はじめまして、小林 敬一と申します。
8.2 Professional を購入しました。
-- 質問 1 --, KDEを3.1.4に更新しようと考えています。 バイナリーパッケージの情報をしらべていますが、まだ、見付かっていません。 「それなら、ここを見ろ」で結構ですから、情報をいただけないでしょうか。
現在、インストールCDをハードディスクにコピーしています。 そこに最新のPRMパッケージをコピーすることで、 YaST2パッケージマネージャでインストールできれば最高。 と都合のいいことを考えています。
-- 質問 2--. 素朴な質問なのですが、 SuSE を「スジー」と思いこんでいましたが、 SuSE, YaST、を実際はどのように発音するのでしょうか。
よろしくお願いします。
---------------------------------------------- Keiichi Kobayashi k-kobayashi@isis.ocn.ne.jp http://www.kroneko.bounceme.net/ ----------------------------------------------
M. Takeyama です。
On Fri, 19 Sep 2003 06:10:19 +0900 keiichi kobayashi k-kobayashi@isis.ocn.ne.jp wrote:
はじめまして、小林 敬一と申します。
8.2 Professional を購入しました。
-- 質問 1 --, KDEを3.1.4に更新しようと考えています。 バイナリーパッケージの情報をしらべていますが、まだ、見付かっていません。 「それなら、ここを見ろ」で結構ですから、情報をいただけないでしょうか。
確かに、現時点でSuSEから公式にオープンになってリリースされている KDE 3.1.4のバイナリは存在しないかもしれません。
結論的に言えば、SuSEのupdate(バグfix, セキュリティfix)やsupplementary のパッケージ(KDE/update_for_8.2/)をまめにcheckして, KDE 3.1.4が リリースされたら KDE 3.1.4 へアップグレードするのが無難だと 思います。 #SuSEのupdateパッケージの場合、内容的に同等でも前のバージョン #番号を引き継ぐ傾向があるので仮にリリースされても kde-3.1.1-xxx #(KDE 3.1.4相当)ということになると思います。
ちなみに、supplementary/KDE/update_for_8.2には、かなり KDE 3.1.4に近いkde 3.1.3のバイナリが存在します。 (近いというのは私の勝手な想像です。中身までcheckしていません)
必ず、kde 3.1.4でないといけない理由があるのですか? kde 3.1.3 -> kde 3.1.4へのバージョンアップで、機能 的にはほとんど変わっていない kdexxxxx もあるんですけど。 (kdeaddons, kdeartwork, kdebindings, kdesdkなど) http://www.kde.org/announcements/changelogs/changelog3_1_3to3_1_4.php
----- M. Takeyama
M. Takeyama です。 #自己フォロー
On Fri, 19 Sep 2003 13:05:15 +0900 takezou takezou@kde.gr.jp wrote:
はじめまして、小林 敬一と申します。
8.2 Professional を購入しました。
-- 質問 1 --, KDEを3.1.4に更新しようと考えています。 バイナリーパッケージの情報をしらべていますが、まだ、見付かっていません。 「それなら、ここを見ろ」で結構ですから、情報をいただけないでしょうか。
確かに、現時点でSuSEから公式にオープンになってリリースされている KDE 3.1.4のバイナリは存在しないかもしれません。
もうご存知かもしれませんが、 KDE 3.1.4のバイナリが公開されていました。
「それなら、ここを見ろ」で結構ですから、情報をいただけないでしょうか
=> SuSE Linux KDE Serviceをみろということになりますね。(SuSE 8.2) http://www.suse.com/us/private/download/linuks/i386/update_for_8_2/index.htm... ( http://www.suse.com/us/private/download/linuks/index.html )
当たり前ですが、supplementaryのミラーしているサイトならどこからでも ダウンロードできます。 (例) ftp://ftp.kddlabs.co.jp/Linux/distributions/SuSE-Linux/suse/i386/supplementary/KDE/update_for_8.2/base/
P.S. SuSE のKDE関連の話題なら、suse-kde@suse.com のMLを参考にして みてはどうでしょうか。 http://lists.suse.com/archive/suse-kde/
----- M. Takeyama
K.Kobayashiです。
たくさんの情報をありがとうございました。
# # ML に参加してみます。 # ( 英語は一朝一夕では絶対にむりですね。 ) #
金曜日 26 9月 2003 23:37、takezou さんは書きました:
M. Takeyama です。 #自己フォロー
On Fri, 19 Sep 2003 13:05:15 +0900
takezou takezou@kde.gr.jp wrote:
はじめまして、小林 敬一と申します。
8.2 Professional を購入しました。
-- 質問 1 --, KDEを3.1.4に更新しようと考えています。 バイナリーパッケージの情報をしらべていますが、まだ、見付かっていません。 「それなら、ここを見ろ」で結構ですから、情報をいただけないでしょうか。
確かに、現時点でSuSEから公式にオープンになってリリースされている KDE 3.1.4のバイナリは存在しないかもしれません。
もうご存知かもしれませんが、 KDE 3.1.4のバイナリが公開されていました。
「それなら、ここを見ろ」で結構ですから、情報をいただけないでしょうか
=> SuSE Linux KDE Serviceをみろということになりますね。(SuSE 8.2) http://www.suse.com/us/private/download/linuks/i386/update_for_8_2/index.ht ml ( http://www.suse.com/us/private/download/linuks/index.html )
当たり前ですが、supplementaryのミラーしているサイトならどこからでも ダウンロードできます。 (例) ftp://ftp.kddlabs.co.jp/Linux/distributions/SuSE-Linux/suse/i386/supplement ary/KDE/update_for_8.2/base/
P.S. SuSE のKDE関連の話題なら、suse-kde@suse.com のMLを参考にして みてはどうでしょうか。 http://lists.suse.com/archive/suse-kde/
M. Takeyama