[opensuse-ja] openSUSE 13.2のrelease scheduleはどうなっていますか?

お久しぶりです。 いつの間にやらopenSUSE 13.2 Milestone 0が公開されていますね。 http://software.opensuse.org/developer/ja openSUSE 13.2のrelease scheduleが具体的にどうなっているか ご存じではないでしょうか? https://en.opensuse.org/openSUSE:Roadmap を見ても openSUSE 13.2: November 2014 とあるだけです。 https://build.opensuse.org/package/show/M17N/canna-yubin の更新版を次のBetaに間に合わせるようにしたいのですが、 Betaがいつごろ出る予定なのかご存知の方はいらっしゃらないでしょうか? https://ja.opensuse.org/openSUSE:Roadmap うーむ、ちょっと古い。 -- 1xx <ItSANgo@gmail.com> <https://twitter.com/ItSANgo> <http://d.hatena.ne.jp/Itisango/> -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org

武山です 11月に延期するという段階で、色々議論があり、結果として詳細なスケジュールが きちんと決まっているのかは定かでは無いのですが、 13.1 のペースとはそんなに変わらないのではないかと思います。 とすると、9月の初旬には submit したほうが良さそうですね。 (2014/03/24 6:54), 1xx wrote:
お久しぶりです。
いつの間にやらopenSUSE 13.2 Milestone 0が公開されていますね。 http://software.opensuse.org/developer/ja
openSUSE 13.2のrelease scheduleが具体的にどうなっているか ご存じではないでしょうか?
https://en.opensuse.org/openSUSE:Roadmap を見ても openSUSE 13.2: November 2014 とあるだけです。
https://build.opensuse.org/package/show/M17N/canna-yubin の更新版を次のBetaに間に合わせるようにしたいのですが、 Betaがいつごろ出る予定なのかご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?
https://ja.opensuse.org/openSUSE:Roadmap うーむ、ちょっと古い。
-- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org

2014年3月26日 0:23 Fuminobu TAKEYAMA <ftake@geeko.jp>:
とすると、9月の初旬には submit したほうが良さそうですね。
今朝気が付いたのですが、openSUSE13.1で、 sudo zypper install canna-yubin を実行すると、 2013年8月30日版が落ちてきますね。 http://download.opensuse.org/distribution/13.1/repo/oss/suse/x86_64/canna-yu... 2013年9月30日版を作ったつもりなのに…? https://build.opensuse.org/package/binaries/M17N/canna-yubin?repository=open... http://download.opensuse.org/repositories/M17N/openSUSE_13.1/noarch/canna-yu... ひょっとするとBetaのreleaseスケジュールに合わせるだけでは間に合わなくて Betaのreleaseスケジュールよりも前倒しでパッケージを作る必要があるのでしょうか? http://turing.suse.de/~coolo/opensuse_13.2/ を見ると openSUSE 13.1 Beta 1 release ---- ←これ13.2の誤りですよね? Thu, 18 Sep 2014 14:00:00 GMT とありますが、 9月の初旬ではなく、8月の初旬に作業した方が良いですかね? とりあえず8月初旬に予定しておきます。 余談ですが、 http://turing.suse.de/~coolo/opensuse_13.2/ には openSUSE 13.1 Milestone 1 release ---- ←これ13.2の誤りですよね? Thu, 15 May 2014 14:00:00 GMT とありますが、 http://software.opensuse.org/developer/ja をみてもまだMilestone 0ですよね。 既にスケジュールが遅れ始めているのでしょうか…? -- 1xx <ItSANgo@gmail.com> <https://twitter.com/ItSANgo> <http://d.hatena.ne.jp/Itisango/> -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org

武山@開発環境が復活です 13.2 のリリースは11月くらいに、結局できそうだという話になっていますね。
ひょっとするとBetaのreleaseスケジュールに合わせるだけでは間に合わなくて Betaのreleaseスケジュールよりも前倒しでパッケージを作る必要があるのでしょうか?
ほぼ自動的に取り込まれるのは、Factory からリリース版のリポジトリが 分離されるまでで、それがいつかは、毎回違うのが実状です。 # 事前にアナウンスはあります 分離された後は、SR するときに cherry pick と入れておくと、 拾ってはもらえるのですが…。
2013年9月30日版を作ったつもりなのに…? https://build.opensuse.org/package/binaries/M17N/canna-yubin?repository=open...
http://download.opensuse.org/repositories/M17N/openSUSE_13.1/noarch/canna-yu... うーん、特に指定が無かったので、見送りになってしまった感ですね。 https://build.opensuse.org/request/show/201628 あとは変更点が大きく見えすぎたかもしれません。 ぎりぎりの最新版にしても、中身はそんなに変わらないので、 早めのバージョンでも良いのでは無いでしょうか? (2014/06/02 7:08), 1xx wrote:
2014年3月26日 0:23 Fuminobu TAKEYAMA <ftake@geeko.jp>:
とすると、9月の初旬には submit したほうが良さそうですね。
今朝気が付いたのですが、openSUSE13.1で、 sudo zypper install canna-yubin を実行すると、 2013年8月30日版が落ちてきますね。 http://download.opensuse.org/distribution/13.1/repo/oss/suse/x86_64/canna-yu...
2013年9月30日版を作ったつもりなのに…? https://build.opensuse.org/package/binaries/M17N/canna-yubin?repository=open... http://download.opensuse.org/repositories/M17N/openSUSE_13.1/noarch/canna-yu...
ひょっとするとBetaのreleaseスケジュールに合わせるだけでは間に合わなくて Betaのreleaseスケジュールよりも前倒しでパッケージを作る必要があるのでしょうか?
http://turing.suse.de/~coolo/opensuse_13.2/ を見ると openSUSE 13.1 Beta 1 release ---- ←これ13.2の誤りですよね? Thu, 18 Sep 2014 14:00:00 GMT とありますが、 9月の初旬ではなく、8月の初旬に作業した方が良いですかね?
とりあえず8月初旬に予定しておきます。
余談ですが、 http://turing.suse.de/~coolo/opensuse_13.2/ には openSUSE 13.1 Milestone 1 release ---- ←これ13.2の誤りですよね? Thu, 15 May 2014 14:00:00 GMT とありますが、 http://software.opensuse.org/developer/ja をみてもまだMilestone 0ですよね。 既にスケジュールが遅れ始めているのでしょうか…?
-- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org
participants (2)
-
1xx
-
Fuminobu TAKEYAMA