[opensuse-ja] bookmark に問題?
野宮です. seamonkey 2.1 を openSuSE 11.3 で使おうとしました. bookmark.html を sqlite 形式にインポートしましたが,例えば,seamonkey を起動し,bookmark から http://www.jpl.org/elips/wl/snapshots/ を読み込もうとしましても,無視されます. で,URL を打ち込んで,「ブックマークに追加」とし,その使いしたマークを クリックしても,これまた無視されます. 恐らく,Mozilla 群のブラウザーは,sqlite 方式に移行していると思います が,このような現象は,小生固有のものでしょうか? --- ┏━━┓彡 野宮 賢 mail-to: nomiya @ galaxy.dti.ne.jp ┃\/彡 ┗━━┛ 「eメールや携帯電話に縛られた社会は、自分自身と向き合ったり、 空想にふけったりする自由を奪う。」 -- M. Crichton -- -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
野宮です. In the Message; Subject : [opensuse-ja] bookmark に問題? Message-ID : <87pqmi2xuf.wl%nomiya@galaxy.dti.ne.jp> Date & Time: Mon, 13 Jun 2011 12:51:04 +0900 [小生] == 野宮 賢 / NOMIYA Masaru <nomiya@galaxy.dti.ne.jp> has written: 小生> 野宮です. 小生> seamonkey 2.1 を openSuSE 11.3 で使おうとしました. 小生> bookmark.html を sqlite 形式にインポートしましたが,例えば,seamonkey 小生> を起動し,bookmark から 小生> http://www.jpl.org/elips/wl/snapshots/ 小生> を読み込もうとしましても,無視されます. 小生> で,URL を打ち込んで,「ブックマークに追加」とし,その使いしたマークを 小生> クリックしても,これまた無視されます. 小生> 恐らく,Mozilla 群のブラウザーは,sqlite 方式に移行していると思います 小生> が,このような現象は,小生固有のものでしょうか? コマンドで seamonkey を起動したら,対策が解りました. export NSS_USE_SHARED_DB=enabled を .profile に書けば,問題は解消しました. --- ┏━━┓彡 野宮 賢 mail-to: nomiya @ galaxy.dti.ne.jp ┃\/彡 ┗━━┛ 「私たちが今日直面している化学物質の危険性に関する疑問に対し、通常の 科学的な正確さをもって答えようとすれば、たぶんさらに数十年を要するで あろう。」 -- J. V. Rodricks -- -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
野宮です. In the Message; Subject : Re: [opensuse-ja] bookmark に問題? Message-ID : <877h8q8abr.wl%nomiya@galaxy.dti.ne.jp> Date & Time: Mon, 13 Jun 2011 16:22:32 +0900 [小生] == 野宮 賢 / NOMIYA Masaru <nomiya@galaxy.dti.ne.jp> has written: 小生> コマンドで seamonkey を起動したら,対策が解りました. 小生> export NSS_USE_SHARED_DB=enabled 小生> を .profile に書けば,問題は解消しました. と,書きましたが,直りませんでした. seamonkey を同時に2つ起ち上げると,bookmarks にあるサイトは,全てアク セス可能ですが,1つだけの場合は,先述の通り,アクセス出来ないサイトが 少なくありません. ググってみましたが,原因を突き止めることが出来ず,結局,seamonkey 2.0.14 に戻しました. FireFox では問題無いのでしょうか? --- ┏━━┓彡 野宮 賢 mail-to: nomiya @ galaxy.dti.ne.jp ┃\/彡 ┗━━┛ 「私たちが今日直面している化学物質の危険性に関する疑問に対し、通常の 科学的な正確さをもって答えようとすれば、たぶんさらに数十年を要するで あろう。」 -- J. V. Rodricks -- -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
javascriptはわかんないです。 あと、PHPもわかんないです。 細かいことですが、ログイン状態で利用規約を見ると、「利用規約に同意して会員登録」と、 同意しないボタンが表示されています。 ログイン状態でもう一度会員登録ができてしまうため、ボタンを消さないとですね。 あと、購入履歴の詳細が見られません。 「システムエラーが発生しました。大変お手数ですが、サイト管理者までご連絡ください。」と表示されます。 あと、ポイントはどうやったらもらえますか? 天野 貴久 2011年6月15日20:19 野宮 賢 / NOMIYA Masaru <nomiya@galaxy.dti.ne.jp>:
野宮です.
In the Message;
Subject : Re: [opensuse-ja] bookmark に問題? Message-ID : <877h8q8abr.wl%nomiya@galaxy.dti.ne.jp> Date & Time: Mon, 13 Jun 2011 16:22:32 +0900
[小生] == 野宮 賢 / NOMIYA Masaru <nomiya@galaxy.dti.ne.jp> has written:
小生> コマンドで seamonkey を起動したら,対策が解りました.
小生> export NSS_USE_SHARED_DB=enabled
小生> を .profile に書けば,問題は解消しました.
と,書きましたが,直りませんでした.
seamonkey を同時に2つ起ち上げると,bookmarks にあるサイトは,全てアク セス可能ですが,1つだけの場合は,先述の通り,アクセス出来ないサイトが 少なくありません.
ググってみましたが,原因を突き止めることが出来ず,結局,seamonkey 2.0.14 に戻しました.
FireFox では問題無いのでしょうか?
--- ┏━━┓彡 野宮 賢 mail-to: nomiya @ galaxy.dti.ne.jp ┃\/彡 ┗━━┛ 「私たちが今日直面している化学物質の危険性に関する疑問に対し、通常の 科学的な正確さをもって答えようとすれば、たぶんさらに数十年を要するで あろう。」 -- J. V. Rodricks -- -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
-- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
皆様 先ほど間違って、まったく関係のないメールを送ってしまいました。 申し訳ありません。 天野 貴久 2011年6月15日22:12 天野貴久 <tamas21gf@gmail.com>:
javascriptはわかんないです。 あと、PHPもわかんないです。
細かいことですが、ログイン状態で利用規約を見ると、「利用規約に同意して会員登録」と、 同意しないボタンが表示されています。 ログイン状態でもう一度会員登録ができてしまうため、ボタンを消さないとですね。
あと、購入履歴の詳細が見られません。 「システムエラーが発生しました。大変お手数ですが、サイト管理者までご連絡ください。」と表示されます。
あと、ポイントはどうやったらもらえますか?
天野 貴久
2011年6月15日20:19 野宮 賢 / NOMIYA Masaru <nomiya@galaxy.dti.ne.jp>:
野宮です.
In the Message;
Subject : Re: [opensuse-ja] bookmark に問題? Message-ID : <877h8q8abr.wl%nomiya@galaxy.dti.ne.jp> Date & Time: Mon, 13 Jun 2011 16:22:32 +0900
[小生] == 野宮 賢 / NOMIYA Masaru <nomiya@galaxy.dti.ne.jp> has written:
小生> コマンドで seamonkey を起動したら,対策が解りました.
小生> export NSS_USE_SHARED_DB=enabled
小生> を .profile に書けば,問題は解消しました.
と,書きましたが,直りませんでした.
seamonkey を同時に2つ起ち上げると,bookmarks にあるサイトは,全てアク セス可能ですが,1つだけの場合は,先述の通り,アクセス出来ないサイトが 少なくありません.
ググってみましたが,原因を突き止めることが出来ず,結局,seamonkey 2.0.14 に戻しました.
FireFox では問題無いのでしょうか?
--- ┏━━┓彡 野宮 賢 mail-to: nomiya @ galaxy.dti.ne.jp ┃\/彡 ┗━━┛ 「私たちが今日直面している化学物質の危険性に関する疑問に対し、通常の 科学的な正確さをもって答えようとすれば、たぶんさらに数十年を要するで あろう。」 -- J. V. Rodricks -- -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
-- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
野宮です. In the Message; Subject : Re: [opensuse-ja] bookmark に問題? Message-ID : <87r56vfikt.wl%nomiya@galaxy.dti.ne.jp> Date & Time: Wed, 15 Jun 2011 20:19:14 +0900 [小生] == 野宮 賢 / NOMIYA Masaru <nomiya@galaxy.dti.ne.jp> has written: [...] 小生> seamonkey を同時に2つ起ち上げると,bookmarks にあるサイトは,全てアク 小生> セス可能ですが,1つだけの場合は,先述の通り,アクセス出来ないサイトが 小生> 少なくありません. 小生> ググってみましたが,原因を突き止めることが出来ず,結局,seamonkey 小生> 2.0.14 に戻しました. 原因が解ったような気がします. つまり, ~/.mozilla/seamonkey/******.default/chorome に userChrome.css 特に, .menu-text, .menu-iconic-text { font-size: 16px !important; } の項があると,記述の現象が発生します. これ以下を削除すれば問題が解消しますが,これだと,Bookmars にあるサイ ト名表示のフォント・サイズが小さく,難儀しています. これは,他の Browser でも同様でしょうか? --- ┏━━┓彡 野宮 賢 mail-to: nomiya @ galaxy.dti.ne.jp ┃\/彡 ┗━━┛ 「私たちが今日直面している化学物質の危険性に関する疑問に対し、通常の 科学的な正確さをもって答えようとすれば、たぶんさらに数十年を要するで あろう。」 -- J. V. Rodricks -- -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
野宮です. In the Message; Subject : [opensuse-ja] Re: bookmark に問題? Message-ID : <87pqlrvmwj.wl%nomiya@galaxy.dti.ne.jp> Date & Time: Sun, 03 Jul 2011 16:33:32 +0900 [小生] == 野宮 賢 / NOMIYA Masaru <nomiya@galaxy.dti.ne.jp> has written: [...] 小生> 原因が解ったような気がします. 小生> つまり, 小生> ~/.mozilla/seamonkey/******.default/chorome 小生> に userChrome.css 特に, 小生> .menu-text, .menu-iconic-text { 小生> font-size: 16px !important; 小生> } 小生> の項があると,記述の現象が発生します. 小生> これ以下を削除すれば問題が解消しますが,これだと,Bookmars にあるサイ 小生> ト名表示のフォント・サイズが小さく,難儀しています. 本当の問題点が解りました. In the Message; Subject : Re: [opensuse-ja] bookmark に問題? Message-ID : <877h8q8abr.wl%nomiya@galaxy.dti.ne.jp> Date & Time: Mon, 13 Jun 2011 16:22:32 +0900 [小生] == 野宮 賢 / NOMIYA Masaru <nomiya@galaxy.dti.ne.jp> has written: 小生> 野宮です. 小生> In the Message; 小生> Subject : [opensuse-ja] bookmark に問題? 小生> Message-ID : <87pqmi2xuf.wl%nomiya@galaxy.dti.ne.jp> 小生> Date & Time: Mon, 13 Jun 2011 12:51:04 +0900 小生> [小生] == 野宮 賢 / NOMIYA Masaru <nomiya@galaxy.dti.ne.jp> has written: [...] 小生> コマンドで seamonkey を起動したら,対策が解りました. 小生> export NSS_USE_SHARED_DB=enabled 小生> を .profile に書けば,問題は解消しました. これが敗因でした. この項を削除すれば,userChrome.css も問題なく使えるようになりました. どうも,お騒がせしました.m(_ _)m --- ┏━━┓彡 野宮 賢 mail-to: nomiya @ galaxy.dti.ne.jp ┃\/彡 ┗━━┛ 「先端技術の開発は、優れた頭脳を持つ人間が集中しないと成功しない。 しかし、技術開発と、それが何をもたらすかを考えることは別だ。 一人の人間に二つは望めない。」 -- M. Crichton -- -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
participants (2)
-
天野貴久
-
野宮 賢 / NOMIYA Masaru