@OWN 日本語版チームの皆さん
openSUSE Weekly News 日本語版 第194号の編集/翻訳準備が整いました。
http://ja.opensuse.org/OpenSUSE_Weekly_News/194
作業用ファイルは例によって TitanPad に用意してあります。URL は以下となり ます。
# Pad 自体は Public に設定してありますので、アカウントなしの方でも # 編集できるようになっています。
* 作業するうえでのお願い
- 編集する際は、ご自分のお名前を「手動で」変えてからするようにしてくださ い。(今誰が入っていて作業中なのか分かりやすくするために)
- TitanPad にもチャット機能が付いているのですが、Enter をタイプするごと に送信されていってしまう(つまり、かな漢字変換で確定するために Enter を タイプしても送信されてしまう)ので、あまり実用的ではありません。相談し たい場合は面倒ですが、Freenode の #opensuse-ja チャンネルに入ってやり とりするようにしてみてください。
- 同時に複数人が編集している場合、文字入力中で未確定の時、他の人が入力・ 確定すると、強制的にカーソルが頁頭に飛ばされてしまうようです。このこと を頭に入れておいて、いきなりそんなことになっても寛大な心で受け入れてく ださい。(…お互いさま、ということで)
[業務連絡]
例によって「この記事は紹介するほどの価値はないんじゃないか?」と思われた ら遠慮なく記事まるごとコメントアウトしてしまってください。また、引用部分 などを差し替えた方が良さそうだと思ったら、自分の判断で差し替えていただい て結構です。
TitanPad がつながりにくくなった場合用に以下にもレプリカを配置してありま す。あくまで「バックアップ用」として理解していただきたいのですが、つなが らないときは以下も見に行ってみてください。 http://ownja.ietherpad.com/194 http://ownja.piratenpad.de/194
なお、Twitter 経由で連絡を回したい場合は、例によって #ownja というハッ シュタグを付けるということで。
## OWN 日本語版編集/翻訳に興味をお持ちの方々へ ##
OWN 日本語版はチームだけのものではありません。TitanPad 上での作業となっ ていますので、特にご一報いただく必要もなく、上記 URL に進んでいただくだ けでそのまま作業中の様子を覗いていただくことが可能になっています。どんな 感じで進めているのかちょっと興味がある…という方、是非一度眺めに来てみて ください。
なお、現在仮のページが配置されている Wiki については一種のダミーとなり、 最終的に編集/翻訳が完了した際にはソースをまるごと差し替えることになりま す。Wiki を直接編集していただくとあとで上書きされてしまうかもしれません ので、手伝っていただけるようでしたら上記 TitanPad 上での作業をお願いいし ます。
Have a lot of fun !