Linux コンソシアムのセミナー (=?ISO-2022-JP?B?GyRCJU4lWSVrM3Q8MDJxPFIbKEIgGyRCJTslXyVKITwlaxsoQg==?= ームで )

M. Takeyamaです。 #情報提供モード ノベル株式会社 セミナールームで、Linux コンソシアムの セミナーがあるようです。 興味のある方はどうぞ。(来週の水曜日(平成17年4月27日)) http://www.linuxcons.gr.jp/seminar/seminar050427.html -----(案内文などを引用)------------------------------------- 今回のセミナーは、Linuxのライセンスをテーマに、法律の専門家 である弁護士を初め、3名の講師をお招きして、GNU GPLの説明や コンプライアンス(法令遵守)とプラクティス、また、第三者から の著作権侵害の訴訟からユーザー企業を保護する免責保証に関する 説明を行って頂きます。 GNU GPLの基礎(仮) − 【講師】 岡村 久道 様(英知法律事務所 所長(弁護士)) − 自由ソフトウェアと開放型の開発、およびGNU GPLプラクティス − 【講師】g新部 裕 様(独)産業総合技術研究所 情報技術研究部門 主任研究員 − 免責保証プログラムのご紹介(仮) − 【講師】 古井 洋司 様(ノベル株式会社) ------------------------------------------------------------ P.S. g新部さんのg新部節 を堪能するのも良し。 セミナー終了後、古井さん(ノベル株式会社)に日頃の質問 をぶつけるのも良いのではないでしょうか。 #場所が場所だけに、日本Novellの他のスタッフがフォローしてくれるかも --- M. Takeyama __________________________________ Do You Yahoo!? Upgrade Your Life http://bb.yahoo.co.jp/
participants (1)
-
M. Takeyama(takezou)