[opensuse-ja] 【openSUSE定例】9/15の議事録&今週のキーワード「openSUSEの魅力」
はしもとまさです。 先週の定例議事録を送ります。 ・関西オープンフォーラムに参加? ・関西オープンフォーラム2012にユーザー会の出展予定はあるんですか? ・ないですけど、行く人はいるので出展してもいいかなと。 ・ブース番のお手伝いをしてくださる方、募集中です! ・関西オープンフォーラムに限らず、日本全国の OSC で出展できるようにし たいですね! ・OpenBuildService ・specファイルを一から書くことはあんまりないですね。他のパッケージを雛 形にして使います ・Specファイルは結局コピペ? ・普通はそうですね。あとは newspec ・ファイルのアップロード・・・ブラウザからでもめんどくさいような ・1回分の変更が複数回のコミットに分かれるのも良くないですね ・Office や Kernel みたいに一度に数十個のファイルを上げる必要がなけ ればブラウザでも問題ない ・OBS(sever) でビルドする場合、ローカルビルドとはやや勝手が違う ・ひたすら spec ファイルとの格闘・・・というイメージが ・spec の格闘より OBS のルールにあわせる方が難しい ・ローカルビルドだと BuildRequires: をあまり意識することはないが OBS 使う場合だと必要なパッケージがインストールされているか確認する必 要がある ・OSS リポジトリに無いパッケージだと基本的に自前の home: に必要とする パッケージを用意する必要がある ・極端な話、src.rpm が無くても自分で使うだけなら checkinstall 使ったな んちゃって rpm という必殺技もある ・checkinstall: make install の代わりに簡単な質問に答えるだけで rpm を作ってくれるというプログラム ・OBS道場の今後 ・Debian のパッケージングの方法は OBS でも Debian の方に任せた方が…^^; ・あと勿体ないのは、今回の参加者に CentOS/Fedora系の人がいないとこかな? ・CentOS とかパッケージ数少ないので。。。 ・Vine の方にも使って欲しいですよね! spec 書くとこまでは一緒のはずだし ・ただ、計算機資源が問題かもしれませんよね ・試しに OBS サーバーを構築してみたけど・・・何気に PC スペックが必 要そう ・次回はぜひ、関西でもやりましょう!!! ここまで、議事録でした! え〜っと、関西オープンフォーラムにつきましては、 openSUSE ユーザ会でも出展が決定しました! http://2012.k-of.jp/project_list_booth 11/9 〜 11/10 の両日とも(たぶん自分が)います。 また、ユーザ会の ML (opensuse-ug) では展開していますが 今後は地方の OSC でも出展できるような体制を整えていきたいと思いますので 何か御意見等ありましたら、気楽にご連絡ください。 -- さて、今日も22時からいつもどおり定例会あります! 今週のキーワードは「openSUSE の魅力」です。 openSUSE の魅力…というと、某 Linux 誌編集部さんは 「YaST」と「安定性」というキーワードを挙げてきました。 果たして、ユーザーの皆さんはどうお考えでしょうか?(^^; 今日はその辺りをつっこんでいただけたら思います。 もちろん、キーワードはネタ切れ時のネタです。 他の話題を持ち込んでいただいても、大歓迎です。 ・日時: 毎週土曜22時〜0時 ・サーバ: freenode (IRC) ・チャンネル: #opensuse-ja ・文字コード: UTF-8 ・参加方法(簡易版): http://blog.geeko.jp/hashimom/683 途中入退場も自由ですので、どなたもお気軽にご参加ください。 22時直前になりましたら、Twitter #opensuseja にて開始の告知します。 以上です。 P.S. ちなみに本日自分は不参加となる見込みです。 Twitter の連絡&議事録作成はしますが、その他はご自由〜に進めてくださいm(_ _)m -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org
participants (1)
-
Hashimoto Masahiko