野宮です。
In the Message;
Subject : Re: [suse-linux-ja] Re: 日本語 DVIファイルを読むには? Message-ID : 43CE3245.9030902@fluid.nuae.nagoya-u.ac.jp Date & Time: Wed, 18 Jan 2006 21:19:17 +0900
[橋本さん] == Atsushi HASHIMOTO hashimoto@fluid.nuae.nagoya-u.ac.jp has written:
橋本さん> xgdviを使ってみてはどうでしょうか? 橋本さん> 私はうまくいきました。 橋本さん> ここに、参考となるページがあります。 橋本さん> http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?Linux%2FSUSE
有難うございます。m(_ _)m 確かに、xgdvi では問題無く表示されますね。
が、xdvi、dvipd、dvi2tty等の問題は、bugzilla に上げた方が良いと思いますので (Texは、別OSで、というのも不便なもので)、今少し調べた上で、bugzilla に上げ ることとします。
--- 野宮 賢 mail-to: nomiyac360@mg.point.ne.jp
「先端技術の開発は、優れた頭脳を持つ人間が集中しないと成功しない。 しかし、技術開発と、それが何をもたらすかを考えることは別だ。 一人の人間に二つは望めない。」 -- M. Crichton --
野宮です。
In the Message;
Subject : [suse-linux-ja] Re: 日本語 DVIファイルを読むには? Message-ID : 87wtgxr2e9.wl%nomiyac360@mg.point.ne.jp Date & Time: Thu, 19 Jan 2006 00:17:50 +0900
[小生] == 野宮 賢 / NOMIYA Masaru nomiyac360@mg.point.ne.jp has written:
橋本さん> xgdviを使ってみてはどうでしょうか? 橋本さん> 私はうまくいきました。 [...] 小生> 確かに、xgdvi では問題無く表示されますね。
小生> が、xdvi、dvipd、dvi2tty等の問題は、bugzilla に上げた方が良いと思いますので 小生> (Texは、別OSで、というのも不便なもので)、今少し調べた上で、bugzilla に上げ 小生> ることとします。
ようやく bugzilla に上げましたところ、
1. xdvi ではなく、xgdvi を使うように
Cf. /usr/share/doc/packages/te_ptex/README.SuSE.ptex
2. dvips は日本語を含めた他言語に対応しておらず、pdvips を使うように
とのことです。 dvi2tty等の dviutils には対応して戴けると思っています。
xgvi は表示が小さいので、xdvi に日本語パッチがあるので挑戦しましたが、歯 が立ちませんでした。
--- 野宮 賢 mail-to: nomiyac360@mg.point.ne.jp
"Bill! You married with Computers. Not with Me!" "No..., with money."