
今井です。 新規で書こうかどこかにぶら下げようか悩んだんですが.....。 既存のスレッドでここが良いかなと..。 Saturday 26 May 2007 21:56:08 に 野宮 賢 / NOMIYA Masaru さんは書きました:
この後,X の設定で苦戦.つまり,使ってはいけない ATI の Video Card での挑戦 で.どうやっても駄目.またまた,挑戦を翌日延しにし,再度挑戦するも歯が立た ず.で,NVIDIA の Card に換装し,挑戦しますと,難なく起動.^^;;
サブマシン間のAGPカードのドミノ移植の第一弾として 当初サブマシン1号機(Rioworks HDAMD)のグラフィックカードをnVIDIAの 某チップを採用したAGPカードに移行させようとあれこれやってたんですが、 おそらくAGP8xの電圧がらみで...。 かといってそのままという訳にも行かず、予算の都合や、入手ルート、 マザーボードのAGPスロットの電圧等を考慮し、無難路線?で 最新のものには手を出さず、SAPPHIREのX1600PRO(256MB)に換装しました。 インストールも問題なく、ATiのドライバも、ドライバインストール時に ちょっとした問題もありましたが、Sax2との組み合わせとエディタによる 設定ファイル(/etc/X11/xorg.conf)の修正で何とかクリア。 10.2も新規にインストールし直してKDEでXgl+compiz環境にしてみたんですが、 いつの間かコマンド一個+再起動でその切り替えができる様になってるんですね...。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ --------------------------------------------------------------------- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org