
野宮です. In the Message; Subject : [opensuse-ja] 10.2をインストール,が,問題が.... Message-ID : <877iqvd9qv.wl%nomiya@galaxy.dti.ne.jp> Date & Time: Sat, 26 May 2007 21:56:08 +0900 [小生] == 野宮 賢 / NOMIYA Masaru <nomiya@galaxy.dti.ne.jp> has written: 小生> 2. seamonkey 1.1.1 (32-bit版)で日本語インライン入力が出来ない, この問題は、解決しました.m(_ _)m ふと,scim 関連のファイルがおかしくなっているのでは?,と思い,scim関連のファ イルを全て更新,その後,scim 設定を起動し,fontパネルのdefaultボタンを押し, 現れたものをそのまま OK とし(つまり,何の変更も加えていません),設定の適 用とすると,seamonkey での日本語インライン入力が可能となりました. --- 野宮 賢 mail-to: nomiya @ galaxy.dti.ne.jp 「私たちが今日直面している化学物質の危険性に関する疑問に対し、通常の 科学的な正確さをもって答えようとすれば、たぶんさらに数十年を要するで あろう。」 -- J. V. Rodricks -- --------------------------------------------------------------------- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org