武山です
Leap 42.1 がリリースされてから2ヶ月が経過したため、 2つ前のバージョンである 13.1 の公式保守が終了しました。
2013年11月にリリースされたので、2年間サポートされたことになります。
1月から今年の11月までは有志の openSUSE Evergreen チームによって セキュリティパッチ等が提供されます。
13.1 では Evergreen からのパッチを受け取るためのリポジトリの登録は 必要ありません。
https://en.opensuse.org/openSUSE:Evergreen
# 今週末は OSC 浜名湖です。私はいませんが、セミナーもブースもありますので # 静岡エリアの方は、気軽に参加してみて下さい。
-- Fuminobu TAKEYAMA
鎌田です。
早速ですが、日本語版を作っておきました。
https://ja.opensuse.org/openSUSE:Evergreen
以上です。
On Mon, 18 Jan 2016 23:08:03 +0900 Fuminobu TAKEYAMA ftake@geeko.jp wrote:
武山です
Leap 42.1 がリリースされてから2ヶ月が経過したため、 2つ前のバージョンである 13.1 の公式保守が終了しました。
2013年11月にリリースされたので、2年間サポートされたことになります。
1月から今年の11月までは有志の openSUSE Evergreen チームによって セキュリティパッチ等が提供されます。
13.1 では Evergreen からのパッチを受け取るためのリポジトリの登録は 必要ありません。
https://en.opensuse.org/openSUSE:Evergreen
# 今週末は OSC 浜名湖です。私はいませんが、セミナーもブースもあります # ので静岡エリアの方は、気軽に参加してみて下さい。
-- Fuminobu TAKEYAMA -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org
On Tue, Jan 19, 2016 at 09:54:19AM +0900, Yasuhiko Kamata wrote:
鎌田です。
早速ですが、日本語版を作っておきました。
https://ja.opensuse.org/openSUSE:Evergreen
以上です。
s/大賞/対象/ かな。
テスト用として使っていた13.1はそろそろ42.1 に移行かなあ。 13.2 よりもトラブルが少なかったような気がするのですけど。
ribbon
鎌田です。
ご指摘感謝。早速直しておきました。
以上です。
On Tue, 19 Jan 2016 10:32:29 +0900 User Ribbon opensuse@ns.ribbon.or.jp wrote:
On Tue, Jan 19, 2016 at 09:54:19AM +0900, Yasuhiko Kamata wrote:
鎌田です。
早速ですが、日本語版を作っておきました。
https://ja.opensuse.org/openSUSE:Evergreen
以上です。
s/大賞/対象/ かな。
テスト用として使っていた13.1はそろそろ42.1 に移行かなあ。 13.2 よりもトラブルが少なかったような気がするのですけど。
ribbon
To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org