[opensuse-ja] 【openSUSE定例】先週の議事録&2/15 今週のお題「新日本語フォーラムを試してみよう」

はしもとまさです。 先週の定例議事録は下記のとおりです。 ・Vanilla を試しに使ってみて ・機能的には問題ない ・データさえ貯まれば、どれで運用してもよいと思う ・使い方のTIPSとか、早くたくさん貯めましょう!! ・まだわからないことが多いが、一旦 Vanilla を試用期間を設けて使っていく。 ・運用する環境は ・すでに本番サーバーは用意できてる ・URL は forum.geeko.jp を使用する ・Vanilla の管理人はさとうさん(サポート:武山さん、橋本) 議事録は以上です。 というわけで、フォーラムを Vanilla で試していこうという話になりました。 URL は下記になります。 http://forum.geeko.jp …が、見ての通り何か違うのが出てしまっている現状です^^; # もうしばらくお待ちください。 実際は本番サーバー上で動いています。 恐らくこれがのちの上記 URL で見れるようになる予定です。 仮URL: http://forum.geeko.cpon.org 今日の定例では、こちらを使っていろいろ試してみたいと思います。 # まだ準備できてない・・・すみません。。。 定例会概要: ・日時: 毎週土曜22時〜0時 ・サーバ: freenode (IRC) ・チャンネル: #opensuse-ja ・文字コード: UTF-8 ・参加方法(簡易版): http://blog.geeko.jp/hashimom/683 # 「これ、どこで入力するの?」と質問を受けました。 # ブラウザの一番下にこっそり入力するところがあるので探してみてください。 途中入退場も自由ですので、どなたもお気軽にご参加ください。 22時直前になりましたら、Twitter #opensuseja にて開始の告知します。 -- 直近の openSUSE関連イベントは以下の通りです。 ・2/28〜3/1 オープンソースカンファレンス2014 Tokyo/Spring ※100回記念!!! http://www.ospn.jp/osc2014-spring/ ・3/22 オープンソースカンファレンス 2014 Hamanako http://www.ospn.jp/osc2014-hamanako/ ※セミナーはなんとトリ(16:45〜)です(笑) どちらもセミナーはデスクトップ関連のお話をする予定です。 (東京:武山さん、浜名湖:橋本) 以上、よろしくお願いいたします。 -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org
participants (1)
-
Masahiko Hashimoto