野宮です.
openSUSE 12.1で,WMは,enlightenment DR17 です. 何時からか,nautilus で「ゴミ箱」フォルダーを見ようとしますと,
フォルダーの内容を表示できませんでした. "trash"のすべての内容を表示できませんでした.指定した場所はサポートされていませ ん.
というメッセージが表示され,ゴミ箱フォルダー内を見ることが出来なくなっ ており,少々不便に思っています. ところが,ほぼ同じ環境のノートブック・パソコンでは,問題なく見ることが 出来ています.
パーミションの問題かと思いましたが,ノート・パソコンの環境とと比較する 限り,パーミションは同じです.
~/.local/share/Trash を色々触りましたが,現象に変化ありません.
解決法をお教え戴きたく,宜しくお願いします.
--- ┏━━┓彡 野宮 賢 mail-to: nomiya @ galaxy.dti.ne.jp ┃\/彡 ┗━━┛ 「決して,道具になりさえすればよいから,理論的なことはどうでもよい, ということにはならない.」 -- 森 毅 --
武山です
変な現象ですね。 なんとなく思いつくトラブルシューティングは - 新しいユーザーを作って、同じことを試してみる - Trash をリネームして、新しいディレクトリができるか? - 他の WM ではどうなるか
あとは、nautilus を LANG=c nautilus で起動すると、 英語になりますが、そのときはどのようなメッセージでしょうか?
何か解決の役に立つと良いのですが…
(2012/12/01 21:43), 野宮 賢 / NOMIYA Masaru wrote:
野宮です.
openSUSE 12.1で,WMは,enlightenment DR17 です. 何時からか,nautilus で「ゴミ箱」フォルダーを見ようとしますと,
フォルダーの内容を表示できませんでした. "trash"のすべての内容を表示できませんでした.指定した場所はサポートされていませ ん.
というメッセージが表示され,ゴミ箱フォルダー内を見ることが出来なくなっ ており,少々不便に思っています. ところが,ほぼ同じ環境のノートブック・パソコンでは,問題なく見ることが 出来ています.
パーミションの問題かと思いましたが,ノート・パソコンの環境とと比較する 限り,パーミションは同じです.
~/.local/share/Trash を色々触りましたが,現象に変化ありません.
解決法をお教え戴きたく,宜しくお願いします.
┏━━┓彡 野宮 賢 mail-to: nomiya @ galaxy.dti.ne.jp ┃\/彡 ┗━━┛ 「決して,道具になりさえすればよいから,理論的なことはどうでもよい, ということにはならない.」 -- 森 毅 --
野宮です.
In the Message;
Subject : Re: [opensuse-ja] nautilus のゴミ箱フォルダーを使えない Message-ID : 50BB6287.8010607@geeko.jp Date & Time: Sun, 02 Dec 2012 23:15:35 +0900
Fuminobu TAKEYAMA ftake@geeko.jp has written:
変な現象ですね。 なんとなく思いつくトラブルシューティングは
- 新しいユーザーを作って、同じことを試してみる
これは,現象に変化なし,です・
- Trash をリネームして、新しいディレクトリができるか?
出来ます.
- 他の WM ではどうなるか
現象に変化なしです.
あとは、nautilus を LANG=c nautilus で起動すると、 英語になりますが、そのときはどのようなメッセージでしょうか?
Sorry, could not display all the contents of "trash": 指定した場所はサ ポートされていません.
というメッセージです.
う〜っ,なんだろう.... (_ _?
--- ┏━━┓彡 野宮 賢 mail-to: nomiya @ galaxy.dti.ne.jp ┃\/彡 ┗━━┛ 「私たちが今日直面している化学物質の危険性に関する疑問に対し、通常の 科学的な正確さをもって答えようとすれば、たぶんさらに数十年を要するで あろう。」 -- J. V. Rodricks --
松本です。
野宮 賢 / NOMIYA Masaru wrote:
Subject : Re: [opensuse-ja] nautilus のゴミ箱フォルダーを使えない Message-ID : 50BB6287.8010607@geeko.jp Date & Time: Sun, 02 Dec 2012 23:15:35 +0900
Fuminobu TAKEYAMA ftake@geeko.jp has written:
あとは、nautilus を LANG=c nautilus で起動すると、 英語になりますが、そのときはどのようなメッセージでしょうか?
Sorry, could not display all the contents of "trash": 指定した場所はサ ポートされていません.
というメッセージです.
gvfs まわりがおかしくなっているのではないかと思います。
最初のメールに
ほぼ同じ環境のノートブック・パソコンでは,問題なく見ることが 出来ています.
とありますが、だとしたら逆説的に言うと、その『ほぼ同じ → ちょっとした違 い』が原因だということになりますよね?
ちょっと古いスレッドですが、こちらの方の場合は glib を自前でソースからコ ンパイルして入れてたのが原因だったようだ、とのことですね。 http://forums.opensuse.org/english/get-technical-help-here/applications/4514...
野宮さんは Enlightenment (…に限らず、他にも色々と) を吊るしのパッケージ からじゃなく自前で入れてませんでしたっけ? 入っている gvfs のバージョン と、依存関係があるライブラリ等とのバージョンの不整合が起こっているという 可能性はないでしょうか。
野宮です.
遅くなりました.m(_ _)m
In the Message;
Subject : Re: [opensuse-ja] nautilus のゴミ箱フォルダーを使えない Message-ID : 50BC7BE3.3080008@gmx.net Date & Time: Mon, 03 Dec 2012 19:16:03 +0900
Satoru Matsumoto helios_reds@gmx.net has written:
gvfs まわりがおかしくなっているのではないかと思います。
gvfs周りでは無いようです.
最初のメールに
ほぼ同じ環境のノートブック・パソコンでは,問題なく見ることが 出来ています.
とありますが、だとしたら逆説的に言うと、その『ほぼ同じ → ちょっとした違 い』が原因だということになりますよね?
そういうことになりますね.
ちょっと古いスレッドですが、こちらの方の場合は glib を自前でソースからコ ンパイルして入れてたのが原因だったようだ、とのことですね。 http://forums.opensuse.org/english/get-technical-help-here/applications/4514...
glib は弄っていません.
野宮さんは Enlightenment (…に限らず、他にも色々と) を吊るしのパッケージ からじゃなく自前で入れてませんでしたっけ? 入っている gvfs のバージョン と、依存関係があるライブラリ等とのバージョンの不整合が起こっているという 可能性はないでしょうか。
11.3 では実験とばかりに,色々やりましたが,その結果を踏まえ,今は危な いものには触らないようにしていますが....
YaST2 に訊いても,依存関係に問題ない,と言われます.が,何か,コンフリ クトを起こしているのでしょうね.
野良ビルドのファイルは,全て /usr/src/package/RPMS 配下にあるので,観 ましたが... (_ _?
--- ┏━━┓彡 野宮 賢 mail-to: nomiya @ galaxy.dti.ne.jp ┃\/彡 ┗━━┛ 「私たちが今日直面している化学物質の危険性に関する疑問に対し、通常の 科学的な正確さをもって答えようとすれば、たぶんさらに数十年を要するで あろう。」 -- J. V. Rodricks --
今井です。
ユーザアカウントとTrashもしくはその中身のファイルの オーナーが食い違ってたりしません?
もしくは違うアカウント(rootとか)でゴミ箱に放り込 んだりしたとか。
件のメッセージのうち
「nautilus」「フォルダーの内容を表示できませんでした」
でググったらそういう事例が出てきてましたので。
野宮です.
In the Message;
Subject : Re: [opensuse-ja] nautilus のゴミ箱フォルダーを使えない Message-ID : 50C33FFC.2080908@gmail.com Date & Time: Sat, 08 Dec 2012 22:26:20 +0900
Masaru Imai mforce4@gmail.com has written:
今井です。
お久し振りです.
ユーザアカウントとTrashもしくはその中身のファイルの オーナーが食い違ってたりしません?
はい,違っていません.
もしくは違うアカウント(rootとか)でゴミ箱に放り込 んだりしたとか。
それはないのですが,rootでは nautilus を使えなくなっています.
$ sudo noutilus
とすると,
Could not parse arguments: ディスプレイをオープンできません:
となり,
# nautilus
とすると,
Could not register the application: 接続が閉じています
となります.
あと,ゴミ箱フォルダーの中身を表示出来ないばかりではなく,network フォ ルダーも
"network:///" を表示できませんでした. nautilusでは"network"という場所を扱うことはできません.
となります.ノート・パソコンでは,問題なく見ることが出来ています.
自業自得だと,半分諦めています.^^;;
--- ┏━━┓彡 野宮 賢 mail-to: nomiya @ galaxy.dti.ne.jp ┃\/彡 ┗━━┛ 「私たちが今日直面している化学物質の危険性に関する疑問に対し、通常の 科学的な正確さをもって答えようとすれば、たぶんさらに数十年を要するで あろう。」 -- J. V. Rodricks --