなど) があります。</p>" #: src/NCPkgStrings.cc:291 -msgid "" -"<p><b>Configuration:</b><br>This menu integrates package selector with the rest of package " -"management utils. From here, you can <b>Launch Repository Manager</b> and edit configured " -"repositories or register to update repository and configure periodic download of available " -"updates (<b>Launch Online Update Configuration</b>). Also, you can pick one of the three " -"possible behaviours of package selector at exit - in <b>Action after Package Installation</b> " -"menu.</p>" -msgstr "" -"<p><b>設定:</b><br> このメニューはパッケージ選択とパッケージ管理ユーティリティを統合させたもの" -"です。ここから <b>リポジトリマネージャの開始</b> を行なうことができるほか、設定済みのリポジトリ" -"を編集したり更新リポジトリを登録したりできるほか、利用可能な更新についてのダウンロード間隔を設" -"定することもできます (<b>オンライン更新の設定を起動</b>). また、パッケージ選択の終了時の動作に" -"ついても 3 種類から選択することができます (<b>パッケージインストール後の動作</b> メニューよ" -"り) 。</p>" +msgid "<p><b>Configuration:</b><br>This menu integrates package selector with the rest of package management utils. From here, you can <b>Launch Repository Manager</b> and edit configured repositories or register to update repository and configure periodic download of available updates (<b>Launch Online Update Configuration</b>). Also, you can pick one of the three possible behaviours of package selector at exit - in <b>Action after Package Installation</b> menu.</p>" +msgstr "<p><b>設定:</b><br> このメニューはパッケージ選択とパッケージ管理ユーティリティを統合させたものです。ここから <b>リポジトリマネージャの開始</b> を行なうことができるほか、設定済みのリポジトリを編集したり更新リポジトリを登録したりできるほか、利用可能な更新についてのダウンロード間隔を設定することもできます (<b>オンライン更新の設定を起動</b>). また、パッケージ選択の終了時の動作についても 3 種類から選択することができます (<b>パッケージインストール後の動作</b> メニューより) 。</p>" #: src/NCPkgStrings.cc:296 -msgid "" -"<p><b>Extras:</b><br>Miscellaneous functions reside here. <i>Export Package List to File</i> " -"will dump data on installed packages, patterns and languages into specified XML file. This " -"file can be later read by <i>Import Package List from File</i> option e.g. on different " -"computer. It will bring the set of packages on the target computer into the same state as " -"described in provided XML file. <i>Show Available Disk Space</i> will show a popup table " -"displaying disk usage and free disk space on currently mounted partition.</p>" -msgstr "" -"<p><b>オプション:</b><br> ここにはその他の機能が存在します。 <i>パッケージ一覧をファイルにエク" -"スポート</i> ではインストール済みのパッケージやパターン、言語を指定した XML ファイルに出力する" -"ことができます。 このファイルは後から <i>パッケージ一覧をファイルからインポート</i> を押すこと" -"で取り込むことができます (たとえば別のコンピュータ上で)。 XML ファイルを利用して複数の目的のコ" -"ンピュータを同じパッケージ状態にすることができます。 <i>利用可能なディスク領域の表示</i> を押す" -"と、マウント済みの各パーティションについて使用状況と空き容量が表示されます。 </p>" +msgid "<p><b>Extras:</b><br>Miscellaneous functions reside here. <i>Export Package List to File</i> will dump data on installed packages, patterns and languages into specified XML file. This file can be later read by <i>Import Package List from File</i> option e.g. on different computer. It will bring the set of packages on the target computer into the same state as described in provided XML file. <i>Show Available Disk Space</i> will show a popup table displaying disk usage and free disk space on currently mounted partition.</p>" +msgstr "<p><b>オプション:</b><br> ここにはその他の機能が存在します。 <i>パッケージ一覧をファイルにエクスポート</i> ではインストール済みのパッケージやパターン、言語を指定した XML ファイルに出力することができます。 このファイルは後から <i>パッケージ一覧をファイルからインポート</i> を押すことで取り込むことができます (たとえば別のコンピュータ上で)。 XML ファイルを利用して複数の目的のコンピュータを同じパッケージ状態にすることができます。 <i>利用可能なディスク領域の表示</i> を押すと、マウント済みの各パーティションについて使用状況と空き容量が表示されます。 </p>" #. label of a frame with search settings #: src/NCPkgStrings.cc:304 @@ -1189,77 +974,28 @@ #. help text online udpate #. Do NOT translate 'recommended' and 'security'! because the patch kind is always shown as english text. #: src/NCPkgStrings.cc:618 -msgid "" -"<p>General information about patches:</p><p>The patches of kind <b>security</b> are solving " -"security issues and we highly recommend to install it. You should also install <b>recommended</" -"b> patches, they usually contain important bug-fixes. Install <b>feature</b> patches if you " -"are interested in the feature.</p>" -msgstr "" -"<p>修正に関する一般的な情報:</p><p><b>セキュリティ</b> の種類が設定された修正は、セキュリティ問" -"題を解決するための修正で、必ずインストールしておくことをお勧めします。 <b>推奨</b> の修正は重要" -"なバグ修正を含むものであり、こちらもインストールをお勧めします。 <b>機能</b> の修正は、特定の機" -"能に問題がある場合の修正です。</p>" +msgid "<p>General information about patches:</p><p>The patches of kind <b>security</b> are solving security issues and we highly recommend to install it. You should also install <b>recommended</b> patches, they usually contain important bug-fixes. Install <b>feature</b> patches if you are interested in the feature.</p>" +msgstr "<p>修正に関する一般的な情報:</p><p><b>セキュリティ</b> の種類が設定された修正は、セキュリティ問題を解決するための修正で、必ずインストールしておくことをお勧めします。 <b>推奨</b> の修正は重要なバグ修正を含むものであり、こちらもインストールをお勧めします。 <b>機能</b> の修正は、特定の機能に問題がある場合の修正です。</p>" #. help text online udpate continue #: src/NCPkgStrings.cc:625 -msgid "" -"<p>Patches for \"libzypp\" (Package, Patch, Pattern and Product Management) will always get " -"installed first. Other patches must be installed on a second run.</p>" -msgstr "" -"<p> \"libzypp\" の修正 (パッケージ、修正、パターン、製品管理) は、常に最初にインストールされま" -"す。それ以外の修正はソフトウエアを起動し直してインストールしてください。 </p>" +msgid "<p>Patches for \"libzypp\" (Package, Patch, Pattern and Product Management) will always get installed first. Other patches must be installed on a second run.</p>" +msgstr "<p> \"libzypp\" の修正 (パッケージ、修正、パターン、製品管理) は、常に最初にインストールされます。それ以外の修正はソフトウエアを起動し直してインストールしてください。 </p>" #. help text online udpate continue #: src/NCPkgStrings.cc:632 -msgid "" -"<p>Meaning of the status flags:</p><p><b>a+ </b>: Patches concerning your installation are " -"preselected. They will be downloaded and installed on your system. If you do not want a " -"certain patch, deselect it with '-'.</p><p><b> i </b>: All requirements of this patch are " -"satisfied.</p><p><b> + </b>: You have selected this patch for installation.</p>" -msgstr "" -"<p>状態フラグの意味:</p><p><b>a+ </b>: お使いのシステムに関係する修正が事前に選択されています。" -"これらはお使いのシステムでダウンロードしてインストールされるものです。特定の修正をインストール" -"しない場合は、 '-' を押して選択を解除してください。</p><p><b> i </b>: この修正に対する必要条件" -"が満たされていることを示します。</p><p><b> + </b>: インストールするよう選択したことを示します。" -"</p>" +msgid "<p>Meaning of the status flags:</p><p><b>a+ </b>: Patches concerning your installation are preselected. They will be downloaded and installed on your system. If you do not want a certain patch, deselect it with '-'.</p><p><b> i </b>: All requirements of this patch are satisfied.</p><p><b> + </b>: You have selected this patch for installation.</p>" +msgstr "<p>状態フラグの意味:</p><p><b>a+ </b>: お使いのシステムに関係する修正が事前に選択されています。これらはお使いのシステムでダウンロードしてインストールされるものです。特定の修正をインストールしない場合は、 '-' を押して選択を解除してください。</p><p><b> i </b>: この修正に対する必要条件が満たされていることを示します。</p><p><b> + </b>: インストールするよう選択したことを示します。</p>" #. help text online udpate continue #: src/NCPkgStrings.cc:639 -msgid "" -"<p>More details about the status:<br>If there are several patches for a package (or a set of " -"packages) which aren't yet applied to the system all got preselected and have status <b>a+</" -"b>. If one of these patches is deselected with '-' it might show the status <b>i</b> " -"afterwards. This is because any of the other patches concerning the same package(s) is still " -"selected. The newer version(s) of the package(s) will be installed and with it this patch is " -"satisfied. Deselecting of all patches is required if the patches are not wanted.</p>" -msgstr "" -"<p>状態に関する詳細:<br>パッケージ (1 つまたは複数) に対して未適用の複数の修正が存在する場合、" -"これらは事前に選択され、 <b>a+</b> という状態になります。これらの修正のうち、いずれかの選択を " -"'-' で外すと、 <b>i</b> という状態になります。これは、このパッケージを必要とする他のパッケージ" -"が選択されていることを示すもので、修正の要件を満たすために新しいパッケージのバージョンをインス" -"トールします。修正をインストールしたくない場合は、これらのパッケージの選択も外す必要がありま" -"す。 </p>" +msgid "<p>More details about the status:<br>If there are several patches for a package (or a set of packages) which aren't yet applied to the system all got preselected and have status <b>a+</b>. If one of these patches is deselected with '-' it might show the status <b>i</b> afterwards. This is because any of the other patches concerning the same package(s) is still selected. The newer version(s) of the package(s) will be installed and with it this patch is satisfied. Deselecting of all patches is required if the patches are not wanted.</p>" +msgstr "<p>状態に関する詳細:<br>パッケージ (1 つまたは複数) に対して未適用の複数の修正が存在する場合、これらは事前に選択され、 <b>a+</b> という状態になります。これらの修正のうち、いずれかの選択を '-' で外すと、 <b>i</b> という状態になります。これは、このパッケージを必要とする他のパッケージが選択されていることを示すもので、修正の要件を満たすために新しいパッケージのバージョンをインストールします。修正をインストールしたくない場合は、これらのパッケージの選択も外す必要があります。 </p>" #. help text online udpate continue #: src/NCPkgStrings.cc:646 -msgid "" -"<p>The menus:</p><p>The <b>Filter</b> menu allows to filter the patches, e.g. show the " -"'Installed' ones or list 'Security' patches. It also provides to search for patches.<br>Use " -"the <b>Actions</b> menu to change the status of a patch.<br>The <b>View</b> menu offers the " -"possibility to see which packages are concerned by the patch. Please note: If the filter is " -"'All Patches' the package list for some patches might be empty. This means no packages are " -"concerned because none of the patch packages is installed on the system.<br>The " -"<b>Dependencies</b> menu contains dependencies checks and the 'Generate Solver Testcase' entry." -"</p>" -msgstr "" -"<p>メニュー:</p><p><b>フィルタ</b> メニューでは、 'インストール済み' のものや 'セキュリティ' 関" -"連の修正など、修正をフィルタ表示することができます。また、このメニューでは修正を検索することも" -"できます。<br>また、 <b>アクション</b> メニューを利用することで、修正の状態を変更することができ" -"ます。<br>それ以外にも、 <b>ビュー</b> メニューでは修正に関係するパッケージを表示する機能を提供" -"します。注意: フィルタが 'すべての修正' になっている場合でも、修正によってはパッケージ一覧が空" -"になる場合があります。これは、システムに修正パッケージが全くインストールされていないため、影響" -"するパッケージが存在しないために発生します。<br><b>依存関係</b> メニューでは依存関係のチェック" -"を行なうことができるほか、 '依存関係の解決テストケースを生成' を行なうこともできます。" +msgid "<p>The menus:</p><p>The <b>Filter</b> menu allows to filter the patches, e.g. show the 'Installed' ones or list 'Security' patches. It also provides to search for patches.<br>Use the <b>Actions</b> menu to change the status of a patch.<br>The <b>View</b> menu offers the possibility to see which packages are concerned by the patch. Please note: If the filter is 'All Patches' the package list for some patches might be empty. This means no packages are concerned because none of the patch packages is installed on the system.<br>The <b>Dependencies</b> menu contains dependencies checks and the 'Generate Solver Testcase' entry.</p>" +msgstr "<p>メニュー:</p><p><b>フィルタ</b> メニューでは、 'インストール済み' のものや 'セキュリティ' 関連の修正など、修正をフィルタ表示することができます。また、このメニューでは修正を検索することもできます。<br>また、 <b>アクション</b> メニューを利用することで、修正の状態を変更することができます。<br>それ以外にも、 <b>ビュー</b> メニューでは修正に関係するパッケージを表示する機能を提供します。注意: フィルタが 'すべての修正' になっている場合でも、修正によってはパッケージ一覧が空になる場合があります。これは、システムに修正パッケージが全くインストールされていないため、影響するパッケージが存在しないために発生します。<br><b>依存関係</b> メニューでは依存関係のチェックを行なうことができるほ か、 '依存関係の解決テストケースを生成' を行なうこともできます。" #. label for a warning popup #: src/NCPkgStrings.cc:655 @@ -1305,9 +1041,7 @@ #. text for a Notify popup #: src/NCPkgStrings.cc:728 msgid "<p>All changes in the package, patch or pattern selection will be lost.<br>Really exit?</p>" -msgstr "" -"<p>パッケージや修正、パターンの選択に関する全ての変更が失われます。<br>終了してよろしいですか?" -"</p>" +msgstr "<p>パッケージや修正、パターンの選択に関する全ての変更が失われます。<br>終了してよろしいですか?</p>" # カメルーン #. the label of language table @@ -1356,17 +1090,8 @@ #. help text package status #: src/NCPkgStrings.cc:797 -msgid "" -"<b>Update Problem List</b><br><p>The packages in the list cannot be updated automatically.</" -"p><p>Possible reasons:</p><p>They are obsoleted by other packages.</p><p>There is no newer " -"version to which to update on any installation media.</p><p>They are third-party packages</" -"p><p>Manually select what to do with them. The safest course of action is to delete them.</p>" -msgstr "" -"<b>更新の際の問題</b><br><p>この一覧にあるパッケージは自動的に更新することができません。</p><p>" -"考えられる原因:</p><p>これらは他のパッケージで更新されている</p><p>どのインストールメディアにも" -"更新すべき新しいバージョンが無い</p><p>これらはサードパーティ製のパッケージである</p><p>これら" -"のパッケージはどのように対処するのか手動で設定してください。最も安全な選択はこれらを削除するこ" -"とです。</p>" +msgid "<b>Update Problem List</b><br><p>The packages in the list cannot be updated automatically.</p><p>Possible reasons:</p><p>They are obsoleted by other packages.</p><p>There is no newer version to which to update on any installation media.</p><p>They are third-party packages</p><p>Manually select what to do with them. The safest course of action is to delete them.</p>" +msgstr "<b>更新の際の問題</b><br><p>この一覧にあるパッケージは自動的に更新することができません。</p><p>考えられる原因:</p><p>これらは他のパッケージで更新されている</p><p>どのインストールメディアにも更新すべき新しいバージョンが無い</p><p>これらはサードパーティ製のパッケージである</p><p>これらのパッケージはどのように対処するのか手動で設定してください。最も安全な選択はこれらを削除することです。</p>" #. column header source RPM installation (keep it short!) #: src/NCPkgStrings.cc:804 @@ -1397,30 +1122,13 @@ msgstr "互換性のないパッケージのバージョン" #: src/NCPkgStrings.cc:845 -msgid "" -"<p>You are trying to install multiversion-capable and non-multiversion-capable versions of " -"this package at the same time.</p>" -msgstr "" -"<p>マルチバージョンに対応しているものと、対応していないものの両方をインストールしようとしていま" -"す。</p>" +msgid "<p>You are trying to install multiversion-capable and non-multiversion-capable versions of this package at the same time.</p>" +msgstr "<p>マルチバージョンに対応しているものと、対応していないものの両方をインストールしようとしています。</p>" #: src/NCPkgStrings.cc:854 -msgid "" -"<p>This version is multiversion-capable.</p><p>Press \"Continue\" to install this version and " -"unselect the non-multiversion-capable version, \"Cancel\" to unselect this version and keep " -"the other one.</p>" -msgstr "" -"<p>このバージョンはマルチバージョンに対応しています。</p><p>\"続行\" ボタンを押すと、このバー" -"ジョンをインストールしてマルチバージョン非対応のものをアンインストールします。 \"キャンセル\" " -"を押すと、このバージョンをインストールせずに、現状のまま維持します。</p>" +msgid "<p>This version is multiversion-capable.</p><p>Press \"Continue\" to install this version and unselect the non-multiversion-capable version, \"Cancel\" to unselect this version and keep the other one.</p>" +msgstr "<p>このバージョンはマルチバージョンに対応しています。</p><p>\"続行\" ボタンを押すと、このバージョンをインストールしてマルチバージョン非対応のものをアンインストールします。 \"キャンセル\" を押すと、このバージョンをインストールせずに、現状のまま維持します。</p>" #: src/NCPkgStrings.cc:864 -msgid "" -"<p>This version is not multiversion-capable.</p><p>Press \"Continue\" to install only this " -"version and unselect all other versions, \"Cancel\" to unselect this version and keep the " -"other ones.<p>" -msgstr "" -"<p>このバージョンはマルチバージョンに対応していません。</p><p>\"続行\" ボタンを押すと、このバー" -"ジョンのみをインストールし、それ以外のものをアンインストールします。 \"キャンセル\" を押すと、" -"このバージョンをインストールせずに、現状のまま維持します。</p>" - +msgid "<p>This version is not multiversion-capable.</p><p>Press \"Continue\" to install only this version and unselect all other versions, \"Cancel\" to unselect this version and keep the other ones.<p>" +msgstr "<p>このバージョンはマルチバージョンに対応していません。</p><p>\"続行\" ボタンを押すと、このバージョンのみをインストールし、それ以外のものをアンインストールします。 \"キャンセル\" を押すと、このバージョンをインストールせずに、現状のまま維持します。</p>" Modified: trunk/yast/ja/po/packager.ja.po =================================================================== --- trunk/yast/ja/po/packager.ja.po 2015-11-10 12:48:08 UTC (rev 94797) +++ trunk/yast/ja/po/packager.ja.po 2015-11-10 12:49:00 UTC (rev 94798) @@ -245,8 +245,7 @@ "\n" "Would you like to configure it?" msgstr "" -"製品が設定したオンラインの資源にアクセスするにはインターネット接続が必要で" -"す。\n" +"製品が設定したオンラインの資源にアクセスするにはインターネット接続が必要です。\n" "\n" "設定してよろしいですか?" @@ -390,21 +389,13 @@ #. TRANSLATORS: dialog help 2/3 (version for installation) #: src/clients/inst_productsources.rb:1269 -msgid "" -"<p>Select the online repositories you want to use then click <b>Next</b>.</" -"p>\n" -msgstr "" -"<p>使用したいオンラインリポジトリを選択し、 <b>次へ</b> を押してください。</" -"p>\n" +msgid "<p>Select the online repositories you want to use then click <b>Next</b>.</p>\n" +msgstr "<p>使用したいオンラインリポジトリを選択し、 <b>次へ</b> を押してください。</p>\n" #. TRANSLATORS: dialog help 2/3 (version for running system) #: src/clients/inst_productsources.rb:1273 -msgid "" -"<p>Select the online repositories you want to use then click <b>Finish</b>.</" -"p>\n" -msgstr "" -"<p>使用したいオンラインリポジトリを選択し、 <b>完了</b> を押してください。</" -"p>\n" +msgid "<p>Select the online repositories you want to use then click <b>Finish</b>.</p>\n" +msgstr "<p>使用したいオンラインリポジトリを選択し、 <b>完了</b> を押してください。</p>\n" #. TRANSLATORS: dialog help 3/3 #: src/clients/inst_productsources.rb:1278 @@ -486,8 +477,7 @@ "システムメモリが %dMiB より少ない場合、初期インストールの時点でオンライン\n" "リポジトリを追加するのはお勧めできません。\n" "\n" -"このままオンラインリポジトリを追加すると、追加のパッケージデータがより大き" -"な\n" +"このままオンラインリポジトリを追加すると、追加のパッケージデータがより大きな\n" "メモリ領域を要求するため、インストーラがクラッシュしたりフリーズしたりする\n" "場合があります。\n" "\n" @@ -517,12 +507,8 @@ #. Solve dependencies #: src/clients/inst_rpmcopy.rb:368 -msgid "" -"The package resolver run failed. Check your software section in the AutoYaST " -"profile." -msgstr "" -"パッケージ解決器の実行に失敗しました。 AutoYaST プロファイルのソフトウエアセ" -"クションを確認してください。" +msgid "The package resolver run failed. Check your software section in the AutoYaST profile." +msgstr "パッケージ解決器の実行に失敗しました。 AutoYaST プロファイルのソフトウエアセクションを確認してください。" #. error message - displayed in a scrollable text area #. %1 - an error message (details) @@ -586,12 +572,8 @@ #. Command line help text for the repository module, %1 is "zypper" #: src/clients/repositories.rb:75 -msgid "" -"Installation Repositories - This module does not support the command line " -"interface, use '%1' instead." -msgstr "" -"インストールリポジトリ - このモジュールは、コマンドラインインターフェイスには" -"対応していません。代わりに '%1' をお使いください。" +msgid "Installation Repositories - This module does not support the command line interface, use '%1' instead." +msgstr "インストールリポジトリ - このモジュールは、コマンドラインインターフェイスには対応していません。代わりに '%1' をお使いください。" #. pad to 3 characters #: src/clients/repositories.rb:169 @@ -772,33 +754,21 @@ "ソフトウエアリポジトリとサービスの設定を管理します。</p>\n" #: src/clients/repositories.rb:909 -msgid "" -"<P>A <B>service</B> or <B>Repository Index Service (RIS) </B> is a protocol " -"for package repository management. A service can offer one or more software " -"repositories which can be dynamically changed by the service administrator.</" -"P>" -msgstr "" -"<P><B>サービス</B> や <B>リポジトリインデックスサービス (RIS) </B> は、パッ" -"ケージリポジトリの管理を行なうためのプロトコルです。サービスはサービス管理者" -"によって動的に変更することができる 1 つ以上のソフトウエアリポジトリを提供する" -"ことができます。</P>" +msgid "<P>A <B>service</B> or <B>Repository Index Service (RIS) </B> is a protocol for package repository management. A service can offer one or more software repositories which can be dynamically changed by the service administrator.</P>" +msgstr "<P><B>サービス</B> や <B>リポジトリインデックスサービス (RIS) </B> は、パッケージリポジトリの管理を行なうためのプロトコルです。サービスはサービス管理者によって動的に変更することができる 1 つ以上のソフトウエアリポジトリを提供することができます。</P>" #: src/clients/repositories.rb:916 msgid "" "<p>\n" "<b>Adding a new Repository or a Service</b><br>\n" -"To add a new repository, use <b>Add</b> and specify the software repository " -"or service.\n" -"YaST will automatically detect whether a service or a repository is " -"available at the entered location.\n" +"To add a new repository, use <b>Add</b> and specify the software repository or service.\n" +"YaST will automatically detect whether a service or a repository is available at the entered location.\n" "</p>\n" msgstr "" "<p>\n" "<b>新しいリポジトリやサービスの追加</b><br>\n" -"新しいリポジトリを追加するには、 <b>追加</b> ボタンを押してリポジトリやサービ" -"スを指定します。\n" -"YaST は指定した場所に、サービスとリポジトリのどちらが存在しているのかを自動的" -"に検出します。\n" +"新しいリポジトリを追加するには、 <b>追加</b> ボタンを押してリポジトリやサービスを指定します。\n" +"YaST は指定した場所に、サービスとリポジトリのどちらが存在しているのかを自動的に検出します。\n" "</p>\n" #. help, continued @@ -840,69 +810,44 @@ msgid "" "<p>\n" "<b>Modifying Status of a Repository or a Service</b><br>\n" -"To change a repository location, use <b>Edit</b>. To remove a repository, " -"use\n" -"<b>Delete</b>. To enable or disable the repository or to change the refresh " -"status at initialization time, select the repository in the table and use " -"the check boxes below.\n" +"To change a repository location, use <b>Edit</b>. To remove a repository, use\n" +"<b>Delete</b>. To enable or disable the repository or to change the refresh status at initialization time, select the repository in the table and use the check boxes below.\n" "</p>\n" msgstr "" "<p>\n" "<b>リポジトリやサービスの状態変更</b>\n" -"リポジトリの場所を変更するには <b>編集</b> ボタンを押してください。リポジトリ" -"を削除\n" -"するには、 <b>削除</b> ボタンを押してください。リポジトリの有効化や無効化、起" -"動時の更新有無を変更するには、表内のリポジトリを選んで以下のチェックボックス" -"をお使いください。\n" +"リポジトリの場所を変更するには <b>編集</b> ボタンを押してください。リポジトリを削除\n" +"するには、 <b>削除</b> ボタンを押してください。リポジトリの有効化や無効化、起動時の更新有無を変更するには、表内のリポジトリを選んで以下のチェックボックスをお使いください。\n" "</p>\n" #. help text, continued #: src/clients/repositories.rb:967 msgid "" "<P><B>Priority of a Repository</B><BR>\n" -"Priority of a repository is an integer value between 0 (the highest " -"priority) and 200 (the lowest priority). Default is 99. If a package is " -"available in more repositories, the repository with the highest priority is " -"used.</P>\n" +"Priority of a repository is an integer value between 0 (the highest priority) and 200 (the lowest priority). Default is 99. If a package is available in more repositories, the repository with the highest priority is used.</P>\n" msgstr "" "<P><B>リポジトリの優先順序</B><BR>\n" -"リポジトリの優先順序は、整数で 0 (最も高い優先順位) から 200 (最も低い優先順" -"位) の間で指定します。既定の優先順位は 99 です。複数のリポジトリ内にパッケー" -"ジが見つかった場合、より高い優先順位のリポジトリからのパッケージを使用しま" -"す。</P>\n" +"リポジトリの優先順序は、整数で 0 (最も高い優先順位) から 200 (最も低い優先順位) の間で指定します。既定の優先順位は 99 です。複数のリポジトリ内にパッケージが見つかった場合、より高い優先順位のリポジトリからのパッケージを使用します。</P>\n" #. help text, continued #: src/clients/repositories.rb:975 -msgid "" -"<P>Select the appropriate option on top of the window for navigation in " -"repositories and services.</P>" -msgstr "" -"<P>リポジトリ内やサービス内をたどるには、ウインドウの上部にあるオプションを選" -"択してください。</P>" +msgid "<P>Select the appropriate option on top of the window for navigation in repositories and services.</P>" +msgstr "<P>リポジトリ内やサービス内をたどるには、ウインドウの上部にあるオプションを選択してください。</P>" #. help text, continued #: src/clients/repositories.rb:983 msgid "" "<P><B>Keep Downloaded Packages</B><BR>Check this option to keep downloaded\n" "packages in a local cache so they can be reused later when the packages are\n" -"reinstalled. If not checked, the downloaded packages are deleted after " -"installation.</P>" +"reinstalled. If not checked, the downloaded packages are deleted after installation.</P>" msgstr "" -"<P><B>ダウンロード済みのパッケージを保存</B><BR>このオプションを選択する" -"と、\n" -"パッケージを後から再インストールする場合に備えて、パッケージをローカルキャッ" -"シュに\n" -"保存することができます。チェックを外すと、ダウンロードされたパッケージはイン" -"ストール後に削除されます。</P>" +"<P><B>ダウンロード済みのパッケージを保存</B><BR>このオプションを選択すると、\n" +"パッケージを後から再インストールする場合に備えて、パッケージをローカルキャッシュに\n" +"保存することができます。チェックを外すと、ダウンロードされたパッケージはインストール後に削除されます。</P>" #: src/clients/repositories.rb:989 -msgid "" -"<P>The default local cache is located in directory <B>/var/cache/zypp/" -"packages</B>. Change the location in <B>/etc/zypp/zypp.conf</B> file.</P>" -msgstr "" -"<P>既定のローカルキャッシュは、ディレクトリ <B>/var/cache/zypp/packages</B> " -"にあります。ローカルキャッシュの場所は <B>/etc/zypp/zypp.conf</B> ファイルか" -"ら変更することができます。</P>" +msgid "<P>The default local cache is located in directory <B>/var/cache/zypp/packages</B>. Change the location in <B>/etc/zypp/zypp.conf</B> file.</P>" +msgstr "<P>既定のローカルキャッシュは、ディレクトリ <B>/var/cache/zypp/packages</B> にあります。ローカルキャッシュの場所は <B>/etc/zypp/zypp.conf</B> ファイルから変更することができます。</P>" #. popup message part 1 #: src/clients/repositories.rb:1034 @@ -1011,8 +956,7 @@ "Really add the repository again?" msgstr "" "リポジトリ %1\n" -"は既に追加されています。それぞれのリポジトリは 1 回ずつ追加すれば十分であるも" -"のと思われます。\n" +"は既に追加されています。それぞれのリポジトリは 1 回ずつ追加すれば十分であるものと思われます。\n" "\n" "リポジトリをもう一度追加しますか?" @@ -1047,12 +991,8 @@ #. Command line help text for the software management module, %1 is "zypper" #: src/clients/sw_single.rb:64 -msgid "" -"Software Installation - This module does not support the command line " -"interface, use '%1' instead." -msgstr "" -"ソフトウエアインストール - このモジュールは、コマンドラインインターフェイスに" -"は対応していません。代わりに '%1' をお使いください。" +msgid "Software Installation - This module does not support the command line interface, use '%1' instead." +msgstr "ソフトウエアインストール - このモジュールは、コマンドラインインターフェイスには対応していません。代わりに '%1' をお使いください。" #. error message (%1 is a package file name) #: src/clients/sw_single.rb:194 @@ -1062,9 +1002,7 @@ #. error message #: src/clients/sw_single.rb:216 msgid "Error: Cannot add a temporary directory, packages cannot be installed." -msgstr "" -"エラー: 一時ディレクトリを追加できませんでした。パッケージをインストールでき" -"ません。" +msgstr "エラー: 一時ディレクトリを追加できませんでした。パッケージをインストールできません。" #. error message #. error message @@ -1185,9 +1123,7 @@ #. rich text - error message #: src/include/checkmedia/ui.rb:112 msgid "The drive does not contain a medium or the ISO file system is broken." -msgstr "" -"ドライブにメディアが挿入されていないか、 ISO ファイルシステムが破損していま" -"す。" +msgstr "ドライブにメディアが挿入されていないか、 ISO ファイルシステムが破損しています。" #. result of the check - success #: src/include/checkmedia/ui.rb:122 @@ -1197,9 +1133,7 @@ #. wrong MD5 #: src/include/checkmedia/ui.rb:126 msgid "<B>Error</B> -- MD5 sum does not match<BR>This medium should not be used." -msgstr "" -"<B>エラー</B> -- MD5 チェックサムが一致しません<BR>このメディアは使用できませ" -"ん。" +msgstr "<B>エラー</B> -- MD5 チェックサムが一致しません<BR>このメディアは使用できません。" #. the correct MD5 is unknown #: src/include/checkmedia/ui.rb:131 @@ -1225,41 +1159,34 @@ #: src/include/checkmedia/ui.rb:304 msgid "" "<P>When you have a problem with\n" -"the installation and you are using a CD or DVD installation medium, you " -"should check\n" +"the installation and you are using a CD or DVD installation medium, you should check\n" "whether the medium is broken.</P>\n" msgstr "" "<P>インストールの際に何か問題が発生した場合、\n" -" CD または DVD のインストールメディアをご利用の場合は、メディアが破損していな" -"いかどうか確認\n" +" CD または DVD のインストールメディアをご利用の場合は、メディアが破損していないかどうか確認\n" "してください。</P>\n" #. help text - media check 3/8 #: src/include/checkmedia/ui.rb:310 msgid "" -"<P>Select a drive, insert a medium into the drive and press <B>Start Check</" -"B>\n" +"<P>Select a drive, insert a medium into the drive and press <B>Start Check</B>\n" "or use <B>Check ISO File</B> and select an ISO file.\n" "The check can take several minutes depending on speed of the\n" "drive and size of the medium. The check verifies the MD5 checksum.</P> " msgstr "" "<P>ドライブを選択し、そのドライブにメディアを入れて <B>チェック開始</B>\n" -" を押すか、 <B>ISO ファイルの確認</B> を押して ISO ファイルを選択してくださ" -"い。\n" +" を押すか、 <B>ISO ファイルの確認</B> を押して ISO ファイルを選択してください。\n" "ドライブの速度とメディアのサイズによりますが、しばらくの時間がかかります。\n" "この確認では MD5 チェックサムを検証します。</P> " #. help text - media check 4/8 #: src/include/checkmedia/ui.rb:317 msgid "" -"<P>If the check of the medium fails, you should not continue the " -"installation.\n" -"It may fail or you may lose your data. Better replace the broken medium.</" -"P>\n" +"<P>If the check of the medium fails, you should not continue the installation.\n" +"It may fail or you may lose your data. Better replace the broken medium.</P>\n" msgstr "" "<P>メディアの確認に失敗した場合は、インストールを続行すべきではありません。\n" -"インストールに失敗したりデータを失ったりする危険性があります。そのような壊れ" -"たメディア\n" +"インストールに失敗したりデータを失ったりする危険性があります。そのような壊れたメディア\n" "は使用せず、他のメディアに交換して再度テストを行なってください。</P>\n" #. help text - media check 5/8 @@ -1273,33 +1200,22 @@ #. help text - media check 6/8 #: src/include/checkmedia/ui.rb:325 -msgid "" -"<P><B>Note:</B> You cannot change the medium while it is used by the system." -"</P>" -msgstr "" -"<P><B>注意:</B> システムで使用されている場合、メディアを交換することはできま" -"せん。</P>" +msgid "<P><B>Note:</B> You cannot change the medium while it is used by the system.</P>" +msgstr "<P><B>注意:</B> システムで使用されている場合、メディアを交換することはできません。</P>" #. help text - media check 7/8 #: src/include/checkmedia/ui.rb:329 -msgid "" -"<P>To check media before the installation, use the media check item in the " -"boot menu.</P>" -msgstr "" -"<P>インストールを開始する前にメディアを確認するには、起動メニュー内にあるメ" -"ディア確認をお使いください。</P>" +msgid "<P>To check media before the installation, use the media check item in the boot menu.</P>" +msgstr "<P>インストールを開始する前にメディアを確認するには、起動メニュー内にあるメディア確認をお使いください。</P>" #. help text - media check 8/8 #: src/include/checkmedia/ui.rb:333 msgid "" -"<P>If you burn the media yourself, use the <B>pad</B> option in your " -"recording\n" -"software. It avoids read errors at the end of the media during the check.</" -"P>\n" +"<P>If you burn the media yourself, use the <B>pad</B> option in your recording\n" +"software. It avoids read errors at the end of the media during the check.</P>\n" msgstr "" "<P>ご自分でメディアに書き込みを行なう場合は、お使いの書き込みソフトウエアで\n" -"<B>パディング</B> を有効にしてください。メディアの終わり部分でエラーが出る問" -"題を回避することができます。</P>\n" +"<B>パディング</B> を有効にしてください。メディアの終わり部分でエラーが出る問題を回避することができます。</P>\n" #. advice check of the media #. for translators: split the message to more lines if needed, use max. 50 characters per line @@ -1309,8 +1225,7 @@ "to avoid installation problems. To skip this step press 'Next'" msgstr "" "インストール中に問題が発生しないようにするため、全ての\n" -"メディアに対して確認を実行することをお勧めします。この手順を飛ばすには '次" -"へ' を押してください。" +"メディアに対して確認を実行することをお勧めします。この手順を飛ばすには '次へ' を押してください。" #. combo box #: src/include/checkmedia/ui.rb:352 @@ -1483,8 +1398,7 @@ msgstr "" "<p>\n" "<b>新しい GPG 鍵の追加</b><br>\n" -"GPG 鍵を追加するには、 <b>追加</b> ボタンを押して鍵ファイルのパスを入力してく" -"ださい。\n" +"GPG 鍵を追加するには、 <b>追加</b> ボタンを押して鍵ファイルのパスを入力してください。\n" "</p>" #. help, continued @@ -1498,8 +1412,7 @@ msgstr "" "<p>\n" "<b>GPG 鍵の状態を更新する</b>\n" -"信頼フラグの設定を変更するには <b>編集</b> を押してください。 GPG 鍵を削除す" -"るには \n" +"信頼フラグの設定を変更するには <b>編集</b> を押してください。 GPG 鍵を削除するには \n" "<b>削除</b> を押してください。\n" "</p>\n" @@ -1585,8 +1498,7 @@ "Using an ISO image over ftp or http protocol is not possible.\n" "Change the protocol or unpack the ISO image on the server side." msgstr "" -"ftp または http プロトコルを利用した ISO イメージの使用には対応していませ" -"ん。\n" +"ftp または http プロトコルを利用した ISO イメージの使用には対応していません。\n" "プロトコルを変更するか、サーバ側で ISO イメージを展開してください。" #. popup message part 2 @@ -1653,8 +1565,7 @@ #. TRANSLATORS: additional dialog information #: src/modules/AddOnProduct.rb:1367 msgid "" -"The installation repository also contains the listed additional " -"repositories.\n" +"The installation repository also contains the listed additional repositories.\n" "Select the ones you want to use.\n" msgstr "" "インストールリポジトリには、一覧にある追加のリポジトリが含まれています。\n" @@ -1822,48 +1733,28 @@ #. warning text #: src/modules/Packages.rb:311 -msgid "" -"Your computer is a 64-bit x86-64 system, but you are trying to install a 32-" -"bit distribution." -msgstr "" -"お使いのコンピュータは 64 ビットの x86-64 システムですが、 32 ビット用のディ" -"ストリビューションをインストールしようとしています。" +msgid "Your computer is a 64-bit x86-64 system, but you are trying to install a 32-bit distribution." +msgstr "お使いのコンピュータは 64 ビットの x86-64 システムですが、 32 ビット用のディストリビューションをインストールしようとしています。" #. help text for software proposal #: src/modules/Packages.rb:327 -msgid "" -"<P>The pattern list states which functionality will be available after " -"installing the system.</P>" -msgstr "" -"<P>パターンの一覧は、インストール後にどのような機能が利用できるようになるのか" -"を示しています。</P>" +msgid "<P>The pattern list states which functionality will be available after installing the system.</P>" +msgstr "<P>パターンの一覧は、インストール後にどのような機能が利用できるようになるのかを示しています。</P>" #. (see bnc#178357 why these numbers) #. translators: help text for software proposal #: src/modules/Packages.rb:339 -msgid "" -"<P>The proposal reports the total size of files which will be installed to " -"the system. However, the system will contain some other files (temporary and " -"working files) so the used space will be slightly larger than the proposed " -"value. Therefore it is a good idea to have at least 25% (or about 300MB) " -"free space before starting the installation.</P>" -msgstr "" -"<P>提案にはシステムにインストールされる合計サイズが表示されていますが、一時" -"ファイルや作業用ファイルなど追加で使用されるファイルがあるため、提案で表示さ" -"れたサイズよりも少し多くなります。そのため、インストールが始まる前の段階で、 " -"25% (またはおおよそ 300MB) 程度の空き領域を確保しておくのが望ましいと思われま" -"す。</P>" +msgid "<P>The proposal reports the total size of files which will be installed to the system. However, the system will contain some other files (temporary and working files) so the used space will be slightly larger than the proposed value. Therefore it is a good idea to have at least 25% (or about 300MB) free space before starting the installation.</P>" +msgstr "<P>提案にはシステムにインストールされる合計サイズが表示されていますが、一時ファイルや作業用ファイルなど追加で使用されるファイルがあるため、提案で表示されたサイズよりも少し多くなります。そのため、インストールが始まる前の段階で、 25% (またはおおよそ 300MB) 程度の空き領域を確保しておくのが望ましいと思われます。</P>" #. help text for software proposal #: src/modules/Packages.rb:344 msgid "" "<P>The total 'size to download' is the size of the packages which will be\n" -"downloaded from remote (network) repositories. This value is important if " -"the connection is slow or if there is a data limit for downloading.</P>\n" +"downloaded from remote (network) repositories. This value is important if the connection is slow or if there is a data limit for downloading.</P>\n" msgstr "" "<P> 'ダウンロード' で示されているサイズは、リモート (ネットワーク)\n" -"リポジトリからダウンロードするパッケージのサイズです。この値は、接続が遅かっ" -"たりダウンロード量に制限があったりするような場合には、重要な項目です。</P>\n" +"リポジトリからダウンロードするパッケージのサイズです。この値は、接続が遅かったりダウンロード量に制限があったりするような場合には、重要な項目です。</P>\n" #. help text for software proposal - header #: src/modules/Packages.rb:353 @@ -1902,30 +1793,18 @@ #. Warning message when some add-ons are marked to be removed automatically #: src/modules/Packages.rb:504 -msgid "" -"Contact the vendors of these add-ons to provide you with new installation " -"media." -msgstr "" -"新しいインストールメディアの提供を受けるため、これらのアドオンの製造元に連絡" -"を取ってください。" +msgid "Contact the vendors of these add-ons to provide you with new installation media." +msgstr "新しいインストールメディアの提供を受けるため、これらのアドオンの製造元に連絡を取ってください。" #. Warning message when some add-ons are marked to be removed automatically #: src/modules/Packages.rb:508 -msgid "" -"Contact the vendor of the add-on to provide you with a new installation " -"media." -msgstr "" -"新しいインストールメディアの提供を受けるため、アドオンの製造元に連絡を取って" -"ください。" +msgid "Contact the vendor of the add-on to provide you with a new installation media." +msgstr "新しいインストールメディアの提供を受けるため、アドオンの製造元に連絡を取ってください。" #. error message: %1: e.g. "/usr", %2: "/dev/sda2" #: src/modules/Packages.rb:549 -msgid "" -"Error: Cannot check free space in basic directory %1 (device %2), cannot " -"start installation." -msgstr "" -"エラー: 基本ディレクトリ %1 (デバイス %2) の空き容量を確認できません。インス" -"トールを開始することができません。" +msgid "Error: Cannot check free space in basic directory %1 (device %2), cannot start installation." +msgstr "エラー: 基本ディレクトリ %1 (デバイス %2) の空き容量を確認できません。インストールを開始することができません。" #. error message: %1: e.g. "/local", %2: "/dev/sda2" #: src/modules/Packages.rb:569 @@ -1940,9 +1819,7 @@ #. summary warning #: src/modules/Packages.rb:614 msgid "Not enough disk space. Remove some packages in the single selection." -msgstr "" -"ディスクの使用可能な容量が不足しています。一度で選択するパッケージを減らして" -"ください。" +msgstr "ディスクの使用可能な容量が不足しています。一度で選択するパッケージを減らしてください。" #. add a backslash if it's missing #: src/modules/Packages.rb:635 @@ -1984,20 +1861,15 @@ msgid "" "<ul><li><b>Some products are marked for automatic removal.</b></li>\n" "<ul><li>Contact the vendor of the removed add-on to provide you with a new\n" -"installation media</li><li>Or select the appropriate online extension or " -"module\n" -"in the registration step</li><li>Or to continue with product upgrade go to " -"the\n" +"installation media</li><li>Or select the appropriate online extension or module\n" +"in the registration step</li><li>Or to continue with product upgrade go to the\n" "software selection and mark the product (the -release package) for removal.\n" "</li></ul></li></ul>" msgstr "" "<ul><li><b>いくつかの製品を自動削除しようとしています。</b></li>\n" "<ul><li>削除するアドオンに対して、その製造元にお問い合わせいただき、\n" -"新しいインストールメディアが提供されていないかどうかをご確認ください。</" -"li><li>そのほか、登録時に適切なオンライン拡張やモジュールをインストール時に選" -"択\n" -"することもできますし、</li><li>製品のアップグレードを続けて製品 (-release " -"パッケージ) を削除するように\n" +"新しいインストールメディアが提供されていないかどうかをご確認ください。</li><li>そのほか、登録時に適切なオンライン拡張やモジュールをインストール時に選択\n" +"することもできますし、</li><li>製品のアップグレードを続けて製品 (-release パッケージ) を削除するように\n" "マーキングすることも可能です。\n" "</li></ul></li></ul>" @@ -2009,16 +1881,13 @@ #. TRANSLATORS: beginning of the rich text with the release notes #: src/modules/Packages.rb:1618 msgid "" -"<p><b>The release notes for the initial release are part of the " -"installation\n" +"<p><b>The release notes for the initial release are part of the installation\n" "media. If an Internet connection is available during configuration, you can\n" "download updated release notes from the SUSE Linux Web server.</b></p>\n" msgstr "" -"<p><b>初期リリースに合わせて作られたリリースノートが、インストールメディアに" -"含まれています。\n" +"<p><b>初期リリースに合わせて作られたリリースノートが、インストールメディアに含まれています。\n" "インターネットに接続していれば、設定作業の間に\n" -" SUSE Linux の Web サーバから新しいリリースノートをダウンロードすることができ" -"ます。\n" +" SUSE Linux の Web サーバから新しいリリースノートをダウンロードすることができます。\n" "</b></p>\n" #. popup - information label @@ -2085,12 +1954,8 @@ msgstr "ライセンスファイル %1 を読み込めません" #: src/modules/ProductLicense.rb:151 -msgid "" -"To show the product license properly, put the license.tar.gz file to the " -"root of the live media when building the image." -msgstr "" -"製品のライセンス情報を正しく表示するには、イメージの構築の際、ライブメディア" -"のルートディレクトリに license.tar.gz ファイルを配置してください。" +msgid "To show the product license properly, put the license.tar.gz file to the root of the live media when building the image." +msgstr "製品のライセンス情報を正しく表示するには、イメージの構築の際、ライブメディアのルートディレクトリに license.tar.gz ファイルを配置してください。" #. combo box #: src/modules/ProductLicense.rb:295 @@ -2443,13 +2308,10 @@ #: src/modules/SourceDialogs.rb:495 msgid "" "<p><big><b>Repository Name</b></big><br>\n" -"Use <b>Repository Name</b> to specify the name of the repository. If it is " -"empty, YaST will use the product name (if available) or the URL as the name." -"</p>\n" +"Use <b>Repository Name</b> to specify the name of the repository. If it is empty, YaST will use the product name (if available) or the URL as the name.</p>\n" msgstr "" "<p><big><b>リポジトリ名</b></big><br>\n" -"<b>リポジトリ名</b> にはリポジトリの名前を入力します。入力がない場合はリポジ" -"トリが提供する製品名、もしくは URL そのものを名前として採用します。</p>\n" +"<b>リポジトリ名</b> にはリポジトリの名前を入力します。入力がない場合はリポジトリが提供する製品名、もしくは URL そのものを名前として採用します。</p>\n" #. text entry #: src/modules/SourceDialogs.rb:509 @@ -2460,12 +2322,10 @@ #: src/modules/SourceDialogs.rb:517 msgid "" "<p><big><b>Service Name</b></big><br>\n" -"Use <b>Service Name</b> to specify the name of the service. If it is empty, " -"YaST will use part of the service URL as the name.</p>\n" +"Use <b>Service Name</b> to specify the name of the service. If it is empty, YaST will use part of the service URL as the name.</p>\n" msgstr "" "<p><big><b>サービス名</b></big><br>\n" -"<b>サービス名</b> にはサービスの名前を入力します。入力がない場合はサービス " -"URL の一部を名前として採用します。</p>\n" +"<b>サービス名</b> にはサービスの名前を入力します。入力がない場合はサービス URL の一部を名前として採用します。</p>\n" #. popup message #: src/modules/SourceDialogs.rb:552 @@ -2513,15 +2373,12 @@ msgid "" "<p><big><b>Mount Options</b></big><br>\n" "You can specify extra options used for mounting the NFS volume.\n" -"This is an expert option, keeping the default value is recommened. See " -"<b>man 5 nfs</b>\n" +"This is an expert option, keeping the default value is recommened. See <b>man 5 nfs</b>\n" "for details and the list of supported options." msgstr "" "<p><big><b>マウントオプション</b></big><br>\n" -"ここでは、 NFS ボリュームをマウントする際に設定するオプションを設定することが" -"できます。\n" -"この設定は熟練者向けのものであるため、既定値のままにしておくことをお勧めしま" -"す。詳細と\n" +"ここでは、 NFS ボリュームをマウントする際に設定するオプションを設定することができます。\n" +"この設定は熟練者向けのものであるため、既定値のままにしておくことをお勧めします。詳細と\n" "対応するオプションの一覧については、 <b>man 5 nfs</b> をお読みください。" #. radio button @@ -2540,8 +2397,7 @@ "Set <b>CD-ROM</b> or <b>DVD-ROM</b> to specify the type of media.</p>" msgstr "" "<p><big><b>CD または DVD メディア</b></big><br>\n" -"メディアの種類として <b>CD-ROM</b> または <b>DVD-ROM</b> を指定してください。" -"</p>" +"メディアの種類として <b>CD-ROM</b> または <b>DVD-ROM</b> を指定してください。</p>" #. dialog caption #: src/modules/SourceDialogs.rb:941 @@ -2598,10 +2454,8 @@ msgstr "" "<p><big><b>ローカルディレクトリ</b></big><br>\n" "<b>ディレクトリへのパス</b> を利用してディレクトリへのパスを\n" -"指定します。ディレクトリ内にメタデータ (製品情報など) が含まれておらず、単" -"に\n" -" RPM パッケージだけが含まれている場合は <b>RPM パッケージだけのディレクトリ</" -"b>\n" +"指定します。ディレクトリ内にメタデータ (製品情報など) が含まれておらず、単に\n" +" RPM パッケージだけが含まれている場合は <b>RPM パッケージだけのディレクトリ</b>\n" "を選択してください。</p>\n" #. `opt(`hstretch), @@ -2633,8 +2487,7 @@ "リポジトリの場所を指定するには <b>ディレクトリのパス</b> を押してください。\n" "パスを省略した場合、ディスクのルートディレクトリを使用します。\n" "ディレクトリ内にメタデータ (製品情報など) が含まれておらず、単に\n" -" RPM パッケージだけが含まれている場合は <b>RPM パッケージだけのディレクトリ</" -"b>\n" +" RPM パッケージだけが含まれている場合は <b>RPM パッケージだけのディレクトリ</b>\n" "を選択してください。</p>\n" #. 'auto' is a value in the combo box widget, do not translate it! @@ -2647,8 +2500,7 @@ msgstr "" "<p>ファイルシステムの項目で 'auto' を選択すると、そのデバイスで使用している\n" "ファイルシステムを自動的に検出します。検出が失敗した場合、もしくは既に\n" -"どのファイルシステムが使われているのかを知っている場合は、一覧から選択してく" -"ださい。</p>\n" +"どのファイルシステムが使われているのかを知っている場合は、一覧から選択してください。</p>\n" #. combobox title #: src/modules/SourceDialogs.rb:1369 @@ -2670,8 +2522,7 @@ "リポジトリの場所を指定するには <b>ディレクトリのパス</b> を押してください。\n" "パスを省略した場合、ディスクのルートディレクトリを使用します。\n" "ディレクトリ内にメタデータ (製品情報など) が含まれておらず、単に\n" -" RPM パッケージだけが含まれている場合は <b>RPM パッケージだけのディレクトリ</" -"b>\n" +" RPM パッケージだけが含まれている場合は <b>RPM パッケージだけのディレクトリ</b>\n" "を選択してください。</p>\n" #. text entry @@ -2763,8 +2614,7 @@ "To enable authentication, uncheck <b>Anonymous</b> and specify the\n" "<b>User Name</b> and the <b>Password</b>.</p>\n" "<p>\n" -"For the SMB/CIFS repository, specify <b>Share</b> name and <b>Path to " -"Directory\n" +"For the SMB/CIFS repository, specify <b>Share</b> name and <b>Path to Directory\n" "or ISO Image</b>. \n" "If the location is a file holding an ISO image\n" "of the media, set <b>ISO Image</b>.</p>\n" @@ -2773,25 +2623,20 @@ "<b>サーバ名</b> と <b>ディレクトリまたは ISO イメージへのパス</b>\n" "では NFS サーバのホスト名とサーバ内でのパスを指定します。\n" "ユーザ認証が必要な場合は <b>匿名</b> のチェックを外し、\n" -"<b>ユーザ名</b> と <b>パスワード</b> の項目にそれぞれ記入をしてください。</" -"p>\n" +"<b>ユーザ名</b> と <b>パスワード</b> の項目にそれぞれ記入をしてください。</p>\n" "<p>\n" -"SMB または CIFS のリポジトリの場合は、 <b>共有</b> 名と <b>ディレクトリまた" -"は\n" +"SMB または CIFS のリポジトリの場合は、 <b>共有</b> 名と <b>ディレクトリまたは\n" "ISO イメージへのパス</b> をそれぞれ指定します。\n" -"指定した場所がメディアの ISO イメージファイルである場合は、 <b>ISO イメージ</" -"b>\n" +"指定した場所がメディアの ISO イメージファイルである場合は、 <b>ISO イメージ</b>\n" "を設定してください。</p>\n" #. help text - server dialog, there is a "Port" widget #: src/modules/SourceDialogs.rb:1937 msgid "" -"<p>It is possible to set the <b>Port</b> number for a HTTP/HTTPS " -"repository.\n" +"<p>It is possible to set the <b>Port</b> number for a HTTP/HTTPS repository.\n" "Leave it empty to use the default port.</p>\n" msgstr "" -"<p>HTTP または HTTPS リポジトリの場合は、 <b>ポート</b> 番号を指定することが" -"できます。\n" +"<p>HTTP または HTTPS リポジトリの場合は、 <b>ポート</b> 番号を指定することができます。\n" "既定のポートを使用する場合は何も入力する必要はありません。</p>\n" #. Returns whether Community Repositories are defined in the control file. @@ -2875,18 +2720,14 @@ msgid "" "<p><b>Download Files</b><br>\n" "Each repository has description files which describe the content of the\n" -"repository. Check <b>Download repository description files</b> to download " -"the\n" +"repository. Check <b>Download repository description files</b> to download the\n" "files when closing this YaST module. If the option is unchecked, YaST will\n" "automatically download the files when it needs them later. </p>\n" msgstr "" "<p><b>ファイルのダウンロード</b><br>\n" -"それぞれのリポジトリには、それらの内容を説明するための説明ファイルがありま" -"す。\n" -"<b>リポジトリの説明をダウンロード</b> のチェックを付けると、この YaST モ" -"ジュールを\n" -"閉じたタイミングで、ファイルのダウンロードを行ないます。チェックしない場合" -"は、\n" +"それぞれのリポジトリには、それらの内容を説明するための説明ファイルがあります。\n" +"<b>リポジトリの説明をダウンロード</b> のチェックを付けると、この YaST モジュールを\n" +"閉じたタイミングで、ファイルのダウンロードを行ないます。チェックしない場合は、\n" "必要に応じて後からそれらを自動でダウンロードします。</p>\n" #. dialog caption @@ -3111,4 +2952,3 @@ #: src/modules/SpaceCalculation.rb:898 msgid "Deselect some packages." msgstr "いくつかのパッケージ選択を解除してください。" - Modified: trunk/yast/ja/po/storage.ja.po =================================================================== --- trunk/yast/ja/po/storage.ja.po 2015-11-10 12:48:08 UTC (rev 94797) +++ trunk/yast/ja/po/storage.ja.po 2015-11-10 12:49:00 UTC (rev 94798) @@ -97,7 +97,8 @@ msgstr "パーティション設定の作成 (&C)..." #. popup text -#: src/clients/inst_disk_proposal.rb:123 src/clients/partitions_proposal.rb:105 +#: src/clients/inst_disk_proposal.rb:123 +#: src/clients/partitions_proposal.rb:105 msgid "" "No automatic proposal possible.\n" "Specify mount points manually in the 'Partitioner' dialog." @@ -712,7 +713,8 @@ #. first step of hd prepare, select a single disk or "expert" partitioning #. Information what to do, background information #. Information what to do, background information -#: src/clients/inst_target_selection.rb:215 src/include/partitioning/auto_part_ui.rb:244 +#: src/clients/inst_target_selection.rb:215 +#: src/include/partitioning/auto_part_ui.rb:244 #: src/include/partitioning/auto_part_ui.rb:302 msgid "Preparing Hard Disk" msgstr "ハードディスクの準備" @@ -922,7 +924,8 @@ #. Frame title for installation target hard disk / partition(s) #. Frame title for installation target hard disk / partition(s) -#: src/include/partitioning/auto_part_ui.rb:249 src/include/partitioning/auto_part_ui.rb:306 +#: src/include/partitioning/auto_part_ui.rb:249 +#: src/include/partitioning/auto_part_ui.rb:306 msgid "Installing on:" msgstr "インストール先: " @@ -961,7 +964,8 @@ #. Label text #. TRANSLATORS: checkbox text -#: src/include/partitioning/auto_part_ui.rb:341 src/modules/StorageProposal.rb:6245 +#: src/include/partitioning/auto_part_ui.rb:341 +#: src/modules/StorageProposal.rb:6245 msgid "Propose Separate &Home Partition" msgstr "/home パーティションを分離して提案する (&H)" @@ -988,8 +992,7 @@ "Really use this setup?\n" msgstr "" "インストールの際に必要となるルートパーティションの\n" -"割り当てがありません。このままでは動作しません。特定のパーティションにルートマウントポイント " -"\"/\" \n" +"割り当てがありません。このままでは動作しません。特定のパーティションにルートマウントポイント \"/\" \n" "を割り当ててください。\n" "\n" "本当にこの設定のままでよろしいですか?\n" @@ -1290,8 +1293,7 @@ "formatting, especially if it is assigned to one of the standard mount points\n" "like /, /boot, /opt or /var.\n" msgstr "" -"ご心配の場合は、前の画面に戻ってこのパーティションをフォーマットするよう指定し直してくださ" -"い。\n" +"ご心配の場合は、前の画面に戻ってこのパーティションをフォーマットするよう指定し直してください。\n" "特に、このファイルシステムが一般的なマウントポイントである /, /boot, /opt, /var の\n" "いずれかである場合は、ご注意ください。\n" @@ -1375,8 +1377,7 @@ msgstr "" "選択した拡張パーティションには現在、マウント中の以下の論理パーティションがあります:\n" "%1\n" -"拡張パーティションを削除するには事前にそれらのマウントを解除しておくことを *強く* お勧めしま" -"す。\n" +"拡張パーティションを削除するには事前にそれらのマウントを解除しておくことを *強く* お勧めします。\n" "何らかの特別な事情がない限り、キャンセルを押してください。\n" #. popup text, Do not translate LVM. @@ -1428,12 +1429,14 @@ msgstr "暗号化ファイルシステムのパスワードを入力してください。" #. label text -#: src/include/partitioning/custom_part_dialogs.rb:74 src/include/partitioning/ep-dialogs.rb:768 +#: src/include/partitioning/custom_part_dialogs.rb:74 +#: src/include/partitioning/ep-dialogs.rb:768 #: src/modules/StorageProposal.rb:6372 msgid "Do not forget what you enter here!" msgstr "ここで入力したパスワードを忘れないようにしてください。" -#: src/include/partitioning/custom_part_dialogs.rb:78 src/include/partitioning/ep-dialogs.rb:771 +#: src/include/partitioning/custom_part_dialogs.rb:78 +#: src/include/partitioning/ep-dialogs.rb:771 msgid "Empty password allowed." msgstr "パスワードを指定しなくてもかまいません。" @@ -1461,7 +1464,8 @@ #. Please use newline if label is longer than 40 characters #. Label: get password for user root #. Please use newline if label is longer than 40 characters -#: src/include/partitioning/custom_part_dialogs.rb:136 src/include/partitioning/ep-dialogs.rb:796 +#: src/include/partitioning/custom_part_dialogs.rb:136 +#: src/include/partitioning/ep-dialogs.rb:796 msgid "&Enter a Password for your File System:" msgstr "ファイルシステムのパスワードを入力してください (&E):" @@ -1471,8 +1475,8 @@ #. Please use newline if label is longer than 40 characters #. Label: get same password again for verification #. Please use newline if label is longer than 40 characters -#: src/include/partitioning/custom_part_dialogs.rb:147 src/include/partitioning/ep-dialogs.rb:780 -#: src/modules/Storage.rb:4002 +#: src/include/partitioning/custom_part_dialogs.rb:147 +#: src/include/partitioning/ep-dialogs.rb:780 src/modules/Storage.rb:4002 msgid "Reenter the Password for &Verification:" msgstr "確認のため、再度パスワードを入力してください (&V):" @@ -1494,7 +1498,8 @@ #. popup text #. popup text -#: src/include/partitioning/custom_part_dialogs.rb:196 src/modules/Storage.rb:3958 +#: src/include/partitioning/custom_part_dialogs.rb:196 +#: src/modules/Storage.rb:3958 msgid "" "You did not enter a password.\n" "Try again.\n" @@ -1504,7 +1509,8 @@ #. popup text #. popup text -#: src/include/partitioning/custom_part_dialogs.rb:203 src/modules/Storage.rb:3966 +#: src/include/partitioning/custom_part_dialogs.rb:203 +#: src/modules/Storage.rb:3966 msgid "" "The password must have at least %1 characters.\n" "Try again.\n" @@ -1783,8 +1789,7 @@ msgstr "" "選択したデバイスには、現在マウント中のパーティションが含まれています:\n" "%1\n" -"パーティションテーブルを削除する前に、これらのパーティションのマウントを解除しておくことを *強" -"く* お勧めします。\n" +"パーティションテーブルを削除する前に、これらのパーティションのマウントを解除しておくことを *強く* お勧めします。\n" "また、特別な事情がない限り、キャンセルを押してください。\n" #. popup text, Do not translate LVM. @@ -1832,9 +1837,7 @@ #. help text, richtext format #: src/include/partitioning/custom_part_dialogs.rb:1543 msgid "<p>Create and remove subvolumes from a Btrfs filesystem.</p>\n" -msgstr "" -"<p>btrfs ファイルシステムからサブボリュームを作成したり、サブボリュームを削除したりすることがで" -"きます。</p>\n" +msgstr "<p>btrfs ファイルシステムからサブボリュームを作成したり、サブボリュームを削除したりすることができます。</p>\n" #: src/include/partitioning/custom_part_dialogs.rb:1548 msgid "<p>Enable automatic snapshots for a Btrfs filesystem with snapper.</p>" @@ -1857,13 +1860,15 @@ #. button text #. push button text -#: src/include/partitioning/custom_part_dialogs.rb:1580 src/modules/DualMultiSelectionBox.rb:147 +#: src/include/partitioning/custom_part_dialogs.rb:1580 +#: src/modules/DualMultiSelectionBox.rb:147 msgid "Remove" msgstr "削除" #. TRANSLATOR: checkbox text #. TRANSLATORS: checkbox text -#: src/include/partitioning/custom_part_dialogs.rb:1592 src/modules/StorageProposal.rb:6226 +#: src/include/partitioning/custom_part_dialogs.rb:1592 +#: src/modules/StorageProposal.rb:6226 msgid "Enable Snapshots" msgstr "スナップショットの有効化" @@ -1943,8 +1948,7 @@ "</p>\n" msgstr "" "<p>\n" -"このマウントポイントは /tmp や /var/tmp のように、一時ファイル用のディレクトリに相当するもので" -"す。\n" +"このマウントポイントは /tmp や /var/tmp のように、一時ファイル用のディレクトリに相当するものです。\n" "暗号化パスワードを入力しないこともできますが、この場合は起動時にシステム側で\n" "ランダムなパスワードを設定します。このことで、これらのファイルシステム内にある全ての\n" "データは、シャットダウン時に失われることになります。\n" @@ -1963,8 +1967,7 @@ "</p>\n" msgstr "" "<p>\n" -"パスワードを忘れてしまった場合、お使いのファイルシステムにあったデータには全くアクセスできなく" -"なります。\n" +"パスワードを忘れてしまった場合、お使いのファイルシステムにあったデータには全くアクセスできなくなります。\n" "パスワードの設定は慎重に行なってください。半角英字と数字の組み合わせがお勧めです。\n" "なおパスワードが正しく入力されたことを確認するため、 2 回入力します。\n" "\n" @@ -2163,16 +2166,13 @@ "FAT filesystem used for system mount point (/, /usr, /opt, /var, /home).\n" "This is not possible." msgstr "" -"システムマウントポイント (/, /usr, /opt, /var, /home のいずれか) に FAT ファイルシステムを指定" -"しています。\n" +"システムマウントポイント (/, /usr, /opt, /var, /home のいずれか) に FAT ファイルシステムを指定しています。\n" "この操作は行なうことができません。" #. error popup text #: src/include/partitioning/custom_part_lib.rb:248 msgid "Invalid character in mount point. Do not use \"`'!\"%#\" in a mount point." -msgstr "" -"マウントポイントに不正な文字を使用しています。マウントポイントには \"`'!\"%#\" を使用しないでく" -"ださい。" +msgstr "マウントポイントに不正な文字を使用しています。マウントポイントには \"`'!\"%#\" を使用しないでください。" #. error popup text #: src/include/partitioning/custom_part_lib.rb:257 @@ -2282,9 +2282,7 @@ #: src/include/partitioning/custom_part_lib.rb:1021 msgid "It is not possible to resize the file system while it is mounted." -msgstr "" -"対象のファイルシステムがマウント中の場合、そのファイルシステムのサイズを変更することはできませ" -"ん。" +msgstr "対象のファイルシステムがマウント中の場合、そのファイルシステムのサイズを変更することはできません。" #. push button text #: src/include/partitioning/ep-all.rb:80 @@ -2399,7 +2397,8 @@ #. popup text #. popup text -#: src/include/partitioning/ep-all.rb:274 src/include/partitioning/ep-all.rb:283 +#: src/include/partitioning/ep-all.rb:274 +#: src/include/partitioning/ep-all.rb:283 msgid "" "Calling multipath configuration cancels all current changes.\n" "Really call multipath configuration?\n" @@ -2470,7 +2469,8 @@ #. error popup #. error popup #. error popup -#: src/include/partitioning/ep-btrfs-lib.rb:35 src/include/partitioning/ep-btrfs-lib.rb:76 +#: src/include/partitioning/ep-btrfs-lib.rb:35 +#: src/include/partitioning/ep-btrfs-lib.rb:76 #: src/include/partitioning/ep-btrfs-lib.rb:130 msgid "No Btrfs device selected." msgstr "btrfs デバイスを選択していません。" @@ -2486,7 +2486,8 @@ #. error popup #. error popup -#: src/include/partitioning/ep-btrfs-lib.rb:168 src/include/partitioning/ep-lvm-lib.rb:134 +#: src/include/partitioning/ep-btrfs-lib.rb:168 +#: src/include/partitioning/ep-lvm-lib.rb:134 msgid "Failed to remove some physical devices." msgstr "いくつかの物理ボリュームの削除に失敗しました。" @@ -2560,9 +2561,11 @@ #. Package: yast2-storage #. Summary: Expert Partitioner #. Authors: Arvin Schnell <aschnell@suse.de> -#: src/include/partitioning/ep-btrfs.rb:40 src/include/partitioning/ep-dm.rb:36 -#: src/include/partitioning/ep-hd.rb:61 src/include/partitioning/ep-loop.rb:37 -#: src/include/partitioning/ep-lvm.rb:64 src/include/partitioning/ep-raid.rb:38 +#: src/include/partitioning/ep-btrfs.rb:40 +#: src/include/partitioning/ep-dm.rb:36 src/include/partitioning/ep-hd.rb:61 +#: src/include/partitioning/ep-loop.rb:37 +#: src/include/partitioning/ep-lvm.rb:64 +#: src/include/partitioning/ep-raid.rb:38 msgid "Edit" msgstr "編集" @@ -2593,10 +2596,12 @@ #. Package: yast2-storage #. Summary: Expert Partitioner #. Authors: Arvin Schnell <aschnell@suse.de> -#: src/include/partitioning/ep-btrfs.rb:45 src/include/partitioning/ep-hd.rb:43 -#: src/include/partitioning/ep-hd.rb:64 src/include/partitioning/ep-loop.rb:37 +#: src/include/partitioning/ep-btrfs.rb:45 +#: src/include/partitioning/ep-hd.rb:43 src/include/partitioning/ep-hd.rb:64 +#: src/include/partitioning/ep-loop.rb:37 #: src/include/partitioning/ep-lvm.rb:44 src/include/partitioning/ep-lvm.rb:66 -#: src/include/partitioning/ep-raid.rb:40 src/include/partitioning/ep-tmpfs.rb:36 +#: src/include/partitioning/ep-raid.rb:40 +#: src/include/partitioning/ep-tmpfs.rb:36 msgid "Delete" msgstr "削除" @@ -2612,9 +2617,11 @@ #. push button text #. push button text #. push button text -#: src/include/partitioning/ep-btrfs.rb:140 src/include/partitioning/ep-btrfs.rb:205 +#: src/include/partitioning/ep-btrfs.rb:140 +#: src/include/partitioning/ep-btrfs.rb:205 #: src/include/partitioning/ep-dm.rb:153 src/include/partitioning/ep-hd.rb:86 -#: src/include/partitioning/ep-loop.rb:54 src/include/partitioning/ep-lvm.rb:86 +#: src/include/partitioning/ep-loop.rb:54 +#: src/include/partitioning/ep-lvm.rb:86 #: src/include/partitioning/ep-raid.rb:59 msgid "Edit..." msgstr "編集..." @@ -2629,9 +2636,11 @@ #. push button text #. push button text #. push button text -#: src/include/partitioning/ep-btrfs.rb:145 src/include/partitioning/ep-hd.rb:92 -#: src/include/partitioning/ep-loop.rb:56 src/include/partitioning/ep-lvm.rb:90 -#: src/include/partitioning/ep-raid.rb:63 src/include/partitioning/ep-tmpfs.rb:112 +#: src/include/partitioning/ep-btrfs.rb:145 +#: src/include/partitioning/ep-hd.rb:92 src/include/partitioning/ep-loop.rb:56 +#: src/include/partitioning/ep-lvm.rb:90 +#: src/include/partitioning/ep-raid.rb:63 +#: src/include/partitioning/ep-tmpfs.rb:112 #: src/include/partitioning/ep-tmpfs.rb:170 msgid "Delete..." msgstr "削除..." @@ -2670,9 +2679,11 @@ #. push button text #. push button text #. push button text -#: src/include/partitioning/ep-btrfs.rb:337 src/include/partitioning/ep-dm.rb:272 -#: src/include/partitioning/ep-hd.rb:644 src/include/partitioning/ep-lvm.rb:467 -#: src/include/partitioning/ep-raid.rb:315 src/include/partitioning/ep-tmpfs.rb:241 +#: src/include/partitioning/ep-btrfs.rb:337 +#: src/include/partitioning/ep-dm.rb:272 src/include/partitioning/ep-hd.rb:644 +#: src/include/partitioning/ep-lvm.rb:467 +#: src/include/partitioning/ep-raid.rb:315 +#: src/include/partitioning/ep-tmpfs.rb:241 msgid "&Overview" msgstr "概要 (&O)" @@ -2680,8 +2691,9 @@ #. push button text #. tab heading #. push button text -#: src/include/partitioning/ep-btrfs.rb:339 src/include/partitioning/ep-dm.rb:274 -#: src/include/partitioning/ep-hd.rb:651 src/include/partitioning/ep-raid.rb:317 +#: src/include/partitioning/ep-btrfs.rb:339 +#: src/include/partitioning/ep-dm.rb:274 src/include/partitioning/ep-hd.rb:651 +#: src/include/partitioning/ep-raid.rb:317 msgid "&Used Devices" msgstr "使用済みデバイス (&U)" @@ -2833,8 +2845,7 @@ msgstr "" "<p>\n" "このボリュームで使用しているファイルシステムは swap です。暗号化パスワードを\n" -"指定しなくてもかまいませんが、その場合はスワップデバイスをハイバネート機能 (ディスクへのサスペ" -"ンド) で\n" +"指定しなくてもかまいませんが、その場合はスワップデバイスをハイバネート機能 (ディスクへのサスペンド) で\n" "使用することができなくなります。\n" "</p>\n" @@ -2902,16 +2913,21 @@ #. input field label #. combo box label #. Column header -#: src/include/partitioning/ep-dialogs.rb:1039 src/include/partitioning/ep-dialogs.rb:1076 -#: src/include/partitioning/ep-hd-dialogs.rb:256 src/include/partitioning/ep-loop-dialogs.rb:118 -#: src/include/partitioning/ep-lvm-dialogs.rb:559 src/include/partitioning/ep-lvm-dialogs.rb:573 -#: src/include/partitioning/ep-lvm-dialogs.rb:616 src/modules/StorageFields.rb:129 +#: src/include/partitioning/ep-dialogs.rb:1039 +#: src/include/partitioning/ep-dialogs.rb:1076 +#: src/include/partitioning/ep-hd-dialogs.rb:256 +#: src/include/partitioning/ep-loop-dialogs.rb:118 +#: src/include/partitioning/ep-lvm-dialogs.rb:559 +#: src/include/partitioning/ep-lvm-dialogs.rb:573 +#: src/include/partitioning/ep-lvm-dialogs.rb:616 +#: src/modules/StorageFields.rb:129 msgid "Size" msgstr "サイズ" #. radio button text, %1 is replaced by size #. radio button text, %1 is replaced by size -#: src/include/partitioning/ep-dialogs.rb:1049 src/include/partitioning/ep-hd-dialogs.rb:242 +#: src/include/partitioning/ep-dialogs.rb:1049 +#: src/include/partitioning/ep-hd-dialogs.rb:242 #: src/include/partitioning/ep-lvm-dialogs.rb:535 msgid "Maximum Size (%1)" msgstr "最大サイズ (%1)" @@ -2923,7 +2939,8 @@ #. radio button text #. radio button text -#: src/include/partitioning/ep-dialogs.rb:1068 src/include/partitioning/ep-hd-dialogs.rb:251 +#: src/include/partitioning/ep-dialogs.rb:1068 +#: src/include/partitioning/ep-hd-dialogs.rb:251 #: src/include/partitioning/ep-lvm-dialogs.rb:568 msgid "Custom Size" msgstr "カスタムサイズ" @@ -2935,7 +2952,8 @@ #. error popup, %1 and %2 are replaced by sizes #. error popup, %1 and %2 are replaced by sizes -#: src/include/partitioning/ep-dialogs.rb:1153 src/include/partitioning/ep-hd-dialogs.rb:359 +#: src/include/partitioning/ep-dialogs.rb:1153 +#: src/include/partitioning/ep-hd-dialogs.rb:359 #: src/include/partitioning/ep-lvm-dialogs.rb:692 msgid "The size entered is invalid. Enter a size between %1 and %2." msgstr "指定したサイズは正しくありません。サイズは %1 から %2 の間で指定してください。" @@ -3052,14 +3070,16 @@ msgstr "RAID の追加" #. dialog title -#: src/include/partitioning/ep-graph.rb:44 src/include/partitioning/ep-lvm-dialogs.rb:475 +#: src/include/partitioning/ep-graph.rb:44 +#: src/include/partitioning/ep-lvm-dialogs.rb:475 msgid "Add Volume Group" msgstr "ボリュームグループの追加" #. dialog heading, graph is the mathematic term for #. a set of notes connected with edges #. tree node label -#: src/include/partitioning/ep-graph.rb:70 src/include/partitioning/ep-main.rb:453 +#: src/include/partitioning/ep-graph.rb:70 +#: src/include/partitioning/ep-main.rb:453 msgid "Device Graph" msgstr "デバイスグラフ" @@ -3075,14 +3095,16 @@ #. error popup #. error popup -#: src/include/partitioning/ep-graph.rb:140 src/include/partitioning/ep-graph.rb:214 +#: src/include/partitioning/ep-graph.rb:140 +#: src/include/partitioning/ep-graph.rb:214 msgid "Saving graph file failed." msgstr "グラフファイルの保存が失敗しました。" #. dialog heading, graph is the mathematic term for #. a set of notes connected with edges #. tree node label -#: src/include/partitioning/ep-graph.rb:159 src/include/partitioning/ep-main.rb:459 +#: src/include/partitioning/ep-graph.rb:159 +#: src/include/partitioning/ep-main.rb:459 msgid "Mount Graph" msgstr "マウントグラフ" @@ -3207,7 +3229,8 @@ #. error popup #. error popup -#: src/include/partitioning/ep-hd-lib.rb:42 src/include/partitioning/ep-hd-lib.rb:245 +#: src/include/partitioning/ep-hd-lib.rb:42 +#: src/include/partitioning/ep-hd-lib.rb:245 msgid "No hard disk selected." msgstr "ハードディスクが選択されていません。" @@ -3229,8 +3252,7 @@ "on %1 and all RAIDs and Volume Groups using partitions on %1." msgstr "" "%1 に新しいパーティションテーブルを作成してよろしいですか?この操作を行なうと、\n" -" %1 にある全てのデータは消去され、 %1 上に存在している RAID やボリュームグループも削除されま" -"す。" +" %1 にある全てのデータは消去され、 %1 上に存在している RAID やボリュームグループも削除されます。" #. error popup #: src/include/partitioning/ep-hd-lib.rb:131 @@ -3239,7 +3261,8 @@ #. popup text #. Must be called before removing device. -#: src/include/partitioning/ep-hd-lib.rb:145 src/include/partitioning/ep-lib.rb:199 +#: src/include/partitioning/ep-hd-lib.rb:145 +#: src/include/partitioning/ep-lib.rb:199 msgid "Really delete BIOS RAID %1?" msgstr "BIOS RAID %1 を本当に削除してよろしいですか?" @@ -3262,8 +3285,10 @@ #. error popup #. error popup #. error popup -#: src/include/partitioning/ep-hd-lib.rb:321 src/include/partitioning/ep-hd-lib.rb:370 -#: src/include/partitioning/ep-hd-lib.rb:426 src/include/partitioning/ep-hd-lib.rb:483 +#: src/include/partitioning/ep-hd-lib.rb:321 +#: src/include/partitioning/ep-hd-lib.rb:370 +#: src/include/partitioning/ep-hd-lib.rb:426 +#: src/include/partitioning/ep-hd-lib.rb:483 msgid "No partition selected." msgstr "パーティションが選択されていません。" @@ -3421,7 +3446,8 @@ msgstr "移動" #: src/include/partitioning/ep-hd.rb:63 src/include/partitioning/ep-lvm.rb:43 -#: src/include/partitioning/ep-lvm.rb:65 src/include/partitioning/ep-raid.rb:39 +#: src/include/partitioning/ep-lvm.rb:65 +#: src/include/partitioning/ep-raid.rb:39 msgid "Resize" msgstr "サイズ変更" @@ -3458,7 +3484,8 @@ #. heading #. tree node label -#: src/include/partitioning/ep-hd.rb:210 src/include/partitioning/ep-main.rb:380 +#: src/include/partitioning/ep-hd.rb:210 +#: src/include/partitioning/ep-main.rb:380 msgid "Hard Disks" msgstr "ハードディスク" @@ -3519,8 +3546,10 @@ #. push button text #. push button text -#: src/include/partitioning/ep-hd.rb:496 src/include/partitioning/ep-lvm.rb:213 -#: src/include/partitioning/ep-lvm.rb:337 src/include/partitioning/ep-tmpfs.rb:110 +#: src/include/partitioning/ep-hd.rb:496 +#: src/include/partitioning/ep-lvm.rb:213 +#: src/include/partitioning/ep-lvm.rb:337 +#: src/include/partitioning/ep-tmpfs.rb:110 msgid "Add..." msgstr "追加..." @@ -3731,7 +3760,8 @@ #. heading #. tree node label -#: src/include/partitioning/ep-log.rb:43 src/include/partitioning/ep-main.rb:493 +#: src/include/partitioning/ep-log.rb:43 +#: src/include/partitioning/ep-main.rb:493 msgid "Log" msgstr "ログ" @@ -3772,8 +3802,7 @@ msgstr "" "\n" "<p><b>ループファイルの作成: </b><br> この項目が選択されている場合は、\n" -"次の項目で指定しているサイズのファイルを作成します。 <b>注意:</b> ファイルが既に存在している場" -"合、\n" +"次の項目で指定しているサイズのファイルを作成します。 <b>注意:</b> ファイルが既に存在している場合、\n" "そのファイルに含まれるデータはすべて失われます。</p>\n" #. helptext @@ -3877,7 +3906,8 @@ #. Summary: Expert Partitioner #. Authors: Arvin Schnell <aschnell@suse.de> #. error popup -#: src/include/partitioning/ep-loop-lib.rb:66 src/include/partitioning/ep-loop-lib.rb:107 +#: src/include/partitioning/ep-loop-lib.rb:66 +#: src/include/partitioning/ep-loop-lib.rb:107 msgid "No crypt file selected." msgstr "暗号ファイルが選択されていません。" @@ -3892,7 +3922,8 @@ #. heading #. tree node label -#: src/include/partitioning/ep-loop.rb:103 src/include/partitioning/ep-main.rb:404 +#: src/include/partitioning/ep-loop.rb:103 +#: src/include/partitioning/ep-main.rb:404 msgid "Crypt Files" msgstr "暗号ファイル" @@ -4038,12 +4069,14 @@ msgstr "物理エクステントサイズ (&P)" #. label for selection box -#: src/include/partitioning/ep-lvm-dialogs.rb:308 src/include/partitioning/ep-lvm-dialogs.rb:413 +#: src/include/partitioning/ep-lvm-dialogs.rb:308 +#: src/include/partitioning/ep-lvm-dialogs.rb:413 msgid "Available Physical Volumes:" msgstr "利用可能な物理ボリューム:" #. label for selection box -#: src/include/partitioning/ep-lvm-dialogs.rb:310 src/include/partitioning/ep-lvm-dialogs.rb:414 +#: src/include/partitioning/ep-lvm-dialogs.rb:310 +#: src/include/partitioning/ep-lvm-dialogs.rb:414 msgid "Selected Physical Volumes:" msgstr "選択した物理ボリューム:" @@ -4060,8 +4093,7 @@ "than the number of physical volumes of the volume group.</p>" msgstr "" "<p>新しい論理ボリュームについて、サイズと\n" -"ストライプ数、ストライプのサイズをそれぞれ入力してください。ストライプの数は、ボリュームグルー" -"プの\n" +"ストライプ数、ストライプのサイズをそれぞれ入力してください。ストライプの数は、ボリュームグループの\n" "物理ボリューム数より多い値を指定することはできません。</p>" #. helptext @@ -4083,7 +4115,8 @@ #. heading for frame #. Column header -#: src/include/partitioning/ep-lvm-dialogs.rb:598 src/modules/StorageFields.rb:186 +#: src/include/partitioning/ep-lvm-dialogs.rb:598 +#: src/modules/StorageFields.rb:186 msgid "Stripes" msgstr "ストライプ" @@ -4111,14 +4144,11 @@ #: src/include/partitioning/ep-lvm-dialogs.rb:778 msgid "" "<p>You can declare the logical volume as a <b>Normal Volume</b>.\n" -"This is the default and means plain LVM Volumes like all volumes were before the feature of " -"<b>Thin Provisioning</b> existed.\n" +"This is the default and means plain LVM Volumes like all volumes were before the feature of <b>Thin Provisioning</b> existed.\n" "If in doubt this is most probably the right choice</p>" msgstr "" "<p>論理ボリュームを <b>通常ボリューム</b> として設定することもできます。\n" -"これは既定の設定であり、 <b>Thin プロビジョニング</b> の機能が登場する以前のLVM ボリュームの状" -"態を意味します。どれを選択したらいいかわからないような場合は、おそらくこれを選択しておくとよい" -"でしょう。</p>" +"これは既定の設定であり、 <b>Thin プロビジョニング</b> の機能が登場する以前のLVM ボリュームの状態を意味します。どれを選択したらいいかわからないような場合は、おそらくこれを選択しておくとよいでしょう。</p>" #. helptext #: src/include/partitioning/ep-lvm-dialogs.rb:787 @@ -4134,22 +4164,22 @@ msgid "" "<p>You can declare the logical volume as a <b>Thin Volume</b>.\n" "This means the volume allocates needed space on demand from a <b>Thin Pool</b>.</p>" -msgstr "" -"<p>さらに、この論理ボリュームを <b>Thin ボリューム</b> として設定することもできます。これは、 " -"<b>Thin プール</b> から必要に応じて容量を割り当てるボリュームを意味します。</p>" +msgstr "<p>さらに、この論理ボリュームを <b>Thin ボリューム</b> として設定することもできます。これは、 <b>Thin プール</b> から必要に応じて容量を割り当てるボリュームを意味します。</p>" #. heading for frame #: src/include/partitioning/ep-lvm-dialogs.rb:827 msgid "Name" msgstr "名前" -#: src/include/partitioning/ep-lvm-dialogs.rb:828 src/include/partitioning/ep-lvm.rb:195 +#: src/include/partitioning/ep-lvm-dialogs.rb:828 +#: src/include/partitioning/ep-lvm.rb:195 msgid "Logical Volume" msgstr "論理ボリューム" #. heading for frame #. Column header -#: src/include/partitioning/ep-lvm-dialogs.rb:839 src/modules/StorageFields.rb:132 +#: src/include/partitioning/ep-lvm-dialogs.rb:839 +#: src/modules/StorageFields.rb:132 msgid "Type" msgstr "種類" @@ -4194,12 +4224,12 @@ "ボリュームグループを作成するのに十分な未使用デバイスがありません。\n" "\n" "LVM を使用するには、少なくともパーティション種類が 0x8e (または 0x83) になっている\n" -"未使用パーティションか、もしくは RAID デバイスが少なくとも 1 つ必要です。パーティションテーブル" -"を適切に変更してください。" +"未使用パーティションか、もしくは RAID デバイスが少なくとも 1 つ必要です。パーティションテーブルを適切に変更してください。" #. error popup #. error popup -#: src/include/partitioning/ep-lvm-lib.rb:107 src/include/partitioning/ep-lvm-lib.rb:165 +#: src/include/partitioning/ep-lvm-lib.rb:107 +#: src/include/partitioning/ep-lvm-lib.rb:165 msgid "No volume group selected." msgstr "ボリュームグループが選択されていません。" @@ -4216,8 +4246,10 @@ #. error popup #. error popup #. error popup -#: src/include/partitioning/ep-lvm-lib.rb:214 src/include/partitioning/ep-lvm-lib.rb:315 -#: src/include/partitioning/ep-lvm-lib.rb:367 src/include/partitioning/ep-lvm-lib.rb:402 +#: src/include/partitioning/ep-lvm-lib.rb:214 +#: src/include/partitioning/ep-lvm-lib.rb:315 +#: src/include/partitioning/ep-lvm-lib.rb:367 +#: src/include/partitioning/ep-lvm-lib.rb:402 msgid "No logical volume selected." msgstr "論理ボリュームが選択されていません。" @@ -4277,7 +4309,8 @@ #. heading #. tree node label -#: src/include/partitioning/ep-lvm.rb:204 src/include/partitioning/ep-main.rb:396 +#: src/include/partitioning/ep-lvm.rb:204 +#: src/include/partitioning/ep-main.rb:396 msgid "Volume Management" msgstr "ボリューム管理" @@ -4348,7 +4381,8 @@ #. tree node label #. heading -#: src/include/partitioning/ep-main.rb:388 src/include/partitioning/ep-raid.rb:123 +#: src/include/partitioning/ep-main.rb:388 +#: src/include/partitioning/ep-raid.rb:123 msgid "RAID" msgstr "RAID" @@ -4374,19 +4408,22 @@ #. tree node label #. heading -#: src/include/partitioning/ep-main.rb:441 src/include/partitioning/ep-unused.rb:87 +#: src/include/partitioning/ep-main.rb:441 +#: src/include/partitioning/ep-unused.rb:87 msgid "Unused Devices" msgstr "未使用デバイス" #. tree node label #. dialog heading -#: src/include/partitioning/ep-main.rb:470 src/include/partitioning/ep-summary.rb:41 +#: src/include/partitioning/ep-main.rb:470 +#: src/include/partitioning/ep-summary.rb:41 msgid "Installation Summary" msgstr "インストールの概要" #. tree node label #. dialog heading -#: src/include/partitioning/ep-main.rb:481 src/include/partitioning/ep-settings.rb:130 +#: src/include/partitioning/ep-main.rb:481 +#: src/include/partitioning/ep-settings.rb:130 msgid "Settings" msgstr "設定" @@ -4419,9 +4456,7 @@ #. fallback dialog content #: src/include/partitioning/ep-nfs.rb:55 msgid "NFS configuration is not available. Check yast2-nfs-client package installation." -msgstr "" -"NFS 設定が利用できません。 yast2-nfs-client パッケージがインストールされているか確認してくださ" -"い。" +msgstr "NFS 設定が利用できません。 yast2-nfs-client パッケージがインストールされているか確認してください。" #. heading #: src/include/partitioning/ep-nfs.rb:127 @@ -4452,12 +4487,10 @@ #: src/include/partitioning/ep-raid-dialogs.rb:87 msgid "" "<p><b>RAID 0:</b> This level increases your disk performance.\n" -"There is <b>NO</b> redundancy in this mode. If one of the drives crashes, data recovery will " -"not be possible.</p>\n" +"There is <b>NO</b> redundancy in this mode. If one of the drives crashes, data recovery will not be possible.</p>\n" msgstr "" "<p><b>RAID 0:</b> この RAID レベルはディスクのパフォーマンスを向上させます。\n" -"この RAID レベルには冗長性が <b>ありません</b> 。ドライブのうちの 1 台が破損すると、データの復" -"旧は不可能となります。</p>\n" +"この RAID レベルには冗長性が <b>ありません</b> 。ドライブのうちの 1 台が破損すると、データの復旧は不可能となります。</p>\n" #. helptext #: src/include/partitioning/ep-raid-dialogs.rb:95 @@ -4477,13 +4510,11 @@ msgid "" "<p><b>RAID 5:</b> <br>This mode combines management of a larger number\n" "of disks and still maintains some redundancy. This mode can be used on three disks or more.\n" -"If one disk fails, all data is still intact. If two disks fail simultaneously, all data is " -"lost</p>\n" +"If one disk fails, all data is still intact. If two disks fail simultaneously, all data is lost</p>\n" msgstr "" "<p><b>RAID 5:</b> <br> この RAID レベルは多数のディスク管理と冗長性の保持の\n" "両方を兼ね備えています。この RAID レベルを設定するには 3 台以上のディスクが必要です。\n" -" 1 台のディスクが破損してもデータは安全なままですが、 2 台のディスクが同時に破損するとデータが" -"失われます。</p>\n" +" 1 台のディスクが破損してもデータは安全なままですが、 2 台のディスクが同時に破損するとデータが失われます。</p>\n" #. helptext #: src/include/partitioning/ep-raid-dialogs.rb:116 @@ -4504,10 +4535,8 @@ "of the smallest partition (RAID 1), or (N-1)*smallest partition (RAID 5).</p>\n" msgstr "" "<p><b> RAID アレイにパーティションを追加します。</b>\n" -" RAID レベルに応じて利用可能なディスク容量が決まります。 RAID 0 の場合は全てのパーティションの" -"合計容量、\n" -" RAID 1 の場合は最も小さいパーティションの容量、 RAID 5 の場合は最も小さいパーティションの容量" -"に (N-1) を掛けた容量 (N はパーティションの数) になります。 </p>\n" +" RAID レベルに応じて利用可能なディスク容量が決まります。 RAID 0 の場合は全てのパーティションの合計容量、\n" +" RAID 1 の場合は最も小さいパーティションの容量、 RAID 5 の場合は最も小さいパーティションの容量に (N-1) を掛けた容量 (N はパーティションの数) になります。 </p>\n" #. helptext #: src/include/partitioning/ep-raid-dialogs.rb:136 @@ -4520,7 +4549,8 @@ #. heading #. Column header -#: src/include/partitioning/ep-raid-dialogs.rb:191 src/modules/StorageFields.rb:192 +#: src/include/partitioning/ep-raid-dialogs.rb:191 +#: src/modules/StorageFields.rb:192 msgid "RAID Type" msgstr "RAID 種類" @@ -4569,14 +4599,11 @@ #: src/include/partitioning/ep-raid-dialogs.rb:338 msgid "" "<p><b>Chunk Size:</b><br>It is the smallest \"atomic\" mass\n" -"of data that can be written to the devices. A reasonable chunk size for RAID 5 is 128 kB. For " -"RAID 0,\n" -"32 kB is a good starting point. For RAID 1, the chunk size does not affect the array very much." -"</p>\n" +"of data that can be written to the devices. A reasonable chunk size for RAID 5 is 128 kB. For RAID 0,\n" +"32 kB is a good starting point. For RAID 1, the chunk size does not affect the array very much.</p>\n" msgstr "" "<p><b>チャンクサイズ:</b><br> デバイスに書き込むことができるデータの\n" -"\"最小\" 単位を指定します。一般に RAID 5 の場合は 128KB 、 RAID 0 の場合は 32KB がそれぞれ手頃" -"な設定値と\n" +"\"最小\" 単位を指定します。一般に RAID 5 の場合は 128KB 、 RAID 0 の場合は 32KB がそれぞれ手頃な設定値と\n" "なります。 RAID 1 の場合、チャンクサイズはあまりパフォーマンスに影響しません。</p>\n" #: src/include/partitioning/ep-raid-dialogs.rb:346 @@ -4587,12 +4614,10 @@ #: src/include/partitioning/ep-raid-dialogs.rb:353 msgid "" "The parity algorithm to use with RAID5/6.\n" -"Left-symmetric is the one that offers maximum performance on typical disks with rotating " -"platters.\n" +"Left-symmetric is the one that offers maximum performance on typical disks with rotating platters.\n" msgstr "" "RAID5/6 で使用されるパリティアルゴリズム (計算方法) を指定します。\n" -"プラッタが回転するタイプの一般的なディスクの場合、 \"left-symmetric\" (左対称) が最高のパフォー" -"マンスを提供します。\n" +"プラッタが回転するタイプの一般的なディスクの場合、 \"left-symmetric\" (左対称) が最高のパフォーマンスを提供します。\n" #. helptext #: src/include/partitioning/ep-raid-dialogs.rb:361 @@ -4604,7 +4629,8 @@ "mdadm のマニュアルページ (man mdadm) をお読みください。\n" #. Column header -#: src/include/partitioning/ep-raid-dialogs.rb:406 src/modules/StorageFields.rb:195 +#: src/include/partitioning/ep-raid-dialogs.rb:406 +#: src/modules/StorageFields.rb:195 msgid "Chunk Size" msgstr "チャンクサイズ" @@ -4681,7 +4707,8 @@ #. error popup #. error popup #. error popup -#: src/include/partitioning/ep-raid-lib.rb:153 src/include/partitioning/ep-raid-lib.rb:196 +#: src/include/partitioning/ep-raid-lib.rb:153 +#: src/include/partitioning/ep-raid-lib.rb:196 #: src/include/partitioning/ep-raid-lib.rb:255 msgid "No RAID selected." msgstr "RAID が選択されていません。" @@ -4756,8 +4783,8 @@ #. list entry #. combo box entry #. Column header -#: src/include/partitioning/ep-settings.rb:38 src/include/partitioning/ep-settings.rb:65 -#: src/modules/StorageFields.rb:162 +#: src/include/partitioning/ep-settings.rb:38 +#: src/include/partitioning/ep-settings.rb:65 src/modules/StorageFields.rb:162 msgid "UUID" msgstr "UUID" @@ -4796,7 +4823,8 @@ #. combo box entry #. combo box entry -#: src/include/partitioning/ep-settings.rb:61 src/include/partitioning/ep-settings.rb:81 +#: src/include/partitioning/ep-settings.rb:61 +#: src/include/partitioning/ep-settings.rb:81 msgid "Device Name" msgstr "デバイス名" @@ -4808,16 +4836,16 @@ #. combo box entry #. combo box entry #. Column header -#: src/include/partitioning/ep-settings.rb:67 src/include/partitioning/ep-settings.rb:83 -#: src/modules/StorageFields.rb:171 +#: src/include/partitioning/ep-settings.rb:67 +#: src/include/partitioning/ep-settings.rb:83 src/modules/StorageFields.rb:171 msgid "Device ID" msgstr "デバイス ID" #. combo box entry #. combo box entry #. Column header -#: src/include/partitioning/ep-settings.rb:69 src/include/partitioning/ep-settings.rb:85 -#: src/modules/StorageFields.rb:168 +#: src/include/partitioning/ep-settings.rb:69 +#: src/include/partitioning/ep-settings.rb:85 src/modules/StorageFields.rb:168 msgid "Device Path" msgstr "デバイスパス" @@ -4877,12 +4905,10 @@ msgstr "" "<p><b>規定のマウント方法</b> では、新しく作成する\n" "パーティションに対して、マウント方法を指定します。 <i>デバイス名</i> はカーネルが\n" -"割り当てる名前でマウントする方法で、永続性がありません。 <i>デバイス ID</i> と <i>デバイスパス" -"</i> は、\n" +"割り当てる名前でマウントする方法で、永続性がありません。 <i>デバイス ID</i> と <i>デバイスパス</i> は、\n" "ハードウエア情報をもとにして udev が生成する名前でマウントする方法です。これらはいずれも\n" "永続性があるものですが、不運にも永続性が保たれない場合もあります。 <i>UUID</i> と\n" -"<i>ボリュームラベル</i> は、それぞれファイルシステムに書かれた UUID またはラベルを利用してマウ" -"ントする方法です。</p>\n" +"<i>ボリュームラベル</i> は、それぞれファイルシステムに書かれた UUID またはラベルを利用してマウントする方法です。</p>\n" #. helptext #: src/include/partitioning/ep-settings.rb:209 @@ -4897,14 +4923,12 @@ #: src/include/partitioning/ep-settings.rb:217 msgid "" "<p><b>Alignment of Newly Created Partitions</b>\n" -"determines how created partitions are aligned. <b>cylinder</b> is the traditional alignment at " -"cylinder boundaries of the disk. <b>optimal</b> aligns the \n" +"determines how created partitions are aligned. <b>cylinder</b> is the traditional alignment at cylinder boundaries of the disk. <b>optimal</b> aligns the \n" "partitions for best performance according to hints provided by the Linux \n" "kernel or tries to be compatible with Windows Vista and Win 7.</p>\n" msgstr "" "<p><b>新しく作成するパーティションの配置</b>\n" -"では、パーティションを作成する際の配置方法を指定します。 <b>シリンダ</b> は、ディスクのシリンダ" -"番号を元に割り当てる従来の方法です。 <b>最適</b> は\n" +"では、パーティションを作成する際の配置方法を指定します。 <b>シリンダ</b> は、ディスクのシリンダ番号を元に割り当てる従来の方法です。 <b>最適</b> は\n" "Linux カーネルが提供するヒント情報を元に、最適な性能を発揮するように割り当てるか、\n" "もしくは Windows Vista や Windows 7 と互換があるように割り当てます。</p>\n" @@ -5098,7 +5122,8 @@ #. #. The items must have the `id() as their first element. #. button text -#: src/modules/DualMultiSelectionBox.rb:89 src/modules/DualMultiSelectionBox.rb:312 +#: src/modules/DualMultiSelectionBox.rb:89 +#: src/modules/DualMultiSelectionBox.rb:312 #: src/modules/DualMultiSelectionBox.rb:428 msgid "Class" msgstr "分類" @@ -5194,8 +5219,7 @@ "<p>分類にデバイスを追加するには、デバイスを選択してマウスの右ボタンを\n" "押し、表示されたコンテキストメニューから分類を選択してください。 Ctrl や Shift キーを\n" "押しながらデバイスを選択すると、複数のデバイスに対する分類を一括設定することもできます。\n" -"\"%1\" から \"%2\" までのボタンを使用することで、現在選択されているデバイスをそれぞれの分類に設" -"定することもできます。</p>" +"\"%1\" から \"%2\" までのボタンを使用することで、現在選択されているデバイスをそれぞれの分類に設定することもできます。</p>" #. dialog help text #: src/modules/DualMultiSelectionBox.rb:340 @@ -5294,8 +5318,7 @@ "as a number followed by a percent sign meaning percentage of memory.</p>" msgstr "" "<p><b>tmpfs サイズ:</b>\n" -"サイズの指定では、数字に続いて K (キロバイト),M (メガバイト),G (ギガバイト) の接尾語を付けるこ" -"と\n" +"サイズの指定では、数字に続いて K (キロバイト),M (メガバイト),G (ギガバイト) の接尾語を付けること\n" "ができます。また、パーセント記号を付けると、メモリに対する割合を指定することもできます。</p>" #. label text @@ -5330,8 +5353,7 @@ "the file system is always mounted read-write.</p>" msgstr "" "<p><b>読み込み専用でマウント:</b>\n" -"ファイルシステムに書き込むことができなくなります。既定は 'false' (いいえ) です。インストールの" -"際は、ファイルシステムは常に読み書き可能な状態でマウントされます。</p>" +"ファイルシステムに書き込むことができなくなります。既定は 'false' (いいえ) です。インストールの際は、ファイルシステムは常に読み書き可能な状態でマウントされます。</p>" #. button text #: src/modules/FileSystems.rb:497 @@ -5359,8 +5381,7 @@ "The file system may be mounted by an ordinary user. Default is false.</p>\n" msgstr "" "<p><b>ユーザによるマウントを許可: </b>\n" -"一般ユーザがそのファイルシステムをマウントできるようになります。既定は 'false' (いいえ) です。" -"</p>\n" +"一般ユーザがそのファイルシステムをマウントできるようになります。既定は 'false' (いいえ) です。</p>\n" #. button text #: src/modules/FileSystems.rb:528 @@ -5374,14 +5395,12 @@ "The file system is not automatically mounted when the system starts.\n" "An entry in /etc/fstab is created and the file system is mounted\n" "with the appropriate options when the command <tt>mount <mount point></tt>\n" -"is entered (<mount point> is the directory to which the file system is mounted). Default " -"is false.</p>\n" +"is entered (<mount point> is the directory to which the file system is mounted). Default is false.</p>\n" msgstr "" "<p><b>システム起動時にマウントしない:</b>\n" "システム起動時に、そのファイルシステムをマウントしません。\n" "/etc/fstab 内の項目については従来通り作成されます。適切なオプション指定\n" -"をしてコマンド <tt>mount <マウントポイント></tt> を実行すると、マウントを行なうことができ" -"ます。\n" +"をしてコマンド <tt>mount <マウントポイント></tt> を実行すると、マウントを行なうことができます。\n" "(<マウントポイント> には、ファイルシステムのマウント先ディレクトリを指定します)\n" "既定は 'false' (いいえ) です。</p>\n" @@ -5398,8 +5417,7 @@ "Default is false.</p>\n" msgstr "" "<p><b>クォータサポートを有効にする:</b>\n" -"指定したファイルシステムについて、ユーザクォータを有効にした状態でマウントすることを指定しま" -"す。\n" +"指定したファイルシステムについて、ユーザクォータを有効にした状態でマウントすることを指定します。\n" "既定ではクォータは無効になっています。</p>\n" #. label text @@ -5486,8 +5504,7 @@ "Set the charset used for display of file names in Windows partitions.</p>\n" msgstr "" "<p><b>ファイル名のキャラクタセット:</b>\n" -"Windows パーティション内でファイル名の表示を行なう際に利用するキャラクタセットを指定します。</" -"p>\n" +"Windows パーティション内でファイル名の表示を行なう際に利用するキャラクタセットを指定します。</p>\n" #. label text #: src/modules/FileSystems.rb:700 @@ -5501,8 +5518,7 @@ "This codepage is used for converting to shortname characters on FAT file systems.</p>\n" msgstr "" "<p><b>FAT の短縮ファイル名に使用するコードページ: </b>\n" -"このコードページは、 FAT ファイルシステム内の短縮ファイル名に対して、その文字を変換する際に利用" -"するコードページを指定します。</p>\n" +"このコードページは、 FAT ファイルシステム内の短縮ファイル名に対して、その文字を変換する際に利用するコードページを指定します。</p>\n" #. label text #: src/modules/FileSystems.rb:720 @@ -5527,12 +5543,10 @@ #: src/modules/FileSystems.rb:746 msgid "" "<p><b>FAT Size:</b>\n" -"Specifies the type of file allocation tables used (12, 16, or 32-bit). If auto is specified, " -"YaST will automatically select the value most suitable for the file system size.</p>\n" +"Specifies the type of file allocation tables used (12, 16, or 32-bit). If auto is specified, YaST will automatically select the value most suitable for the file system size.</p>\n" msgstr "" "<p><b>FAT サイズ:</b>\n" -"使用するファイルアロケーションテーブルの種類 (12, 16, 32 ビット) を指定します。 '自動' を選択す" -"ると、そのファイルシステムに最も適した値を YaST が自動的に選択します。</p>\n" +"使用するファイルアロケーションテーブルの種類 (12, 16, 32 ビット) を指定します。 '自動' を選択すると、そのファイルシステムに最も適した値を YaST が自動的に選択します。</p>\n" #. label text #: src/modules/FileSystems.rb:755 @@ -5562,8 +5576,7 @@ #: src/modules/FileSystems.rb:787 msgid "" "<p><b>Hash Function:</b>\n" -"This specifies the name of the hash function to use to sort the file names in directories.</" -"p>\n" +"This specifies the name of the hash function to use to sort the file names in directories.</p>\n" msgstr "" "<p><b>ハッシュ関数: </b>\n" "ディレクトリ内のファイル名を並べ替える際に利用する、ハッシュ関数の名前を指定します。</p>\n" @@ -5577,14 +5590,10 @@ #: src/modules/FileSystems.rb:803 msgid "" "<p><b>FS Revision:</b>\n" -"This option defines the reiserfs format revision to use. '3.5' is for backwards compatibility " -"with kernels of the 2.2.x series. '3.6' is more recent, but can only be used with kernel " -"versions greater than or equal to 2.4.</p>\n" +"This option defines the reiserfs format revision to use. '3.5' is for backwards compatibility with kernels of the 2.2.x series. '3.6' is more recent, but can only be used with kernel versions greater than or equal to 2.4.</p>\n" msgstr "" "<p><b>ファイルシステムリビジョン:</b>\n" -"このオプション設定では、使用する reiserfs のバージョンを指定することができます。 '3.5' はカーネ" -"ル 2.2.x 用に互換性を持たせることができます。 '3.6' は最も新しいバージョンですが、カーネル 2.4." -"x またはそれ以降のカーネルバージョンでのみ使用することができます。</p>\n" +"このオプション設定では、使用する reiserfs のバージョンを指定することができます。 '3.5' はカーネル 2.2.x 用に互換性を持たせることができます。 '3.6' は最も新しいバージョンですが、カーネル 2.4.x またはそれ以降のカーネルバージョンでのみ使用することができます。</p>\n" #. label text #. label text @@ -5596,12 +5605,10 @@ #: src/modules/FileSystems.rb:823 msgid "" "<p><b>Block Size:</b>\n" -"Specify the size of blocks in bytes. Valid block size values are 512, 1024, 2048 and 4096 " -"bytes per block. If auto is selected, the standard block size of 4096 is used.</p>\n" +"Specify the size of blocks in bytes. Valid block size values are 512, 1024, 2048 and 4096 bytes per block. If auto is selected, the standard block size of 4096 is used.</p>\n" msgstr "" "<p><b>ブロックサイズ:</b>\n" -"ブロックの大きさをバイト単位で指定します。選択可能なブロックサイズは 512, 1024, 2048, 4096 のい" -"ずれかです。 '自動' を選択すると、標準的なブロックサイズ 4096 を設定します。</p>\n" +"ブロックの大きさをバイト単位で指定します。選択可能なブロックサイズは 512, 1024, 2048, 4096 のいずれかです。 '自動' を選択すると、標準的なブロックサイズ 4096 を設定します。</p>\n" #. label text #. label text @@ -5628,12 +5635,10 @@ #: src/modules/FileSystems.rb:875 msgid "" "<p><b>Percentage of Inode Space:</b>\n" -"The option \"Percentage of Inode Space\" specifies the maximum percentage of space in the file " -"system that can be allocated to inodes.</p>\n" +"The option \"Percentage of Inode Space\" specifies the maximum percentage of space in the file system that can be allocated to inodes.</p>\n" msgstr "" "<p><b>inode 領域の割合:</b>\n" -"このオプションは、ファイルシステム内で inode に割り当てる最大容量を、パーセント単位で指定しま" -"す。</p>\n" +"このオプションは、ファイルシステム内で inode に割り当てる最大容量を、パーセント単位で指定します。</p>\n" #. label text #: src/modules/FileSystems.rb:884 @@ -5675,8 +5680,7 @@ "Set the log size (in megabytes). If auto, the default is 40% of the aggregate size.</p>\n" msgstr "" "<p><b>ログサイズ</b>\n" -"ログサイズをメガバイト単位で設定します。自動に設定している場合、既定値は全体のサイズの 40% で" -"す。</p>\n" +"ログサイズをメガバイト単位で設定します。自動に設定している場合、既定値は全体のサイズの 40% です。</p>\n" #. label text #: src/modules/FileSystems.rb:942 @@ -5714,14 +5718,10 @@ #: src/modules/FileSystems.rb:987 msgid "" "<p><b>Block Size:</b>\n" -"Specify the size of blocks in bytes. Valid block size values are 1024, 2048, and 4096 bytes " -"per block. If auto is selected, the block size is determined by the file system size and the " -"expected use of the file system.</p>\n" +"Specify the size of blocks in bytes. Valid block size values are 1024, 2048, and 4096 bytes per block. If auto is selected, the block size is determined by the file system size and the expected use of the file system.</p>\n" msgstr "" "<p><b>ブロックサイズ:</b>\n" -"ブロックの大きさをバイト単位で指定します。選択可能なブロックサイズは 1024, 2048, 4096 のいずれ" -"かです。 '自動' を選択すると、ブロックサイズをファイルシステムサイズと想定される用途から決定し" -"ます。 </p>\n" +"ブロックの大きさをバイト単位で指定します。選択可能なブロックサイズは 1024, 2048, 4096 のいずれかです。 '自動' を選択すると、ブロックサイズをファイルシステムサイズと想定される用途から決定します。 </p>\n" #. label text #: src/modules/FileSystems.rb:996 @@ -5741,12 +5741,9 @@ "value for this parameter.</p>\n" msgstr "" "<p><b>inode ごとのバイト数:</b>\n" -"inode を作成する割合をバイト数で指定します。 YaST では、ここで指定した値のバイト数ごとに inode " -"1 つを作成します。従って、この値をより大きくすると inode の数は少なくなります。\n" -"一般的には、この値はファイルシステムのブロックサイズより大きい値であるべきです。そうでないとあ" -"まりにも多い inode が作成されてしまうためです。なお、ファイルシステム作成後は\n" -" inode の数を増やすことはできません。従って、このパラメータには適切な値を入力してください。</" -"p>\n" +"inode を作成する割合をバイト数で指定します。 YaST では、ここで指定した値のバイト数ごとに inode 1 つを作成します。従って、この値をより大きくすると inode の数は少なくなります。\n" +"一般的には、この値はファイルシステムのブロックサイズより大きい値であるべきです。そうでないとあまりにも多い inode が作成されてしまうためです。なお、ファイルシステム作成後は\n" +" inode の数を増やすことはできません。従って、このパラメータには適切な値を入力してください。</p>\n" #. label text #: src/modules/FileSystems.rb:1018 @@ -5765,14 +5762,8 @@ #. xgettext: no-c-format #. help text, richtext format #: src/modules/FileSystems.rb:1033 -msgid "" -"<p><b>Percentage of Blocks Reserved for root:</b> Specify the percentage of blocks reserved " -"for the super user. The default is computed so that normally 1 Gig is reserved. Upper limit " -"for reserved default is 5.0, lowest reserved default is 0.1.</p>" -msgstr "" -"<p><b>root 用に予約するブロックの割合:</b> スーパーユーザ用に予約するブロック数をパーセント単位" -"で指定します。既定では自動的にサイズが計算され、通常は 1 ギガバイトが予約されます。既定での予約" -"上限は 5.0 で、下限は 0.1 です。</p>" +msgid "<p><b>Percentage of Blocks Reserved for root:</b> Specify the percentage of blocks reserved for the super user. The default is computed so that normally 1 Gig is reserved. Upper limit for reserved default is 5.0, lowest reserved default is 0.1.</p>" +msgstr "<p><b>root 用に予約するブロックの割合:</b> スーパーユーザ用に予約するブロック数をパーセント単位で指定します。既定では自動的にサイズが計算され、通常は 1 ギガバイトが予約されます。既定での予約上限は 5.0 で、下限は 0.1 です。</p>" #. checkbox text #: src/modules/FileSystems.rb:1042 @@ -5800,8 +5791,7 @@ "Enables use of hashed b-trees to speed up lookups in large directories.</p>\n" msgstr "" "<p><b>ディレクトリインデックス機能:</b>\n" -"項目数の多いディレクトリ内で検索速度を上げるため、 B ツリーというハッシュ機能を有効にします。</" -"p>\n" +"項目数の多いディレクトリ内で検索速度を上げるため、 B ツリーというハッシュ機能を有効にします。</p>\n" #. label text #: src/modules/FileSystems.rb:1096 @@ -6054,9 +6044,7 @@ #. TRANSLATORS: error popup #: src/modules/Storage.rb:5252 msgid "Partitions cannot be created since other partitions on the disk are used." -msgstr "" -"ディスク上にある他のパーティションが使用中であるため、パーティションを削除することができませ" -"ん。" +msgstr "ディスク上にある他のパーティションが使用中であるため、パーティションを削除することができません。" #: src/modules/Storage.rb:5278 msgid "" @@ -6402,10 +6390,8 @@ "is mounted: (Kernel) by kernel name, (Label) by file system label, (UUID) by\n" "file system UUID, (ID) by device ID, and (Path) by device path.\n" msgstr "" -"<b>マウント方法</b> には、ファイルシステムをどのようにマウントするかを表示しています: (Kernel) " -"はカーネルが定義する名前で、\n" -"(Label) はラベルによって、 (UUID) は UUID によって、 (ID) はデバイス ID によって、 (Path) はデ" -"バイスパスによってマウントすることを示しています。\n" +"<b>マウント方法</b> には、ファイルシステムをどのようにマウントするかを表示しています: (Kernel) はカーネルが定義する名前で、\n" +"(Label) はラベルによって、 (UUID) は UUID によって、 (ID) はデバイス ID によって、 (Path) はデバイスパスによってマウントすることを示しています。\n" #. helptext for table column and overview entry #: src/modules/StorageFields.rb:356 @@ -6417,8 +6403,7 @@ msgstr "" "クエスチョンマーク (?) は、\n" "そのファイルシステムが <tt>/etc/fstab</tt> 内に書かれていないことを示しています。\n" -"これは手動でマウントしているか、もしくは何らかの自動マウントシステムを使用していることを意味し" -"ています。\n" +"これは手動でマウントしているか、もしくは何らかの自動マウントシステムを使用していることを意味しています。\n" "このボリュームに対する設定を変更する際、 YaST は <tt>/etc/fstab</tt> の更新を行ないません。\n" #. helptext for table column and overview entry @@ -6438,8 +6423,7 @@ "has the <tt>noauto</tt> option set in <tt>/etc/fstab</tt>)." msgstr "" "マウントポイントの後ろに書かれているアスタリスク (*) の印は、\n" -"そのファイルシステムが現在マウントされていないことを示しています (たとえば <tt>noauto</tt> オプ" -"ションが <tt>/etc/fstab</tt> に設定されている場合など) 。" +"そのファイルシステムが現在マウントされていないことを示しています (たとえば <tt>noauto</tt> オプションが <tt>/etc/fstab</tt> に設定されている場合など) 。" #. helptext for table column and overview entry #: src/modules/StorageFields.rb:385 @@ -6800,9 +6784,7 @@ #. penalty for not having separate /home #: src/modules/StorageProposal.rb:4560 src/modules/StorageProposal.rb:5683 msgid "Resize impossible due to inconsistent file system. Try checking file system under Windows." -msgstr "" -"ファイルシステムの一貫性が損なわれているためサイズ変更できません。 Windows で該当のファイルシス" -"テムを検査してください。" +msgstr "ファイルシステムの一貫性が損なわれているためサイズ変更できません。 Windows で該当のファイルシステムを検査してください。" #. TRANSLATORS: checkbox text #: src/modules/StorageProposal.rb:6179 @@ -6862,8 +6844,7 @@ "the home partition can be selected with the corresponding combo box.</p>" msgstr "" "<p>提案では、ホームディレクトリに対して個別のパーティションを設定することも\n" -"できます。また、ホームディレクトリに使用するファイルシステムはコンボボックスで選択できます。</" -"p>" +"できます。また、ホームディレクトリに使用するファイルシステムはコンボボックスで選択できます。</p>" #. TRANSLATORS: help text #: src/modules/StorageProposal.rb:6325 @@ -6932,4 +6913,3 @@ #: src/modules/StorageSettings.rb:183 msgid "Visible Information on Storage Devices:" msgstr "ストレージデバイスの情報表示:" -