[opensuse-ja] 【openSUSE定例】9/8の議事録&今週のキーワード「OpenBuildService」
はしもとまさです。 先週の定例議事録を送ります。 ・OSC 東京がありました! ・朝早くからお疲れさまで〜す (to 関係者) ・東京…といっても、ちょっと遠い場所ですよね^^; ・今回は参加者が少なかったような…? ・東京の真ん中(山手線内)とかでできればいいですけどね ・再び openSUSE 12.2 の話 ・12.2 といえば・・・? ・GRUB2 ・インストール直後から日本語入力できます!(?) ・仮想ネットワークブリッジも使えます!(??) ・12.2 では仮想環境も構築できますね。 ・昨日 (9/7) 発売された日経Linux でも openSUSE が紹介されてます! ・openSUSE が「初心者お薦めの10選」に選ばれたとか ・1 click install についても紹介されていますよ ・(編集部の皆様にももっと openSUSE を使ってほしいな〜) ・12.2 ほどあっさりインストール出来たのは珍しいような気が・・・ ・12.2 というよりはこれまでが・・・ ・RC で良くて GM で玉砕ってパターン多かったような ・12.2 の目玉は GRUB2 と Ruby 1.9 でいいのかな? ・GRUB2 のメニューはカーネルの切り替えが面倒くさい ・二段メニューですからね ・grub2 って CD イメージからもブートできなかったっけ?色々遊べそう ・ライブCDのイメージだけ置くとか ・バージョンアップするたびに YaST が 1歩進んで 1.25歩下がる感じ ・そういえばSax3というツールが ・他のソフトの変更に追従できないといけないから、YaSTは大変そう ・YaST2-LDAPモジュールの LDAPClient の設定で 強制的に SSL有効の設定しかできないのがきつい ・YaST2−LDAP で Client で設定すると YaST2-Mail で LDAP設定した場合に Client の設定に互換がないのが嫌 ・そもそも openSUSE の特徴って? ・日本語環境、デスクトップや設定を簡易にできる、 最新パッケージor安定性、パッケージの豊富さ、 このへん以外で特徴出せるところってあるのかな? ・カーネル更新(バージョン変更)を意図的に控えてる気がする ・パッケージの選択肢の多さは魅力の一つだと思う ・デスクトップ環境、ウィンドウマネージャも結構あるし ・Ubuntu と違って情報が少ないのが難点 ・え〜 9/16 は OBS道場です! ・参加者少なすぎって怒られました・・・ ・OSC の LT で宣伝しましたよ ここまで、議事録でした! # 「あの」定例で何気に内容濃かった先週でした。。。 -- さて、今日も22時からいつもどおり定例会あります! 今週のキーワードは「OpenBuildService」です。 明日は OBS 道場を東京&名古屋で同時開催します! 東京: http://atnd.org/events/31727 名古屋: http://atnd.org/events/31911 Ust(動画中継): http://www.ustream.tv/channel/opensuse-ja そのネタ合わせ…というか、OpenBuildService 使えばこんなことができる! みたいな話で盛り上がればいいと思ってます。 もちろん、キーワードはネタ切れ時のネタです。 他の話題を持ち込んでいただいても、大歓迎です。 ・日時: 毎週土曜22時〜0時 ・サーバ: freenode (IRC) ・チャンネル: #opensuse-ja ・文字コード: UTF-8 ・参加方法(簡易版): http://blog.geeko.jp/hashimom/683 途中入退場も自由ですので、どなたもお気軽にご参加ください。 22時直前になりましたら、Twitter #opensuseja にて開始の告知します。 以上です。 -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org
participants (1)
-
Hashimoto Masahiko